『ゲーム起動と同時に落ちてしまいます。』のクチコミ掲示板

2022年 9月30日 発売

Ryzen 9 7950X BOX

  • 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM5対応CPU。基本クロックは4.5GHzで、最大ブーストクロックは5.7GHz、TDPは170W。
  • PCI Express 5.0に対応し、PCI Express最大レーン数は28(16×GPU/8×General/4×Chipset Link)。
  • RetailBox版で、CPUクーラーは付属していない。
Ryzen 9 7950X BOX 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥72,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥72,980¥126,655 (27店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥92,990 〜 ¥92,990 (全国38店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 9 7950X 世代:Ryzen 7000シリーズ クロック周波数:4.5GHz ソケット形状:Socket AM5 二次キャッシュ:16MB Ryzen 9 7950X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

 
  • Ryzen 9 7950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 7950X BOXの店頭購入
  • Ryzen 9 7950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 7950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 7950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 7950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 7950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 7950X BOXのオークション

Ryzen 9 7950X BOXAMD

最安価格(税込):¥72,980 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 9月30日

  • Ryzen 9 7950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 7950X BOXの店頭購入
  • Ryzen 9 7950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 7950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 7950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 7950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 7950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 7950X BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 9 7950X BOX

『ゲーム起動と同時に落ちてしまいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ryzen 9 7950X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 9 7950X BOXを新規書き込みRyzen 9 7950X BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーム起動と同時に落ちてしまいます。

2023/05/08 09:19(4ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX

スレ主 NOZU-NOZUさん
クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
フォートナイトのゲームを起動すると、すぐに完全に電源が落ちるようになりました。
※再起動もなく、完全に電源が落ちます。

【使用期間】
4月から構築して、半月ほどはゲームもできていました。
1週間ぶりに先日起動したところ、上記の症状が発生してしまいました。
OSを再インストールしても同様の現象が発生します。

【利用環境や状況】
今回新しくパソコンをAMDで自作したのですが、
上記の症状が発生してしまい、もし対策をご存じの方がおりましたら、ご教示お願いいたします。

当方のPCスペックは以下です。
OS:Windows11
CPU:Ryzen 9 7950X 100-100000514WOF
マザー:ASRock B650E PG Riptide WiFi
グラボ:ASRock Radeon RX 6950 XT Phantom Gaming 16GB OC
メモリ:G.skill F5-5600J3636D32GX2-FX5 32GB×2枚
電源:1500W
M.2:WD-BLACK 1GB

という構成になっております。
※SSD以外はすべて新規購入しています。

OSはWin10で最初やっていましたが、同じ症状が発生したので、
Win11を新規でインストールしました。
よろしくお願い致します。

【質問内容、その他コメント】
やはりBIOSでしょうか? 更新した覚えはないのですが・・・。
ご存じの方おりましたら、いろいろとご教示お願いいたします。

書込番号:25252079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:457件

2023/05/08 09:38(4ヶ月以上前)

熱暴走(冷却不足)は関係なし?

書込番号:25252099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29860件Goodアンサー獲得:5771件

2023/05/08 09:56(4ヶ月以上前)

BIOSは最新にした方が安心できます。
7950Xは割と良いみたいですがSOC電圧が上がると壊れる可能性は否定できません。

メモリーテストはしてますか?
割とメモリー関係は古いAGESAは不安定だったりします。

書込番号:25252112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9444件Goodアンサー獲得:1027件 私のモノサシ 

2023/05/08 10:16(4ヶ月以上前)

>NOZU-NOZUさん
電源周りが怪しいと想像しますが…

電源の型番は?
ACケーブルはちゃんとアンペアの高い付属品使ってますか?

コンセントをタコ足配線とかしてませんか?

書込番号:25252132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29030件Goodアンサー獲得:2804件

2023/05/08 10:27(4ヶ月以上前)

温度とか電圧とかちゃんと見てます?

まぁ、電源の型番書いてないところでお察しなんだけど、まず疑わしいのは電源の質ですかね。

電源落ちってことなら、なんらかの保護回路が働いてるんだと思いますけど。
USB機器とか不要なものは全部外してますか? あるいは、ケースのコネクタ接続してませんか? 不要なものは全部抜いてください。
USBのローパワー関係とか、パワーオフ時の給電とかも全部オフで。
キーマウスだけになると思いますが、可能ならセルフパワーハブで。LEDちかちかとかだとやばいので。

CPUは既に焼けちゃってる可能性とかあるのかな?
にしても、1500WがCPUで過負荷とは考えにくいけど。
外して何かわかるかだけど、、、

書込番号:25252141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:25件

2023/05/08 10:34(4ヶ月以上前)

https://www.reddit.com/r/PcBuildHelp/comments/y0zf5f/pc_shuts_down_only_on_fortnite/

一応ここに、怪しいメモリ抜いたら治ったって人いますね。Bios の最新版にメモリ適合性の改善ってのもありますね。一度、定格の 4800Hz で 1枚だけにしてやってみるとか、定番(DDR5 でも定番と言えるほどの実績があるのかと言われると、別にまだないとは思いますがなんとなく)の Crucial 差してみるとか、どうでしょうかね。

書込番号:25252148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:3035件

2023/05/08 10:41(4ヶ月以上前)

半月は正常に起動していたのですから、
・1週間の間にハードの故障
・ソフトの不具合(ドライバなどのアップデートが有り、アップデートされたドライバに不具合がある)

PCもしばらく起動させずにいるとどこかのパーツが壊れてたみたいな話はたまに聞きますけど。

Radeonのドライバが4月24日くらいにアップデートがあったと思いましたけど、古いドライバにすると正常に動作するとかないのでしょうか?

書込番号:25252156

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOZU-NOZUさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/08 11:39(4ヶ月以上前)

いろいろと情報ありがとうございます。
初心者過ぎて申し訳ございません。


取り急ぎ質問頂きました冷却と電源ですが、
電源:Silverstone SST-DA1650-G
簡易水冷:H100x RGB ELITE CW-9060065-WW
ファン:フロント120mm×2個
    リア120mm×1個

となっています。
構築当初OCCを使って、電源テスト等しましたが、落ちることはなかったんですが・・・。
フォートナイトもゲームすら始めてなくても落ちるのですが、
その際のCPU温度は
AMD Software: Adrenalin Edition で見る限りですと50°前後です。
再度確認してみます。

よろしくお願い致します。

書込番号:25252214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9444件Goodアンサー獲得:1027件 私のモノサシ 

2023/05/08 12:05(4ヶ月以上前)

他のベンチやゲームを試してみるのもありかもしれませんが…

OCCTの電源テストはなんというか、
継続的なテストにはなるけど、
瞬間的な高負荷のテストに対しては甘い気がするので、
負荷がガンッと上がった時のテストにならないんですよね。

個人的意見ですが…

書込番号:25252242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29860件Goodアンサー獲得:5771件

2023/05/08 12:33(4ヶ月以上前)

それはその通りですね。
最近は最大電力よりも瞬間的にドンと電力が掛かる。
微細化により電力繊維が速くなってるから、電源の質が凄く大きな意味を持つ様になりましたね。
OCCTのLimPackでもあまり意味がないので個人的には重いゲームでチェックしてます。

Ryzenはそんなに消費電力が高い訳でも無いので高品質な電源で対応する方が良いです。
自分はRyzen9 7900X3DとRadeon RX7900XTですがSuperFlowerとかの電源を使ってます。
後、マザーのBIOSも安いマザーが増えた結果かもしれませんがやや、ピーキーではなくなってきてる感じはします。
まあ、なので自分はやや電源周りがしっかりしてるマザーを買ってるのも有ります。
取り敢えず、色んな要因があるのでBIOSは最新にした方が良いとは思います。

書込番号:25252266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOZU-NOZUさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/08 19:26(4ヶ月以上前)

皆様色々と情報ありがとうございます。

先程BIOSの最新化

グラボのドライバーのダウングレード

メモリチェック→問題なし
windowsのメモリ診断で良かったですか?

を試しましたが症状変わらず、フォートナイトのアイテムショップの画面に切り替わる際に必ず落ちてしまいます。

明日、メモリを一個にする(流石に代替えはない為)
と他のゲームも試してみます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25252593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29860件Goodアンサー獲得:5771件

2023/05/08 20:00(4ヶ月以上前)

メモリーテストはMemtest86ですかね。

https://www.memtest86.com/

一応、家に帰ってきたのでFortniteをDirectX11と12の両方でやってみましたが、特に問題はなかったです。

構成:
CPU:Ryzen9 7900X3D
メモリー:ARK ARD5-U32G88HB-56B-D 手動でOC 6000 30-37-37-65@1.27V
マザー:GIGABYTE B650 AERO G
グラボ:PowerColor Radeon RX 7900XT 20GB(HELL HOUND OC)
SSD:GIGABYTE 2TB GEN4 + Hynix P31 2TB
クーラー:ProArttist 360mm 簡易水冷(つい最近交換したばかり)
電源:SuperFlower LEADEX V 1000W PRO

アイテムショップも問題なく行けました。

OSはWindows11 Home

CPUは2月末に購入してるので2か月ちょっと使用してます。その前は半年ほど7700Xを使ってました。

書込番号:25252623

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOZU-NOZUさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/09 09:49(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
情報ありがとうございます。

試しにDirectX11に変更しました普通にゲームできました。
ですが、DirectX12にして、ゲームを再起動するとやはり落ちてしまいます。

グラボが原因ですかね??
こんなサイトを見つけました。
https://community.amd.com/t5/graphics/6900xt-direct-x-12-black-screen-crash/td-p/499813

書込番号:25253139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29860件Goodアンサー獲得:5771件

2023/05/09 09:55(4ヶ月以上前)

>NOZU-NOZUさん

前にはRX6800XTでDirectX11でゲームクラッシュしてました。
その時はDirectX12は大丈夫でしたけどね。

書込番号:25253143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9444件Goodアンサー獲得:1027件 私のモノサシ 

2023/05/09 10:45(4ヶ月以上前)

>NOZU-NOZUさん
ほかのDX12のゲームとかはどうでしょうかね?

雰囲気的にグラボも結構疑えるので、初期不良の対応期間中とかなら、
一度グラボ不良の可能性があるので販売店に相談しておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:25253200

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOZU-NOZUさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/09 11:09(4ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。

そうですね。15日まで初期不良期間なので、一度購入店舗に問い合わせしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:25253219

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOZU-NOZUさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/09 11:16(4ヶ月以上前)

実はこの
ASRock Radeon RX 6950 XT Phantom Gaming 16GB OC 
は2個目なんですよね。

以前の構成でもバンバン落ちたので、メーカーに確認したら初期不良が疑われるということで、返品してくれまして、
せっかくだから、新規で全部作り変えようと思い、
また同じグラボ購入して、すべて新しく購入したんですが・・・。

なんかこのグラボ自体が余りよくないような気がします・・・。

書込番号:25253230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29860件Goodアンサー獲得:5771件

2023/05/09 14:34(4ヶ月以上前)

>NOZU-NOZUさん

今更なんですが、個人的にはRADEONはサファイアかパワカラが好きというか昔からRADEON専売でやってるメーカーなので安心感があります。

書込番号:25253394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9444件Goodアンサー獲得:1027件 私のモノサシ 

2023/05/09 15:11(4ヶ月以上前)

>NOZU-NOZUさん
前の時は電源は違ったんですかね?

もしも電源が変わってないなら電源も疑えるかもですが…

自分もラデはほぼサファイア、
一回だけMSIですね。
不良引いたことないです。

書込番号:25253418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9444件Goodアンサー獲得:1027件 私のモノサシ 

2023/05/09 15:13(4ヶ月以上前)

>NOZU-NOZUさん
いや不良HD7950で引いてた。(笑)

書込番号:25253420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOZU-NOZUさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/09 16:05(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん

ありがとうございます。

ちなみに前回時も電源疑いまして、他のCORSAIR1200Wで試しましたが、落ちましたw

先ほどグラボ購入で頂けた、STAR WARS ジェダイ-サバイバー™ をやりましたが、
始まった瞬間落ちました。

また、販売店に連絡したら、初期不良の可能性があるので、返金しますとの事でした。

書込番号:25253467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29860件Goodアンサー獲得:5771件

2023/05/09 16:16(4ヶ月以上前)

どうなんですかね?

ASRockってそんなに不良率が高いイメージはないんですが。。。
個人的にはそれでもサファイアかな?って思いますが

書込番号:25253476

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOZU-NOZUさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/09 18:15(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
私は昔からASRockなら安定していると思い、
基本的に購入しているのですが、
今回グラボは初めて購入しました。

6950で10万切っているので金額は魅力的なのですが、何か安い理由があるんですかね?
販売店も1社しかないのは気にはなっていましたが。。。

情報ありがとうございました。
他のグラボを検討してみます。

書込番号:25253596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:4708件Goodアンサー獲得:89件

2023/05/10 03:26(4ヶ月以上前)

多分グラボ、初期不良とかでなく、高画質設定、4Kとか2560xとか、性能以上と思う。

6900XT水冷でベンチとか長時間YouTubeとかだと60度こえてたし。何より、バックプレートが結構熱くなるし(測定してないけど
触ると浅草辺りの銭湯位)。

7900AQUAもやっぱりバックプレート熱くはなってたし。6950にしても生産完了品のはず。終売、なので値下げ。

Radeon、フォートナイト、設定、不具合とかでググってみると案外出てくるような気もする。

CPUだと、クーラー240mmのラジエターは冷却効率ペケでしょう。最低280mm推奨360mmだと思うよ。

あと、グリス、サマルグリズリーのカーボンシートのほうが伝導率からして全然違うし。

あと、吸気と、排気の風向きがきちんとあっているか。

書込番号:25254128

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOZU-NOZUさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/10 17:58(4ヶ月以上前)

再生するジェダイサバイバルの起動時の落ち方 タイトル終わりゲーム最適設定で落ちる

その他
ジェダイサバイバルの起動時の落ち方 タイトル終わりゲーム最適設定で落ちる

>風智庵さん
ありがとうございます。違う回答をしていたらすみません。

RX6950だと、高画質設定は無理ってことですか?
ちなみにWQHQで設定しています。

フォートナイトだけならいいのですが、他のゲームもなので・・・。

ジェダイサバイバルの起動時のCPUとGPUの温度を録画しましたので添付しますが、
そんなに温度高くなっていないのに落ちるんですよね。。。
それともこれでも高いですか?

書込番号:25254822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29860件Goodアンサー獲得:5771件

2023/05/10 19:48(4ヶ月以上前)

うーん。。。

6950XTでなんで4K無理とかWQHD無理とかって話になるかは分からないけど、自分はGIGABYTE X 6800XTでもPOWER COLOR RX 7900XTでもUWQHD(3440x1440)でゲームやってるけどほとんど落ちることはないし、落ちるにしてもOSが落ちたことなんてないんだけどなー。。。

個人的には6950XTとか7900XTって低解像度で使うようなグラボじゃないと思う。
まあ、nVidia万歳な人もいるので偏見が凄いのは知ってるけど、ちゃんと動作するのはちゃんと動作するし1時間とかで落ちたりもしないです。

今回の場合、グラボが悪いのかどうかとかASRockのグラボがどうなのか?については自分はASRockのグラボを使ったことがないので言及できないけどRADEONだからちゃんと動作しないというのはなんか違う気がする。

まあ、ドライバーの出来が悪くてゲームが落ちるとかはまれ絵にあるけど、Windowsが落ちるというのは個人的にはないけどね。

書込番号:25254953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NOZU-NOZUさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/10 20:45(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

色々な考えがあるんですね。

取敢えずグラボは販売店様が返金してくれるそうなので、
SAPPHIRE AMD RADEON RX 7900 XT 20GB GDDR6 [PCIExp 20GB]
こちらを購入して、また進捗お伝えできればと思います。

頼むから落ちないで と願っております。

書込番号:25255042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9444件Goodアンサー獲得:1027件 私のモノサシ 

2023/05/11 10:21(4ヶ月以上前)

>NOZU-NOZUさん
高負荷でゲームの動作がおかしくなるとか、
VRAM不足でクラッシュは経験あるけど、
電源ごと落ちるのはまず無いかな?

ドライバー原因でブルースクリーンとか、
画面応答なしはあるけど…
重症でもそのぐらいまでですね。

グラボで直ると良いですが…

直らなかったらあと落とし穴的には書かれていない
モニター周りとか、
ゲーミングデバイス(使っているなら)を疑うくらいかな?

書込番号:25255547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:56件 管理が放棄された板 

2023/05/11 19:55(4ヶ月以上前)

Zen4(7000シリーズ)の過剰電圧(BIOSが原因)の問題での初期不良だと思うのだけど
https://www.amd.com/ja/support/contact
最初これ「7000 3D」だけだと思われてたみたいだけど、外でも発見されたそうです

AMDのサポートに連絡して交換か修理して貰って下さい
新しいBIOSが当てられてからは過剰電圧にならなくなるそうです。

ただ、これじゃない可能性も考えて。電源のACケーブル、くたびれた(古いもの)ものを流用したりはしていませんよね?

書込番号:25256175

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:4708件Goodアンサー獲得:89件

2023/05/12 23:57(4ヶ月以上前)

動画の状態、裏で何らかのベンチ回してなければ60度て?

アドレナリンが7900シリーズ対応版で旧シリーズ動作させると、温度上昇、電圧かかってという不具合はあったと思う。

23.2.1だったかその前だったか。

あと、ありそうなのはメモリーか。

DDR5、EXPOメモリーでも、高負荷時にリスタートかかると思うけど。メーカーにもよるが。その辺の設定も気にはなるけど。

書込番号:25257742

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:4708件Goodアンサー獲得:89件

2023/05/14 01:50(4ヶ月以上前)

連投ですいません。ビデオカード専門業者が数か月前に挙げた動画です。参考に。

書込番号:25259249

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOZU-NOZUさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/15 08:21(4ヶ月以上前)

皆様 いろいとありがとうございました。

グラフィックボードを
SAPPHIRE AMD RADEON RX 7900 XT 20GB GDDR6 [PCIExp 20GB]
に交換したところ、

・フォートナイト
 DirectX12だとPC強制終了 → DirectX12で起動&ゲーム参加 ができました!

・STARWARSジェダイサバイバル
 ゲームの最初のAuto設定画面でPC強制終了 → 設定を終えて、初めてゲームがスタートできました!!

という事で、やはり結果グラボが原因だったのかな?
と思います。
いまだにFANの動く音でドキドキしてしまいますが…(笑)

とりあえずこちらで一度様子を見ていきたいと思います。

いろいろとアドバイス頂きまして、本当にありがとうございました。

書込番号:25260917

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ryzen 9 7950X BOX
AMD

Ryzen 9 7950X BOX

最安価格(税込):¥72,980発売日:2022年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 9 7950X BOXをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング