FUJIFILM X-H2 ボディ のクチコミ掲示板

2022年 9月29日 発売

FUJIFILM X-H2 ボディ

  • 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
  • 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
  • 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。被写体検出AFや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機構を備えている。
最安価格(税込):

¥258,512

(前週比:-353円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥267,560

eightloop plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥185,200 (11製品)


価格帯:¥258,512¥306,000 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS5HR 重量:579g FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

FUJIFILM X-H2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥258,512 (前週比:-353円↓) 発売日:2022年 9月29日

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ134

返信15

お気に入りに追加

標準

X-H2とX-H2Sの人気が逆転?

2023/05/04 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

いまX-H2を持っていてX-H2Sが気になって仕方ない人です。
何ヶ月か前まではX-H2が品薄、X-H2Sなら在庫がある。
中古品もそんな感じでした。

ただ、最近は状況が逆転していると感じます。
マップカメラ、フジヤカメラの中古在庫を調べても、X-H2は潤沢に、X-H2Sは少なくなっています。

価格コムの最安を見ても、X-H2は下がり続けてかつ在庫もかなり復活していますが、X-H2Sは下げ止まった後に高騰して高値圏を維持しています。

だから何だという話ですが、X-H2Sの人気が出てきたのでしょうかね。
それともX-H2の生産数が増えたのか。

書込番号:25247370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/04 17:08(1年以上前)

安いから買う。高いから買わない。

という買い方は、時間とお金の無駄です。

そんな方法で買ったカメラに価値を見いだせず、レビューにボロクソ書き捨てることになります。

「安く買えたゲーム」がやりたいなら、別ですけどね。

ご自身にとって何が必要で、何が必要でないかを切り分けて、必要なら買う。不要から買わない。

という考え方を若いうちに身に付けたほうが良いと思いますよ。

書込番号:25247420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/05/04 17:12(1年以上前)

何を言いたいでしょうか。
私は高いから買わないなど一言も言ってませんが。

書込番号:25247424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/05/04 17:14(1年以上前)

>SMBTさん

半導体不足などの部品供給で製造ラインに乗せる機種が関係してるのではと思います。

X-H2を優先して製造したことで市場在庫が増えたのと逆にX-H2Sは流通だけのため売れて在庫が少なくなったことで高値維持してるのではと思います。

X-H2の在庫が増えたことで次はX-H2SかX-T5を製造ラインに乗せて在庫回復を狙うのではないですかね。

半導体不足の中、矢継ぎ早に新機種を出したことで製造ラインに乗せる機種を在庫状況などを見ながら調整してるのではと思います。

書込番号:25247429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件

2023/05/04 18:37(1年以上前)

SMBTさん
こんばんは

私は、ama21papayさんの意見は、無茶ではなく少しは理解出来ます。貴方は、カメラに何を求めていらっしゃるのでしようか。少々疑問に感じます。

H2を使われているのなら、何かお気に入りの機能があり、それを使いたくて購入されたのだと思慮します。

敢えて申しますが、貴方の比較対象の機種は、同じメーカーのフラッグシップカメラと謳われる機種です。

両機種は、全く性格の異なる製品ではないかと思っており、その一方を購入されたか貴方の、このスレに驚きました。

そうは言っても価格も無視は出来ません。億万長者でもない限り、機能と価格の見合った製品を求めるのが写真好きのアマチュアカメラマン性です。

信じて買われたH2の性能を生かした、作品を撮って楽しんで下さ。

書込番号:25247528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/05/04 19:11(1年以上前)

みなさんの豊かな想像力に驚かされるばかりです。
人のスレから邪推しまくって、しかもそれを説教がましく言ってきて鬱陶しい。

人気が逆転したのかな?X-H2の生産が増えたのかな?
→あなたがカメラに何を求めてるのか疑問です。

…はい?
いやいや、なぜそこまで言われないといけない?
別にどっちが高い、安いなんて話もしてませんが?
安いからX-H2を買ったなんて言ってませんが?
邪推したレスにさらに邪推を重ねるとは流石です。

私は、野鳥撮影が好きで羽毛をより解像してほしかったのでX-H2にした。
でも速写性にも惹かれるからX-H2Sも気になっている。
これだけです。

書込番号:25247580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/05/04 20:23(1年以上前)

SMBTさん
>X-H2とX-H2Sの人気が逆転?

売れ行き、生産の都合などで、在庫状況が変わってきているけど、
FUJIの40Mカメラ人気は相変わらず X-T5 > X-H2 > X-H2S だと思います。

私X-T3ユーザーですが、40M+機能充実なX-T5を買いたかったけど在庫がなかったし、X-H2Sが21万円台になったのでX-H2を注文したところです。
予算が潤沢ならX-H2とX-H2Sの2台持ちも良いかもしれませんね。

書込番号:25247671

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/05/04 20:25(1年以上前)

SMBTさん
 誤記を訂正します、申し訳ありません。
誤:X-H2Sが21万円台になったのでX-H2を注文したところです。
正:X-H2が21万円台になったのでX-H2を注文したところです。

書込番号:25247674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2023/05/05 00:56(1年以上前)

H2SはAF性能を謳った機種だけど蓋を開ければ他社に大きく引き離された状態は変わらずAF性能を重視するカメラマンには受け入れられない→ファームアップしても第一印象が悪すぎたため売れず在庫が増える→店はそれが困るので安く出す→安い店が売り切れて高い店が最安値になる。それだけだと思います。

H2はフジユーザーからすればすべての機能で正常進化しているので売れるのは当然だと思います。

売れるということは当然ながら中古も増えます。H2Sはそれほど売れてないので中古が発生しないそれだけだと思います。

H2Sの良さは連写と動画性能です。フジユーザーがそこまで必要な撮影をしているのかどうかでしょうね。
実際フジのカメラってAF性能が低くても絵作りがいいためにそんなに気にしてないのでは?自分はその一人です。

書込番号:25247974

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/05/05 12:11(1年以上前)

X-H2Sが人気というより、X-T5とH2シリーズの棲み分けが出来ていて、フジユーザーは動画を主にしないし、動画をメインとするSNSユーザーは対象にしないからH2の需要が落ちているでしょうね。

書込番号:25248479

ナイスクチコミ!3


lcwakelyさん
クチコミ投稿数:2件

2023/05/06 17:48(1年以上前)

スレ主さんの考えに全く同意です。

>人気が逆転したのかな?X-H2の生産が増えたのかな?
>→あなたがカメラに何を求めてるのか疑問です。

>別にどっちが高い、安いなんて話もしてませんが?
>安いからX-H2を買ったなんて言ってませんが?

このスレを最初から読めば、スレ主さんが上記の意図で質問されたのは明らかだと思われます。その上でどんなレスが集まるのか楽しみにこのスレを読み始めました。


>私は、野鳥撮影が好きで羽毛をより解像してほしかったのでX-H2にした。
>でも速写性にも惹かれるからX-H2Sも気になっている。
>これだけです。

私のX-H2購入動機やX-H2Sが少し気になっている理由はスレ主さんとは少し違いますが、相場や在庫などについての疑問はほぼ同様です。そして、少し前までと現在の両機の相場を見て、私も似たようなことを思っていました。

スレ主さんのご質問はもちろん、with Photoさんや1976号まこっちゃんさんをはじめ、スレ主さんへのレスはたいへん参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:25249981

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/05/06 18:42(1年以上前)

X-H2Sが40MPで+10万円くらいなら迷わなかったんですけどね。
野鳥撮影してたら高画素も速写性も譲れないんですよね。
メカシャッターで15コマ撮れるんでX-H2にしたわけですが。

書込番号:25250054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lcwakelyさん
クチコミ投稿数:2件

2023/05/07 00:06(1年以上前)

>X-H2Sが40MPで+10万円くらいなら迷わなかったんですけどね。

これについても全く同感です。
基本的に高速性(+もろもろの安定性?)を取るか、高画素(+後発の優位性)を取るかの選択でしたから。あと、私の場合はレンズキットがX-H2にしかなかったこともあってX-H2を選びましたが、X-H2Sに同様のセットがあればさらに悩んだと思います。

それぐらい、どちらもたいへんいいカメラだと思っています。

書込番号:25250463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2023/05/08 10:38(1年以上前)

with Photoさん のご意見に同意します。

価格コムでの最安値店は、概ね潤沢な在庫を持つお店ではないので、
最安値で売って、無くなったら終了とかではないですかね。
今はH2の方が在庫があるだけだと思いますので、人気とは別物かと。

ちなみに、X-H2SのAFがぼろくそに言われてた初期に買った者ですが、
撮りたいものがほとんど撮れるようになったという点において、
未だにフジの機種の中ではバランスが良く、一番気に入ってます。

書込番号:25252150

ナイスクチコミ!3


TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/09 12:55(1年以上前)

カメラのキタムラさん、X-H2が 248,904円でなんでも下取り30,000円になってますね!
実質218,904円なので、かなりお買い得です!

