AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
- H2チップを内蔵し、前世代モデルと比べて最大2倍のノイズキャンセリングを実現した、第2世代の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」。
- タッチコントロールにより、軸部分を軽く上または下にスワイプして素早く音量を調整できる。Apple Watch充電器でも充電が行える。
- 第1世代より再生時間が1時間半長くなり、アクティブノイズキャンセリングがオンの状態で合計最大6時間の再生が可能。XSサイズのイヤーチップも同梱。

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年10月14日 12:28 |
![]() |
14 | 5 | 2022年10月12日 22:45 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2022年10月10日 00:08 |
![]() |
48 | 12 | 2022年10月8日 05:31 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2022年10月7日 14:50 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年10月6日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
初代の時では起きなかったんですけど、結構接続が切れます。
前兆として、片耳からしか音が出なくなり、音がこもったようになります。
皆さんは、いかがでしょうか?
充電無い時の通信途切れに似ています。
書込番号:24960243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。私も、プチプチ音切れに悩まされております。無印AirPodsの頃は全くそんなことがなかったので困惑しています。あまりに気になるので、サポートに連絡したところ、不具合の可能性があるとして交換しましたが、症状に変化なしです。
アップデートで修正されればよいのですが、、、、
書込番号:24961772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます!なんか、全然コメントつかなくて、俺この世界から抹消された?と思ってしまいました笑笑
交換してもダメとのことで、大変参考になりました!
ソフトウェア的な部分なのか、ハードの部分なのか…
私もアップデートで治ることを期待します…!
書込番号:24961800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

続報です。もっと早く試してみればよかったのですが、ipad mini6に接続してみたところ、まったく音飛びしませんでした。となると我々のiphoneになんらかの原因がありそうですね。ちなみに当方はiphone13です。
書込番号:24962244
3点

連投失礼します。先ほど、昨日11日に配信されたios16.03にアップデートしたところ全く音飛びがなくなりました。これで純粋に音楽を楽しむことができます。まだでしたら是非お試しください。
書込番号:24962276
0点

おお!アプデで改善されましたか!当方2019年のiPad proとiPhoneは11proです。
iosのアップデートで変わるとのことで、さっそくやってみたいと思います。
情報提供ありがとうございますー!
これでしばらく様子を見たいと思います。
書込番号:24962459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
LINEの通知についてご質問があります。
AirPodsPro初代の時は LINEからのメッセージを読み上げしていたのですが 2世代を使用したところ 読み上げメッセージが来なくなりました。
設定を確認してみたのですが 通知もONになっており 読み上げもONになっており Siriの音量も通常の音量です。
電話の着信時は 相手の名前の通知メッセージは来ています。
どこか設定が違うのでしょうか?ご存知の方 ご教授お願い致します。
同じ様な症状の方とか いらっしゃるでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24958187 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
現在新規ワイヤレスイヤホンが欲しいと思っていて色々調べているのですが、SONYのwf-1000xm4 、AirPods Pro(2世代)、BOSE QCEA
で悩んでいます。ヘッドホンはBOSEのQC35使っています。
使用端末はiPhone.iPad、Windows pcです。
1000xm4は音質はいいが、耳が痛くなるという欠点がある。
AirPods Proは耳は痛くならずアップル機種との連携最高、だけど後少し悪い、40,000円の価値がないなと口コミでみました。空間オーディオ気になります。
BOSEもノイキャン過去最高らしく気になってるのですが、というところです。
前提として、iPhoneでも割とスムーズに接続いく、どちらかといえば低音楽しみたい。耳痛くなりにくい、を重視してるのですがどれがおすすめでしょうか?
聞いた感じ、SONYは音は綺麗だなと思い、AirPods Proは音が安っぽい、BOSEは低音、ノイキャンすごいでした!
皆様の意見も聞けたらと思います.
書込番号:24954507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試聴出来てそこまで分かっているなら自分の気に入った機種にするのが最適解だとは思いますけどね。
バッテリー問題等が露呈されてきてはいますが、1000xm4が現在の価格ならコスパも高く私的には最もお勧めではあります。
ですが、耳が痛くなるようではスレ主さんには使い物になりませんよね。
あと、AirPods Pro(2世代)、BOSE QCEAは性能からみて少し高価かなと思います。
てことで、私はATH-TWX9をお勧めしときます^^:
ノイキャン性能こそ3機種には劣りますが実用的なレベルは満たしてますし、音質的には明らかに上を行っていると感じます。
書込番号:24954587
5点

AirPods Pro2の音は、悪いのではなく4万円のイヤホンとしては同価格帯の他ブランドのハイエンドモデルと比較すると音が良くない、という感じです。
逆に単体で聞いたらオーディオマニア以外のほとんどの人は良いと思うレベルの音質があります。
何を重視するかで選択は変わると思いますが、、
自分はオーディオ沼に嵌って色々買い漁った経験ありますが、iPhoneなら AirPods Pro2が断トツでおすすめです。
書込番号:24954719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

俺はオーディオマニアではないが AirPods Pro2の音が良くないのは分かるよ。
音質だけで言えば有線イヤホンの4000円レベルというのが妥当であると感じる
あくまで音質の話だけどね。
それにiPhoneだからAirPods Pro2が一押しってことになるのも何だかね。
親和性かなw
他にも選択肢はいくらでもある。
AirPods Pro2に拘る必要は一切ない、というか拘らない方が賢明
書込番号:24954735
5点

>bjヘビーさん
ですよね!!
やはり比べてみると好みの音とかあると思いますが、
単体で聞いてる分にはそんな違いわからないですよね!
書込番号:24954742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず用途や利点が異なるワイヤレスイヤホンを有線と比較したりしても無意味なので、判断基準を明確にして検討すると良いと思います。
書込番号:24954841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>用途や利点が異なるワイヤレスイヤホン
その通りですね。そもそも音質がどうこう言える代物じゃない。
それで
>オーディオマニア以外のほとんどの人は良いと思うレベルの音質があります。
思い込むのは勝手だが根拠はあるのかな。
>有線と比較
???
意味不明ですな。
そもそも比較になるとは思えないが。
書込番号:24954885
2点

>raito ningさん
iPad mini6とAirPods Pro(2世代)の組み合わせで使用していますが、動画再生中に止まって普通に再生できない不具合が1時間〜数時間に1度の割合で発生します。
あと、音質は良くないですね。
外音取込も高周波の音が誇張されて、不自然に感じます。
音楽楽しむならFoKus H-ANCもお勧めですよ。
音質はトップレベルで外音取込はホワイトノイズが多少あるものの、自然です。
マルチポイント非対応、本体でのノイキャン切り替えが面倒ですが。
書込番号:24954904
2点

>sandbagさん
アップル同士の組み合わせでそれは嫌ですね。やはり音質良くないのですね!
SONYのxm4もiPhoneとかで使うとこんな感じなんでしょうか?
またおすすめしてもらった商品は音飛び、再生安定しないことはないでしょうか?
書込番号:24954944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>raito ningさん
今のことろAirPods Pro第二世代以外では、再生が止まるということは発生していないので、AirPods Pro第二世代(とiOS)の問題ではないかと思います。
基本的にたくさんの人がいて電車が入選するような場所だとどんな機種でも電波障害が出ると思いますが、自宅やカフェなど人が限られている場所であれば、AirPods Pro第二世代以外基本的に音切れしないと思います。
AirPods Pro第二世代は音切れというより再生が止まって、アプリも操作不能になったりするので・・・
※ファームウェア更新などで直る可能性はあると思います。
書込番号:24954953
4点

少しコメントに間違いがあったので訂正
>>音質だけで言えば有線イヤホンの4000円レベルというのが妥当
多少気を使ってこう言ったけれど、やはり嘘はいかんので正直に言うと、
有線の精々2000円以下レベルというのが正味なところです。
もちろんAirPods Pro2の価値は音質以外のところにあるのは承知。
判断基準を明確にして検討すると良いと思いますw
しかし高い。
書込番号:24954965
5点

>raito ningさん
スレ主さんが音楽のリスニングメイン+音質重視であれば「AirPods」を選択する必要は無いと思います。『目的』を先ずは明確にしましょう。
iPhoneとの連携性+ガジェットとしてならAirPodsはありだと思いますが個人的にはコスパが見合って無いと思います。
ANC性能はスレ主さんはあまり重視されていないのですか?
音質重視+ANCのバランスであればTechnicsやSennheiserの方が断然おすすめですね。この先DAPを購入してもっと良い音(ハイレゾ)で聴きたいという可能性があるのならコーデックがSBCとAACでは厳しいです。(BOSE、AirPods)ロスレスレベルの伝送が可能になったとしてAirPod pro2の基本ポテンシャルでは全く活かし切れません。
@Technics AZ 60、ASennheiser MOMENTUM True Wireless3をあらためておすすめしときます。
書込番号:24955517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どの機種も所持して、最終的に、手元に残っているが、ボーズが、現実でした。
イヤフォンを長時間していると、ノイズキャンセル機能のイヤフォンは、機械的に遮音を高めるのと同時に、イヤーチップの特性も活かして、遮音性を高めているので、外耳への密着度が高いので、痒み、炎症が起きやすいですが、アップルのは、シリコンが安物なのか、炎症が起きやすい方がかなり多く、社外品のアズラやコンプライにしても、今度は、SONYのと同じく圧迫感からの痛みを伴います。
ボーズのは、そういう痛みや痒みとは無縁で、イヤフォンを外した時にまるで、ヘッドホンを外したように、脱着の解放を外耳に感じないほど、ストレスフリーです。個人的には、ヨーロッパへの出張が多いので、飛行機のベッドで、無意識に寝ている際に、ボーズのイヤフォンなら外すことはないであろうと期待ができます。
書込番号:24955628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
Apple Watchでワークアウトの屋外ウォーキングを開始して iPhoneでAmazon Musicを再生
1KmごとのSiriの読み上げごとに再生がストップ。Watchと接続しているわけではないのでSiriの声がAirPods Proから
聞こえてはいません。
これが毎回ではなく時々起こるのです。一旦ケースにしまって付け直すと再生がストップされることがなくなります。
このような現象がある方いらっしゃいませんか?OSは全て最新です。
4点

>tmokmnrさん
こちらはYoutubeの再生中に止まります。
その状態から再生できず、アプリを一旦バックグラウンドに落としてアクティブにし直すと再生できるようになります。
SNS検索すると、再生が止まる不具合がいくつか出てくるので、ファームウェアアップデート待ちですね。
書込番号:24954925
3点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
apple care plus では二年間の保証をつけられ、バッテリーも80パーセント未満にまで消耗するとサポートされるようですが、appleのヘッドホンのバッテリー消耗はどのくらいでしょうか?(使用状況によって異なることは承知ですが、皆さんのご意見を伺いたいです。)
また、iPhoneなどは2年後の保証が切れてからも月々更新できるようですが、ヘッドホンも更新できるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
書込番号:24953595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





