FUJIFILM X-H2 ボディ
- 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
- 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
- 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。被写体検出AFや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機構を備えている。



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
8K動画を撮影しパソコンで再生したところ、でーたの読み出しは出来ていますが、画像と音が再生されません。
PoweDVD22でも、Windowsの標準プレイヤーでも再生されません、もちろんHEVCのプラグインは入っているので、Z9の8K動画は再生されています。
同じ様にX-H2の動画で再生出来なかった方で解決できた方は教えてください。
カメラもモニター再生では問題なく再生されているのでカメラ側、カードには問題ないです。
書込番号:24961213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このあたりのアプリを使っても再生できないのでしょうか?
TOP5 8K動画再生ソフト紹介!
https://www.5kplayer.com/video-music-player-jp/top-5-8k-video-player.htm
書込番号:24961354
0点

分座衛門さん
ご存知かもしれませんが、このような場合は並行してFUJIFILMのサポートセンターへ問い合わせされたらいかがですか。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/contact/
・電話:0570-04-1060(※ナビダイヤルを利用できない場合は03-6625-2809)
受付時間: 月曜〜土曜 9:30〜17:30(日曜日・祝日・年末年始を除く)
・メールフォームでの問い合わせ
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/support/s/Digital?_ga=2.92360221.1025410948.1665447951-1954660262.1646018014
書込番号:24961644
0点

>分座衛門さん
自分も昨年撮った8K動画が再生できなくて困りました。まず高性能パソコンが必要になります。CPUだけでなくビデオカードも高性能である必要があります。また通常のビデオはH.264コーデックですが、H265コーデックが必要な場合もあります。再生ソフトも8K対応ソフトが必要になります。
書込番号:24961814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず動画形式は何でしょうか。
書込番号:24962212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>分座衛門さん
記録モードを含めた記録の設定がどうなっているのか、
まずは正確に把握し、正確に明示されては?
もし、「判らない」のならば、マトモな解決策に至らないかもしれません。
(工場出荷時設定から離れるほど大変に)
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2/specifications/
X-H2
>動画
>記録方式
MOV:
Apple ProRes 422 HQ, リニアPCM ステレオ (24bit/48KHzサンプリング)
Apple ProRes 422, リニアPCM ステレオ (24bit/48KHzサンプリング)
Apple ProRes 422 LT, リニアPCM ステレオ (24bit/48KHzサンプリング)
HEVC/H.265, リニアPCM ステレオ (24bit/48KHzサンプリング)
MPEG-4 AVC/H.264、リニアPCM ステレオ (24bit/48KHzサンプリング)
MP4:
MPEG-4 AVC/H.264, AAC
>動画圧縮方式
All Intra / Long GOP
>記録画素数
フレームレート
ビットレート[8K(16:9)] 7680 x 4320 29.97p/25p/24p/23.98p 720Mbps/360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps
>※動画を撮影するときは、CFexpress Type Bカード、またはUHSスピードクラス3以上のSDメモリーカードをご使用ください
>※360Mbpsで収録する場合はCFexpress Type Bカード、またはビデオスピードクラスV60以上のSDメモリーカードをご使用ください
>※720Mbpsで収録する場合はCFexpress Type Bカード、またはビデオスピードクラスV90以上のSDメモリーカードをご使用ください
>※設定によって選択可能なビットレートが異なります
>※Apple ProResコーデックはCFexpress Type Bカードにのみ記録可能です
>※Apple ProResコーデックのビットレートは選択できません
>※気温や撮影条件などにより記録時間が短くなることがあります
書込番号:24962253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事帰りにショップの店員さんにお願いして、店頭のX-H2で8K動画を試し撮りさせてもらいました。
まず驚いたのは動画のメニュー。
「あなた、パナソニックさん?」と思うほど細かい動画設定が出てきます。取り急ぎ8Kだけ確認して撮影。
撮った30秒のクリップは、今見たら8K、29.97p、100MbpsでMOV形式。
これを自宅PCで再生しようとしたら、映らない。
Premiere Proで、10MbpsのMP4ファイルに書き出したら、VLCでは再生したが、それは「見たくない」レベルの画質。
20Mbpsで書き出したら見れる画質だったが、コマ落ち。
動画記録方式や動画圧縮方式を追い込めば、Windowsで扱いやすいように設定できるかもです。(所有者の方、お願いします)
この辺りはPCの性能にもよるので人それぞれです。
Nikon Z9の8K動画が再生できたとのことで、Nikonのサイトを見ましたが、ビットレートが不明。
おそらく再生できたZ9のビットレートは、もっと低い(50Mbps程度?)のかなと。
X-H2の8Kも50Mbpsを選択できるようなので、それで試してみたらどうでしょう。
あと、Youtubeにオリジナルファイルをアップすれば、8K動画も普通に再生してくれます。
(アップして2時間経つけれど、4Kで止まってます)
8K再生可能になるまで時間はかかりそうですが、とりあえず「自宅のPCで見れない」という事態は避けられます。
その動画を見ていた気づいたのは、8Kの解像感は半端ないということ。
キットレンズは動画に対応しているとはお世辞にも言えないレベル。
録画中にズーム操作したら残念な映像を目にすることになります。録画中にズームリング操作はNGですね。
映像の品質はいいので、短いカットの連続で、全体3分程度に収めて、シネマっぽく撮って編集して遊ぶのが吉ですね。
自分のPCの場合は。
書込番号:24962471
5点

H265対応は、H264対応に比べて少ないようです。
また、音声はどうでしょうか?
リニアPCMにしている場合は特に再生できない場合が多いようにも思われます。
さらに、下記も要確認かと。
>動画圧縮方式
>All Intra / Long GOP
↑
これも鬼門
>ビットレート
↑
高ビットレートの場合は、既レスの通り対応し難いようです。
書込番号:24963223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅4Kパソコンで、Windows11 のメディアプレイヤーでは
H.265 4:2:0 なら再生できました。
書込番号:24963501
1点

そもそも、フジ指定の動画再生ソフトとか動画編集ソフトとか、
添付されていたり、有償無償に関わらずのダウンロードとかどうなっているのでしょう?
仕様にはそれらしいソフト名とか無し?
下記のソフトウェアにも・・・
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/software/x-acquire/
尤も、PCの動画再生能力を別としても、
動画や音声の記録規格の要因が複数あって、単独ならばサッと済む程度であっても、
複数の(悪い意味での)相乗効果で問題が複雑化しているのであれば、
現状の記録物への対応は棚上げして、現状のPCなどで【確実に再生できる設定条件を見つけること】が最優先になるかもしれません。
また、そのような対応手段を実行する過程で、現状の解決策の糸口が見つかるかもしれませんね(^^;
書込番号:24963777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