X-T5も同じぐらい安くしてくれたら有り難いですね。

書込番号:25253306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/05/09 14:04(1年以上前)

マップカメラが相変わらず安いですね。
また限定の下取り優待券があるので、X-H2を下取りに出してX-H2を買うと儲かるという事態になっています。

書込番号:25253362

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ158

返信35

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2023年5月号)

2023/04/30 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

4月の春の速足には困りましたけど、
ようやくこの季節らしい穏やかな気候になりましたね。
時折り降る雨も穏やかに楽しめる気持ちでいたいものです。

さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2023年5月号)
只今オープンです♪

書込番号:25242304

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に15件の返信があります。


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/05/20 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


5月5日
奈良公園の鷺池と浮見堂の水鏡風景です。
なぜか初夏になると水鏡ばかり探してしまいます(*^_^*)

書込番号:25267930

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2023/05/21 20:11(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

みなさん、こんばんは。暑くなりましたね。夏の被写体がぼちぼちと
顔を出してますね。

>ダポンさん
おせわさまです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3814541/
いやいや、こういう写真こそセンスと技量の引き出しの差が出ますね。
お見事、としか言いようのない花の並びです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3814566/
このレンズは、このような光まわりがいいと思います。ソフトな雰囲気がいいですね。

GFXは、色々と迷いが生じますね。やはり望遠系の撮影制限が大きいことです。
50-140で撮影すると楽しいこと、楽しいこと・・・最大のネックだと思います。
後、星景写真で明るいレンズがなく、モアレも出やすいところが悩みの種です。
もちろん、画像は素晴らしいので…頭痛いですね(笑)

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3814151/
早速のバラの作例ありがとうございました。大変遅れて申し訳ありませんでした。
この色も難しい色には違いありません。しかし、パーフェクトな撮影だと思います。
H1のセンサー描写と合わせて、素晴らしい雰囲気に仕上がってると思います。
花びらの質感が、迫るように伝わってきます。フルーティな香りが漂ってくるようです。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3814889/
毎度毎度難しい紫色をうまく出してますね。やはりH1のセンサーとツァイスのたまものでしょうか?
私も最近T20を購入しましたが、はっと驚く描写をしてくれます。後で振り返るとファンが多かったセンサー
になるかもしれませんね。名前、ご丁寧にありがとうございます。Birdでも大いに結構です(笑)
むしろ、そちらのほうがかっこいいです。かつてのジャズジャイアント、チャーリーパーカーのニックネイムですので。
弟子が、Lazyを付けて曲を作りました。怠け者だったんでしょうね(笑)またLady Birdにもひっかけたようです。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3816156/
いやいや、ルノアールそのものじゃあないですか?印象派の写真ですね。
楽しそうな作風作りですねえ…うーん、私もやってみたいです。いろいろなシーンで
考えてみたい雰囲気です。意欲がわきますね。

星峠も水鏡の季節となり、夏の雰囲気が漂う季節となりました。徹夜に近い撮影に
なりますので、月曜日がつらいです。(笑)
ではでは、また。

書込番号:25269159

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2023/05/21 20:18(1年以上前)

失礼しました。
1枚目 H2とXF18ミリ F1.4 ss8秒 Iso1600の7枚スタックです。
3枚目 GFX GF20-30ミリ F4 ss15秒 Iso12800の3枚スタックです。
双方赤道儀追尾です。

書込番号:25269167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2023/05/24 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

城山湖

キンラン

ダポンさん、みなさん、こんばんは

野山の緑も一段と鮮やかさをまし、初夏の訪れを告げています。


>ダポンさん、
お世話になります。


キンランが咲いていると聞いて里山に行ってきました。

ハイキングと一緒にキンラン、ギンラン等の花探しをしながら歩き廻り、

登山道脇のキンランを見つけて撮影して来ました。

蕾のギンランも見られましたが、気を付けていないと見落としてしまいます。

黄色に咲くのがキンランで、白く咲く花がギンランです。

黄色を金に、白色を銀に見立てたのでしょうね。


*X-T5の画像 @Astia ABC Provia ノートリ 撮ってだし




書込番号:25272977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2023/05/24 20:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

エビネラン

クマガイソウ

ホウチャクソウ


次から次へと色々な花が咲いて歩くのが楽しいですね。

エビネランは見頃でしたでしたが、クマガイソウは終わりのようでした。


この頃盗掘の話をよく聴きますが、昔から盗掘はありましたがインターネットが身近になってから

盗掘が増えたように思いますが、それだけではなくシカやイノシシなど野生動物が増えたためでしょうか。

野草が少なくなるのは寂しいですね。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし

書込番号:25272997

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件

2023/05/25 11:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

どくだみの八重

ジャガイモの花

紫陽花

ダポンさん、
皆様、こんにちは

Birdさん(親愛をこめて)
枚目50-140の描写は流石です。手放して残念。

zensugaさん
Jpeg Velvia GFX 50sU EBC Fujinon SF 85mmF4 絞りF=4 開放
これは、憧れますね。

打ポンさん
4−5のカットグッとです。

m2mantaさん
2泊3日で東京に行ってきました。
カメラは別機種なので写真は添付できません。(本当は見るに堪えないから)

4年ぶりでした。
都会の風景の切り撮りは難しい。

m2mantaさんバリのカットは撮れませんでした。
都市の風景見せてください。

相も変わらず、H1で庭の花たちを撮りました。

書込番号:25273616

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件

2023/05/25 12:11(1年以上前)

別機種

i-mt103003さん

私もエビネ欄と土佐寒蘭を育てていましたが、今はやめました。
山の草花はいいですね。

H1と庭のキュウリです。

書込番号:25273627

ナイスクチコミ!2


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件

2023/05/25 12:52(1年以上前)

ダポンさん、

お名前が違っていました。ご容赦ください。
間違いが多くなりました。

書込番号:25273667

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2023/05/25 19:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

H1+60f2.4 薔薇

H1+60f2.4  薔薇

H1+30f2.8 東京都写真美術館入口  土門拳[古寺巡礼展]に行く

酒と旅さん 土門拳氏脳内出血で右腕麻痺、左手で撮っています…頑張りましょう!

>ダポンさん

 ダボンさん、皆様今晩は!
 ダボンさん皆様、私事ですが、同居している娘が今週月曜日からコロナウィルスに感染し、我々親も不安で悶々とした生活をしております。
 娘が発病し寝込んでから4日経った今日、市販「コロナ抗菌検査キット」で感染かを調べ、一応2人は陰性反応だったので少し安心しました。
 緊急事態解除宣言後の今の医療では、家族が陽性で発病していても家族の体に異常がなければ相手してくれないんですね。
 発病しても解熱剤だけ出して、どうしても我慢出来なければ連絡しろだって!
 娘は我慢しています 。私達夫婦も当分自粛生活です (。-_-。)
 皆様、緊急事態解除宣言してもコロナウィルスは生き続け活動しています。どうか、身の回りにはお気をつけ下さい!

>酒と旅さん
 東京に来られたとの事、元気になられた様子ですね。良かった (^.^)
 一緒に「野次喜多江戸お散歩撮影」をしたかったですね (^_-)
 H1とZeiss 50mmマクロの写真いいですねぇ…Zeissカラーがとても締まっていて素敵です(^_^)♪

 私の今月の投稿は終わりです。
 来月もよろしくお願いいたします <(_ _)>

書込番号:25274078

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件

2023/05/26 19:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

白は白

赤は紅

緑は深いプロビア

ダポンさん、
皆様、こんばんは!

Lazy Birdさん
>紫色をうまく出してますね。やはりH1のセンサーとツァイスのたまものでしょうか?

ありがとうございます。
私は、最も信頼する富士フィルムのプロビアに設定し、何も考えずにシャッターを押しているだけです。
でも、H1とこのレンズは相性が良いのだと信じて使っているのも事実です。

>私も最近T20を購入しましたが、はっと驚く描写をしてくれます。後で振り返るとファンが多かったセンサーになるかもしれませんね。

同感です。新しいものは追ってみるもの。でも、振り返ることも大切ですね。
人それぞれ色への思いや感性は異なっており、他人の評価は無視でいいと思います(笑)。

さて、本題です。
H1は、第三世代の最後のカメラです。発売半年後に、大幅なAFの進化を謳った第4世代のT3が発表されました。その評価に圧倒されたH1ユーザーの落胆振りが大きな話題を呼んだのは記憶に新しいところです。私も、当時はそのチュンチュン雀の一人でした(笑)。

考えてみると、開発の事実は明らかではありませんが、表向きはプロユーザー向けに開発された製品がH1です。開発時に第4世代のセンサーも既に開発され、これの使用も視野に入れていたと思慮されるのに、敢えてこのセンサーを積んだフジフイルムには明確な意図があったと思います。

推測で申し訳ありませんが、プロは腕に覚えあり、少々遅いAFでもキチンと合わせる技術が彼らにはあります。第4世代のAFがどんなに進化してもプロが求めるものは、センサーの色味以外にありません。

以下、全くの邪推ですが、H1のセンサーには、この様な富士フィルムの想いを秘めたプロ向けの特別なチューニングがされていると信じている人間がここに存在しています。これは、もうH1信者ですね。

T3,T30,E4、S10と第4世代のカメラも使いましたが、手元に残っているのはH1のみです。

今日の撮れたても、愛しのH1での撮影です。

白は、どこまでも白く、赤はどこまでも深く

書込番号:25275228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件

2023/05/28 14:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

下棚。落差30m

丸田橋

本棚2筋。左、落差40m

バードウオッチングの女子

ダポンさん、みなさん、こんにちは

明日から関東地方では雨の予報です、このまま梅雨に入るのでしょうか。


>ダポンさん、
お世話になります。


>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3818090/
青々と光り輝くトマト、生命力が満ちあふれた良い写真ですね。


西丹沢の畦ヶ丸(標高1292m)に行ってきました。

新緑の清流と滝。プラス、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジの咲く畦ヶ丸。

登山道や山頂に眺望はありませんが、渓流を遡行して地味に急登がある山。


西丹沢では滝のことを「棚」と云い、畦ヶ丸登山では、清流の美しさと

下棚(しもんたな)、本棚(ほんだな)と言われる西丹沢名瀑を見ることが出来ます。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし



書込番号:25277632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件

2023/05/28 14:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トウゴクミツバツツジ

シロヤシオ、5mをこえています

この時期嫌なことは、顔の前に虫(メマトイ)がまとわりついて来る事です。

この虫は目の水分を求めて目を目掛けて飛んでくるので、山頂でお湯を沸かしている時50匹ぐらいの虫虫虫。

写真を撮っているときに数回、目に飛びこまれてしまいましたがすぐに払い落としたので害はありませんでした。


それでも畦ヶ丸のシロヤシオやトウゴクミツバツツジ、巨木なブナなどの深緑と清流、花よかったですね。



*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし

書込番号:25277663

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2023/05/28 20:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。
ダポンさん、おせわさまです。

>酒と旅さん
なるほど・・・T20大切にします。この間もハッとしたばかりです。
それと、最近聞いたのですが・・画像モードはニュートラルが情報量が多いということです。、
要は、ベルビアですと情報量が減るという話になります。であるならプロビアで撮影して
現像時にベルビアにするのがいいかもしれないということかもしれません。
紫がよく出るのもその辺のところがあるのかもしれませんね。
第二世代、楽しんでいきたいですね。

書込番号:25278125

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/05/28 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


5月5日
奈良公園を横切る吉城川とその周辺の風景です(*^_^*)

吉城川は紅葉の名所なのですが、
その頃になるとカメラマンが多すぎて、
どうにもこうにも人混みが苦手な僕は
ここに紅葉を撮りに行こう!という気になりません(^_^;)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3817021/
見事な蒼の世界、素晴らしいです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3817023/
上と同じ日にこんな雲海まで撮ることができるなんて、羨ましすぎます!(*^_^*)

> GFXは、色々と迷いが生じますね。
はい、GFXはかなり我儘なカメラ&レンズだと理解するに至りました(*^_^*)
僕の感覚では、GFXが欲しがる光や構図を与えると
嬉々として他では得られない素晴らしい描写を見せてくれるのに、
そうじゃないと期待外れの結果になることもしばしばです。
汎用性は低いけどハマると凄い奴みたいです。
得意な場面とそうでない場面の見極めを楽しむのがコツなような気がしてきました(*^_^*)


☆i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3819006/
さわやかな初夏の風を感じられるような、良い光ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3819011/
渓流沿いの心地良い湿り気を帯びた空気が感じられて、イイ感じです(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3818088/
ジャガイモの花って妖艶だったんですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3818438/
黒に浮き上がる白のこの美しさは癖になりますね(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3818172/
やわらかで優しい光が良いですね〜(*^_^*)

書込番号:25278193

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/05/28 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


5月5日
奈良の春日大社から初夏の風景です。
苔生した石灯籠の持つ独特の雰囲気が好きなんです(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3819120/
見事な幽玄の世界観、素晴らしいですね(*^_^*)

こちら奈良ではもう雲海が期待できる朝ではなくなりました。
そちらの朝はほどよい冷え込みがあるようで、羨ましいです。

書込番号:25278199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件

2023/05/29 21:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヒメシャラ

ウクライナの国旗が逆さに

 トウゴクミツバツツジ

ブナの巨木の向こうにシャクナゲ

ダポンさん、みなさん、こんばんは

昨日、将棋の「叡王戦」凄い激闘でしたね、2度の千日手となり 藤井叡王が制し、3連覇を果たしました。
将棋好きにはたまらない一日でした。


>ダポンさん、
お世話になります。


静岡県 伊豆半島に聳える、天城連山に行きました。

シャクナゲとトウゴクミツバツツジ、ブナなどの新緑、深緑を愛でに。

万二郎岳、万三郎岳(ばんざぶろう)の伊豆半島最高峰1406mを歩いて来ました。

この山は森林限界を越えないので、山頂まで樹木に覆われて眺望はありませんが緑がとても美しい山です。

ピンクテープのかわりでしょうか、ウクライナ国旗のルートマークが幾つもありました。

 一日も早く、ロシアがウクライナから撤退して戦争が終わることを願います。

書込番号:25279542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2023/05/29 21:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ブナの登山道

ここのシャクナゲは、白とピンクと薄いピンクの三色のシャクナゲが見られました。

アセビ、ヒメシャラの木が沢山ありました。ブナの巨木もあり森林浴に適した良い山です。


ちなみに、丹沢 畦ヶ丸のように虫はいませんでしたので快適な山行でした。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし



書込番号:25279565

ナイスクチコミ!1


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/05/31 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia SEPTON 50mmF2 絞りF=8 

>ダポンさん
いつもありがとうございます。

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3816707/
木漏れ日で、石段や斜面の凹凸がきれいに描写されていますね。
手作り感の有る石段のディティールが、良く表現されていると思います。
>独特のボケにはグルグルも付いてくるんですね。
APS-Cの画面サイズでは気付きにくかったですが、GFXではレンズの周辺部まで写るので、グルグルボケが目立ち、さらに蓮根ボケが重なって派手なことになりました。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3817021/
あかね色の空に、ブルーの山並み、うっすらとした雲海が見事ですね。
手前の樹木のシルエットで画面が引き締まって見えます。
>いやいや、ルノアールそのものじゃあないですか?印象派の写真ですね。
面白いレンズです。
ファイダーをのぞいている時に、ルノアールやモネが脳裏に浮かんできます。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3818438/
土門拳の写真展ですか。
私は、写真集で見ているだけですが、実物はさぞ迫力が有ることでしょうね。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3818438/
トビそうでトバないハイライトの粘りが、良いですね。
第3世代の良さでしょうか。
私は、X-H1は手放してしまいましたが、散歩用に、上着のポケットに入るX-T20を入手して、時々使っています。
こんなこともして楽しんでいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023867/#25271370

>i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3819011/
きれいな滑滝ですね。
私は、こういう所を歩くのが好きでした。
夏の丹沢は暑いので、沢から登るのがほとんどでした。


今日は、近くの湿性公園に行ってみました。
あじさいが、咲き始めていました。

書込番号:25281852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/05/31 17:58(1年以上前)

当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

5月14日
僕の散歩コースにある高台から、雨模様の街並みです。
今月は週末に雨が多くて、トホホ・・・(^_^;)


☆i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3819507/
自生のツツジは伸び伸びと育っていてホント美しいですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3819535/
新緑に包まれた森林浴♪
最高に爽快な気分になれそうです(*^_^*)

書込番号:25281853

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/05/31 17:59(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2023年5月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど6月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:25281856

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート Ver.2.00

2023/04/17 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

ファームウェアアップデートが提供開始とのことです。
バージョンの頭の数値が1から2になったので大型アップデートかと期待したのですが、私には恩恵が少なそうです。
X-H2Sでも同様の内容です。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-h2/

書込番号:25224931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:183件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/04/17 11:58(1年以上前)

私も2.0になった割には大した改善ではないと感じたのですが、中の人的には努力が大きかったのでしょうか。

書込番号:25225004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/21 22:25(1年以上前)

更新内容を見て頭の数字が変わるメジャーアップデートの割には内容が限定的に感じていましたが、自分にとってはうれしい変化がありました。

4. その他軽微な不具合を修正しました。

こちらに該当する変更だと思いますが、XF18-120mmF4を使っていて気になっていた部分が完全にでは無いですが改善していました。

@ズームリングの広角端 - 望遠端の回転角が小さくなった。
  以前は持ち替えが必要だったのが、更新後は100~110°程度になり持ち替えが必要なくなりました。ただ早くリングを回すとズーム速度が追い付かず、それ以上の角度が必要なのは残念です。

Aズームレンズを微妙に動かしてもピントのズレがなくなった。
  以前はゆっくりズームする分にはピントずれは気にならないにも関わらず、少しリングがずれた場合は大きくピントがずれ、それが原因でシャッターチャンスを逃がすことがありました。 更新後はその問題が気にならなくなりました。

XF18-120mmF4はサイズの割に良い写りですが、上記の問題が気になり使用頻度が上がりませんでした。まだ気になる部分が無い訳ではないですが、今回の更新で使いやすくなったことは間違いないです。

一ファンとして、完全でなくても継続して ファームアップをしてくれるのはうれしいです。今後も期待しています。

書込番号:25230977

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

春のキャッシュバックキャンペーン

2023/04/10 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件

他社は春のキャッシュバックキャンペーンがはじまってますが、FUJIFILMさんはまだでしょうかね?

カメラ買うタイミングで来てくれたら有難いです!

書込番号:25216466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件

2023/04/10 13:05(1年以上前)

まあFUJIFILMさんが
春にやるかは分かりませんが…(^^;)

書込番号:25216470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/04/10 14:11(1年以上前)

>TM1975T2さん
安定供給されないからじゃないですか?
キャッシュバックを行いたいが、在庫が無いから出来ないのかと?
家電量販店等では在庫問合せですからね。
この状況でキャッシュバックを行ったら...

書込番号:25216531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件

2023/04/10 19:09(1年以上前)

>大自然で磨澄された水道水さん

確かに仰るように、半導体不足で品薄、納期遅延の状況ですので、やるにもやれないというのはありますね…

ただ冬のキャッシュバックキャンペーンが半導体不足でもやったことと、半導体不足の状況は回復して来てるので、期待してしまい気になった次第です

早く潤沢に商品の在庫が増えると良いですね!

書込番号:25216832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/10 21:40(1年以上前)

>TM1975T2さん

こんにちは。

やはり、多少在庫が出てきてからの
キャッシュバックではないでしょうかね。

購入後も全然届かず、だと登録期間延長で
事務局費用も余計に掛かりそうです。

書込番号:25217037

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件

2023/04/11 13:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
仰る通り、在庫があってのキャッシュバックじゃないと、期間も決まってますので、やるにしても、もう少し後になりそうですね。

書込番号:25217731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ247

返信47

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2023年4月号)

2023/03/31 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

春が一気にやってきました!

今年の桜の開花は足がとても速くて、
これを追いかけるのは体力勝負の感もあり、
齢を重ねた体には結構大変なんですけど、
年に一度の感動体験ですからね、
思う存分、撮影を楽しんでいきましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2023年4月号)
只今オープンです♪

書込番号:25203282

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に27件の返信があります。


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/04/16 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S RAW 5枚をHDR合成:Velvia

GFX100S RAW 5枚をHDR合成:Velvia

GFX100S RAW 5枚をHDR合成:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

4月2日
奈良県の吉野山から、
上千本から見下ろした夜明け前の桜風景と、
朝陽を浴びた下千本の桜風景です。

前日の寝坊を猛省して、
この日は午前3時には現地に到着しました(*^_^*)

でも有名な撮影ポイントは場所取りの三脚で埋め尽くされていて、
この撮影者が居ないのに三脚だけが置いてあるというのは
マナー的にいかがなものかな?と思うんですけどね。
一晩だけでは不法投棄にはならないのかな?とも考えてみたり。
撮影地がメジャーになるのも考えものですねぇ・・・。

そんな放置三脚を避けて撮影に夢中になっていたら、
下千本の駐車場への移動が遅れてしまい、
既に駐車場は満車で駐車できず、これにて撮影終了。チーン。

観光客が増えて車が増えることは予想していましたが、
夜明け前にここまで多いとは想定外で、残念無念です。
来年はもっと工夫しないとね。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3805150/
チューリップの光加減も水鏡の輝き具合も素晴らしいですね(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3805251/
青が印象的で素敵な写真だと思います(*^_^*)
雪解け水の微かな音と凛とした空気の冷たさまでが
こちらまで伝わってくるようなこのレンズの描写、イイですね〜♪

> このレンズに太陽を入れてよくここまでしっかりと撮りましたね。
川霧がNDフィルター代わりになってくれたのと、
太陽のゴーストを霧の反射光の中にうまく隠すことができました。
良い条件が重なってくれてラッキーでした(*^_^*)

書込番号:25224548

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2023/04/19 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。

>ダポンさん
お世話様です。吉野山、大変そうですね。さすがのポイントです。
私の行くポイントは大体すいてます(笑)箱庭のような景色は見てるだけで、
疲れますので、人のいないところに行きます。または、切り取りの工夫ですね。
吉野山レベルになると仕方ないでしょう。人間の英知の文化が詰まっていますからね。
心への働きかけを感じます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3805634/
どれもすごいですが、これぞGFXのための景色だと思います。暗闇も綺麗ですし、
なにより等倍鑑賞が楽しいです。現場にいるような感覚です。
GFX様様です。素晴らしいエンターテイメントを兼ね備えてますね。

今年は、桜は2週間早かったです。こんなこともあるんですね。GWは何を撮るかわからなく
なりそうです。
ではでは、また。

書込番号:25228517

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/21 09:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ネモフィラの丘に登る前に、菜の花畑がお出迎えします!

ネモフィラは小さく可憐な花ですが、私の未熟な腕では主役になれなかった!

今度こそ主役はネモフィラと狙ったが、結果は一本松になっていました!

開園1時間もしないのに、ネモフィラ丘の頂上まで人人人が並んでいました!

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま失礼します!

 昨日、茨城県ひたちなか市にある[国営 ひたち海浜公園]に行ってきました。
 TVで「今がネモフィラとチュリップの見頃です!」との情報にのせられてです。
 確かにアップダウンが独特な丘陵一面にネモフィラの花が満開でした (^^♪
 そして、開園早々にもかかわらず人も満杯でした (-_-;)
 皆さんも私も同じ思考の様ですな…(^_-)-
 
 H1+55-200とT3+10-24を持参

書込番号:25230194

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/21 10:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

華やかなでんなぁ…

チュリップの派手な色彩は、下手な腕を誤魔化せる…

…?

松林内にあるチュウリップ畑は身近で良いですねぇ〜

>ダポンさん

追加投稿です。
 先週、昭和記念公園でチュリップを撮りに行きました。
 ひたち海浜公園内の松林にもチュリップが咲いていました。
 ここも昭和記念公園と同じ人混みでしたが、これはこれで良かったです。
 今回はとH1+55-200とT3+10-24を持参したので、別の撮り方が出来ました(^^♪

書込番号:25230227

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/04/21 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia 自生の藤

Jpeg Velvia 自生の藤

Jpeg Velvia X-T20 Olympus Pen D3 用 F.Zuiko 32mm F1.7 絞りF=8

Jpeg Velvia GFX 50sU Rodenstok Apo-Sironar-N 100mm F5.6 絞り F=8


>ダポンさん
いつもありがとうございます。

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3805636/
夜明け前の青の世界に、電灯色の灯と桜の淡い色が、良く調和していて素晴らしいです。
うっとりと見つめてしまいます。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3806587/
雲のかかった白い山並みに、控えめに配置された桜で、画面が引き締まっていますね。
良い雰囲気の、渋さを感じます。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3807006/
なんとも、和やかな雰囲気を感じます。
人が多すぎるのも困りものですが、適度に配置されると温かい雰囲気が出ますね。


桜が終わったと思ったら、藤が満開になりました。
今年は、自生の藤が目に付きます。
花付きも良く、遠くからでも結構目立ちます。

書込番号:25230495

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2023/04/23 21:02(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

H&Y レボルディングCPL使用

GFX KANIフィルターCPL、GND8使用

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
最近何かと年を感じるこの頃です。(笑)
写真も気迫というより、癒しを求めることが多くなりました。
年度当初ということもあり、少し疲れ気味のようです。
皆さんも健康には、気を付けましょう。

ダポンさん、お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3805637/
やはり、このレンズいいですね。雰囲気、色、解像感、ダポンさんの希望満たしているのではないでしょうか?
何がいいかって、等倍で景色と雰囲気をじっくりと楽しめるところです。好きなようにフレーミングして楽しめます。
GFXの表現としてそれを狙って撮るのもありかな、と思います。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3806998/
この季節、あちらこちらでここの写真を拝見しますが、とても新鮮に感じます。
どの写真も動線の終点はここの丘になっているのですが、このフレーミングは
目のすわりがよくて安ど感があります。流石ですね。新鮮でいいと思います。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3807067/
この藤、圧巻です。私が知る限り、肥沃な土地に育っている木だと思います。
ただでさえ生命力の強い木ですが、肥沃な土地のため花付きもよく、色も桃色に近く
豪華な花だと思います。カタクリなどもそうですが肥沃な土地は赤紫系の色になる
ように感じます。やはり花は、個体のすばらしさがものを言いますね。

昨日は友人とのんびりと星峠の散策撮影に行って来ました。リラックスしながら
植物と会話しながら撮影してきました。癒されました。
ではでは、また。

書込番号:25233682

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/04/23 22:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

4月2日
奈良県の葛城川の堤防の桜風景です。

地元の方々がのんびりとお散歩していて、
朝陽を浴びた桜も気持ち良さそうで、
イイ感じでゆったりとした時間が流れていました(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3806591/
田起こしした水田と名残の桜、日本の春の原風景ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3807965/
シダの芽吹き、可愛いですね〜(*^_^*)
これも見事な春の風景ですね♪

> ダポンさんの希望満たしているのではないでしょうか?
たぶん僕の好きな距離感にこのレンズの描写があっているのでしょう。
別スレでGF100-200mmF5.6のことを書き込んだ後、
改めてこのレンズで撮影した写真を見直して気づいたのですが、
正直なところ、すごい遠景は苦手なレンズなのかも知れません。
毎回ではないですが、遠景で「おや?」と思う描写になることがあります。
でも、僕が好きなのは近景から中景くらいの風景なので、
このレンズのネガティブな部分が出にくいのかな、と思います。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3806998/
いやいや、青空とネモフィラの素敵な風景写真だと思います!(≧∇≦)
僕もいつかは行きたい「国営ひたち海浜公園」なのですが、
それにしても凄い人出ですねぇ・・・(^_^;)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3807005/
イイ感じで差し込む木漏れ日を捉えたアングルが絶妙ですね。
光と影のコントラストが良い塩梅で、とても心地良いです(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3807067/
天高く咲き誇る藤の花が見事の一言!
一羽の鳥が良いアクセントになっていますね(*^_^*)

> 夜明け前の青の世界に、電灯色の灯と桜の淡い色が、良く調和していて素晴らしいです。
お褒めの言葉に感謝感謝です(*^_^*)
曙の光にぼんやりと桜が浮かびあがるギリギリを狙っていました。
一番のベストはこの1〜2分前だったと思うのですが、
他のアングルに気を取られてしまい、ベストを見逃してしまいました。
風景撮影ってホント難しい、でもそこが楽しいです♪

書込番号:25233803

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/04/23 22:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。


4月8日
奈良県曽爾村の屏風岩公苑から、夜明けの桜風景です。
僕の桜撮影はここで終了となります(*^_^*)
今年の桜は終わりが早過ぎる!

書込番号:25233813

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/04/23 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


4月16日
奈良の馬見丘陵公園から、春の終わりの風景です(*^_^*)

こういう風景でクラシックネガは誇張が過ぎるかも知れませんが、
まぁ、伝えたかった僕の印象はストレートに表現できているように思います。
寂しいけれど、それだけじゃない、次の季節につながる感じが伝われば。

書込番号:25233825

ナイスクチコミ!6


SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:32件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/04/23 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

野鳥シーズンも終わりを迎え、撮影意欲が下がりつつあります。
最近はマクロレンズにハマっており、Voigtlander 35mm、LAOWA 65mm、中一光学 20mmを入手しました。
ズボラな私は手持ち撮影でしか撮らないのですが、そうすればX-H2Sの電子シャッターで連写して、ピントが合ってるものをあとから選ぶ方が自分に合っているのではないかと思い始めてます。

Voigtlanderは初めて買ったのですが良いですね。
格安の中華のMFレンズは買ったことがあるのですが、それらとは違うMFレンズの良さを感じています。
ホントにどう言ったらいいのか分かりませんが…
23mm F1.2も気になるところです。
レンズが増えすぎて防湿庫がいっぱいです。

書込番号:25233844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2023/04/23 23:27(1年以上前)

>ダポンさん
スマホから失礼します。
実は最近フィルターを使い始めて、遠景がすごく改善される事を知り手放したレンズ達を再度思い返してます(笑)
発色が好きなレンズなら遠景は改善して使えると。
フィルターの使いこなしは意味がかなり大きいようですね。

書込番号:25233902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/27 19:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

三色図形…恵比寿駅ビルにて

地下への風景…恵比寿駅近辺の飲食店にて

屋外[YEBISU BAR]…恵比寿ガーデンプレイスにて

土門拳の自筆(脳出血で右手が不自由になってからは左手で書いた)…古寺巡礼展にて

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今晩は!

