FUJIFILM X-H2 ボディ のクチコミ掲示板

2022年 9月29日 発売

FUJIFILM X-H2 ボディ

  • 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
  • 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
  • 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。被写体検出AFや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機構を備えている。
最安価格(税込):

¥258,570

(前週比:-358円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥267,620

eightloop plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥185,200 (10製品)


価格帯:¥258,570¥306,000 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS5HR 重量:579g FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

FUJIFILM X-H2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥258,570 (前週比:-358円↓) 発売日:2022年 9月29日

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

動画では使えない?

2025/01/22 13:34(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

家電量販店で他の富士フイルム機種も試してみたんですが、似たような挙動だったので、この機種だけの問題ではないのかもしれません。

特に、動画記録を終了してから次に録画を始めるまでのレスポンス悪すぎませんか?
一度録画を切ると「※記録中。」なんて表示が出るんですけど
正直これ、他社のカメラでは見たことないです。
記録カードも速度に問題ないものを使ってますし、複数種類試しましたが結果は同じ。
高価なカードも試したので本当にがっかりしました。

録画切ってすぐに再録画しようとするとピントが急に大きく抜けてしまうなどしょっちゅう。
一度録画を切ると、次に再開するまでに時間がかかりすぎて、操作しているのが嫌になってしまいます。

AF抜けが起きると何故かすぐにはMFでも復旧もできなくて、簡単なイベントを座席から撮影するだけの状況でも撮影ミスが頻発しました。

撮影ミスについては、まあ自分の腕の問題もあるのかもしれません。
でも、そもそも再録画するのにこんなにレスポンスが悪いと、どうにもならないんです。
何か改善策はないでしょうか?これでは使い続けるのがしんどいです。

書込番号:26046457

ナイスクチコミ!6


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/22 22:46(7ヶ月以上前)

やはり、動画はソニーかパナソニックですかね。

書込番号:26046943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/23 08:21(7ヶ月以上前)

別機種

X-T50 タムロン150-500mm

>富士使いのヤマさんさん

来月末から開催のCP+に行って直接フジの人に要望出す手もありますよ。
https://www.cpplus.jp/

まあ腕に自信がない人は iPhone 16 PROで動画撮る方が無難かもですが。

書込番号:26047143

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5428件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/24 07:40(7ヶ月以上前)

使われた記録カードはCFexpressでしょうか。

書込番号:26048264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:14件

2025/01/24 12:57(7ヶ月以上前)

>富士使いのヤマさんさん

使い続けるのがしんどいものをわざわざ使う必要ないのでさっさと売ってしまいましょう。

使い方を工夫出来ない人には何も考えずに使えるオズポケ3等が1番だと思いますよ。

お釣りもくるしxh-2も有意義に使ってもらえるし良いことばかりです(^^)

書込番号:26048543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2025/03/17 17:53(6ヶ月以上前)

流石に厭味ったらしく、酷いカキコミですね・・・

ちなみに、富士使いのヤマさんさん、お使いのカードはどのようなものでょうか?

具体的な型番や購入先を教えて下さい。

書込番号:26113811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/17 19:48(6ヶ月以上前)

自分はX-H2Sですが、手元のカメラで比較してみました。

α1 の場合は、録画終了から間髪入れずに録画開始することができます。ただ、録画中も赤枠等が出ることなく画面上に小さく "REC"と出るだけなので、”録画している感”は低いです。

R5M2の場合は、α1ほどでは無いですがほぼ遅延なく録画開始することができます。画面の赤枠やタリーランプ等録画しているのが分かりやすいです。

X-H2S(Nextrage 512GB BE SE)の場合は、録画停止後に録画中の表示がでてその後ブラックアウト、その後に録画可能になるのでレスポンスという点では遅いと思います。ただ、その時間は2秒も無いと思うので自分用途では気になったことは無いです。極太の赤枠等で録画している感が分かりやすいのは気に入っています。
手元のカメラで確認する限りは確かにレスポンスは悪いですが、2秒弱程のレスポンスが問題になる撮影対象・条件とは何でしょうかね。それとも X-H2 の場合はもっとレスポンスが悪いのでしょうか?

自分は1時間以上続けて録画することがあるので、熱ですぐ止まってしまう α1は録画用としては使えず、R5M2も排気口とかある割には X-H2Sより熱に弱くバッテリーも持たないので、録画では X-H2Sを使っています。
外部レコーダーをつなげば Blackmagic RAWで記録できるなど他にはない魅力もあるので、用途に合わせて選ぶしかないかなと思います。

書込番号:26113940

ナイスクチコミ!3


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2025/03/20 15:33(6ヶ月以上前)

「Nextrage 512GB BE SE」
こちら、自分も使っておりますがNikonの一眼レフで使ってみたところ、撮影した画像のサムネイルの取得(カメラで撮影画像確認)が遅いです。

メーカーに問い合わせたところ仕様だとか。

他にSONYやLEXARのXQDではそんなことなく、もちろん他のCFexpressでもそんなことはありません。

他のネクストレージのSDカードでもそうだったかな…

ネクストレージのアンチではもちろんないですが、ネクストレージのカードが安価なのはここらへん(コントローラとかメモリが良くないのかな?)が理由なのかもしれません。

スレ主さんのカードもネクストレージですかね?それとも他のカードですか?

自分としては2秒も掛かるようなことなく再度録画出来ていたような…

あと、例えばPanasonicやNikonで使ったあとにH2にカードをぶっこんだ場合に、カードエラーが何故か起こるらしく勝手に録画停止することがあります。
そういう意味では、H2はちょっと怖い機種でもあります。
他のカメラでは、カードを別機種で使っていたからとカードエラーが起きるなど、記録が出来なくなる自体は起こっていません。

書込番号:26117156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/23 10:36(5ヶ月以上前)

X-H2S・α1・R5Mark2 の録画停止・録画再開の確認は4K LGOPの低ビットレート(ビットレート 100~150Mbps)で確認しています。SDカード(V30)でも問題ないビットレートなのでカードに依存するのではなく、カメラ自体の特性でしょう。

>milanoさん
>こちら、自分も使っておりますがNikonの一眼レフで使ってみたところ、撮影した画像のサムネイルの取得(カメラで撮影画像確認)が遅いです。メーカーに問い合わせたところ仕様だとか。

メモリーにとってはファイル形式(サムネイル・JPEG・RAW等々)に関わらず "0"又は"1"のデータで記録されるだけなので、メモリー&カメラ間の相性があったとしても サムネイル表示だけ問題があるというのもおかしな話ですね。問題があるならすべてに影響があっても良さそうですが。
また、その問題に対してメーカーの回答が "仕様" とのことですが "サムネイル読み出しだけ遅い仕様" と言うのもおかしな話です。 幸い自分のカードはサムネイル表示を含め正常に動作しているので、価格・性能ともにバランスが取れた Nextrage は今後も使っていく予定です。

書込番号:26120218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/25 10:31(5ヶ月以上前)

>富士使いのヤマさんさん
>milanoさん

カメラでの画像消去でも時間がかかったりしていませんでしょうか?
Nextrageに限らず、CFtypeBや128GBを超えるSDカードの場合、
書き込みと消去を繰り返していると、カードに対するアクセスが遅くなることがあります。
(自分の経験では、動画書き込みが途中でエラーになったり、1ファイル削除に2秒以上かかる場合がありました)

この場合は、物理フォーマット(クイックフォーマットではない)が有効です。
フジのカメラではクイックフォーマットしかできませんが、NIKONでは、
フォーマットとして物理フォーマットとクイックフォーマットが選べる機種があります。
【以下、NIKON Z9での記述のまま】
-----------------------------------
物理フォーマットを行うと、CFexpressカード内の全ての記憶領域を初期化します。
データを完全に削除する場合や、CFexpressカードへの書き込みや読み出しの速度が遅くなったと感じた場合に行ってください。
-----------------------------------

Nextrageでは、N-pitという物理フォーマット用のツールも配布されています。(Windowsのみ)
https://www.nextorage.net/n-pit/

Windows標準のフォーマットでも物理フォーマットは可能なので、試されてはいかがでしょうか?
自分の経験では、書き込みや削除回数の多少にかかわらず、カードアクセスが遅くなってくる場合があります。
PROGRADEやSUNEASTとかでも経験がありますので、カードメーカーには依存しないと思います。

SONYの機種で、そのようなことが起きるのはまれということであれば、
メモリカードを作っているメーカーでもあるので、カード書き込みや削除の時点で
何か対策を講じていると考えられます。

H2Sでも、高速連写中にカード容量がなくなり、カード切り替え(1→2)で
フリーズすることもあったりするので、カード書き込み系はフジの弱いところかもしれません。
(物理フォーマットという対処方法が分かっているので、メーカーに要望はしていません)

書込番号:26122768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:229件
機種不明

最近、HEIF形式で撮影し始めました。ファイルサイズが小さく画質も良いため好印象です。

スマホのカメラもHEIFファイルが扱えるため(撮影も加工も) 富士フイルムのカメラで撮影したHEIFの写真をXappで転送できると思っていたのですが、、、残念! 非対応でした。

現在はiPhoneのみ対応しているようですね。。。
iPhoneに乗り換えようかな。。。
富士フイルムさん!!Android版も対応させてくださいっっお願いします(^^)

https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008275&wd=xapp&sfdcIFrameOrigin=null

書込番号:26103649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2025/03/09 13:41(6ヶ月以上前)

>わこうだいすきさん
>現在はiPhoneのみ対応しているようですね。。。
androidでもGALAXY、Xiaomi等一部対応している端末もあります。
アップル製品ならMac ipad等でも対応しています。
Xperiaすら対応していませんから…
αで撮影したHEIFは自社のスマホで見れない 涙

>富士フイルムさん!!Android版も対応させてくださいっっお願いします(^^)
富士フイルムでは無くスマホメーカー次第ですね。
今後は広がって来ると思いますが、規格なので中々難しいのかと?

JPEGデータの約半分、10bitで撮影が出来るのでデメリットは互換性位何ですよ!
リンゴユーザーならデメリット無いですね!!

書込番号:26103703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2025/03/09 15:36(6ヶ月以上前)

コメントありがとうございます!
Xiaomi 14 ULTRAを持っています。HEIFで撮影&閲覧可能な端末なのですが、Xappでは転送不可でした。Xiaomiでも対応端末があるんですね!? 調べてみます!

書込番号:26103846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

標準

fujifilmのカメラ修理

2024/08/20 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 mackbeemerさん
クチコミ投稿数:6件

中古機で買ったX-H2をxメンテナンスプロに出した。8月5日に発送し、8月8日に受け付け。点検の結果が、たった12000回シャッターでシャッターユニット交換と言われた。今日8月20日、まだ連絡が無いのでこちらから高い電話代を掛けて電話したが、修理中との事。修理に3週間頂いて居ります。だと。夏が終わってしまうだろ!初めてfujifilmのカメラを買ったが、やはりcanonやNikonには敵わない様だ。

書込番号:25858450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2024/08/20 17:21(1年以上前)

mackbeemerさん

 私は、X-H1を中古で購入したところ主さんと同じくらいシャッター回数で
シャッター幕が戻らない支障でシャッターユニット交換でした。
一か月の修理を要しました、これ以前はX-E1を一時使っていましたが
この機種ではそんな憂き目に会ってなかったのと、メンテナンス済ということを
過信して購入でしたので???という感じでした(-_-;)(-_-;)
購入した機種が、はずれだったのかと割り切ってましたけど、後継機でも似たような
感じだと、このシリーズはフラッグシップに向けてはまだ途上なんですかねぇ(-_-;)(-_-;)

書込番号:25858463

ナイスクチコミ!6


スレ主 mackbeemerさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/20 17:30(1年以上前)

fujifilmの企業体制が垣間見える気がしました。国内向けの製品は品切ればかりだし、顧客を大切に思わない企業はいくら良いものを作っても淘汰されるでしょう。しかし、SONY嫌いだし、canonには二度もマウントで裏切られてるし後はNikonしか無いのかなぁ?

書込番号:25858467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2024/08/20 17:55(1年以上前)

mackbeemerさん

お怒り、お察しします(-_-;)
まぁ、癇癪を起こさず修理を待ってフジを楽しみましょう。
その後再発はしてません(1年半5000ショットくらいですがぁ)(;^_^A

書込番号:25858495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2024/08/20 18:01(1年以上前)

>mackbeemerさん

気が済みましたか?

書込番号:25858498

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2024/08/20 18:17(1年以上前)

何の不具合もなくメンテナンスに出したんですよね?
修理代がかかると連絡はあったようですが購入元との話し合いはしたのでしょうか?
購入間もないのであれば購入元と話し合いをするのは当然だと思います。
不具合を購入元を通さず修理にGOサインを出してしまってはスレ主の自己判断の修理になると思いますので修理代金負担は諦めてください。

フジもニコンもキヤノンも企業ですのでお盆休みくらいありますよ。
修理期間は企業からすればまだ3日しか経ってません。

書込番号:25858517

ナイスクチコミ!7


スレ主 mackbeemerさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/20 20:39(1年以上前)

fujifilmの夏季休暇は
休業日

2024年7月29日(月)〜2024年7月31日(水)

なお、システムサポートにつきましては通常どおり対応させていただきます。
だそうです。盆休みは会社としては無いみたいですね。

書込番号:25858659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/08/20 22:44(1年以上前)

>mackbeemerさん
交換部品の在庫がなければ新たに注文するから、サプライチェーンのどこかの会社が休んでたら、その会社の休業の影響は受けるだろうね

書込番号:25858818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2024/08/21 20:30(1年以上前)

そうでしたか!?それは申し訳ないです。

つまりあと1週間くらいで手元に戻ってきますね。

書込番号:25860018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

USBの接続時の挙動について

2024/02/24 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

本体で充電、給電、カードリーダーとして使う場合の相談です。

今まで、問題なくパソコンに繋げて充電、カードリータとして認識できたものが、できたりできなかったり、

今までモバイルバッテリーで充電、給電できてたのが
できなくなったりしてるのですが、

バージョン3.1に最近あげてから、上記の
事象が発生してる気がするのですが、
みなさんどうでしょうか?

書込番号:25635036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 15:36(1年以上前)

>ニックネームが設定されてませんさん

・給電には、両端がUSB-Cのケーブルが必要
・コンセントとUSB-Cの間に入れるACアダプターは65W対応ですか?

等々、充電やデータ転送が出来ても、給電には更に条件が付きます。

書込番号:25635149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2024/02/24 16:55(1年以上前)

ご確認ありがとうございます。


・給電には、両端がUSB-Cのケーブルが必要
→ ハイ。両端がタイプCのアンカー製品を使ってます。
・コンセントとUSB-Cの間に入れるACアダプターは65W対応ですか?
→ mobileバッテリーになりますが、みたところ30wのようです。この製品です。
https://amzn.asia/d/89dvRRd

ただ、添付と以下URLの記載にあるフジのサイトではクリアしてる気がするんですけどね。

https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000005638

書込番号:25635248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 17:08(1年以上前)

>ニックネームが設定されてませんさん

>mobileバッテリー

普通に電灯線に繋いで給電はできますか?mobileバッテリーが対応していない場合があります。カメラメーカーによっては取説に給電動作確認済モバイルバッテリーを掲載しているカメラがある昨今です。

書込番号:25635263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/24 17:20(1年以上前)

>ニックネームが設定されてませんさん

X-S10ですが、最新ファームウェア3.1に更新してから、バッテリー関連のトラブルに見舞われています。

自分の場合は、純正バッテリーでの撮影枚数が半分以下に減りました。

バッテリーを何個も買うのは不経済なので、サブ機のX-T100を併用して凌いでいます。

書込番号:25635281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2024/02/24 18:03(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
コンセントに繋いでであれば充電可能です。

それ以外が充電、給電が不安定な状況です。
・モバイルバッテリーからの給電、充電
・pcと接続してのカードリーダー、充電
・自動車内のUSBからの充電

今まで、上記3つは問題なく行えたのにバージョン3.1になり、同じ症状になっている方がいれば、
ソフトがハードの違いかを判断できると思い質問させていただきました。

書込番号:25635343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 18:14(1年以上前)

>ニックネームが設定されてませんさん

>コンセントに繋いでであれば充電可能です。

どうもFW3.1から給電システムが改悪したようですね。FW3.1.1で修正されないと困りますね。

書込番号:25635364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2024/02/24 19:16(1年以上前)

多分そうですよね。

ほかのh2ユーザもしくはxh2sユーザーの皆さんも
充電、給電周りで似たような症状があれば情報をいただければと思います。

ナタリア・ポクロンスカヤさん

私が無知で申し訳ないのですが
前の回答でいただいた65wが必要というのは、
どこに記載がありますでしょうか?

何卒よろしくお願いします🙇

書込番号:25635466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 20:15(1年以上前)

>ニックネームが設定されてませんさん

他機種の例です。お伝えしたかった事は、iPhone付属のアダプターなどは5V, 1A(=5W)と僅少で、接続できてもカメラの給電ランプは点灯しません、という事。

書込番号:25635574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

機種不明

Xsummit 2024動画 切り出し

Xsummit2024 を見ていたのですが (https://www.youtube.com/watch?v=CTyqODNcNGc) 、Tracking Performance 向上のファームウェアアップデートの対象に 第五世代で唯一 X-H2 が含まれておらず、、、
その他ファームウェアアップデート、特に リアラエースが入るのはとても嬉しいのですが、どうにもX-H2 が不遇なようでもやっと。。。
富士フィルムの特設サイト見ても X-H2s やX-T5 はいても X-H2はおらず。フラグシップとして売るならそれなりの扱いをしてほしいなぁと思ってます。皆様どうお考えでしょうか?
https://fujifilm-x.com/ja-jp/

書込番号:25629909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/20 16:30(1年以上前)

>オールドレンズ沼のフチ男さん

Nikon Z 8とZ f用最新のFWで「ピクセルシフト」が加わりました。フラッグシップ機Z 9はスルーして。
富士とニコンは同じ穴の狢。

書込番号:25629937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2024/02/20 17:29(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
Z8 のファームウェアが来たとは聞いていましたが、まさか Z9 に搭載されてない機能の追加でしたか。
フラグシップを買ったユーザーを蔑ろにする (少なくともされていると感じさせる) のは悲しいですね。

カメラに対する姿勢としてはフジとニコン、好きなんですがねぇ。。。

書込番号:25630027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/02/20 21:59(1年以上前)

ニコンは下剋上を気にしないメーカーなので、何かハードウエアの制限で、アップデート出来ないんじゃないですかね。

ファームウェアのアップデートができるのにやらないのがソニー。フジはやれるところはやる印象。

書込番号:25630380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2024/02/20 23:44(1年以上前)

動画設定でX-H2にしかない8K録画ありましたよね
それが原因だと思います。
いずれ搭載されるのではないのでしょうかね

書込番号:25630515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2024/02/21 01:05(1年以上前)

>どんぐりファイブさん
なるほど!そうか、あれは動画向けのアップデートでしたかね。それはありそう。
個人的にはとてもスッキリしました。ありがとうございます。

書込番号:25630598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/21 05:55(1年以上前)

>オールドレンズ沼のフチ男さん
>sonyもnikonもさん
>どんぐりファイブさん

僕も各メーカーのキャラがよりもっとわかりました!

書込番号:25630684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

xh2の不具合の共有

2022/12/26 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

場数はかなり少ないですがxh2を購入して
不具合や挙動が不安定だったりという印象があります。

なので、ここでは、同じ悩みをされてる方もいると思いますので、判明した不具合、不安定な挙動を共有できればと思っております。

以下は私が直面している不具合、不安定な挙動です。
・稀に起動に10秒くらい時間がかかる(再現不可)
・マイメニューにカーソル合わせるとフリーズ
・撮影時に突如フリーズし画面上の情報もなくなり電源OFFができなくなる(再現不可)
・電子シャッターで、ピントが合ってない状態で
撮影してしまった場合、ブラックアウト時にノイズ※出てくる写真には影響なし(再現不可)
・jpegで出てくる写真がマットがかった写真が生成される(再現不可)
・スリープから起動しないことがある。(再現不可)

同じ症状や、他不具合や不安定な挙動を確認された方はコメントいただければと思います。

上記見るとソフトウェアの不具合のような気もするため、改善されればいいのですが、、
不具合報告あさると、なんかフラグシップ機なのに
詰めが甘いと思う次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:25069578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/12/26 13:13(1年以上前)

不具合じゃなくて不良なのでは?
自分のは挙げてもらった不具合は一つも当たってませんので…

書込番号:25069583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2022/12/26 13:21(1年以上前)

一度、ハード不良で取り合えしてもらってますが、
一つ目のh2と取り替えたh2も同様の挙動が発生します。
また、友人2名も全てではないですが、同様の事象が発生しているとのことで、
合計4台同じことが起きてると言えます。

たまたま?笑

書込番号:25069587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/26 16:50(1年以上前)

>スレ主さん

私も不具合を経験しています。まさに、本日も4回ほど発生しましたが、発生条件を絞り込めず再現できません。
私の場合は、
・稀に起動に10秒くらい時間がかかる
・撮影時に突如フリーズし画面上の情報もなくなり電源OFFができなくなる
の2つです。
11/8にサボートに問い合わせをしたところ、同様の現象が確認できなかったとの回答でした。
この時は、電子接点なしのマウントアダプターを使っていたケースだったので、様子見になりました。
しかし、純正のレンズでも現象が発生し、本日は100-400mm使用時でした。
やはり、何か問題有と思わざるを得ません。

書込番号:25069801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/12/26 17:01(1年以上前)

3つ目、被写体認識を使っていたなら症状に覚えがありすね…フリッカー低減を全コマに設定すると鳥認識でフリーズする事がありました。その他にも引き金になる設定があるのかもしれません

書込番号:25069821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2022/12/26 18:26(1年以上前)

確かに私も瞳認証オンでAFCで秒間7コマで
撮影の際に発生しました。フリッカーは確かに画面の上フリックでonにする設定にしてますが、たまに勝手になってる時あるのでそれの可能性もありますね。

書込番号:25069928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2022/12/26 18:37(1年以上前)

私は純正のレンズで撮影の際に発生しました。
撮影のスタイル上、7秒コマを連写して使うことが多いです。連写が悪さしてるような気もしています。
あまり表立ってこれらが出ない理由としては、フジ機ごそもそも、長時間連写する人が少なく、t5はバッファが少ないため発生頻度が少ないのではないかとも思ってます。

他Twitterにも同様の症状を訴えている人がいて、同様にサポートに連絡したが、味気ない対応であると、
不満を書かれているものを見ました。

現象が起きていることはメーカーも理解されているはずなのですが、再現性は確かにテストをする上では大切ですが、現状こういう事象が発生する場合があると、ユーザーに伝えるべきです。ただひたすらに悩む人が増えて、ユーザーにストレスを与えているので。

発売すぐ後のロットなので多少の不具合は仕方ないと思いますが、撮影したい時に撮れないというカメラハードとして機能していない部分があるのはほんとに残念で仕方がありません。

同じ日に 4回とか、起動に10秒かかるとかは、
撮影機会損失が発生しますよね、、、

書込番号:25069940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2022/12/26 19:23(1年以上前)

こんにちは

素晴らしいスレッドをありがとうございます。
スレ主さんの不具合は私の個体には当てはまらないのですが、こちらで生じている問題のありそうな症状を書きますね。

・電源を入れ直したとき、前回電源オフ時のフォーカスエリア位置が記憶されていないことがある
・フォーカスモード(標準のFn3ボタン割り当て)を何度か切り替えると、フォーカスモード切り替えが出来なくなる(Fn3ボタンを押しても無反応)
・AF-S状態で電源を入れると、フォーカスに迷ったあげく操作を受け付けなくなり、電源SWで電源をオフにすることができなくなる(バッテリーを抜いて対処)

これは仕様なのかもしれませんが、(例として50番目の画像を見ている状態で)→再生メニュー→スマートフォンに画像転送→画像を選択して転送

…と選ぶと、「1番目の画像」に戻ってしまう(※例えばX-T3では「50番目の画像」に戻っていた)ので、転送したい画像を改めて表示、選択しなくてはならない。

色々と不具合がありますが、売り出したばかりの商品不具合は公にせず、コッソリとファームウェアアップデートなどで直したいところでしょうね。

書込番号:25069993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2022/12/28 11:23(1年以上前)

>支倉浩一さん
自分のも AF-Sで撮影時 急にAFが効かなくなり事が度々あります。
特に暗い時、明暗が乏しい時に発生する事がある気がします。
これも不具合なんですかね?

書込番号:25072209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/12/28 11:41(1年以上前)

この経験は私らありませんが、
フリーズっぽいですね。

私が直面してる画面情報無くなり、
電源オフできなくなる症状も
AFが起因してるっぽいです。

書込番号:25072236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H2 ボディ

最安価格(税込):¥258,570発売日:2022年 9月29日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-H2 ボディをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング