AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
- H2チップを内蔵し、前世代モデルと比べて最大2倍のノイズキャンセリングを実現した、第2世代の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」。
- タッチコントロールにより、軸部分を軽く上または下にスワイプして素早く音量を調整できる。Apple Watch充電器でも充電が行える。
- 第1世代より再生時間が1時間半長くなり、アクティブノイズキャンセリングがオンの状態で合計最大6時間の再生が可能。XSサイズのイヤーチップも同梱。

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2022年12月29日 02:16 |
![]() |
24 | 11 | 2022年12月12日 19:43 |
![]() |
18 | 5 | 2022年12月9日 22:26 |
![]() |
35 | 6 | 2022年11月29日 08:32 |
![]() |
3 | 2 | 2022年11月26日 21:49 |
![]() |
3 | 1 | 2022年11月21日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
はいそうです
書込番号:25072730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごとうひとりさん
もし心配であれば、
Apple Storeで購入されるのがいいでしょう。
書込番号:25072751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内正規品かどうかに関わらずヤフオク等で買わなければ大丈夫でしょう。
量販店等の対面販売であれば尚安心ですね。
書込番号:25072777
2点

具体的にどれかを示さないと、それが正規品かどうかは答えようがないかと思いますが…
結構偽物が出回っているようですよ。
見分け方
https://www.e-earphone.jp/ex/contents/feature/5311/airpods-pro-fake/
書込番号:25073246
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
主にiPhone13proで聴いてます。
Appleミュージックの音楽を聴いていると不自然にブワッと音量が上がったり、聴いてる感覚で左右に動いてるように聴こえる事がよくあります。
曲によって発生の頻度は違っていて、BUMPの新曲は躊躇でずっと何かしら違和感がある状態でした。
空間オーディオのオンオフでも変わりませんでした。
YouTubeの再生でも同じ症状です。
不良品になるのか、アップデートで改善されるのかわからなくて質問させて頂きました。
同様の症状出ている方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:24945917 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

空間オーディオのドルビーアトモスの際に同じ曲の最中に音量変わる現象あり、リセットで直りました。
ただ、自分の場合はその他の不具合もあり結局初期不良交換になりました。
書込番号:24945974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bjヘビーさん
早速の返信ありがとうございます。
一度リセットしてみます。
ダメなら交換ですかね。
書込番号:24945988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセット及びアップデートによる改善が期待できるような症状ではなさそうです。
恐らく不良品、ドライバーあたりの不具合でしょうか。
それにしても、まだまだ完全ワイヤレスイヤホンはこのような不具合報告が後を絶たないようですね^^:
書込番号:24951176
2点

空間オーディオのオンオフでも変わらなかったとのことなので違うかもしれませんが、ヘッドトラッキングをオフにしてみてはいかがでしょうか。
AirPods Proを接続した状態で、コントロールパネルのボリュームボタン長押しで、メニューが出たかとおもいます。
書込番号:24951283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
ヘッドトラッキングは基本固定ですが、オフにしても症状変わりませんでした。
サポートに電話してみたら、リセットとiOSのバージョンが最新ではなかった為最新にするよう言われ試しました。以前より症状はましになったように感じますが、ボーカル音のみ左右に動いたり、楽器の音が一瞬でかくなる等微妙な不具合は続いています。
先日、ジーニアスバーに行って相談したのですが、そのような症状は把握していないそうです。ただ、担当の方が他の本機所持しているスタッフさんに聞いて下さったら同様の症状が出ている人がいたそうです。
スタッフさんの間では、おそらくソフトウェアの不具合でそのうち直るだろうと話しているそうで、交換対応もできますがまた同じかもしれないって事だったんで、一旦交換はせず帰ってきました。
症状続いてあまりに気になるようなら交換するので、いつでも来て下さいと言って頂けました。
しばらく様子見て、ソフトウェアのアップデートもないようなら交換してもらおうと思ってます。
書込番号:24951337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございました。
完全に解決した訳ではないと思うのですが、かなり改善したのでご報告致します。
我慢して使っていると、左側がこもった感じになったり音量が大きくなったり、小さくなったりする事がわかり、右に関しては特に問題ないように感じました。
また、外で使っている時は症状が多く、家で寝る前とかに聞くとあまり症状がでませんでした(全く出ない訳ではありません)
両耳イヤーチップテストでは密閉になっているのですが、純正のものが左耳がしっくりこずノイキャンの雑音が消えたり聞こえたりを繰り返していたので、その辺に問題があるのではないかと思い、他社製のイヤーチップを買って試してみたところ今のところ短時間ですが症状起きていません。
初代も同様に左はぴったりではなかったのですが、このような症状はありませんでした。
初代に比べてノイキャン性能アップとともにシビアになっているのかもしれませんね。
まだ、左の初期不良の可能性もありますが、このまま使えて欲しいです。
書込番号:24963434
1点

>yamamotoayakaさん
その後症状はおさまりましたでしょうか?
全く同じ症状に悩まされております
一度、新品交換しても症状は変わらず
ファームウェアアップデートし最新の5B58になっておりますがなおりません
書込番号:25046784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>せいこまつださん
新品交換でも治らないんですね。
こちらは最後のコメントで報告したように、イヤーチップを変えてから調子は良いです。
ちなみにSedna Earfit max for AirPods Proを使っています。明らかに純正のものよりノイキャンの効きが格段に良くなったので、テストで密閉になってても純正ではちゃんと密閉できてなかったのだと思います。
ただ、ノイキャンのオンオフ関係なしに症状は出ていましたので密閉状態が悪いと症状が出るという仮説もしっくりこないですね。
もし純正のイヤーチップをお使いならイヤーチップの試聴できるとこで変えて聞いてみるのもいいかもしれません。
結局原因がさっぱりわからない状態なので良い返答でかず申し訳ありません。
書込番号:25046809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamamotoayakaさん
ありがとうございます
イヤーピースが怪しそうですね
色々探してみようと思います
書込番号:25047186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamamotoayakaさん
本日、Apple直営店の近くを通ったので
相談がてら寄ってきました
結論から言うと返品して他社製品を使いつつ
様子を見ることに
スタッフも同じ症状が出ているようで
ソフトかハードの問題かわからない
今は我慢して使ってるとの事でした
特に昨日の新幹線乗車中は聴けたものではなかったと話しましたら
返品期間内なので一度返品して様子を見られたらどうですか?とのアドバイスがありましたので返品させていただきました
今後この辺りが改善されれば再購入しようと思います
アドバイスいただきありがとうございました
書込番号:25050309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>せいこまつださん
症状の改善がないのであればそれが最適だと思います。
今はAirPods一択の時代ではなくいくらでも良いワイヤレスイヤホンありますもんね。
おそらく初代の時の不具合ほどは症例数がないのでしょうし、ネット上でも見つけられないのでかなりのレアケースかと思います。
そうなると原因の究明や改善は自分のようにわからないうちに治ったを待つしかなくなると思います。
返品対応できたのなら良かったです!
書込番号:25050411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
このイヤホンは50代だと似合わないでしょうか
わたしには若い人が使うというイメージがあります。
皆さんのイメージはどうでしょうか
漠然とした質問ですけどよろしくお願いします。
ソニー、ジャブラ、ボーズ等の他のイヤホンは使用、検討済みです。
2点

>このイヤホンは50代だと似合わないでしょうか
>わたしには若い人が使うというイメージがあります。
そんなことはないでしょう。
全然50代だろうと80代だろうといけると思います。
要はスレ主さんが良いなあと思った機種を購入するなり使用するなりすればよいだけだと思いますね。
それに、大振りなヘッドホンならいざ知らず、たかがイヤホンなんですから気にすることはありませんよ^^:
書込番号:25045752
6点

50代ですが愛用していますよ。
もっとも、似合うとか似合わないとか全く気にしてませんが・・・
50代になってそんなこと気になりますか?
書込番号:25045754
6点

考え方としては2通り有るかなと思います。1つ目は目立つ目立たないの観点、2つ目は必然であるかないかの観点です。最近はシェア的にはほぼ一社に限られる骨伝導ヘッドホンを装着している方も多いですが、オーバーヘッドのヘッドホンも含めてイヤホンに比べると目立ちます。言い換えればAirPods Proのような小さなBluetoothイヤホンは目立ち難いとも考えられますし僕自身もしげしげと見る事はありません。
今の時代はイヤホン・ヘッドホン無しの生活が想像出来ない程に浸透していますが選択のポイントとしてフィット感、外れ難さなどの基本的な部分は機種選定の大きなポイントかと思います。それらに対してAirPods Proはとても優秀な立ち位置ですよね。つまり、機種選定の要素を満たしている→年齢に関係なく必然性が高いとも言えます。実際の所、街中AirPods Proだらけで気にも止められないでしょう。
書込番号:25045786
2点