 今日、都内に通院の序でに恵比寿にある東京都写真美術館で開催中の「土門拳の古寺巡礼」を観にいきました。
 これは、圧巻でした。行ってよかった!
 私が55年程前の学生時代に、写真を観て最初に魅せられたのが土門拳の「古寺巡礼」でした。
 無知だった私は、当初土門拳と言えば仏像写真専門と思っておりました。
 でも、スタートはドキュメント報道写真家だったんですね。
 また、彼の後輩写真家へ論評した本を読むと、単なる「歯に衣を着せぬ」写真評価だけで無く後進指導もしっかりと書かれていて大変面白いです。
 彼は、文章も書道もそして絵も上手な凄いカメラマンだったんですね。

 H1+30f2.8マクロ持参

書込番号:25238570

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/28 17:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

樹齢推定140年…藤一本の老木が150坪の藤棚一面を覆っています

農家一軒で藤を育成しています…入園者は協力金300円を缶にカランと投げ込みます

接写は難しい…手ブレよりも前後に動く老体ブレの方が怖い (。-_-。)

等倍の接写は、体の動体ブレでピント合わず…今回は諦めました

>ダポンさん

 今日、熊谷市江南町の[江南の藤]と言う大きな1本の藤を観に行きました。
 この[江南の藤]は、白塀に囲まれた農家の 150坪の庭に樹齢140年位の藤の木1本が藤棚一面に枝を広げ花を咲かせていました。

余談です
 農家のお喋りなオジさんと雑談中、藤の幹が絡まっているのと樹齢について質問したら
 「藤は、他の木の様に1本の幹で成長するのでは無く絡まって成長するので年輪が掴めない。だから樹齢140年は推定です…と、どっかの研究者が言っていたょ」だって!?

 帰りに、近くにある[埼玉県農林公園]に足を伸ばしました。目的は、老夫婦でベンチに座って慎ましく質素な昼食(コンビニのおにぎり)をいただく為である…でも、コンビニのおにぎりって美味いですねぇ!

 H1+30f2.8マクロを持参…新兵器を手に入れましたょ〜(^_-)

 ダボンさん、今月はこれで打ち止めです!
 来月もよろしくお願いいたします <(_ _)>
 老兵は元気で頑張っています (^^♪

書込番号:25239689

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/04/28 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 絞りF=8

Jpeg Velvia 絞りF=8

>ダポンさん
いつもありがとうございます。

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3808022/
靄のかかった背景に、桜が浮かび上がって見えます。
淡い色彩で、神秘的な雰囲気が感じられて素敵です。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3807965/
シダの若芽が並んでいる様子が、微笑ましいです。
棚田に水が張られて、もうすぐ田植えの時期ですね。

>SMBTさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3808038/
文鳥さんのどアップで、存在感半端ないですね。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3809520/
見事な藤棚ですね。
管理されている方の気持ちが伝わってくるような気がします。


今回は、秦野市の弘法山です。
ネモフィラが咲いていると言うことで行ってみましたが、こぢんまりとした場所でした。
ちょうど、丹沢の山なみに白い雲がかかってくれていたので、なんとか構図が決められました。

書込番号:25239967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件

2023/04/29 19:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

デジタルテレコン 1.4x

かラー マイナス一

ダポンさん、みなさん、こんばんは


陽の光も強くなり、草木の緑も濃くなってきましたね。

                
>ダポンさん、
お世話になります。


私の丹沢で撮影した写真で、2018年、山小屋で知り会ったCanonR5使いと、

19年北海道・旭岳で知り会ったNikonD850で、山と風景を撮っている北海道在中の人と、

T5の4000画素について、高画素は必要なのか否かと意見をかわしていました。

その他のことも色々と話しましたが、結論は出ていませんが個人によるという事になりましたが

まだまだ続いています。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし

書込番号:25240936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件

2023/04/29 20:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

モミジが大きな傘のようでした

ジュウニヒトエ

踊るニリンソウ


T5が2600画素と4000画素が出ていたら、私はどちらを購入したのかと訊かれましたので

2600でも4000画素でも、あまり関係なさそうですが4000万画素を選んでいたと答えました。


因みに、4000万画素のおかげでデジタルテレコンx1.4が使えて重宝しています。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし




書込番号:25240984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件

2023/04/29 20:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


今年は、数年ぶりで桜を愛でながらの宴会をしました。

色々な場所の桜を観ながら3回も宴会をしてしまいました。

コロナに感染して長いこと入院した友も来て盛り上がりましたが

まだ、コロナが終息したわけではありませんから自重したいと思います。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし



書込番号:25241037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件

2023/04/29 21:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

デジタルテレコン 1.4x

俯瞰(前カットとおなじ尾根から)         

秋川


1枚目と2枚目の写真は同じ場所から、菜の花にピントを合わせました。


私は、デジタルテレコン x1,4は重宝して使っていますが、x2.0はちょっと画質的に無理ですね。



*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし



書込番号:25241084

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/04/30 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


4月16日
奈良の馬見丘陵公園から、
まるで初夏のような新緑の風景です(*^_^*)


☆SMBTさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3808038/
ちょっと得意げな?ふんぞり具合が可愛いですね(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
フィルターワークから新たな発見があったようですね。
何年経っても新たな「発見」や「気づき」があるのも、
写真趣味の面白いところですよね(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3809525/
自分の体の動体ブレは、マクロ撮影では困りますよねぇ。
僕はまだ50代ながら早くも悩まされています。
以前はゴルゴ13並みの静止ができていたのですが・・・(^_^;)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3809618/
確かに、山並みと白雲の借景が効果的ですね(*^_^*)


☆i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3809832/
富士にかかる山桜の白がなんとも清々しくて心地良いです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3809836/
モミジの新緑は綺麗ですよね、僕は大好きなんです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25203282/ImageID=3809842/
ニリンソウの儚げな感じと浅い被写界深度が見事にマッチしていますね(*^_^*)

> 高画素は必要なのか否か
この話題はホント絶えないですよね〜。
一眼レフが1000万画素を超えた頃から繰り返されているような・・・。
ちなみに僕は高画素ウェルカム派です!(≧∇≦)
X-T1の頃からAPS-C判は3600万画素がベストバランスだと思っていて、
もちろんその頃にはそんなカメラはどこにも無くて単なる妄想だったのですが、
だから余計に今回の4000万画素化はとっても嬉しかったのです!(≧∇≦)

モニターでもプリントでも必ず画像は縮小して見ているわけですが、
この縮小処理では元データが多いほうが高画質化を図れますから、
画素単位の画質劣化が無ければ、画素数が多いほうが最終出力の高画質化には有利なはず。
というのが僕の高画素好きの根拠でして、
いまのところ体感的に大きく間違ってはいないな、という実感があります。

せいぜい830万画素しかない4Kモニターで写真全体を見ていても、
X-H1とX-H2の写真の違いを感じることが多々あります。

書込番号:25242275

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/04/30 19:19(1年以上前)

さて、月も替わりますので、
2023年4月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど5月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:25242299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ174

返信30

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2023年3月号)

2023/03/01 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

日本各地から春の便りが聞こえてくるようになりました。
いまだに世界中で混沌とした状況が続く中、
今年も変わらず春が来るんだと思うとホッとします。
いつも通りって、ホントに幸せなことですよね(*^_^*)

さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方同士で交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2023年3月号)
只今オープンです♪

書込番号:25163504

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に10件の返信があります。


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2023/03/13 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

剱岳と

GFX、ND1000使用

砺波平野散居村パノラマ

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3793665/
あちゃ〜、これでトリミングですか…ダポンさんの技術とH2のコラボ、すごいですね。
確かにいろいろと可能性広がりましたね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3793682/
日の出直前でしょうか?紅色が鮮やかに出てますね。朝霧といいコンビネーションです。
BGMのような写真ですね。
Facebookでも、ここはよく見かけます。ファンが多いようですね。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3793838/
地味のようですが、このように藪に放置されている梅の木は、野性味のある枝ぶりで
鳥もよく引き付けていて、私も気になる存在です。このパワフルな枝張りが被写体としての
魅力を感じます。

>SMBTさん
はじめまして。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3790896/
よく取れてますね。私もいろいろとポテンシャル解明中です。ただ、手放した100400
も再度手に入れようかと思っています。入れ替えというわけにはいきませんでした。

今年は冬は終わったようですね。例年よりかなり早いかと思います。
サクラも2週間くらい早いようですね。ではでは、また。

書込番号:25180109

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/03/16 10:41(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia  白木蓮  カメラ内RAW現像(ホワイトバランス調整)

GFX50sU GF120mm  Reverse-GND8使用 白木蓮 RAW現像 

Jpeg Velvia  コブシ

Jpeg Velvia  コブシ


>ダポンさん 
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
撮影の励みになっています。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3793964/
スローシャッターの効果で、霧が立ちこめたような海岸が不思議な雰囲気を出していますね。
ブルーの海面とのバランスも良くて、清々しい雰囲気が感じられます。


先日の投稿写真の説明に、コブシの花と記載しましたが、これは白木蓮でした。
遠くからの撮影だったので、細かなところまで確認できませんでした。
一昨日は、天気が回復したので再度撮影に行ってみました。

昨日は、近くの公園でコブシを撮影しました。

書込番号:25183020

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/03/18 13:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(Balancer GND16)

GFX100S JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

3月11日
奈良県奈良市の月ヶ瀬から、渓谷の夜明けの風景です。
梅の花がイイ感じで見頃になっていました(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3794770/
存在感抜群の白木蓮がイイ感じで夕陽を纏って、いやはや美しいですね(*^_^*)
逆光をこれだけ綺麗に写し込む腕前も流石です♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3793962/
ローカル線の心和む風景、イイですね〜(*^_^*)
陽の光も暖かいものに変わっていて、いよいよ春が始まりますね。

書込番号:25185711

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/03/18 13:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。


3月11日
奈良県奈良市の月ヶ瀬から、満開の梅林の風景です。
咲き誇る梅の花をGFXで堪能する至福の時間、最高です(*^_^*)

書込番号:25185717

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/03/18 14:07(1年以上前)

別機種

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。


申し訳ないです。
空にがっつり埃が写り込んだものを掲載しちゃいました(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3795408/
この後の写真には見当たりませんので、たまたまこの時だけセンサーに埃が付いていたようです。

ご参考までに、Lightroomの修復ブラシで埃を消したものを載せておきます。

書込番号:25185728

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2023/03/19 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グリーンフラッシュ:幸せの象徴を皆さんに

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3795408/
フィルターワークのおかげで、太陽の周りに花粉の影響模様が思いっきり出てますね(笑)
私も今日は強烈に出ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3795411/
バランサー使いでナチュラルな感じの階調でとてもいい感じですね。私も山用に欲しいです。
なんか、常用しそうな感じのフィルターですね。KANIフィルターでは、ロングタイプであります。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3794770/
これは、リバースタイプを反対に使ったのでしょうか?夕日に映えて綺麗ですね。
しかし、ここはGFX,等倍で見るとさらに美しいですね。桜の季節が楽しみです。

>SMBTさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3795801/
このレンズ、使い込んでいると徐々にその実力を見せてくれますね。
シャープで色もよし、今後が楽しみです。

今日は、ダイヤモンド槍ヶ岳でした。雨が降った後なので空気が綺麗で、
長年の夢であった、グリーンフラッシュも出てくれました。
いい一日でした。

ではでは、また。

書込番号:25187765

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/21 19:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

T3+26-80 大谷平和観音スケールの大きな大谷石観音銅像

T3+16-80 地下採掘跡の坑内…手掘りも有って、昔の人は凄かった!

T3+16-80 地下採掘跡の坑内…磯巾着?

湯西川温泉の旅館「本家伴久」蔦の吊り橋は面白かった!

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今晩は!
 遅くなりましたが、3月もよろしくお付き合いの程お願いいたします。

 全国旅行支援を利用して、 3月19,20日と一泊2日で隣県の大谷市、湯西川温泉(日光国立公園内)、日光東照宮と廻って来ました。

大谷石の遺跡印象
 大谷市は初めての訪問です。
 大谷平和観音や大谷資料館の地下採掘跡の坑内に入って、そのスケールの大きさと、町内の多くの空き地が大谷石の露天掘りで削り取られた跡地の様で、建築材料大谷石が私の想像以上に日本全国大量に使われていた事に驚きました。

湯西川温泉宿泊
 平家の落人の村にある宿は「本家伴久」と云って、古い旅館です(古い人間には、部屋が多過ぎて迷子になる心配が無くて丁度良い!)。
 また、本館から別棟の食事場所に行くには湯西川を蔦の吊橋で渡りますが、これは面白いですね♪

書込番号:25189953

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/21 19:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

不謹慎ですが…コロナ減から観光客増になり、私は撮り難い!

私はド近眼に加齢で耳が遠くなり、口の軽さは妻の監視を受けています(-_-;)

ロマンチック街道の歩道拡張は良いが、何かが…後は「言わ猿」で見守りましょう?

>ダポンさん

 追加投稿です。
 日光町の印象
 東照宮は、NHK大河ドラマの影響か?…参拝者が多い事に驚きました。
 また、日光神橋から日光駅辺り迄の国道120号線(ロマンチック街道)は、両歩道の拡張工事をしており、大半の古い家屋が建て替えられています。
 新築になった家々は、行政から古い街並みの再現を強制受けていないのか?…統一感がなくて不揃いです。
 今後、どんな町になるのか興味あります。

書込番号:25189988

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/24 13:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

目黒川桜クルーズ…此の小船に乗って川面から撮影する予定でした (。-_-。)

目黒川大崎橋広場近くにある地下道の壁画…画家名?

菜の花にモデルと…都会です。待ち蝶来たらず!

荏原神社 えびす様…目黒川終点地品川宿にあります

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さまこんにちは!
 3月22日、久しぶりに友人と二人で都内に桜見に出かけました。
 実は23日に目黒川桜花見クルーズ(品川天王洲⇔目黒雅叙園)を予定しておりましたが、降水率90%の天気予報だったのでキャンセルしました。実際、当日雨が降り;これは正解でした (^.^)

目黒川ウォーキング
 目黒駅→ 東京庭園美術館→ 目黒雅叙園→品川宿→天王洲
 高層ビル群に囲まれ目黒川沿の桜は、日陰が多くて温度差による影響を受けるのか桜が満開や未だまだな場所がありました。

 T3+16-80を携帯しました。

書込番号:25193184

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/24 13:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

天王洲 WHAT Cafe前のウッドデッキ広場

ハウスボート…生活感が漂えば最高なんだけどなぁ=無い!

お洒落な運河とbicycleがお似合い…優雅な住心地

純白なサクラとボート…東京海洋大学側から撮る

>ダポンさん

 追加投稿です。
天王洲アイル
 この地に私が定年前まで勤めていた旅行会社があって、埼玉県から通勤片道2時間かけて通いました。定年後11年目を迎えますが、訪れる度に運河沿は綺麗に整備されて驚きます。
 T3+16-80を携帯しました。

 ダボンさんにお願い
 ダボンさんはXF60f2.4マクロをお持ちですが。XF60f2.4マクロをH2でお撮りになったならば、恐縮ですが写真投稿をしていただき、又H1との比較評価をしてければ有難いのですが。これは、出来ればで結構です…<(_ _)>

書込番号:25193216

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/03/26 14:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

3月12日
奈良県奈良市の月ヶ瀬から、梅林の夜明けの風景です。

朝陽とのコラボは期待していた快晴ではなく、
薄い霞のような雲が残る空でしたが、
逆にそれが空に良い感じの表情をつけてくれて、
まさしく「春は曙」の花の風景を楽しむことができました(*^_^*)


☆SMBTさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3795800/
600mmレンズを堪能してますね〜(*^_^*)
僕のトリミング写真とは違うこの迫力、花の前ボケも臨場感に効いてますね。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3795931/
映画のオープニングのような、どストライクな写真はカッコ良いです!(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3795934/
グリーンフラッシュはNHKのドキュメンタリー映像などで見たことはありましたが、
こうして写真で拝見するのは初めてです。
深みのある何ともありがたい色合いで、幸せの象徴というのも納得です(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3796461/
とても神秘的な坑道ですね〜。
こういう観光地に人が戻ってきたのは嬉しいのですが、
東照宮も然り、観光客が多いと撮影は難しいんですよねぇ・・・(^_^;)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3797344/
確かに、これは蝶を待ちたくなる場面ですね♪
そうは思い通りにならないところも写真趣味の醍醐味ですけど(*^_^*)

リクエストにお応えして、
60マクロのレンズ板に作例を上げましたので、ご照覧くださいませ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336434/#25196144

書込番号:25196181

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/03/26 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


3月12日
奈良県奈良市の月ヶ瀬から、渓谷の朝の風景です。
渓谷に沿って咲き誇る梅の花と朝陽の光は相性が良い!(≧∇≦)

書込番号:25196186

ナイスクチコミ!6


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件

2023/03/27 14:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダボンさん、皆さまこんにちは!

最近は庭の新緑や花を撮って遊んでいます。

旧機種でいつまでもこのスレへ、お邪魔してもよいものかと思案しています。

書込番号:25197500

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/03/27 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラ内RAW現像 Velvia

カメラ内RAW現像 Velvia

カメラ内RAW現像 Velvia

Jpeg Velvia  コブシも光が足りない

>ダポンさん 
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3798068/
渋い色合いで、幻想的な雰囲気を感じます。
空のグラデーションや、遠くの山がうっすらと見えるのも、水彩画のようですね。

>SMBTさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3795801/
メジロが思いっきり背伸びして、蜜を吸おうとしている姿が微笑ましいです。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3795932/
見事にど真ん中に決まりましたね。
稜線が霞んで、影絵のようになって面白いです。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3797352/
オオシマザクラの白と、背景のボートの白が上手く調和していますね。
柔らかい光の周り方も、良い感じです。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3798437/
パンジーがおそろいで、綺麗ですね。
後ろのボケ具合も綺麗です。


サクラの時期は、どんよりと曇ってすっきりしない日が多いですが、今年は雨の日がかなり続いています。
撮影も思うように出来ません。
今回は、小田原市まで買物に行った帰りの撮影です。

書込番号:25198287

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/03/27 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 


昨日も雨でした。
せっかく咲いたのに、散ってしまうのはもったいないので、傘をさしながら撮影してみました。

書込番号:25198298

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/29 14:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

散歩中道端で

この地のソメイヨシノは、大人の木に成長して風格が出ました

もっと、近づければと…XF30f2.4マクロを発注納期は?です

小畔川の堤にて

>ダポンさん

 ダボンさん、xf60f2.4マクロとH2の実写とコメントありがとうございました♪

 今日、久しぶりに晴れたのでH1とxf 60f2.4マクロのセットで散歩に出かけました。
 桜は未だ満開と言ってよく、東京でガッカリした分を取り戻しました (^^♪

>酒と旅さん
>旧機種でいつまでもこのスレへ、お邪魔してもよいものかと思案しています。

 これは、私も迷って2022年9月号の[作例写真館]にダボンさんへ質問しました。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24902383/#tab
m2manta質問 書込番号:24942906
今までX-H1 のスレ主で[作例写真館]を運営されていましたが…(中略)…私は今後、新たにカメラを購入予定がないので、此れからの[作例写真館]の道標を教えていただきたく、お忙しい中真に恐縮ですがよろしくお願いいたします。

ダボンさん回答 書込番号:24943636
僕がX-H2を購入…(中略)…それ以降の作例写真館は、X-H2の板で開催する予定です。
以前にX-T2からX-H1に買い替えたときにもそうしました。
そして、いまのX-H1板でも他機種の写真投稿が可能なように、 次のX-H2板でも同様の対応になると思います。
流石に他社カメラでの投稿はご遠慮願うことにしますけど(;^_^A
ですので、こちらの常連さんにもこれまでと同じように、 X-H2の板の作例写真館にもご参加いただけると嬉しいです(*^_^*)

 と言う事で、私は写真を投函しております。
 酒と旅さん、これからも参加しましょう!

書込番号:25200324

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件

2023/03/30 16:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん
皆様、こんにちは


m2mantaさん

ご配慮くださりありがとうございます。引き続きお邪魔させて頂きます。

ただ、ダポンさんの想いは承知してますが、この問題は運営側の事情に起因しており、参加させてもらう以上この事を心に留め置きます。

私は、H2か原点回帰したT5のどちらかを買う予定でしたが、H2とH1のマクロレンズの比較画像を拝見し、高画素機の購入を見送ることに決めました。この決断があの呟きになりました。


今日も庭の花です。
H1です。

書込番号:25201837

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/31 13:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

鎌北湖にて 釣り人が多く、短時間に二人が釣っていました!

鎌北湖にて 満水です

毛呂山町の農道 菜の花が満開、香りが鼻を擽ります?

>ダポンさん

 ダボンさん、皆様こんにちは!

 昨日、埼玉県毛呂山町にある鎌北湖(農水用小さなダム)へ三年続けて桜を撮りに出かけました。
 今回は、10日程早く行ったのでソメイヨシノは満開でした♪
 T3と16-80を持参しました。

 酒と旅さん
 私は最近、急な坂道や階段を登ると心拍数が上がって息切れし、休み休みでしか登れなくなりました…やはり歳ですね。でも、お互い頑張りましょう (^_^)v

 ダボンさん、今月最後の投稿です。
 私はH1とT3の写真投稿が今後とも続きます。
 来月も、よろしくお願いします。
 ありがとうございました <(_ _)>

書込番号:25202989

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/03/31 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

3月19日
奈良県宇陀市榛原の鳥見山から、雲海の夜明けの風景です。

今年は桜の開花が早過ぎて、雲海の季節とモロ被りしています。
雲海が期待できる気象条件では桜の風景もイイ感じが期待できるので、
どっちを目指していくのか、非常に悩ましいのです・・・(^_^;)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3798435/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3799368/
2枚とも、アンダートーンでも生命力の強さを感じる写真です。
イイですね〜(*^_^*)

別機種での投稿について。
この作例スレも、過去には運営から丸ごと削除されるなど色々ありました。
その都度、運営とスレ主はやりとりをしていて、
紆余曲折を経て今の形に落ち着いています。
何か問題があれば運営からスレ主に警告が入りますが、
2年以上も何の指摘もありませんので、
いまのこのやり方に問題はないと認識しています。

冒頭の運用ルールでも記載していますが、
別機種の場合はそのことを忘れずに明記していただけると幸いです。
この板をご覧になる方々が勘違いしないように。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3798592/
どんより曇り空でも、コブシの白い花が光をたっぷり蓄えて、
イイ感じで輝いて見えるが美しいです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3798595/
雨の風景とVelviaは意外と相性が良いですよね、僕も好んで使っています。

こちらも週末ごとに雨です。
雨桜も情緒があるので傘さしながら撮影していますけど、
そればかりだとやっぱり食傷気味になっちゃいます。
仕方ないので?、水曜は桜有休(何それ?)をとって撮影三昧してきました(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3799079/
この写真からイメージしたのは「希望の光」でした。
散歩途中の道端にも良い光は転がっているものですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3799660/
菜の花と梅の花のコラボ、イイですね〜(*^_^*)
この場所の方角次第ですけど、朝夕はドラマチックな情景の予感が?

XF60oマクロ板の投稿がお役に立てたようで何よりです♪
それと、酒と旅さんへのフォロー、ありがとうございました<(_ _)>


☆SMBTさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25163504/ImageID=3799548/
美しい構図ですね、ずっと眺めていられます(*^_^*)

> 将来的に600mm f5.6くらいの単焦点を出してほしいです。
やっぱり鳥屋さんは超望遠の単焦点が欲しいですよね。
ちなみに風景屋の僕は軽量コンパクトな300mmF4が欲しいかな。

書込番号:25203268

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/03/31 18:16(1年以上前)

さて、月も替わりますので、
2023年3月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど4月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:25203272

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H2 ボディ

最安価格(税込):¥258,512発売日:2022年 9月29日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-H2 ボディをお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング