Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12
Wi-Fi 6Eに対応した無線LANルーター(12ストリーム)
Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12NEC
最安価格(税込):¥40,498
(前週比:-823円↓)
発売日:2022年 9月15日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12
【困っているポイント】
Softbank光10Gへのpppoe接続がわかりません。
よろしくお願い致します。
■NECクイック設定WEB atermから設定しています。
「接続先の設定」から以下の情報を入力して設定しましたした。
IPv4ユーザー名 bXXXXXXXXXX@sbb.ne.jp
IPv4パスワード XXXXXX
結果として、何度も以下のメッセージがでてきます。
「インターネットに接続できませんでした。[接続先の設定]ボタンを押して、本商品にPPPoEルータの設定をしてください。」
装置名ATERM-4B6A31
動作モードPPPoEルータ
IPv4接続状態IPv4インターネット未接続 ← ここですが!
IPv6接続状態IPv6インターネット利用可能
メッシュWi-Fi動作状態メッシュWi-Fi親機
ECOモード停止中
【使用期間】
数日使いましたが、それはNTTからのレンタルルーターで特にpppoeを設定する必要もなかったので利用できましたが、特にWiFiで速度のアップダウンが多く、切れ気味だったので、NECのAtermを買って見ました。所が繋がらないので困っています!
【利用環境や状況】
Mac mini M1
OS 13.01
【質問内容、その他コメント】
どうすれば、SoftBank光10Gに接続できるでしょうか?
pppoeの設定(認証ID,パスワード)以外になにか設定が必要でしょうか?
認証IDは、サイト内でもbxxxx@sbb.ne.jpと書かれているものと、xxxxだけの表記があります。
多くの参考サイトで前者で書かれているので、それを設定しましたが、上手く行かず、色んなパターンで設定しましたがどれもダメでした。
大枚はたいて買ったのに使えないでは・・・・・。
どうかよろしくお願い致します!
書込番号:25016737
2点

>emoriさん
接続は 以下の ページのどれですかね?
http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/wiring/10g/
電話など つかっていなければ、 これで 設定して TEST して ミレル?
PPPoEなどの設定の 残骸 が のこってるかも なので、 工場リセットしてから 設定するよね。
https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/internet_router.html
または、
https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/internet_auto.html
書込番号:25016803
0点

NTTなのかSoftBank光に聞いてみて
IPv6使用可能なので接続は問題なさそうですが
10gONUに直接繋いでますか?
PPPoE IPv6が使えるのはレンタル光電話のHGWだけですが
IPv4だけで良いのですか?
素人なので10Gは分かりません
書込番号:25016805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>[接続先の設定]ボタンを押して、本商品にPPPoEルータの設定をしてください。」
https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/internet_pppoe.html
設定(入力)して設定ボタンは押したの。?
書込番号:25016806
0点

ホームゲートウェイはレンタルされていなかったですか?
http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/wiring/10g/
ホームゲートウェイがレンタルされていたら、ホームゲートウェイのLAN410GポートとAterm WX11000T12のルータ機能を停止して、ブリッジモードとしてWANポートとをLANケーブルで接続したら良いのではないでしょうか。
https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/internet_bridge.html
書込番号:25016807
0点

>Gee580さん
早速ありがとうございます。
色んな対応方方法助かります。
試してみます。
書込番号:25016833
0点

>nasne使いさん
10gで繋いでいます。それ何に です。
ありがとうございます♪
書込番号:25016834
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます♪
早速試してみます。
情報助かります。
書込番号:25016836
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
ホームゲートウェイもレンタルしています。
この方法でもatermのWi-Fi6対応4800は使えるのでしょうか?
Wi-Fi先として、atermを使いたいのですが、その点がよくわからなくて申し訳ないです。
よろしくお願い致します🤲
書込番号:25016841
0点

なるほど
レンタルのHGWでPPPoEセッションの
ログインがされていますから、HGWのWi-Fiを切り
(Wi-Fiのレンタル使用料も停止してください)
WX11000T12は、ブリッジモードで Wi-Fi APとして
使いましょう
HGWのIPv6セッションにも接続ログインされれば
良いかと思います
書込番号:25016853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ホームゲートウェイもレンタルしています。
それならばHGWでPPPoE接続されていませんか?
HGWにPCを有線LAN接続または無線LAN接続して、
価格.comなどのIPv4サイトにアクセス出来ますでしょうか?
IPv4サイトにアクセス出来るのならば、
既にHGWでPPPoE接続されていますので、
WX11000T12はHGWにブリッジモードで接続すれば良いです。
WX11000T12のモードスイッチをBRにセットして、
電源オフオンすればブリッジモードになります。
書込番号:25016884
1点

>Gee580さん
Softbankホワイト電話に該当すると思いますが、BBフォン契約となっています。
ただBBフォン用のルーターも電話用にNTTのXG−100ngのLANポートに繋いでいます。
今回はAtermのLANポートとBBフォンルーターに繋いでいます。
電話は何か問題なのでしょうか?
よろしくお願いします🤲
書込番号:25017722
0点

>nasne使いさん
ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。一度やってみます。
助かります。
書込番号:25017727
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
そう言う事なんですか?HGWだけだと繋がっていますが、これは必要なんですね。
Atermをブリッジにして、HGWのルーター機能をオフにすれば良いですか?
やってみます。助かります。
書込番号:25017730
0点

>nasne使いさん
何度もすみません。
XG−100NGのWi-Fiを切ってと言うのは、電源切っても良いと言う事でしょうか?
よろしくお願いします🤲
書込番号:25017747
0点

>emoriさん
HGWのWi-Fiは切らなくても使えますが
無駄に使わないWi-Fiが有るとチャンネルが
かち合ったりして悪影響が有るからです
HGWの設定から止めれるのかな?
レンタル先の契約からWi-Fiの使用を停止すれば
レンタル料金も300円?ほど安くなるのかなと
ところで、10G回線と、光電話は共存出来てますか?
私も光電話なので10G対応を待っています
書込番号:25017878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.softbank.jp/internet/sbhikari/price/
https://www.softbank.jp/internet/set/data/terms/pdf/attention-sbhikari.pdf
重要事項説明にはIPv4 PPPoEの提供がないようですがマニュアルなどにはどのように
記載されていたのでしょうか。?
>NTTからのレンタルルーターで特にpppoeを設定する必要もなかったので利用できましたが
これはIPv6 IPv4(IPv4 over IPv6)接続って事でしょう。
他の方も指摘されているようにPA-WX11000T12はメッシュ機能をオフでブリッジモード(APモード)で使用すべきでしょう。
できればNTTのHGWのWi-FI機能は無効にすべきでしょう。
書込番号:25017999
0点

>nasne使いさん
ブリッジにして、繋いだらネットに接続できました。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:25018083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ブリッジに変更して接続できました。
XGのWIFI機能が切れるか調べてみます。
ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:25018085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HGWだけだと繋がっていますが、これは必要なんですね。
HGWに直接接続しても、IPv4サイトにアクセスできているのなら、
HGWで既にインターネット接続できていますので、
二重ルータ状態を避けるためにも、
WX11000T12 はブリッジモードの方が良いです。
>Atermをブリッジにして、HGWのルーター機能をオフにすれば良いですか?
はい、WX11000T12のモードスイッチをBRにセットして、
電源オフオンしてみて下さい。
書込番号:25018086
1点

皆様
何度もご対応頂きありがとうございました。
お陰様で、皆様ご指摘のブリッジ対応で接続できました。
ホットしております。
感謝します。
ありがとうございました😊
書込番号:25018093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





