50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
- ズーム比8倍で標準域50mmから超望遠域400mmまでの焦点距離をカバーするソニーEマウント用超望遠ズームレンズ。ミラーレス一眼用「Di IIIシリーズ」。
- 高解像なレンズでありながら、長さ183.4mm・重さ1155gと100-400mmクラス同等の小型・軽量サイズで、屋外でも気軽に持ち運べて便利。
- AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構「VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)」と、手ブレ補正機構「VC(Vibration Compensation)」を搭載。
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)TAMRON
最安価格(税込):¥120,306
(前週比:-840円↓)
発売日:2022年 9月22日
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) のクチコミ掲示板
(258件)

このページのスレッド一覧(全26スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
電源入れると、わりと大きめなサーと音が聞こえます。そういうものでしょうか?
手ぶれ補正オフ、MFにしてもなります。
不思議なのはシャッター半押し中や、動画撮影時は音がしません。
書込番号:24941453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Yoshi009900さん こんにちは
>不思議なのはシャッター半押し中や、動画撮影時は音がしません。
見当違いの質問かもしれませんが AFモードAF-Sではなく AF-Cでも シャッター半押しの時音はなりますでしょうか?
AF-Sの場合 シャッター半押しの場合 フォーカス固定される為 AFモーターの音か確認の質問です。
書込番号:24941620
0点

ありがとうございます。どのAFモードでも、ピント合わすための音はします。
何もしないときだけ、サーって音がします。不思議です、、、
書込番号:24941694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yoshi009900さん
こんにちは。
>電源入れると、わりと大きめなサーと音が聞こえます。そういうものでしょうか?
電源オン時は、たとえVC機能スイッチをOFFに
していても、VCユニットを中央に電磁ロックで
保持する(=手振れ補正はしないけど作動中)
必要がありますので、そのための作動音では
ないかと思います。
・タムロンのVC技術 タムロン公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=1F9bm_XBT3Y
手振れ補正(VC)ユニットは電源オフでは
固定されていませんので、振るとコトコト
音がすることが説明書に記載があります。
・50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)説明書。
https://tamron.cdngc.net/inst/pdf/a067inst_2208_jp.pdf
半押し中や動画中はVXDや絞りの音で
まぎれているのかも??しれません。
書込番号:24942487
2点

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
公式チャンネルのリンクも見て、作動音すること納得できました。
降るとコトコト音がする。って記載同様、仕様で分かりにくいところでもよいので、一言記入しておいてほしいところです>タムロンさん
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
私もメーカーへTELしてみました。同様の回答を得られ、仕様のようですね。
今後のF/Wアップデートなどで音が消える可能性があるかも確認しましたが、
構造上発生する音だから、消えることはないとのことでした。
本題とずれますが、今回のA067はシグマ50-500からの乗り換えでした。
1kgほど軽くなり、手持ちで運動会撮影こなせるようになりました。手振れ補正は流し撮りモードのほうが効果的でした。
あと、50-500のレンズよりもこちらのレンズのほうが解像度も高く、500mm相当にクロップしても解像度高いです。
書込番号:24942844
6点

Yoshi009900さん 返信ありがとうございます
>構造上発生する音だから、消えることはないとのことでした。
仕様のようでしたね。
でも一つだけ 一番気になっていた シャッター半押し中や、動画撮影時に 音が消えるのは不思議ですね?
書込番号:24942863
1点

計測器使って、調べてみました。
非動作時は、1.3KHz前後で音が鳴っています。
半押しや、動画撮影時、音圧は変わりませんが、音のなっている周波数が低いほうに移りました。
動画撮影時は音がしないわけではなく、音の特性が変わっている(聞こえにくい)だけだったようです。
ここからは想像ですが、モーター駆動のためのPWM発信周波数などが非動作/動作で違うため、聞こえ方に差があるのだと思います。
あと、非動作時、意図的に激しく手振れすると、周波数が変わりました。(音が聞こえにくくなりました。)
何か一定のポジションを保つために、1.3KHz当たりのPWM制御を行っているのではないかと思います。
書込番号:24942917
8点



レンズ > TAMRON > 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
【ショップ名】
ヤフーショッピング
【価格】
145.000円+15.500ポイント
【確認日時】
8/25 17:00
【その他・コメント】
ちょうど予約開始日がヤフーショッピングイベント日なので、ヤフークレカ持ちのユーザーでしたらお得に買えます。
カメラのキタムラなら14.000ポイント、マップカメラなら12.500ポイント、ヤフー(ペイペイ)のカードを持っていない人は6.500ポイント。
とお店や条件ごとにポイントは上下します。
書込番号:24893142 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>らぷこさん
こんにちは。
現実的な価格で、Eマウントの運動会用
望遠ズームの決定版?になるかもしれません。
注目しています。
書込番号:24893645
5点


この製品の最安価格を見る

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
最安価格(税込):¥120,306発売日:2022年 9月22日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