イヤホンは似合う似合わないでない
もし似合わなくても
街中でそのイヤホン似合ってないですねーとは言われないし
この人イヤホン似合ってないなとも
考えないですよ多分
私は耳からうどんと思うだけです
書込番号:25045920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
某家電雑誌で専門家判断でWF-1000XM4よりもpro2の音質が上とのこと
しかも低音・中音まあまあの差
YouTubeやネットの意見が当てにならないことを実感しました
恐らくYouTubeかネットでそこそこ影響力ある人が音質はそこまでと言って他が追随した形かと思われますが
書込番号:25009177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レビュー、特に音のレビューなどそんなものですよ。
その製品を売るためだけのレビューや記事もありますからね。
やはり自分で聴かないとわからないものです。
書込番号:25009326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どっちもどっちな気がしますが…
フード評論家が、コカ・コーラよりペプの方がおいしい、
と記事を書いたら鵜呑みにしますか?
というのと同じだと思います。
音質、なんて主観に過ぎないので、たまたまその専門家が
そっちが好きだっただけとか、雑誌の大人の事情とかも
ありますので。
雑誌の話もネットの話も、自分の判断基準と同じかはわからないです。
アイドル評論家がAさんを最高と書こうが、
ネットの評判ばBさん最高であろうが、
自分がCさん推しなら、Cさん最高で良いのではないでしょうか。
書込番号:25009336
11点

>某家電雑誌で専門家判断でWF-1000XM4よりもpro2の音質が上とのこと しかも低音・中音まあまあの差
某家電雑誌のレビューの方が信頼できないと思います。
自分自身イアホン専門店でAirPods Pro2とWF-1000XM4を聴き比べしましたが、WF-1000XM4の方が音質は明らかに上だと感じました。
ご自身で聴き比べしたら良いと思いますよ。
書込番号:25009340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>YouTubeかネットでそこそこ影響力ある人が音質はそこまでと言って他が追随した形かと思われますが
まあ、ああいう方々は色々都合もあるでしょうからね。名の売れている方は特に。
コマーシャルみたいなもんですからw
気にするだけあれですからね。
音の良し悪しですが、例えば他人と自分が同じイヤホンを使っていたとしても、同じ音が聴けていないかもしれないかもしれませんもんね。
寧ろ全く同じ音が聴けていることの方が稀有なことだと思います。
それくらい感じ方が違いますのでね。
感覚の違いもありますし、色々な要素が絡み合って音を感じますので、何が良いか悪いかは難しいんじゃないでしょうか。
月並みですが、自分で聴くのが最も良いかと。
書込番号:25009408
5点

AirPods/AirPods Proを購入する人は
Apple製品と接続した時の使いやすさが
購入の一番の動機ではないかなと思います。
その上でAirPods Pro(第2世代)を特に選ぶというのは
ノイズキャンセリング機能の強化や音量調節のしやすさで
音質の優先度はあまり高くない気がします。
書込番号:25009753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デンバ・バさん
偏向過ぎる思い入れもほどほどにしましょう。Appleはガジェットツールとしてプロダクトしてるので音質がファーストプライオリティではありません。
オーディオメーカーがリスニングTWSとして開発した製品と比較するのが烏滸がましいですね。
pro2は間違いなく5000円以下の有線レベル音質です。主観がどうのというレベルではありません。
書込番号:25030429 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
購入を検討しているんですが、リモート会議などで使用する際、第二世代のAirPodsを使用していると周りの音を拾いすぎて聞く側に迷惑をかけているんですが、それはやはり変わらないものなんでしょうか?
既に使用している方のご意見や感想をお願いします。
書込番号:25013622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運用している者ではありませんが、AirPods Pro 2ndのマイク音声を録音してありましたので確認しました。環境が完全に一致している分けではないので目安ですが、デュアルマイクの片耳ヘッドセットよりも良い感じです。完璧とは言いませんが周囲音はかなりカットされます。
グラフのスクリーンショットを貼っておきますのでご確認下さい。大きな振れが喋りで小さな振れは周囲音のノイズです。店内放送が流れている量販店で録音しました。他の片耳ヘッドセットとの比較目安は以下のリンクから確認出来ます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000879194/SortID=22063998/#22079988
書込番号:25013924
0点

>childpinkさん
eイヤホンのYouTubeチャンネルで公開されているマイク音質検証動画がわかりやすいと思います。
https://youtu.be/l2Rm7dvYHhU
AirPods Pro第2世代は屋外でも十分周りの騒音を抑えてクリアに通話できます。
https://youtu.be/leicS6xXQOc
それでも不安なら、掃除機をかけながらでも通話ができるSony LinkBuds Sをおすすめします。
書込番号:25026618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
快速電車通過とともに風圧と電車のモーター音を感じる場所をよく歩くのですが
ノイズキャンセリングの処理が間に合わないのかラジオのチューニングが合ってないよな音が電車が通過し終わるまでしています
リセットしても同じでした
第一世代の時は特に起きなかったのですが
みなさんのはどうでしょうか?
書込番号:25013903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体交換で解決しました
お騒がせしました
書込番号:25018968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





