『気になった点と質問』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

『気になった点と質問』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シエンタ 2022年モデル絞り込みを解除する


「シエンタ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シエンタ 2022年モデルを新規書き込みシエンタ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

気になった点と質問

2022/09/03 22:47(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

@アドバンスドパークをつけないと駐車場の対物停止機能が付かない点に注意です。自動駐車は別に要らないのですけどねー。アドバンスドパークだとカメラの性能が上がるというのは本当なのでしょうか??
A電動パーキングではありませんので、ブレーキホールドは使えません。ただ、全車速クルーズはハイブリッドZなら可能なのですね。法律的に可能なのかよくわからないシステムです。
Bナビは10インチにすると内蔵ナビが付くのでディーラーオプションで内蔵ナビを買う必要はありませんね。
C電子インナーミラーはディーラーでつけられるか今のところ分かりません。ヘッドアップディスプレイないのも少し残念。
D皆さん、塗装コーティングはされますか?25万で提示されたので付けないと考えましたがディーラー曰く割と多くの人が選択しているようです?

以上感想と質問でした!
皆さまよろしくお願いします!

書込番号:24907040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/03 23:16(6ヶ月以上前)

>きょうーさん

@他車種ながら、こんな話が出ているので、
 シエンタでも同様かと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=23922461/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=24039966/#24039966

Dまず25万円は高すぎる気がします。
 あと、人によって考え方は違いますが、
 ディーラーは施工者による品質差が大きすぎると聞くので、
 自分は専門業者に頼みます。
 シエンタサイズなら、6万円〜12万円程度でしょうか?
 どの程度のコーティングを望むかで変わりますが、
 ディーラーで25万円払うコーティングはやめた方が良いと思います。
 コーティング自体はないよりあった方がいいです。

書込番号:24907061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/09/03 23:25(6ヶ月以上前)

返信いただきありがとうございます
@たしかにそのようですね!勉強になります!
自動駐車を可能にするためにセンサー類は高性能にしなければいけないでしょうからね。
Dあった方がいいですが、なくても構わないですよね笑
ディーラーにとって利益率が高いのでしょう。やはり付けない事にします。

書込番号:24907075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/04 01:00(6ヶ月以上前)

>きょうーさん
私はコーティングはいつもキーパーさんにお願いしております。
個人的には、クリスタルキーパーかダイヤモンドキーパーで良いかと思ってます。
クリスタルキーパーを毎年行うのでも良いのかと。それでも約6万円以下で収まります。(3年目安で)
シエンタであれば、20000円/年のイメージです。

コーティング無しは、汚れが付きやすくなりおススメできません。
以前、短期(1〜2年)で乗るつもりでもったいないなとコーティングしませんでしたが、あまりの汚れの付きやすさに一カ月で断念しコーティングしました。洗車が趣味の人はしなくても良いかもですが、私は洗車に時間を使いたくないので。

書込番号:24907166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/04 06:28(6ヶ月以上前)

シエンタのコーティングで25万!?
一体なんのコーティングなんでしょう・・・
keeperの最上位コーティングでもシエンタのサイズは20万くらいで済んだはずですが・・・

私ならkeeperの6万で済むダイヤモンドキーパーにしますね

書込番号:24907284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/09/04 08:34(6ヶ月以上前)

>きょうーさん
おはようございます。
@の話ですが、アドバンスドパークをつけなくても
 前後方静止物・後方接近車両のパーキングサポートブレーキは
Z,Gにはついている様です。(カタログ49p、表の右端)
 周囲静止物は、アドバンスにしないとないようです。

私も最初ないものだと思ってました。

書込番号:24907410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/04 08:46(6ヶ月以上前)

>まーくんです!さん
>むつの雪さん

私も全く同じことを考えていましたが、関係者が誘導しているようにみえるかもと個別名は遠慮してました(笑)
私も納車後は、キーパーラボ(≠キーパープロショップ)にすぐ持ち込む予定です。


>きょうーさん

こちらをご参考に。
プレミアム仕様(3万円アップ)を選択すれば、樹脂フェンダーキーパーも施工してくれます。
耐久性は1年程度にはなりますが、樹脂部分もコーティングできるので新型シエンタには合っている気がします。
既に白みがかってしまった樹脂にも聞くようで、なかなかのものです。
これでトータル9万円ですから、25万円出すのはもったいないかなー、という気がします。

https://keeperlabo.jp/service/coating/diamond/


@に関して、ヤリスクロスの事例ではありますが、
動画を思い出したので、リンクを張っておきますね。

https://www.youtube.com/watch?v=Apw3uDGpt8Q

書込番号:24907423

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:159件

2022/09/04 10:02(6ヶ月以上前)

>きょうーさん

>A電動パーキングではありませんので、ブレーキホールドは使えません。ただ、全車速クルーズはハイブリッドZなら可能なのですね。法律的に可能なのかよくわからないシステムです。

特定グレードのみ停止保持が可能ということですね。取説の注意事項を守る事で法的な問題をクリアしてると思います。


>D皆さん、塗装コーティングはされますか?25万で提示されたので付けないと考えましたがディーラー曰く割と多くの人が選択しているようです?

お金に余裕があって毎年メンテナンスに余計に時間と手間がかかるのを嫌がる方にはよいと思います。一方、多少の手間と時間がかかっても同程度以上の効果をもっと安く実現するならキーパーお勧めです。できればコーティングブースを備えた店舗での施工依頼をお勧めします。下記から県名、市などを選択すると一覧でブース有無がわかります。

https://www.keepercoating.jp/proshop/

書込番号:24907527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:639件 縁側-食品全般の掲示板

2022/09/04 10:45(6ヶ月以上前)

私も疑問だらけだったので、ためになるスレありがとうございます。
ノアについている機能は全部つくものだと思ってたので、あれ?って思ってました。
ブレーキホールドなどは、タフトにもつくのに、何故?ですよね。

25万円って・・・マジですか?
ちょっと前というかソリッドなら全塗装出来ちゃう値段ですね。
もう、どういうことなのか、営業マンを小一時間問い詰めたくなる案件です。

私は、半年ぐらいは1,500円ぐらいのゼロウォーターみたいなのでコーティングしといて、
半年もしたら洗車機でコーティングしてます。

書込番号:24907595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/04 11:19(6ヶ月以上前)

>ハチミツトースト23さん
おっしゃる通りですね。個別名が一例として分かり易いですが、たしかにそんな懸念もありますね。
私もキーパーラボに持ち込む予定です。ラボとプロショップでは環境全然違いますしね。

昨日見ていて、フレッシュキーパー(シエンタは31800円)はどうなのかなと気になってます。
もし、別の車両で施工している方が居られたら感想聞いて見たいです。

書込番号:24907654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/04 11:38(6ヶ月以上前)

>きょうーさん

>D皆さん、塗装コーティングはされますか?25万で提示されたので付けないと考えましたがディーラー曰く割と多くの人が選択しているよう>です?

コーティングはDの利益率が高いので、必死で営業されますね。(^^ゞ
うちのDでは、C段階に分かれているようです。

前回のシエンタは最低ランク@6〜7万円で半年毎にメンテナンスをしていて、水洗いのみで今でもピカピカ。
担当さんからの強いプッシュで今回はA143,000円にしました。
彼曰く「本当はBかCでお願いしたいんですけどね〜」だそうです。
(たぶんBが25万クラス、Cはもっと高かったと思います)

私はディーラで整備も車検もしますので、文句も言えるし、メンテもしてもらうので、ディーラでコーティングをします。
一番安いコーティングで、メンテナンスをすれば十分だと思います。

書込番号:24907693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/04 11:56(6ヶ月以上前)

>まーくんです!さん

そうですね。私もキーパーラボにしようと思っています。

で、新メニューの「フレッシュキーパー」ですが、
プレミアム仕様が無く、樹脂フェンダーキーパーを求める場合に別途対応が必要なのと、
「ノーメンテナンスで1年以上」だと、ダイヤモンドキーパーの方が良さそうで、
中途半端なメニューなのかなー、と思っていました。


>やまたのおろおろさん

コーティングとってくるだけで、営業成績にかなり影響あるんでしょうね。
そりゃ必死になりますよね。
ただ、BやCのコーティングなんて、
その道を極めた専門業者でもなかなか無い価格設定ですので、
(屋根付きの専用スペースで泊ありで施工)
まあ選んではダメな商品ですかね…

書込番号:24907728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/04 17:18(6ヶ月以上前)

>ハチミツトースト23さん

まったくもってそう思います。
コーティング料金が車両価格の10%超えるなんてありえない、、、っというのが私の個人的な感想です。(人それぞれですけれど・・・)
700万、800万の車なら良いと思います。

実は私の場合、コーティングが値引き条件のひとつでありました。
なので仕方なく承認(笑)。

書込番号:24908153

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

シエンタ 2022年モデル
トヨタ

シエンタ 2022年モデル

新車価格:195〜310万円

中古車価格:191〜390万円

シエンタ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <766

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/6,033物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング