『購入検討中です』のクチコミ掲示板

P3 Plus CT1000P3PSSD8JP 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥6,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥6,200

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,200¥11,480 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥7,280 〜 ¥7,280 (全国17店舗)最寄りのショップ一覧

容量:1000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen4 タイプ:Micron 3D NAND 読込速度:5000MB/s 書込速度:3600MB/s P3 Plus CT1000P3PSSD8JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPの価格比較
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPの店頭購入
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPのスペック・仕様
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPのレビュー
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPのクチコミ
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPの画像・動画
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPのピックアップリスト
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPのオークション

P3 Plus CT1000P3PSSD8JPcrucial

最安価格(税込):¥6,200 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 8月28日

  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPの価格比較
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPの店頭購入
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPのスペック・仕様
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPのレビュー
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPのクチコミ
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPの画像・動画
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPのピックアップリスト
  • P3 Plus CT1000P3PSSD8JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > P3 Plus CT1000P3PSSD8JP

『購入検討中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「P3 Plus CT1000P3PSSD8JP」のクチコミ掲示板に
P3 Plus CT1000P3PSSD8JPを新規書き込みP3 Plus CT1000P3PSSD8JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です

2023/04/17 20:18(5ヶ月以上前)


SSD > crucial > P3 Plus CT1000P3PSSD8JP

安くて発熱の少なそうな こちらのssd 検討しております

起動ドライブではなくて 2枚目サブ用

最近のゲームデータを入れて こちらからゲーム起動で 使い勝手はどうでしょうか

よろしくお願いします

書込番号:25225665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10193件Goodアンサー獲得:590件

2023/04/17 20:37(5ヶ月以上前)

>総社のけんたろうさん

Crucial P3 Plusレビュー:ひどい性能ですが、PS5専用に使うならアリ
https://chimolog.co/bto-ssd-crucial-p3-plus/

評判の悪いQLCです。

書込番号:25225692

ナイスクチコミ!2


icenonoさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/18 02:59(5ヶ月以上前)

>総社のけんたろうさん

P3 PlusはDRAMレスQLCなので空き容量が減ると書き込み速度低下しやすいです。
1TBは価格差少ないのでDRAM有TLCのEXCERIA G2、P31等をおすすめします。

書込番号:25226005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28995件Goodアンサー獲得:2801件

2023/04/18 05:07(5ヶ月以上前)

SLCキャッシュに頼った書き込み性能なので、一気に書き込む容量に対応した空きが必要。
でも、Steamでダウンロードだと、100MB/s程度だろうから、100GBだとしても1000秒かかる。フラッシュの実性能が75MB/sだとすると、まぁ、半分の50GBもキャッシュあればいいでしょう。
QLCなので、50×4=200GB の空きがあればいいわけです。

どうせDRAMあってもプロビジョニング領域として10%程度は開けとけってのが定説?だから、1TBならさらに10%の容量損失があることを悔やむかどうかですね。2TBなら特に変わらんかと。

ただ、SSDを分けたいなら、SSD間で転送するとSSDの真の性能(?)が問われる場面がでてきますので、どちらかを安いSSDにすることはあんまりお勧めしないですけど。
格安SSD買うコツとして、最大容量を買えっていうのはアドバイスしておきます。

システム用は大事なので高速小容量で、ゲームはデータなので低速大容量で、という良くある思い付きは機能しないでしょう。
現実は、OSの起動はシステムストレージ、ゲームの起動はデータ用で動くタイミングが異なるので、どっちも遅いってな結果になりがち。
そして、SSDは書き込み領域が偏ると寿命が縮まるので宜しくないです。

容量的にはOSよりゲームの方が遥かに多くのデータを読み込むので、ゲーム起動にこそ高速なSSDの方がいいと思いますけどね。

書込番号:25226028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P3 Plus CT1000P3PSSD8JP
crucial

P3 Plus CT1000P3PSSD8JP

最安価格(税込):¥6,200発売日:2022年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

P3 Plus CT1000P3PSSD8JPをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング