AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
- H2チップを内蔵し、前世代モデルと比べて最大2倍のノイズキャンセリングを実現した、第2世代の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」。
- タッチコントロールにより、軸部分を軽く上または下にスワイプして素早く音量を調整できる。Apple Watch充電器でも充電が行える。
- 第1世代より再生時間が1時間半長くなり、アクティブノイズキャンセリングがオンの状態で合計最大6時間の再生が可能。XSサイズのイヤーチップも同梱。

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2023年4月16日 16:31 |
![]() |
1 | 2 | 2023年4月5日 16:48 |
![]() |
5 | 5 | 2023年4月1日 01:23 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2023年3月27日 20:34 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2023年3月15日 18:11 |
![]() |
15 | 4 | 2023年3月1日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
ケースのサウンドエフェクトを以前、オンにしたのですが、本日たまたま確認したらオンの状態で薄いグレーの状態になっていてタッチしてもオフの状態にできません。
調べたらケースのリセットとあったのでやってみたのですが改善されません。
同様の症状の方や改善策がわかる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:25223368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちい2700さん
バグなので一度完全に放電させると改善するようです。
書込番号:25223500
0点

完全放電でパグを修正するやり方もあるようですが、少なからずバッテリーに負荷がかかってしまいます。
バッテリーの劣化を招く原因につながることを、頭に入れておきましょう。
場合によってはそのままバッテリーが逝ってしまうこともあり注意が必要です。
やるならこれらのリスクを考慮した上で自己責任のもとに行いましょう。
書込番号:25223740
2点

>うにとにらさん
>オールアウトさん
レスありがとうございます。
iPhoneの再起動も行いましたがダメでした。
あとは完全放電しか方法がないとしたらそれをしなければ修理で対応するしかないのでしょうか?
書込番号:25224005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記します。
昨夜、何度も色々試してもダメだったのですが今、もう一度設定を開き暫く経過したら何故か選択できるようになりました。
ひとまずこれで様子をみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25224033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
お世話になります。
第2世代のAirPods Proからは、本体で音量調整ができるようになったようですが、Apple製品以外の機器(例えばTVやAVアンプ)とBluetooth接続した場合でも、AirPods Pro側で音量調整ができるのでしょうか?
以前のスレッドでFire TV Stickと接続して音量調整ができたという話を見ましたが、最終的に達成したいのは、PS5の音声をイヤホン(ヘッドホンではない)で聞くことです。
1点

できますよ
アップ以外でも
書込番号:25208782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
購入してからまだ1ヶ月経ってないですが、バッテリーの減りが早い気がします。
毎日通勤で往復1.5時間使用しており、3日〜4日で左右イヤホンとケース共に0%になります。
ノイキャンはオン、探すもオンにしています。
持ちはこんなもんでしょうか。
ちなみに、Apple Storeではなく、ネットで新品正規品を買いました。購入後Apple care+に入りました。
不具合の場合無償交換は可能なのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:25143199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずはサポートに相談してみることです。修理・交換についてはApple側の判断によります。
最大30時間再生に対して5時間未満で終わってしまうのであれば、不良と考えて問題ないと思います。
書込番号:25143212
1点

AirPods製品に限らず、小型のリチウムイオン電池を搭載する物全てに関してですが
通勤や室内または屋外利用において、保存温度によってもバッテリーの待機電力は変化します。
故に最大30時間再生と謳われていたとしても、適応温度が今の時期でしたらマイナス環境の方も当然いらっしゃいます。
リチウムイオン電池をカバン内に保管しておいてもAirPods製品の電池容量からして通勤利用の利用で3日持てばいいほうです。
それよりも昔のようにニッカド電池でしたら使い切ってからの充電が推奨されてましたが、
リチウムイオン電池は過放電して空になってからの充電は逆にダメージですので細目に充電して使いましょう。
目安としては20%-80%の間で充電を繰り返すとiPhoneも含めてバッテリーに負担がかからず
リチウムイオン電池に対して過放電と過充電をしないノンストレス充電が推奨されてます。
参考までに
書込番号:25143978
1点

ちょっと短すぎる様な気がしますね
イヤホンだけだと連続で何時間くらい行きますか?
何となくケースの方が問題あるような気がしますが、そこはなんとも
使ってるのはiPhoneですか?
自分はPCとかAmazon FireTV Stick、Windowsパソコンなどとも繋げてるので、たまに動作がおかしくなってケースに閉まってるのにずっと電源入ったような状態であっという間にバッテリー無くなったことありましたが、1度リセットしたら再発はしなくなりました
念の為リセットしてみるのも手かもしれません
書込番号:25148741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気のせいかもしれませんが、家で使っている時よりも、電車内で使っている時のほうが、電池を消費している気がします。
多分気のせいかもしれませんが、、、、。
通勤電車ですと車内はBluetoothの電波が大量に飛び交ってますので、iPodも通信を維持するのに苦労しているんじゃないでしょうか。。。。とか思ったりして。
全く根拠ゼロですので、このあたりは詳しい方にお譲りしたいと思います。
書込番号:25203740
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
主にリモートワークでオンライン会議の時や、通勤するときの音楽用に使います。
一つ目はAmazonのエコーバッズ。今使ってます。ただ耳に合わない感じですぐ取れそうになるのが今は不満です。
二つ目は添付画像のもの。
この二つと比べて、このairpodsはどうですか?
お詳しいかた教えてください。
書込番号:25195161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像がないですよ〜
書込番号:25195177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


AirPods Pro 第2世代は、オンライン会議や通勤での音楽再生に適している高品質なワイヤレスイヤホンです。以下に、Echo Buds、Opera03、Opera05と比較した場合のAirPods Pro 第2世代の優れた点を挙げてみます。
ノイズキャンセリング性能:AirPods Pro 第2世代は、外部の騒音を最大限に抑える優れたアクティブノイズキャンセリング機能を備えています。これにより、オンライン会議や通勤中に煩わしい騒音を最小限に抑え、より快適な環境で音楽を楽しむことができます。
音質:AirPods Pro 第2世代は、高品質なサウンドを提供するように設計されており、迫力のある低音とクリアな高音を実現しています。これにより、音楽再生の際に高品質なサウンドを楽しめます。
ワイヤレス充電ケース:AirPods Pro 第2世代は、ワイヤレス充電ケースを備えています。これにより、充電器に接続しなくても充電することができ、便利でスマートな使い方ができます。
Siri対応:AirPods Pro 第2世代は、Siriを呼び出すことができるハンズフリーの機能を備えています。これにより、音楽の再生やオンライン会議のスケジュールの管理などを簡単に行うことができます。
以上の点から、AirPods Pro 第2世代は、高品質な音質とノイズキャンセリング機能、ワイヤレス充電ケース、Siri対応などの優れた機能を備えており、オンライン会議や通勤中の音楽再生に適しています。Echo Buds、Opera03、Opera05と比較して、AirPods Pro 第2世代は高品質なサウンドとノイズキャンセリング機能に優れており、特に外部騒音が多い環境で使用する場合には非常に役立ちます。
書込番号:25195217
0点

>ヴィンセントベガさん
>>ただ耳に合わない感じですぐ取れそうになるのが今は不満です。
この点は今のままでもイヤーピースを他社・社外製品に変更するだけでも
改善すると思います。
都市部ならe☆イヤホン等で相談してはどうですか?
書込番号:25195296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初代AirPods proから買い替えて常日頃愛用していますが、初代のイヤーピースは純正のまま(Mサイズ)でピッタリで外れませんでしたが、何故かpro2はサイズ同じでも一つ大きくしても、どうも外れやすかったです。
そこで、amazonで AZLAのsedna earfit maxというのを購入したところ、これが凄まじいほどに快適でフィット感も最高。
イヤーピースをお試しさせてくれる店は、私の近郷には無かったですが、純正が合わなくてもなんとかなる、ということだけは覚えておいてください。
ただし、本体が耳に干渉するなどの場合はどうしようもないので、いずれにせよ試し聴きはした方がいいと思います。
書込番号:25197986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
iPhoneXSでの着信時に困っています。
着信から受話を開始した瞬間(1秒ほど)はAirPodsPro2から音が聞こえるんですが、そこからBluetoothが切断され音も聞こえず、相手側にも何も聞こえない状態になってしまいます。それから10秒ほどするとまたBluetoothが接続されAirPodsPro2から音が聞こえるようになります。
こちらから電話をかけるときには何も問題なく使えています。
その他、音楽や動画でも問題なく使えております。
ちなみにプライベート用iPhone13miniで使った場合は何も問題なく着信→受話できております。
PowerbeatsProで接続した場合、なにも問題は発生しませんでした。
アップル公式のAirPodsのリセット、探すからの削除もやってみましたが改善されませんでした。
Apple公式で交換もしていただきましたが、改善されませんでした。
別のiPhoneXSを購入しても同じ事象が発生してしまいました。
なにか考えられる原因または対策はありますでしょうか?どなたかご教授いただけると幸いです。
それぞれのiPhoneどちらも
バージョン16.3.1です。
AirPodsPro2のバージョンは
5B58です。
書込番号:25182226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やまでら1963さん
>>別のiPhoneXSを購入しても同じ事象が発生してしまいました。
これは元のiPhoneXSからのデータ移行した状態でしょうか?
iPhoneXSをバックアップから戻さず
初期状態で他のアプリを入れない状態で電話を受けたらどうなりますか?
書込番号:25182282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
お返事ありがとうございます。
・データ引き継ぎパターン
・初期状態パターン
どちらも試してみても同じ事象が発生しました。。
書込番号:25182319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまでら1963さん
それならユーザーが出来る事は無いと思います。
クイックガレージかAppleストアを予約して当該現象を確認して貰わないと
話は先に進まないかも、
書込番号:25182352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
ですよね。
一応、Appleストアで製品交換もしていただきましたが、同じ事象が発生してしまったので、八方ふさがりですよね。
アップデート待った方が良さそうですね。
ありがとうございました!
書込番号:25182365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
鳴ったり、鳴らなかったり…。
ネットで検索してもそれらしい情報も出てこないんですよね。
「iPhoneに接続しているときに鳴る」ってのがどこかにありましたけど、ケースに収納した時点で切れるんじゃないんですか?
充電するときの音もしかり。。。
どなたかご教授頂ければと思います。
8点

ケース側のバッテリーが減ってる時ではないでしょうか?
書込番号:25157016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと試してみました
ホームページには充電を開始したとき、ペアリングをしたとき、充電が少なくなった時等の表記がありますが
今回はおそらく充電が少なくなった時じゃないですかね
AirPods Pro 第2世代のケースは本体をケースに入れた時一回分満タンに出来ない充電量だとオレンジ色のランプがつくみたいです
その状態で蓋を閉めるとサウンドが鳴ります
見当はついてたのですが充電が全然減らないので試すのに時間がかかってしまいました
余談ですが会社にケースのみを忘れた時があってそれを見つけた時にもサウンドが鳴ったりしたので知らないなり方とかもあるかもしれません
書込番号:25161770
5点

タスクにいさん、ななしのよっしんさん、ご返信誠にありがとうございます!
ななしのよっしんさんには動画まで作成頂いて、ほんとに感謝しかございません。
お二人がおっしゃる通り、バッテリーの減りで音が鳴るようですね。。。
ちなみにこれは違う動作なのですが、ふたを開け、ケースにイヤホンを収納した瞬間、
また違う音が鳴った…ような気がしますw
こちらもイヤホンのバッテリーが減っている合図なのかなとも思います。検証はしておりませんが。
書込番号:25162333
2点

確かに、変な時になる時ありますよねー(謎
ケースに入れて充電してると、たまにピンっと音出ます
満充電になった合図かなーと思ってましたけど
書込番号:25164233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





