『X-H2がユーザー満足度ランキング (ミラーレス一眼) 第1位に。』のクチコミ掲示板

2022年 9月29日 発売

FUJIFILM X-H2 ボディ

  • 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
  • 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
  • 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。被写体検出AFや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機構を備えている。
FUJIFILM X-H2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥255,531

(前週比:-2,469円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥258,558

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥247,100 (2製品)


価格帯:¥255,531¥294,800 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥255,531 〜 ¥261,360 (全国705店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS5HR 重量:579g FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

FUJIFILM X-H2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥255,531 (前週比:-2,469円↓) 発売日:2022年 9月29日

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

『X-H2がユーザー満足度ランキング (ミラーレス一眼) 第1位に。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ83

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 Qoo77さん
クチコミ投稿数:63件

頼もしいですね。私のH2sの兄弟機X-H2が1位で嬉しいです。
 
人気売れ筋ではXT-5が第2位。 富士フイルム元気いっぱいです。
来年もがんばれ。 H2sは 例のレンズが2〜3月には入手できるようになり元気取り戻すかな。

書込番号:25057522

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/17 19:36(3ヶ月以上前)

ネタ元は? 
まさか価格コム?
価格コムのランキングは恣意的というか
コロコロ変わるのでご注意下さい(^^ゞ

書込番号:25057531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hunayanさん
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:59件

2022/12/17 20:07(3ヶ月以上前)

H2はDPreviewが動画用カメラで1位にしていましたし、
今年のベストカメラと言って良いと思います。
H2Sはスチルでのベストカメラでした。
AFしか評価しない此処の人達とは違って、専門家による総合評価では一番優れているカメラということですね。

なんだかんだで先進性と機能性ではフジがこれまでどおり先行して、ソニーキヤノンが追いかけている図式は変わらずです。

書込番号:25057572

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:9475件Goodアンサー獲得:692件

2022/12/17 21:06(3ヶ月以上前)

>hunayanさん
>先進性と機能性ではフジがこれまでどおり先行して?
本当ですか、H2とH2sの説明いろいろと聞いた後にフジの営業さんにやっと他社並みになりましたね、と言ったら営業さんは顔がひきつってましたよ。

書込番号:25057664

ナイスクチコミ!12


hunayanさん
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:59件

2022/12/17 21:39(3ヶ月以上前)

>しま89さん
あなたは相手が顔を引きつるような言い方が上手いんでしょうね。
それも才能です。
その才能をこれからも活かして頑張って下さい。

書込番号:25057722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/17 23:07(3ヶ月以上前)

>hunayanさん
>なんだかんだで先進性と機能性ではフジがこれまでどおり先行して、ソニーキヤノンが追いかけている図式は変わらずです。

どんな点がですか?

書込番号:25057852

ナイスクチコミ!6


hunayanさん
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:59件

2022/12/17 23:41(3ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
センサーでは、ソニー製の裏面照射で最新鋭のセンサーを使っているのがX-H2SとH2です。
あとカメラ内現像の質とカスタマイズ性もフジが上です。
この点でキヤノンの一歩二歩先を行っています。
動画はキヤノンのダイナミックレンジがフルサイズで13ストップなのに対して、フジはAPSで14ストッププラスです。
8Kと6Kはソニーのα7RVがLONGGOPにしか対応していないの対して、フジの2機種はALL-IやPRORESに対応しています。
ここで実用性に大差がついてきます。
フジの動画AFは2018年の時点で人体認識が出来ており、色情報も10bitに対応していました。
その頃ソニーキヤノンはどちらもこれに非対応で、
キヤノンに至ってはフルサイズでAPSクロップというガッカリ仕様でした。
追いついているようで追いついていないのが2社の現状で、
なにも知らない>しま89さんの一言は、引きつるというよりは、あきれるしかありません。

書込番号:25057896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:9475件Goodアンサー獲得:692件

2022/12/18 00:25(3ヶ月以上前)

>Qoo77さん
2018年ですとX-T3ですか?
2017年にはGH5が世界初の4K60p動画記録&4:2:2 10bit 4K30p動画記録を世界発で出してます。
T3の認識機能は瞳認識でしたか、同じ2018年の1月にはH2と同じ人体、動物の認識機能を搭載して、4K60p 4:2:2,10bit 14bit RAWのGH5sを出してます
ソニーのα7RVてH2、H2sみたいなハイブリッド、てんこ盛り機種で無いから比べても・・・
動画機能に付いてα7S3、GH6と比べていろいろと聞いたら回答に困ってたのは確かかな

書込番号:25057948

ナイスクチコミ!4


スレ主 Qoo77さん
クチコミ投稿数:63件

2022/12/18 10:08(3ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

ミラーレス一眼 注目ランキング でしたが

今朝のランキング大きく変わっていました(-_-;)

1日で変わるとは?
  現在H2は9位。変わってT5が2位に急上昇。

>hunayanさん
  静止画H2、動画H2s の2投流 APSを引っ張ります

>しま89さん

>2017年にはGH5が世界初の4K60p動画記録……
  Panasonicが先駆けだったんですね。
  
富士も H2sのAPS-Cサイズでは初の裏面照射積層型 採用で今後を期待です。

書込番号:25058289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:41件 「M」→『M』 

2022/12/18 10:51(3ヶ月以上前)

GH6 には 冷却ファンが内蔵されているし

Sシリーズでも 同様にやれば 8k60P 行けるでしょう。

キヤノンの 被写体認識機能 が 更に進化していくのは間違いないですね。

書込番号:25058331

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:59件

2022/12/18 11:41(3ヶ月以上前)

>しま89さん
なんでパナソニックが出てきたんですかね。
パナソニック関係ありますか?
キヤノンかソニーがGH5開発時に技術提供してたんですかね。
あなたがようやくフジが他社に追いついた、と勘違いしているので、説明しているだけです。
GH5が動画で先行してたのなんてみんな知ってますし、
AF方式で遠回りしてたら追い抜かれてしまったこともみんな知ってます。
GH6は良く出来ているカメラですし、コーデックも隙がありませんから私も購入しようかなと思ってましたが、
やはり積層センサーのX-H2sと比較すると見劣りする部分はあります。


あと私はα7SVユーザーなので、
分からないことがあったら私の分かる範囲で教えて差し上げますよ。
お気軽にどうぞ。

書込番号:25058390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:182件

2022/12/18 12:16(3ヶ月以上前)

よかったですね。それはともかく、富士フイルムが韓国にイメージセンサー向け材料の新工場を
建設するそうで、法則発動しないようにお祈り申し上げます。

書込番号:25058456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/20 13:46(3ヶ月以上前)

unayanさん

> この点でキヤノンの一歩二歩先を行っています。
> 動画はキヤノンのダイナミックレンジがフルサイズで13ストップなのに対して、フジはAPSで14ストッププラスです。
> 8Kと6Kはソニーのα7RVがLONGGOPにしか対応していないの対して、フジの2機種はALL-IやPRORESに対応しています。
> ここで実用性に大差がついてきます。
> フジの動画AFは2018年の時点で人体認識が出来ており、色情報も10bitに対応していました。
> その頃ソニーキヤノンはどちらもこれに非対応で、
> キヤノンに至ってはフルサイズでAPSクロップというガッカリ仕様でした。

こういったことは、各社のカメラを出すタイミングに過ぎないと思います。
たとえば、ソニーのα7RXはスチルに振ったカメラになっていて、動画にも振ると高くなりすぎます。
動画については、α7SVの後継機まで待つということだと思います。
キヤノンも動画については、当分R5に任せるでしょう。

書込番号:25061520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/12/21 02:53(3ヶ月以上前)

フジのカメラが好きでH2を使っているので一言。
先進性の話は何とも言えないのでそれは置いておいて、
フジのカメラはjpeg撮って出しでも非常に綺麗であり、とても色を楽しめます。
一番の魅力はここでしょうか。
あとは何といっても値段ですね。アマでカメラに40万、50万、正気ですか?
ユーザーに優しい20万円台、ここもポイントが高いです。
どのメーカーのカメラもディスるより良い点を語り合って撮影を楽しみましょう。

書込番号:25062422

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/12/22 08:28(3ヶ月以上前)

>Rikazujhpfさん

感覚的には20万円でも高いですね。写真はレンズ無しでは撮れないのでレンズ込みだと軽く30〜40万円。カメラ本体は後継機が出ればあっという間に叩き売り。Oホらしくてもう買えない。こんな商売してるメーカーは、必ず自分の首を絞めると思いますよ。

ベーシック機でも20万円は当たり前の昨今、新規参入ユーザーはかなりの初期投資になりハードルは高い。残価設定を取り入れたローンもあるみたいですが、あくまで買い替えを前提の販売方法ですね。車や家やあるまいしねぇ。メーカーも頭切り替えないとカメラ業界駄目になりますね。

書込番号:25063963

ナイスクチコミ!3


スレ主 Qoo77さん
クチコミ投稿数:63件

2022/12/22 17:32(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
  こんにちは
 >ベーシック機でも20万円は当たり前の昨今、新規参入ユーザーはかなりの初期投資になりハードルは高い。

   確かに最近の新製品、高い製品多すぎですよね。初級クラスのお初めユーザーの獲得が第一だと思うのですが
  どう見てみ、仕事用カメラユーザー、超マニア向け、に偏ってると思います。 出来れば10 万前後までのボディ
  レンズキッドで毎年各社と競い合って成長していって欲しい。
   
  私が思うところでは、スマフォがいくら4,000万画素を撮れるようになっても、瞳認識できるようになっても
  ミラーレスカメラには画質の他、ファインダーで被写体を覗いて初めて味わえる感動という超魅力、レンズ交換で出来るという超魅力
  を廉価カメラで一般ユーザーに伝えて頂きたいと思います。 儲からないからといって車で言えば皆ベンツなどの高級車売り出しに偏っては
  どうなるのかなあ。
  
  先ほどヤマダデンキに行ってきましたが、置いてある機種は今売り出しの機種でなく、なんか寂しいんだよねえ。
  他の店も同様だと思います。 都心は別として。

書込番号:25064534

ナイスクチコミ!7


スレ主 Qoo77さん
クチコミ投稿数:63件

2023/02/18 17:35(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

小鳥1

小鳥2

車 1

100-400中古レンズを入手したので早速試写。
  いいですね。春が待ち遠しいです
 

書込番号:25148317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H2 ボディ

最安価格(税込):¥255,531発売日:2022年 9月29日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-H2 ボディをお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング