NA-LX129BL
- 「トリプル自動投入」「カラータッチパネル」「温水スゴ落ち泡洗浄」搭載、フラグシップモデルのななめドラム洗濯乾燥機。おしゃれ着洗剤まで自動で投入。
- 「ナノイーX槽カビ菌除菌」で洗濯終了後に黒カビの菌(胞子)を除菌。スチームでシワ・臭い取りができる「シワとり・消臭」コースを搭載。
- 「取り忘れアラーム」で衣類の取り忘れを防ぐ。「抗菌窓パッキング・抗菌ハンドル」を採用。

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2025年6月12日 17:24 |
![]() |
0 | 5 | 2025年2月2日 13:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2024年3月28日 15:24 |
![]() |
5 | 3 | 2023年9月17日 17:10 |
![]() |
50 | 12 | 2023年12月31日 12:01 |
![]() |
14 | 3 | 2023年10月10日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
購入して2年です。
ヒートポンプの汚れが気になったので、公式のヒートポンプクリーニングサービスを申し込んで見てもらったところ、全然汚れが少ないから16000円かけてやる必要はない、と言われその場でキャンセルになりました。
どうやら購入3年以内だと、出張費も交換費もまるまるタダでヒートポンプを交換してくれるサービスがあるらしく、そっちにした方が良いと教えていただいたのですが、公式でそのページが見当たらず、普通に乾燥が時間かかるとかで修理申込をすればいいのでしょうか?
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
書込番号:26116876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hina_4131さん
出張費も取らずにそのまま見るだけで帰られたなんて親切なサービスマンに当たりましたね。
専門家がみて診断したのですから問題はないのでは?
スマホ連携すると、IoT延長保証が適用されてメーカー保証が1年から2年足され3年保証になります。
もちろんヒートポンプの故障は対象です。
しかし既に問題無しとパナソニックに判定されているのを保証で交換しろと言うのは無理でしょうね。
そもそも、乾燥時間が長くなってきたなと感じた?とか、最近実装された乾燥安心レポートの内容から不安に感じたなどあったのでしょうか?
書込番号:26116917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NSX-GTさん
スマホ連携はしていますが、loT延長保証というのは知りませんでした…。調べましたが、今更登録できないですもんね。
楽天ビックで買ったので、そちらの5年保証はつけていたのですが。。
「今日訪問したのは無かったことにしておきますので、交換申込してください」と最初に頂いた名刺も回収されてしまった為、どうすればいいのか…。
乾燥時間が延びたり、乾燥フィルターの上にあるネジを外してヒートポンプを見たところヘドロのようなものが付いていて自分では取れなかったので、クリーニングサービスを申し込みました。見てもらってすぐ、「全然ついてないですよ」と言われました。
クリーニングサービスのページにあるbeforeの写真よりも付着していたので、やってもらえるとばかり思っていました。。
書込番号:26117001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hina_4131さん こんにちわ
ウチは、NA-LX125ALで!2年半ですが
自動槽洗浄・槽乾燥やサッと濯ぎなど多用
もちろん、槽洗浄・槽乾燥を最低でも月1回〜多いい時は2回
槽洗浄は、専用洗剤など使わず(エコキュート温水洗い)
ススギはなしを11時間コースの洗いを夜寝る時ONで
朝サッと濯ぎで排水からの洗濯乾燥(年間300回強)
どんな状態か画像UPしてはどうですか?!
そうそう、月1回は、メイン・サブフィルター供
シャワーでの逆洗浄しています
書込番号:26117213
0点

私は約2年、ほぼ毎日乾燥を利用しています。
定期的にネジを外してピンセットなどで掃除しています。
前にいつ掃除したか忘れましたが、購入してから数回は掃除しています。
この写真の程度の汚れならほとんど乾燥時間に影響はありません。
フィンを曲げない様に掃除される事をお勧めします。
>hina_4131さん
スマホ連携したメアドに延長保証のメールがパナから届いていませんか?
延長保証ってキーワードで探してみてください。
無ければ楽天ビックの延長保証を使えばよいのでは?
ただし故障として認めてくれるかは良くわかりませんね。乾燥時間がかかり過ぎるで交渉ですかね。
書込番号:26124234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空気清浄機とかで使用しているヘパフィルターとかを搭載したらどうだい、パナソニックさん。
https://youtu.be/iJT6QxSv7QM?si=RziHy_UzbADS3WE6&t=143
書込番号:26203783
0点

しっかし、これ汚いなぁー
パナもよくこんなの放置しているよな
改善が得意な会社じゃなかったんかい
当たり前と思っているところが、残念だね
書込番号:26206628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
質問させてください。
大手量販店で2年ほど前に購入しました。
夜に洗濯し、厚手の物を外干しして、そのほかを乾燥させるといのをしています。
これまでは正常に機能していましたが、
一昨日くらいから乾燥フィルターの持ち手?(指を突っ込む部分)が濡れていました。
なぜ?と思いながら次の日はもっと濡れていて、遂に今日はびしょびしょでした。
かつ、脱水がしっかりとできていなかったようで、
乾燥されておらず半乾き臭がしていました。
排水フィルターも確認しましたが埃がちょこっとしかなく、乾燥フィルターは毎回埃を取り除いています。
同じような方おられますか?
とりあえず修理依頼はしようとおもいますが
洗濯機使えないってかなり困りますね😅
書込番号:26059062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ku-99さん
同じくNA-LX129Bを使っている者ですが、乾燥フィルターの把手部分が濡れていたり、乾燥不良になるようなことはないですね。
状況が詳細にわかりませんし、同一機種を使っている者の推測に過ぎないのですが、わたしなら以下のような点検をします。
乾燥不良になるのは、乾燥経路の埃詰まりが原因かなと思うのですが、状態はどうでしょうか。
フィルター掃除はしっかりとされているようですが、専用ブラシで乾燥経路の掃除はしていますか。
乾燥経路が埃でいっぱいというようなことはないでしょうか。
水濡れですが、2つの乾燥フィルターのうち、奥の方の小さいものを外すと、アルミフィン(熱交換器)が見えるのですが、その前あたりに水が排水されずに残っているということはありませんか。ここに水がたまっていると、その水が吹き飛ばされて、大きい方の乾燥フィルターの水濡れの原因になるかもしれません。
サービスマンさんに修理依頼されているようですので、すぐに直るように思いますが、一度点検してみられたらどうでしょうか。
書込番号:26059085
0点

取説 62ページ
故障かな?→乾燥フイルター→乾燥フイルターがぬれる
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/376/990/000000000376990/na-lx129bl_na-lx129r.pdf
書込番号:26059121
0点

>ku-99さん
画像を添付しました。
乾燥フィルタ奥の上部のネジ2本を外して中を見てください。
奥のアルミフィンにゴミが付着していると思います。
そのゴミをピンセットやフィンコームを使ってフィンを曲げたり詰まらせたりしない様に丁寧にゴミを剥ぎ取ります。
歯ブラシなどで擦るとゴミをフィンの奥に詰まらせたりする事があるので、剥ぎ取る事を意識してください。
これで乾燥経路2は綺麗になります。
あと乾燥経路1も確認してみてください。
歯ブラシなどを使う場合には中に落とさない様に注意してください。なるべく持ち手の長いブラシ例えば専用ブラシなどを利用してください。
この掃除は1年に1回以上行うことで乾燥機能は維持できると思います。
これでも改善しない場合は修理依頼してください。
書込番号:26059201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ku-99さん こんにちわ
自動槽洗浄・槽乾燥設定
月1回の槽洗浄槽乾燥(最低回数)
ウチでは、洗浄剤をいれず洗いだけ(濯ぎせず)
メインやサブフィルターの逆洗浄(シャワーなどの温水で)
洗濯コース後の仕訳乾燥(乾燥衣類)は、洗濯乾燥コースで
脱水〜乾燥で運転する
洗濯と乾燥コース≠洗濯乾燥コース(脱水率が違う)
どのコースでも、必ず蛇口は全開
先ずは、メイン・サブフィルターをシャワーで逆洗浄(シッカリ乾かし)
槽乾燥を2回位してください(循環経路のリント(塵)を取る
分けずに、厚手も一緒に洗濯乾燥コースを試してみる
裏技情報として、乾燥フィルターの塵(リント)塵で取る
下手に、絞ったタオルなどで拭くと目詰まりの元
取説の日頃のおていれ(パッキンを拭くなど)
チャントしているか再確認してください
使用機種 NA-LX125AL 約2年半 絶好調
書込番号:26059298
0点




洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
特殊な状況なのでどう検索しても答えが見つからず困っております。
皆様のお知恵をお借り出来たらと思いここで質問させていただきます。
乾燥フィルター奥の黒いほうですが、無理やりはめ込んでしまったようで取れなくなってしまいました。
バッチリはまってしまっているようで私の力ではびくともしません。
最悪取る際に壊れてしまってもいいので、(フィルターは購入できるようです)
いい方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

>blossom327さん
今の状態の写真をアップロードされると皆さん何かアドバイスできるかもしれませんよ。
書込番号:25676386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>blossom327さん
奥フィルターの上にあたる本体部分にシルバーのネジ2本か見えると思います。
このネジ2本を完全に抜いてください。
その後フィルター部分を引っ張ると黒い枠ごと抜けるはずです。
その後に枠とフィルターを分離してみるとやりやすいかな?
書込番号:25676398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

blossom327さん こんにちわ
ドンな状態か?!画像UPお願いします
書込番号:25677950
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

使用していますよー
書込番号:25426485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今岡山県にいますさん
ありがとうございます。
やはり保護しながら使用した方がよいですかね⁉️
書込番号:25426528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yumegiwa lastさん
我家では、日に1回、ほぼ毎日、、1年程度、使用しています。
今のところ、液晶に傷とか、ボヤケとかは認められませんね。
見る角度を変えるとか、拡大してみるとかすると、どうかわかりませんが、きれいなままに見えます。
スマホと違って、そんなに回数多く触るものでもないですし、必須のものでもないように思いますが、千円少しのものですので、利用して、ある意味、NA-LXを大事にしてやって楽しむのもいいですね。
書込番号:25426563
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
パナドラム式NA-VR5600からの買い替えで購入しました。
今月10日に搬入で、3回洗濯しましたが全て乾きが悪いです。
全体的にうっすら湿っており、分厚い生地は乾いていません。
前の機種はどのコースにしてもカラッと乾いていたので、ショックです。
前の機種では、おまかせコースではしわが気になったので脱水3分に変更してもカラッと乾いていました。
なのでこの機種でも、はじめは前と同様脱水3分で洗濯したところ生乾きになったので、
お任せコースで洗濯したのですが、それでもカラッとならず湿っていました。
脱水13分もしているのに。。。
パナのサイトで乾きにくい場合の原因を見ましたが、
上に物は置いていませんし、フィルターも毎回掃除しています。
やはり初期不良でしょうか?
みなさんちゃんとカラっと乾いていますか?
11点

あと、洗濯が終わったあとすぐ取り出すのですが、
前の機種は洗濯物も中も熱々だったのに、この機種は熱をほとんど感じずぬるいです。
書込番号:25421465
4点

>ck1234さん
私も同機種を使っています。
>>洗濯が終わったあとすぐ取り出すのです・・・・
とのことですが、これは洗濯乾燥が終わった後、ということですね。
乾燥完了後ということでしたら、我家のNa-LX129Bの場合、終了直後は、洗濯物も中も熱々です。
特に、現在のような高温期は、ほんとに熱々です。そして、当然、洗濯物はカラッと乾いています。
したがって、熱々でない、熱をほとんど感じずぬるいということは、ヒートポンプで熱風が作れていないということだろうと推測します。
NA-VR5600で問題なく洗濯乾燥ができていたということですので、ずいぶんと長いパナソニックのドラム式洗濯乾燥機のユーザーさんであるck1234さんの使用方法にまず間違いはないでしょう。
早めに、販売店さんに、初期不良による交換を希望されたらいかがですか。
といっても、もう交換品がない可能性が高いですので、返品返金ということになるのでしょうか。
しかし、お金は戻って来ても代替品を購入しにくい時期ですし、さっそく洗濯乾燥にお困りになることになります。すると、納入後ほんの少ししかお使いになっていないのに、修理対応を選択ということになりますが、これも納得しづらいところですね。どうするのか、お悩みになるところだと思います。
いずれにしても、交換や返品返金を希望される場合は、早めに動かれた方が良いと思います。
書込番号:25421650
2点

>もともと28号さん
回答ありがとうございます。
やはり洗濯乾燥後は通常は熱々ですよね!
久々の買い替えなので、最新の物は生地に優しくするためこんなにぬるいのか?とも思ったりしていましたが、
やはり初期不良のようですね。
>>もう交換品がない可能性が高いですので、返品返金ということになるのでしょうか。
>>納入後ほんの少ししかお使いになっていないのに、修理対応を選択ということになりますが、これも納得しづらいところですね。
そうなんです。それが悩みどころでして、購入した時点でラスト1台だったため交換対応はなさそうな気がします。
返金されても洗濯機がないと困るので、最終的には修理対応になるのかと思いますが、モヤモヤしますね。
初めから不良があると、修理しても次々ほかの不良が出てこないかとかも心配になります。
一応明日販売店に連絡してみようと思います。
書込番号:25421713
0点

ck1234さん こんにちわ
洗濯乾燥コースの脱水時間は、洗濯量により違いはありますが!
解し脱水(乾きムラ、皺の軽減)のために30分近いですョ
洗濯コースと乾燥コースを分けてるのでしょうか?!
書込番号:25422606
1点

>ck1234さん
初めから不良があると、修理しても次々ほかの不良が出てこないかとかも心配ですよね。
5年程度の長期保証には、加入されていますか。
もし加入されているのなら、不良個所が他にあっても5年以内には出てくるでしょうし、その時保証で無料修理してもらえばいいやくらいにお考えになったらいいのではと思います。
書込番号:25422666
1点

>デジタルエコさん
回答ありがとうございます。
洗濯と乾燥は分けておらず、おまかせコースで洗濯から乾燥まで一気にしています。
>もともと28号さん
回答ありがとうございます。
そうですね。心配してもしょうがないですし、5年保証に入っていますので、そのくらいの気持ちでいようと思います。
とりあえずパナの方が一度見にくるそうですので、待ちたいと思います。
書込番号:25424237
0点

先ほど修理終わりました。
初めに販売店に電話した時、使い方を一通り確認された後、ちゃんと使っていることがわかると、
担当者が自分もパナのドラム式使っているが、とこちらの感覚の問題的な感じだったので、
前もパナのドラム式を使っての比較だというと、やっとパナのサービスマンに行ってもらいますと言われ、
今日に至りました。
修理の方も、来てすぐヒートポンプが効いてないみたいなので修理に取り掛かりますねと作業に入ったので、
私 : 購入して3日しかたってないんですよね
パナ : そうなんですねー。
私 :; 初期不良ですよね?
パナ まぁそうですね。でもヒートポンプと交換したら治りますので。
その後も淡々としたやりとりで、この人に言ってもただの修理の人なので、しかたないのですが
店舗もパナも返品交換の話もなく、謝罪もなくただ淡々と修理しにくるだけということに終始モヤモヤしました。
もう在庫はないでしょうから交換はないと思っていましたし、返金されても洗濯機は必要ですし、
修理になるとは思っていましたが、せめて一言謝罪はあってもいいのでは?と思いました。
が、考えてもしょうがないですね。
前機種は13年も頑張ってくれたので、この機種は10年くらいは頑張ってほしいです。
いつもコジマで買っていたのですが、指定価格でどこで買っても同じ価格ということで保証が厚いというケーズデンキで購入しましたが、
ハズレ店舗でした。
結果報告と、モヤモヤを少しでも解消したくて愚痴を書き込んでしましました。すみません。
回答くださったみなさまありがとうございました。
書込番号:25426360
9点

>ck1234さん
お疲れさまでした。
修理後、問題なく稼働していますでしょうか。
そりゃ、してますよね。
いろいろと、腹立たしく思われることの多いケースでしたが、今回はこれしか落としどころがなかったように思います。
ケーズデンキの対応ですが、店側から返品交換の提案は、しにくいことなんでしょうかね。
今回の場合でも、客側が希望すれば、返品返金とはなったと思います。それでも、3日使用ですので、謝罪に続いて修理以外に希望すれば返品返金ならできます、ぐらいの対応があれば気持ちがいいのですが。きっと、先に、修理以外の提案はしてはいけないという対応マニュアルのようなものがあるのでしょう。
パナソニックのサービスマンは、修理対応以外はできないでしょうけど、購入店と交渉して交換してもらう手もありますよ、くらいの示唆があると、良かったのに思います。
いずれにしても、修理完了したNa-LX129Bが今後問題なく稼働してくれて、楽しい(?)洗濯ライフとなれば良いのではないでしょうか。
書込番号:25426545
3点

修理の方に謝罪の要求は、流石に筋違い過ぎるので…
書込番号:25427156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サービスマンであったとしてもパナソニックの一員として来られているのなら、一言ご迷惑をお掛けして申し訳ありません≠ニ言うのが礼儀だと思いますし、その一言を発するのがそれ程難しい事なのでしょうか。
メーカーとしての規則や考え方も有ると思いますが、しかし一言の謝罪が場の雰囲気を変え、作業がやりやすくなるのは間違いないと思います。
1年保証が過ぎれば家電店の保証になるので、恐らく謝罪は無いと思いますが、初期不良は明らかにメーカー側の不備ですからね。
本来洗剤の1本でも持ってくるのが、メーカーとしての心意気だと思います。
書込番号:25427398 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>もともと28号さん
お客さんから強く言われないと返品交換にはならないのでしょうね・・・
どちらからも謝罪の一言もなかったので、
謝ると不利になるから簡単に謝罪の言葉を言わないように。などのマニュアルでもあるのかもしれませんね。
前より乾くようになりましたが、前機種と比べるとまだ弱いので、前機種はかなり乾燥機能が強かったのかな?
これもまた不良品?ということもよぎりますが、前よりは乾いているのでこれが今の標準と思うことにして、
また何か不具合がでたら修理してもらうことにします。
>capybara_manさん
そうですかね?
すみません。私は筋違いとは思いません。
パナソニックの方なので、自社の商品が不良品であったなら、一言くらい難しいことではないのでは?と思う派です。
>樹海でかくれんぼさん
わたしもそう思います。
一言で全然雰囲気が変わりますよね。お互いぎくしゃくした雰囲気のまま作業も嫌だと思うのですが、
何か謝ってはいけないマニュアルなどあるのでしょうかね・・・
指定価格で強気でいくなら、サービス面も向上してほしいですね。
みなさま色々回答していただきありがとうございました!
書込番号:25427912
5点

ck1234さん
とりあえず、修理完了してよかったですネ!
残念ですが修理マンもピンキリアウトソーシング(委託外注)増えています
ウチでは、珍しくH社のエコキュウト機がエラー表示(5年越え)
前期種のナショナル製は、12年トラブルなしだったのでH社選択はハ ズ レ?
修理マン(委託でも)チャント名刺をだし ご迷惑をおかけしますの一言(若いのに感心しきり)
修理の質問にもチャント答えてくれ、大ごとになる1歩すんぜん
H社(委託でも)気持ちの良い対応でした
初期トラで機種交換など希望するなら!
購入店への初動がポイントですネ
書込番号:25567158
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
パナソニック特有の乾燥ダクトの詰まりで、数年経つと大掛かりな分解清掃が必要と聞くのですが、この機種もそうなる機種でしょうか?
ネットでいろいろと同型の先代モデルの分解清掃を見てみましたが、業者にしか出来ないようなものばかりでした。
書込番号:25416150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>安く買うのも商売ですさん
同型機を、初めてのドラム式洗濯乾燥機として、使っています。
詳しい方、経験者の方が、お答えになることを期待しつつ、それまでの間に、経験の浅い仲間として、コメントさせてください。
私も、購入前、おっしゃる乾燥経路の埃詰まりの問題、専門業者による分解清掃の必要性について、将来的負担の観点から心配していました。結局は、どのメーカーのドラム式洗濯乾燥機を選んでも、大なり小なり避けて通れないトラブルで、それを心配していては、ドラム式洗濯乾燥機は購入できないと判断して購入に踏み切りました。
トラブルが、大なのか小で済むのかについては、洗濯もの質、乾燥の頻度、ペットの存在の有無などによって左右されるように思います。又、当然のことながら、日ごろからの手入れによってずいぶんと変わってくると考えています。乾燥ダクトなどはパナソニックは経路が短いこともあって、ブラシ、噴霧器などによる定期的な手入れで詰まりは防げるのではないかなと期待を持っています。
ただ、脱水受けカバーに付着する埃については、乾燥経路に埃を詰まらせないことや槽洗浄を丁寧行うなどの対処などで、取り切れるのかどうかわかりません。脱水受けカバーの問題は、ドラム式洗濯乾燥機そのものの構造的な問題で、逃れられないだろうという、お詳しい方のコメントもありますしね。
それから、保険によるカバーですが、5年間は乾かなくなったら、無料修理で販売店が対応してくれるはずですので良しとして、その後については、TEPCOがやっている家電修理サービスに加入することも考えています。これですと、設置から10年目まで最大50万円まで保証してくれるようです。月々300円、5年間で18000円の保険料です。TEPCOのWEBページを見る限り、使えそうな気がしますが、6年目からの途中加入できるのかどうか、確かめてはいません。
ただ、途中加入が不可であったりなどで、このサービスが使えない場合は、1度くらいの業者による分解清掃、あるいはメーカーによる有償修理サービスを覚悟しています。費用がどれだけ発生するかですが、少々お高いこの製品ですので、お金をかけてでも、1年でも長く使いたいと考えています。
書込番号:25416224
6点

安く買うのも商売ですさん こんにちわ
>同型の先代モデルの分解清掃・・・・
分解していた型番は?? 詳しく
動画のURLお願いします
書込番号:25416262
0点

ダクトの汚れは今は問題になることは少ないと思います。
パナのドラムはダクトが短いし、他社も洗浄機能を付けたりして、
全社共に昔のドラム式と比べるとダクトの詰まりに起因するトラブルは少なくなったと思います。
パナのドラムで問題になるのは大抵ヒートポンプユニットの汚れ。
洗浄機能は付いているけど気休めみたいなもので
2年から4年程度でヒートポンプユニットの交換が必要になる。
購入当初の乾燥パワーを維持し続けるなら半年から1年ごとの交換でもいいくらい。
だから、メーカー保証に加えて延長保証はほぼ必須で、保証は大手量販店ならケーズが優秀。
年数の経過に伴って補償内容が劣化していく保証は後に地雷となるので注意。
工賃は保険適用されるけど、部品代は請求とかよくあるからね。
表面のほこりを取るちょっとした掃除なら自分でできなくもないけど、
奥に詰まったほこりは単純な洗浄じゃ対処できないからユニットごと交換するしかない。
全部バラしてピカピカに洗浄できる技術を持っている人でも対処が難しい。
だからドラム式洗濯機のクリーニング業者とかも使っちゃダメで
メーカー修理でおとなしくユニットごと交換することになります。
これはパナに限らずどこでも一緒でヒートポンプ式のドラムの宿命。パナは構造的に比較的優秀な方。
ドラム式は購入時だけなく、維持費もかかるものだと割り切りましょう。
それでも乾燥まで一気にやってくれるので金を払う価値はあると思います。
購入当初の保証が切れたらTEPCOの保証が優秀なので入りましょう。
書込番号:25457307
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





