
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シエンタ 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
昨日、ハイブリッドZ FF 7人乗りを納車しました。
受け取った時には給油メーターが残り三本だったので、
本日満タン給油をしたところ、490キロ程の距離を
走行可能とメーターに表示されています。
先代より走行可能距離が短く愕然としています。
満タンで1000kmは走る計算なので明らかにおかしくないでしょうか。
やはり液晶メーター内の燃費表示もリッター21km程と
期待している数値と大きく乖離しています。
(昨日納車された際は、リッター10kmになっていました。
輸送中や検査試運転などのせいかなと少しひっかかりながらも
リセットして昨日と今日で100km程乗った際の数値です。)
いわゆるならし走行の時期の新車にはよくあることでしょうか?
納車済みのオーナーさんのご意見も伺えればと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:24950437
4点

おかしくないです。
WLTC燃費28.2km/Lに対して街乗りは大体65〜70%(18.3〜19.7)が平均的な燃費です。
モード燃費がそのまま出るとはメーカも謳っていません。
書込番号:24950451
5点

>John・Doeさん
そもそも先代より航続可能距離が短いのはおかしいと思いますが。
あと、流石にWLTCで65〜70%は低く見積りすぎでは?
80〜90%が実燃費として期待できる値かと思います。
ちなみの走行モードはスタンダードのやつです。
スポーツでもエコでもありません。
書込番号:24950469
0点

直近の燃費から走行可能距離が算出されるからですね。
これから走行を重ねていけば、その車が本来持っている燃費で走行可能距離が出ると思います。
よって乗る(走る)ことによって解決する可能性が高いと思います。
一度、幹線道路や高速を長い距離走って様子をみてみたら良いかと。
書込番号:24950471 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

シェンタの先代はみんカラ平均で20km/L切る位だな
どんな期待数値だったのか知らないけど幻想だよ
走行可能距離は、その時の平均燃費を元に算出するからそんな物でしょ。
書込番号:24950480 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

家族が乗ってるヤリスクロスの街乗り燃費は平均で65%、良くて70%ですね。
先代ヴォクシーでも同じくらいでしたよ。
e燃費の先代シエンタも達成率は64〜66%だし。
書込番号:24950491
5点

>みーとーもーさん
2,3回満タンにするまで様子みたらと思いますよ。
しょうもない推測ですが、
間違ってなかったら、ガソリンタンクの容量40lですよね?
>(昨日納車された際は、リッター10kmになっていました。
から計算されたとすると、妥当な数字じゃないでしょうか?
20kmの積算が続けば、800kmぐらいにはなるかと。
>液晶メーター内の燃費表示もリッター21km程と
充分かと思いますが、こちらは、まだ充電している部分もあって伸びてない気がします。
瞬間燃費じゃないでしょうから、こちらも積算ですよね。
あくまで気がするだけですが・・・
1000kmぐらい走ったときのレポお待ちしています。
書込番号:24950516
6点

高速を500km位80km/hで走ってください。
変わりますよ。21Km/Lはどこを走りました?
暖まった状態でリセットして60km位の速度で平坦な道を100km走れば 30km/Lを超えるでしょう。
ハイブリッドは短距離では燃費は良くありません。
100kmは短距離です。厳冬期は100kmくらいは水温の影響を大きく受けます。
ガソリン量はフロートで計測するので傾斜によって大分変わります。
また、タンクの傾斜により満タンにしてもいつも同じ量がガソリンタンク内にあるとは限りません。
プリウスの走行
東京 高崎 30Km/L 高崎 軽井沢 碓氷バイパス経由 22Km/L 同じ日にリセットをしないで
変化した燃費です。碓氷バイパス登りで 実に8Km/Lダウンします。
当然残走行距離は変わります。
書込番号:24950553
2点

>みーとーもーさん
目安でしかない数値に一喜一憂しても?
書込番号:24950686
9点

皆さんありがとうございます。
走行を重ねながらもう少し様子見てみようと思います。
実燃費の期待値でリッター25キロくらいは
期待していたので想定と乖離していた次第です。
書込番号:24950723
1点

>まきたろうさん
ガソリンタンク容量は40ℓで間違いないかと思います。
10km/L×40ℓで400kmは理解できるのですが、
納車時点(2日午前)で燃費メーターは一回リセットかけました。
満タンにしたのは3日午後なので、
すでに燃費目安は20km/L前後になっていた頃でした。
>万世橋のアライグマさん
詳しくご教示いただきありがとうございます。
市街地走行を70km程、高速走行を30kmです。
都内しか走行していないので平坦な道路が大部分でした。
自宅駐車場もとくに傾斜はありません。
いずれにしてももう少し様子を見て、
数値変化を観察してみたいと思います。
皆さまありがとうございます。
書込番号:24950729
2点

みーとーもーさん
気温が高い時にACをONにして停止していると、ACの電動コンプレッサを回す為にハイブリッドバッテリーを消費します。
これでハイブリッドバッテリーを消費すると、エンジンが始動して燃費の悪化に繋がります。
今後はこのような事にも注意しながらシエンタに乗れば、WLTCモード燃費の28.2km/Lを超える事も不可能では無いと思いますよ。
書込番号:24950730
2点

>みーとーもーさん
傾斜は自宅では無くスタンドです。
スタンドは必ず傾斜があるので 満タン時のガソリン量は
いつも同じではありません。
20型プリウスでは走行距離を伸ばすため ジャッキで傾けて
40Lのタンクに50L以上入れることができたそうです。
タンクの上部には空気層があるので傾けて空気を追い出せば10Lくらいは入るようです。
給油のオーオストップだと40Lははいらないと思います。
https://kuma-life.com/gasoline/
書込番号:24950856
1点

新型シエンタ(ハイブリッド)は既に試乗や最短納車をYouTubeなどで挙げられている多くの実燃費はリッター18前後なので該当かと思われます。
リッター16台も普通に出てますね。
ガソリンだとリッター12前後みたいですよ。
まあ、カタログ燃費の65%ぐらいですので若干低い気はしますが、詐欺レベルの異常な数値ではなく許容範囲かと思います。
書込番号:24950944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
エアコンは私も気になったので、
風量を最小にしたり小まめにオフにしたりと
小細工してみたのですが特に変化がありませんでした。
昨日の東京は暑かったので影響はあったんだろうとと思ってます。
>万世橋のアライグマさん
スタンドの傾斜は頭にありませんでした。
確かにスタンドの構造は千差万別ですよね。
実は一回満タンに入れた後に航続距離が延びなかったので、
おかしいと思い20キロくらい走った後に別のスタンドで入れ直しました。
その際も満タン給油の設定で入れましたが、
1.5リットル程しかはいらなかったので、
ほぼほぼ満タンに嘘はないんだろうと思った次第です。
>ふーちゃん.COMさん
YouTubeの動画で燃費までは確認していませんでした。
夜にでも見てみます。
ただ16から18キロ/Lが通常ならかなり酷いと思います。
私も乗ってた先代に余裕で負けることになるので、
何のための買い換えなのか後悔しかありません。
書込番号:24951046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーとーもーさん
さすがに先代シエンタよりひどいということは無いと思いますよ。
1か月程度は様子を見た方が良いと思います。
先代シエンタはWLTCモードで22.8km/Lですので。。
現在のWLTCモードは世界共通的に使える燃費計測方法ですが、日本ではそこまで燃費が伸びにくい傾向にあるかもしれませんね。
日本の交通事情とヨーロッパやアメリカの交通事情の違いですかね。。
ハイブリッド車の構造上ある程度ブレーキを踏む機会のある郊外モードが最も低燃費の様です。
田舎暮らしの人と都会暮らしの人とでも実燃費の乖離が大きそうです。
書込番号:24951130
2点

WLTC平均燃費も本来、市街地と郊外と高速道路の各走行からの平均なので、市街地と郊外の数値では2キロ位の差が書かれてます。
ある程度の平坦な郊外の道を制限速度に合わせて走らせばエンプティランプ点灯迄で1000キロ到達も夢では無いでしょうが、我慢して修行僧見たいなドライブは苦痛しかないので、都内メインの燃費なら7掛けの20キロ出ればと私は思ってます。
まだ納車の目処がたたないので皆さんのお話を読むだけで参考になります
書込番号:24951375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご無沙汰しております。
納車されてから二週間ほどたち700キロほど走行しましたので現在の平均燃費をお知らせします。
まず前提ですが、相当エコドライブに気をつかってます。
ハイブリッド走行を少しでも多くしようと速度も抑制気味です。
高速ではACCを主に使い、設定速度は90キロ以下です。
色々と頑張って現在は平均燃費がリッター26キロです。
少しずつ改善はしてきてます。
昨日は高速走行メインで往復150キロ運転し、
区間燃費リッター31ちょい出るなどコツがわかってきました。
皆様ありがとうございました。
細かいところで気になってるのは、
助手席したのファン音がなかなか厄介です。
書込番号:24969030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
シエンタの中古車 (全3モデル/5,999物件)
-
154.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 5.9万km
- 車検
- 2024/10
-
148.5万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 5.9万km
- 車検
- 2024/11
-
171.6万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
シエンタ ハイブリッドG フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート 記録簿
187.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 6.6万km
- 車検
- 2024/08
-
シエンタ ハイブリッドG フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 両側電動スライド 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
131.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 8.8万km
- 車検
- 車検整備付
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





