HC-X20 のクチコミ掲示板

2022年10月20日 発売

HC-X20

  • インタビュー収録からインサート映像まで対応するマルチユースプロフェッショナルカムコーダー(デジタル4Kビデオカメラ)。
  • 高解像と低照度のバランスにすぐれた有効画素数1503万画素の1.0型MOSセンサーを採用。高解像4K60p撮影など豊富な記録モードを搭載。
  • 広角24.5mm、iズーム24倍(4K時)/32倍(フルHD時)の機動力とAF機能/手ブレ補正を備えている。3連のマニュアルリングにより直感的なカメラワークを実現。
最安価格(税込):

¥316,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥316,000¥366,977 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:265分 本体重量:2000g 撮像素子:MOS 1型 HC-X20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-X20の価格比較
  • HC-X20のスペック・仕様
  • HC-X20の純正オプション
  • HC-X20のレビュー
  • HC-X20のクチコミ
  • HC-X20の画像・動画
  • HC-X20のピックアップリスト
  • HC-X20のオークション

HC-X20パナソニック

最安価格(税込):¥316,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月20日

  • HC-X20の価格比較
  • HC-X20のスペック・仕様
  • HC-X20の純正オプション
  • HC-X20のレビュー
  • HC-X20のクチコミ
  • HC-X20の画像・動画
  • HC-X20のピックアップリスト
  • HC-X20のオークション

HC-X20 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-X20」のクチコミ掲示板に
HC-X20を新規書き込みHC-X20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのマイクと三脚を教えてください

2024/04/16 22:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X20

スレ主 otohikoさん
クチコミ投稿数:29件

またまたご教授くださいm(_ _)m

前回から何度か記録業務に使用
皆様のお陰で記録方式の切り替えにも慣れて
少しずつ撮影が楽しくなって来た所です

圧倒的な解像度で暗所でもかなり明るく撮れるので
かなり気に入っています

今回教えていただきたいのは
この機種におすすめの三脚とマイクロホンです
用途としては幼稚園の屋内外のイベント記録や
婚礼の記録などです

現在は古いVinten の大型三脚と
本体内蔵のマイクで撮影してます

普段はスタジオ写真の仕事ばかりなので
動画は初心者ですどうぞよろしくお願いします

書込番号:25702254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/17 03:51(1年以上前)

>otohikoさん

以下、僕も使っています。オススメ出来ます:

・SONY ECM-VG1 エレクトレットコンデンサーマイクロホン
22,200円から10%Point還元
https://www.yodobashi.com/product/100000001003405679/

・リーベック Libec LI-TH-X [三脚システム]
28,190円から13%Point還元
https://www.yodobashi.com/product/100000001003405348/

書込番号:25702410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/04/17 09:59(1年以上前)

>otohikoさん

外部マイクロホンですが どれが良いかと書かれても
やたらレスは出来ません。

●ステレオかモノラルか
●指向特性は 無指向性、単一指向性、鋭指向性か
●周波数特性は 特に10KHz以上の特性の差は大きい
●平衡伝送か不平衡伝送か
●形状は 
●最大許容音圧は

「良い」製品は使用者の用途や目的で変わるように思います
それから三脚に乗せて撮影が出来るような撮影だと室内や
夜間の撮影では4K1型機での撮影ではノイズ量が大型撮像素子
の絵とでは大きく異なります。お金を貰って撮る業務なら
ひよっとしたら4K1型機ではクレームが出る可能性は無い
ものでしょうか

こんなのを見ると
https://www.youtube.com/watch?v=BzSMLP5KpjM
4K1型機を複数使用していますが限界を感じる時代になりました。

書込番号:25702672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/04/17 20:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ウインドジャマー

>otohikoさん
こんにちは。
自分もHC-X20を使ってます。
基本、アマチュアのボランティアカメラマンなので装備は最低限なので

定番の
外部マイクにSONYのECM-XM1
三脚がLibec LI-TH-X

です。モロに初心者用装備ですが自分にはコレで十分かなと。

ただ、本当に最低限のレベルの物なので欲を言い出したらいくらでも出ると思います。
外部マイクのECM-XM1も価格並みの性能で指向性が欲しい、少し遠くの音を拾える
ぐらいの物で下手すると音質は内蔵マイクの方が良いかもしれないです。

どちらかと言うと外部マイク付けてた方が見栄えが良いのでハッタリ用だったりします。
音質に関しては内蔵マイクにウインドジャマーを付けた時の方が効果を感じれました。

三脚も固定で使うなら良いですがパンなどするともう少しスムーズに動いてくれと
思う場面が多いです。

まあ、自分はアマチュア初心者なのでこれで十分かなと
お勧めは下手な外部マイク買うより内蔵マイクにウインドジャマーを付けた方が良いのかも
値段もAmazonなどで\1,000前後で売ってますから。

勿論、お高い外部マイクなどを付ければ凄いと思いますが自分には必要なさそうなので。

書込番号:25703365

ナイスクチコミ!4


スレ主 otohikoさん
クチコミ投稿数:29件

2024/06/16 16:17(1年以上前)

>ねこさくらさん
>W_Melon_2さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
みなさんご教授いただきましてほんとうにありがとうごいざいます
それから丁寧にご解答いただいたのにお礼が遅くなり本当に申し訳ありません
これからもよろしくおねがいいたしますm(_ _)m

書込番号:25774807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2023/08/21 21:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X20

HC-X20を購入しました

今までSONY HXR-NX5Jを使ってましたが、それの後継機として購入しました。

普段、ブライダルの記録ビデオの撮影をしています。
夏なのでまだ実践投入できていませんが、今時点で買って良かったところをコメントします。

・液晶が晴天下でも見やすい
フードをはめる必要ない。
もっとも、ビューファー見れば良いことだけど…

・バッテリーの持ち各段にいい
 これが最高でした。
 付属のバッテリー(AG-VBR59)で、液晶ON、バックアップ録画ONで、メイン記録を放置して録画し、4時間半記録できました
 これでも、最後のアラート出る前に止めてです。
 別に購入した、AG-VBR89Gでは、7時間20分です。
 同様にアラート出る前に時間なくて止めましたが、限界目指すともう少し記録できたと思います。
 実運用ではバッテリーをギリギリまで使い切る事はリスクが大きく行わないので、半分程度と考えても十分なバッテリーの持ちです。

・水準器が液晶画面で見れるので便利

・ファームウェアを1.1にして、MP4でもバックアップ記録が可能になったのは大きい
 これはいい!
 ブライダルだとバックアップ記録は必須、再撮できないからね・・・
 1.0だとMOVだけだったので、林檎(MAC)での編集ならいいが、俺の様にWindowsで編集している場合、変換が必要
 でもそれがないので助かる。

とまぁ、1週間しかいじってないので、悪いところはこれから使って書きます。

書込番号:25392198

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/08/22 13:45(1年以上前)

>ビックホーンUBS69GWさん
こんにちは。

X20購入おめでとうございます。
自分も発売日に購入して休みの日に撮影してます。

バッテリーは良く持ちますよね。
野球の試合などを撮ったりしますがバッテリーを気にせず
最初から最後まで撮ってもまだ残ってますから。

ファームウェアできちんと改良してくれる所もポイント高いです。
色々と使ってる人の声を聞いてるなと感じますし。

自分は仕事では無く、アマチュアのパパママカメラマンですが
この価格で出してくれたので購入出来たのは大きかった。

書込番号:25392774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/01/20 13:36(1年以上前)

ねこさくらさん
ありがとうございます。

HC-X20を購入後、9月以降、毎週土日のどちらか(一部両日)でブライダルを撮影してました。
コロナが第5類になり、今まで延期してた人と新規に結婚式を挙げる人が重なりブライダル業界は忙しかったですね。その忙しさも最近やっと落ち着いた感じでしょうか。

そこまでHC-X20を触ってみて思った事で、差分を書きたいと思います。

「電池」
 前回書いた通り持ちは抜群です。
 ブライダルを例にすると、式、披露宴合わせて約4時間、AG-VBR89G 1本で済みます。
 付属のバッテリーAG-VBR59はもっぱら予備になってます。
 舞台、学校イベント、運動会や、丸一日のロケだともう1本、AG-VBR89Gがあったら安心かと思います。

「ゲインとアイリス」
 標準ゲインは、バリアブルに変わるので、使いずらい。
 アイリスを絞ってもゲインが上がったり、ゲインを上げたい時に1dBずつと使いずらいので
 あえて、0dB、9dB、18dBに設定しています。
 これで思いのアイリスにできました。
 ただ、9dBから0dBに戻したい時は、一度18dBを経由しないといけないのは残念。
 SONYの様にスライドスイッチでないのでしょうがないですね
 スムーズゲインなので、一瞬18dBにして絵に影響の無いよう素早く0dBに戻しています。

「フォーカス」
 普段はオートでもいい感じですね。
 ただ、フィックスしてても、たまに絵が若干前後に動くこともあり、フォーカスが
 動いた証拠ですが、気になる範囲ではないかなと感じてます。
 マニュアル派から半分以上はオートで楽に撮影していますね。
 残念な点は、映像表現でたまに行いますが、奥から手前(逆も)にピン送りは
 イマイチしっくりこないですね。カッチッとしません。

「その他」
 SONYに慣れてて、パナに慣れるまで少し時間かかりましたので、最初はあまり無理しない事ですね。
 ベストよりベターでいいのかなと思います。
 もっとも撮り直しの効かないブライダル撮影だとなおさらベストは尽くしません。
 撮れてない、撮りこぼしたが一番ダメな事なので。
 逆に撮り直しのきくものは、ベストな状態で撮影できればいいと思います。

 この機材、全体的には満足しています。

 HC-X20で満足してますが、仕事上、ブライダル撮影で4K使う場面が無いので、
 普段はハイビジョンでのみ撮影しています。
 この方がバックアップ記録もできるので必然でもあります。

 よく比較すべきでしたが、発売は古いですがAG-UX90もほぼ同スペックで、実売19万円を考えると、
 AG-UX90にすれば導入コストを落とせたかなと思ってます。
 私の様にハイビジョン専門だと。
 確か、以前はAG-UX90はバックアップ記録ができなかったと記憶してたんですが、
 ファームアップで変わったのかなと。後から気が付きました。

 ツラツラと書きましたが、参考になれば・・・
 

書込番号:25590681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/01/20 13:51(1年以上前)

>奥から手前(逆も)にピン送りは
>イマイチしっくりこないですね。

このレンズも、「本来のズームレンズ」ではなくて、
「バリフォーカルレンズ+AF」による、「擬似ズームレンズ」かと思いますが、それに関係しているでしょうか?

書込番号:25590695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HC-X20」のクチコミ掲示板に
HC-X20を新規書き込みHC-X20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-X20
パナソニック

HC-X20

最安価格(税込):¥316,000発売日:2022年10月20日 価格.comの安さの理由は?

HC-X20をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング