P3 CT500P3SSD8JP のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥8,956

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥8,956¥8,956 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 フラッシュメモリタイプ:Micron 3D NAND 読込速度:3500MB/s 書込速度:1900MB/s P3 CT500P3SSD8JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P3 CT500P3SSD8JPの価格比較
  • P3 CT500P3SSD8JPのスペック・仕様
  • P3 CT500P3SSD8JPのレビュー
  • P3 CT500P3SSD8JPのクチコミ
  • P3 CT500P3SSD8JPの画像・動画
  • P3 CT500P3SSD8JPのピックアップリスト
  • P3 CT500P3SSD8JPのオークション

P3 CT500P3SSD8JPcrucial

最安価格(税込):¥8,956 (前週価格なし) 発売日:2022年 8月28日

  • P3 CT500P3SSD8JPの価格比較
  • P3 CT500P3SSD8JPのスペック・仕様
  • P3 CT500P3SSD8JPのレビュー
  • P3 CT500P3SSD8JPのクチコミ
  • P3 CT500P3SSD8JPの画像・動画
  • P3 CT500P3SSD8JPのピックアップリスト
  • P3 CT500P3SSD8JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > P3 CT500P3SSD8JP

P3 CT500P3SSD8JP のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P3 CT500P3SSD8JP」のクチコミ掲示板に
P3 CT500P3SSD8JPを新規書き込みP3 CT500P3SSD8JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 戸惑ったけど良かった

2024/11/26 02:05(9ヶ月以上前)


SSD > crucial > P3 CT500P3SSD8JP

クチコミ投稿数:60件

SATA接続のSSDから換装したところパソコンの動きがスムーズになり、こんなに変わるものかと驚きました。
ネジも付いていて取り付けも簡単です。 

クローン作業に少し戸惑いました。

SATA接続のSSDからメーカー公式のクローンソフトを用いてクローン作業を行ったところ3度試しても残り一分で止まってしまいました。

でもその状態でキャンセルして、元のSSDを外して起動させるときちんと起動します(見た感じなさそうだけどなんとなく気持ちが悪い)。

四度目はボリュームを削除して未割り当ての状態にしてからクローン作業を行ったところすんなり終わりましたが、元のSSDを外した状態でも起動せず。更に3回同じ作業を繰り返し、同じく起動せず。

最終的に試しに他のSATAケーブル(デスクトップの保存先に指定してあるHDD)を外した状態で起動させるとうまくいき、起動した状態でHDDを繋ぎなおして再起動したところ解決したので問題ないのですが、こういう作業を行う場合は別のケーブルも外さないといけないみたいな手順があるものなんでしょうか?

書込番号:25974321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2024/11/26 05:59(9ヶ月以上前)

>のどぐーさん
>こういう作業を行う場合は別のケーブルも外さないといけないみたいな手順があるものなんでしょうか?

●とくに他のストレージを外す必要は無いですが、間違いを防止する意味では、元となるストレージと、クローン先となるストレージだけでやる方が間違えないです。

書込番号:25974374

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/26 06:31(9ヶ月以上前)

>のどぐーさん

>別のケーブルも外さないといけないみたいな手順があるものなんでしょうか

マザボにもよりますが、うまくSSDを認識できなかったのでは。
クローンをするときはなるべくトラブルが無いようにした方が良いですね。

書込番号:25974384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2024/11/26 10:45(9ヶ月以上前)

SATAをM.2にクローンですか?
それはドライバー足りなかったのでは?

WinのPnPは結構頑張ってなんとか起動はしてくれるんだけど、さすがにOSの入ったストレージのドライバが入ってないと起動しない。

やり方としては、ブランクのまま旧システムに接続してPnPがドライバーインストールするように促す。
で、それをクローンする。

書込番号:25974612

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒートシンク

2023/03/17 20:57(1年以上前)


SSD > crucial > P3 CT500P3SSD8JP

クチコミ投稿数:15件

この製品は ヒートシンクつけたほうが良いのでしょうか?
現在インテルSSD660P がヒートシンクなしでついており こちらの商品に取り換えようかと思っています


書込番号:25184861

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/17 21:01(1年以上前)

Gen4の高速タイプですから、発熱具合は確認してからヒートシンクを後から別に買うでよいかと思いますよ。

いまの時期にベンチマーク時に65℃超えるようでは付けるほうが良いでしょうね。

書込番号:25184869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/17 21:10(1年以上前)

失礼。 PlusのつかないGen3でしたね。 それでも最初からヒートシンク買わずに確認後で良いです。

書込番号:25184880

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2023/03/17 21:46(1年以上前)

付ける場所によると思う。

マザーならマザー付属のヒートシンクがあるならそれでいいし、ないなら温度次第だと思う。

ノートなら、まあつけれるつけられないもあるし。。。

まあ、つけれるなら付けといた方が無難な感じはするけど

書込番号:25184921

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/03/17 21:50(1年以上前)

そこまで高い物じゃないし 自分のPCじゃないんで つけたり外したり 頻繁にしたくないし
夏場のことも考えて購入してつけておきたいと思います

書込番号:25184929

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2023/03/17 21:57(1年以上前)

私はノートPCですが、銅板のヒートシンクを付けています。

書込番号:25184934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/17 22:20(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08KVZ5GHW/

これに近いようなもの使ってます(今は消えてます)

いまの温度は画像の通りです。

書込番号:25184958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P3 CT500P3SSD8JP」のクチコミ掲示板に
P3 CT500P3SSD8JPを新規書き込みP3 CT500P3SSD8JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P3 CT500P3SSD8JP
crucial

P3 CT500P3SSD8JP

最安価格(税込):¥8,956発売日:2022年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

P3 CT500P3SSD8JPをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング