FUJIFILM X-H2 ボディ のクチコミ掲示板

2022年 9月29日 発売

FUJIFILM X-H2 ボディ

  • 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
  • 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
  • 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。被写体検出AFや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機構を備えている。
最安価格(税込):

¥257,630

(前週比:-450円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥265,051

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥184,000 (13製品)


価格帯:¥257,630¥306,000 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS5HR 重量:579g FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

FUJIFILM X-H2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥257,630 (前週比:-450円↓) 発売日:2022年 9月29日

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ195

返信33

お気に入りに追加

標準

作例写真館 創刊号(2022年10月号)

2022/10/10 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

X-H2の発売開始から10日が過ぎ、購入された皆さまは
そろそろ操作にも慣れてきた頃合いではないでしょうか。
いろいろ試しながら撮り溜めた写真もたくさんあるのでは?

そんな写真を持ち寄って、皆でワイワイやりましょう!
Xファン同士で写真を楽しめたら嬉しいなってことで(*^_^*)
コメントが苦手なら、貼り逃げだってOKですよ♪

たくさんの方にご参加いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします<(_ _)>

勝手ながら、本スレの投稿ルールは以下の通りといたします。
≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方同士で交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館 創刊号(2022年10月号)
只今オープンです♪

書込番号:24958740

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/10 11:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(Balancer GND16、C-PL)

JPEG:ASTIA フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8、C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

10月9日
三重県名張市の赤目四十八滝から、秋の始まりの風景です。

紅葉の始まりを探しに行ってみましたが、
ご覧の通りまだまだ緑が濃い渓谷の風景でした。

でも、風が吹けばどこからともなく落ち葉が舞ってきて、
よくよく見れば葉の緑も夏の深緑とは違って来ています。
頬を撫でる冷えた空気も相まって、秋の始まりを感じた次第です(*^_^*)

書込番号:24958751

ナイスクチコミ!11


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2022/10/10 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新機種おめでとうございます。

みなさん、こんばんは。
一つ世代が進みましたね。H1同様記念すべき一台の香りがプンプンしますね。
先代機は、手振れ補正だけでなくボディの作りの完成度を高めシャッターボタン
の影響を最小限にするなど、人間が触れて感じる部分をしっかり詰めてくれたところ
がとても印象的でした。以前の日本車のように、やわなボディにハイパワーエンジン
を積むという体感では少しも楽しくない車を肩書だけで売っていたのとは正反対
で、スペックはそれほどでもなくてもハートを感じる機種で個人的に好きでした。
その基本を伝承しつつ、強烈にスペックアップしたH2は大変魅力的です。
今後とも地道に完成度が高められていくことを期待します。

>ダポンさん
新スレ、ありがとうございます。また、新兵器おめでとうございます。
またよろしくお願いいたします。
ライトルームでRAWをみるとGFXか?と思うほどの繊細さを持つようになりましたね。
AFの認識もかなり高く、いろいろと大進歩で、フジにはよくやってくれたという気持ちですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3741981/
繊細さと、フィルターワークでよりしっとりと湿度を感じる画像になりましたね。
今後いろいろとわかってくることが楽しみですね。

皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。

書込番号:24959529

ナイスクチコミ!10


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/11 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ノイズがにぎやかになります

>ダポンさん
>Lazy Birdさん

こんばんは

発売前の予約で入手しました。手元に来るまでは・・・もういくつ寝るとお正月…の気分ですね。
毎朝の散歩道で撮っています。

バッテリーの減りが早いように感じます。
グリップは少し大きいかと思っていましたが、しばらく使っているとちょうどいい具合に感じるようになってきました。
今から練習です。ご指導のほどよろしくお願いします。

書込番号:24961004

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/12 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

10月8日
奈良県桜井市の長谷寺の風景です。

X-H2の画質は、高画素化による解像感の向上はもちろんのこと、
定評のあるトーンバランスも更に磨きをかけてきた感じです。
まるで目の前にあるようなリアリティの高いこの描写で、
これからどんな写真が撮れるのか、ワクワクしかない!(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
ようこそいらっしゃいまし♪
こちらの板でもよろしくです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3742227/
極めてナチュラルで繊細な解像感が、ホントに心地良いですね(*^_^*)
この感じだと、例のポップな奴が出てくる心配もなさそうです。
いまから桜の季節が待ち遠しい♪


☆k_tomvさん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3742545/
アンダートーンでご自身の世界観を確立されているようですね。
種の表皮の光沢が際立って、微かな光の美しさが愛おしく感じます(*^_^*)

書込番号:24962434

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2022/10/13 08:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

白馬三山

みなさん、おはようございます。
空気がすっかり入れ替わりましたね。

>ダポンさん
お世話様です。
先日体育祭で撮影をしましたが、AFも早くなりました。押すのとほぼ同時にピントが来る
ような感覚でファインダーで選手をとらえてからでも十分間に合います。進化しましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3742920/
この画像を見ると、ほんとナチュラルで繊細な感じになったと思います。階調も広く
APSCと思えない感じですね。この自然な透明感、ニコンのZとそっくりです。
友人が使用していて、驚いたことがあるのですが、方向性が似ているところにひとつの
安心感を覚えます。

>k_tomvさん
こんにちは。別スレではお世話になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3742546/
繊細なことろは繊細で、艶などの粒子間の無いところはなめらかで、空気感も今までになく
くりあで、画像の進化を感じますね。今後もよろしくお願いいたします。

一昨日、夕焼けがきれいでした。やはり普段携帯するカメラの必要性を感じました。
やはりサブが必要なようです。参考にGFXの画像も添付しておきます。
ではでは、また。

書込番号:24962752

ナイスクチコミ!10


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/13 10:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ダポンさん
 
おはようございます。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3742918/
金比羅山に行ったことがありますがこんな雰囲気には撮れませんでした。

>Lazy Birdさん
私、あちらにも出していたのですねー。すっかり忘れていて恐縮です。 
街中でも朝焼け夕焼けは今からの被写体ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3742227/
この雰囲気はなかなか出せません。こういう写真を撮りたいです。

書込番号:24962874

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/15 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

3年振りの[川越まつり]…人ひとで溢れています!

京都の山車に比べて規模も造りも落ちますが、頑張っています!

久し振りに、お仲間が多かったです!

この宮下町の山車は、川越の総鎮守氷川神社の車庫から出ます!

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今晩は!
 H2の[作例写真館]に初投稿します。
 何か、敷居が高くて投稿し辛くなりました?
 
 今日、川越まつり(10月15,16日開催)へ30年振りに観に行きました。
 川越まつりはコロナウィルスで3年振りに開催しましたが、天気も好天になって凄い人出でした。

 近くに居ると「何時でも観られる」とか「人混みの中に…?」等と思って行かないですね。

 H1 +55-200とT3+10-24を持参しました。

書込番号:24966317

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2022/10/15 22:57(1年以上前)

当機種

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

ダポンさん、こんばんは。

H1は購入に至らず参加できなかったのですが、
ようやくの高解像度化で居ても立ってもおられずの購入と相成りました。
よろしくお願いします。

正直、何もかもがT4を上回っている感じで、戻れないなぁと感じます。


書込番号:24966382

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/16 11:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん
皆様、こんにちは!

ダポンさん、Lazy Birdさん、k_tomvさん、カメホリさん
H2の導入、おめでとうございます。

皆さん、ご満足のカメラようで私も嬉しくなります。噂道理高精細機種のようですね。
私は、T5の様子を見てみたいと思っています。

機能的にも画素数的にも散歩カメラとしては、HIで十分ですが、
最新機種も使ってみたい気分です。

T5がチルト液晶を復活し、T4のスタイル(ダイアル類)を踏襲していたら欲しくなります。
私は、未だ体調が十分ではなく、散歩も家の近くを10分程度で息が上がります。

バリバリ撮影できるには、暫く時間を要すると思います。
それまでは、皆様の写真を楽しませてください。

最近の散歩道からです。

書込番号:24966984

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/16 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Nostalgic Neg.

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

10月8日
奈良県橿原市の藤原宮跡でコスモスが見頃を迎えています(*^_^*)

こちら奈良の紅葉にはもうしばらく時間がかかりそうです。
それまでは、秋の花々やススキなんかも楽しんでみたいな。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3743016/
鮮烈な赤!ですね〜(*^_^*)
肉眼が受けたインパクトを見事に表現していると思います。

> AFも早くなりました。
> ほんとナチュラルで繊細な感じになった
そうですよね〜。
今のところX-H2には良いところしか見つかりません♪


☆k_tomvさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3743031/
何気ないカットですけど、夏の終わりを感じさせる印象深い写真ですね(*^_^*)


☆m2 mantaさん
ようこそ、いらっしゃいまし♪
こちらの板でもよろしくです(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3743852/
山車と法被の組み合わせは風情があってイイですね〜(*^_^*)

10年以上前には、ふじみ野市に5年ほど住んでいたのですが、
子供が小さすぎたこともあって、川越祭りには参加できず、でした。
こちらの一連の写真を拝見すると、
多少無理をしても一度くらいは生で体験しておくべきでした(^_^;)


☆カメホリさん
ようこそ、いらっしゃいまし♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3743884/
躍動感のある素敵な写真ですね(*^_^*)
望遠で切り取ったのも効果的だと思います。

> ようやくの高解像度化で居ても立ってもおられずの購入と相成りました。
そうですよね、待ちに待ったの高解像度化ですよね!
そしてフジは期待を裏切らなかった、ありがとう!
X-H2のとても心地良い描写に、撮影するたびに頬が緩んでます(*^_^*)


☆酒と旅さん
ようこそ、いらっしゃいまし♪
こちらの板でもよろしくです(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3744016/
芯があるけどふんわりとした描写、イイですね〜(*^_^*)
絞りでいろいろと表現をできるレンズのようですね、僕の好きな類のやつです。

> 散歩も家の近くを10分程度で息が上がります。
まだまだ体調は万全ではないようですが、
写欲に衰えは無いようで、嬉しい限りです(*^_^*)

不謹慎で申し訳ありませんが、
活動限界の10分をどう楽しむのか?も楽しめそうですね。
無理のない範囲で、これからもよろしくお付き合いください♪

書込番号:24967308

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/16 16:00(1年以上前)

すみません、↑の掲載写真の撮影日は10月15日でした(^_^;)

書込番号:24967370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2022/10/16 16:47(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。

週末の運動会もあり、なかなか時間も取れない状況ですが、まだまだじっくり使いこなすには時間が欲しいところです。
使ってみて感じたのは、動物の追従と航空機の追従の時、画面内の動物や機体を一瞬で認識するところに感心しました。
他社も同様なことが出来るのだとは思うのですが、AIの進化ってすごいですね。

書込番号:24967448

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/17 15:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

3年振りに羽織った法被姿のいなせなお兄さん達

「小江戸っ子」って、男も女もいなせだねぇ!…小休止の一時

山車の引手は、大人も子供も外国人も参加者多数です

minor changeした氷川神社。参拝客が激減し神社本来の静けさが戻りました…吉か凶か?

>ダポンさん

 川越まつり、追加投稿です。

>10年以上前には、ふじみ野市に5年ほど住んでいたのですが、

 ダボンさんも、一時的に「ザサイ タマ県民」で私のお仲間だったんですね。
 もしかすると、東上線でお会いしたかも知れませんね (^_-)


>多少無理をしても一度くらいは生で体験しておくべきでした (^_^;)

 10年以上前に川越まつりに行かれたならば、今よりも少し落ち着いた蔵造りの町の雰囲気が味わえ、幼かった可愛いお嬢さんを撮ったであろう写真と共にダボンさんにとって良き想い出になった…のでは?
 川越まつりは、蔵通り一角を除いて他は電柱並木の続く狭い通りを次から次へと山車が進みます。真に身近でローカルな祭りだと思います。
 でも、世界遺産に登録されたお祭りなんですね…お嬢さんが帰国されたら、是非埼玉にも足を伸ばして下さい (^^♪

酒と旅さん
 レンズ開放で前後のボケが誠に綺麗で味愛深い写真です。良いレンズですね (^。^)

書込番号:24968794

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2022/10/18 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。
ダポンさん、お世話様です。

ええ、このたびコロナに感染いたしまして、自宅待機となりました(笑)
何日か、のぞくだけになります。
いい季節になりましたので、皆さんいい撮影を期待してます。
ではでは、また。

書込番号:24969955

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2022/10/18 10:36(1年以上前)

当機種

すみません、画像ダブりました。熱があるようです。(-_-;)

書込番号:24969959

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/19 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Nostalgic Neg.

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

10月15日
奈良県橿原市の藤原宮跡から、コスモスの風景です。

導入テストも兼ねて、VelviaやASTIA以外のFSを意識して使っていますが、
クラシックネガ、ノスタルジックネガ、どっちも改めてイイ感じです(*^_^*)


☆カメホリさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3744139/
いやはや、可愛いの極みですね(*^_^*)
おうちのネコちゃんでしょうか?
こんなモフモフのクリクリが家に居てくれたら幸せだろうな〜♪


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3744449/
コントラストの高い絵が粋な感じを引き立てていますね、イイ感じです(*^_^*)

> 東上線でお会いしたかも知れませんね (^_-)
東上線で池袋、そこから新宿まで通勤していましたので、
ニアミスしている可能性は大ですね(≧∇≦)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3744865/
始まりましたね、雲海と紅葉のコラボの季節が!(*^_^*)
今シーズンはX-H2とGFX100Sでどんな光景を拝見できるのか、楽しみです♪

> このたびコロナに感染いたしまして、自宅待機となりました(笑)
あちゃ〜、症状のほうは大丈夫でしょうか?
どうにもこうにも仕方のないことなので、
ここは7日間ゆっくり静養して、英気を養ってください。
くれぐれもお大事に。

書込番号:24972313

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/19 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW 3枚 HDR合成:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


10月16日
奈良県橿原市の藤原宮跡から、コスモス畑の夜明けの風景です。

フィルターワークの面白さにハマりつつあります(*^_^*)

書込番号:24972318

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2022/10/20 19:46(1年以上前)

>ダポンさん
こんばんは。スマホから失礼します。
私も朝日、夕日にフィルター大変興味あります。
お勧めのホルダー、角型フィルターありますか?
KAN Iフィルターも大変興味がありますが高いですよね。

書込番号:24973366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/21 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-S10

Jpeg Velvia X-S10

Jpeg Velvia X-S10

Jpeg Velvia X-S10


>ダポンさん、X-H2愛好家の皆さん
まだ、X-H2の購入には至っていませんが、年末には購入したいと思って準備中です。
その間は、他機種での投稿をさせていただきたく、よろしくお願いします。

10月になってから、雨の日や雲の多い日が続いていましたが、昨日は久しぶりに快晴の青空となりました。
午後から箱根に行ってみましたが、狙い通りのきれいな夕焼けになりました。
バリアングルLCDに使い慣れるために、あまり使っていなかったX-S10での撮影です。

調子に乗って、今日も箱根に行きましたが、厚い雲に邪魔されて、二匹目のドジョウには会えませんでした。

>Lazy Birdさん
コロナウィルスに感染とのこと、軽く済んで早く回復すると良いですね。

書込番号:24975014

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/21 23:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU Color-Heliar 105mm F3.5 絞り F=8

Jpeg Velvia GFX 50sU Color-Heliar 105mm F3.5 絞り F=8

Jpeg Velvia GFX 50sU Color-Heliar 105mm F3.5 絞り F=8

Jpeg Velvia GFX 50sU Color-Heliar 105mm F3.5 絞り F=8


GFX 50sUでは、オールドレンズを楽しんでいます。
今回は、フォクトレンダー社のColor-Heliar 105mm F2.8 の作例です。
BESSA U という6X9サイズのスプリングカメラに付いていたレンズを取り外して、ヘリコイドアダプターに組み込んで使っています。

書込番号:24975082

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア1.10

2022/10/27 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:365件

最新のファームウェアが1.10に更新されました。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-h2/

その中で「ピントが大きく外れた状態からシャッターを半押してもAF合焦しない場合がある現象を修正しました」
という内容があります。

確かに、撮影していて時々大きくボケた状態から、なかなかピントが合わない現象がありました。
これで改善されるならうれしいです。

週末、撮影に出かけて確認したいと思います。

書込番号:24983156

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

この素晴らしき解像感

2022/10/15 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

RAW:ASTIA (※LightroomはまだX-H2をサポートしていません)

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

※掲載写真はLightropomで軽く仕上げています。


フィルムシミュレーションの優れたカラーバランスとトーンバランス、
そしてこの2つが織りなす「記憶の景色の高度な再現性」こそが、
僕がフジフイルムから離れられない理由なのですが、
X-H2では、そこにXマウント史上最高の解像感が加わりました。
どう考えても最強じゃないですか!
これぞまさしく鬼に金棒の描写性能!(*^_^*)

ナチュラルで繊細な、なんとも心地良い解像感です。
フルサイズ機ならもっと凄いのかも知れませんが、
重量級はGFX100Sに任せて、
Xマウント史上最高画質を素直に楽しみたいです♪

一つ困ったことは、この優れた描写を更に生かすべく、
レンズ欲しい病が再発しそうなことです・・・。
XF18mmF1.4あたりが猛烈に欲しくなっています(^_^;)


写真2枚目 LightroomでRAW現像
 Lightroom(Camera Raw)がまだX-H2をサポートしていませんので、フィルムシミュレーションの一部が使用できないなど、機能的な制限があります。と言うより、未対応のカメラのRAWデータを現像できることが謎なのですが・・・。
 正式にサポートしていませんので、一部のRAWデータの画像表示が変になることも確認できました。とりあえずRAW現像したものを掲載してみますが、これが本来の実力ではないように思えます。これまでのXトランスのRAW現像では劇的な解像改善を実現してきた「強化RAWディテール」も、動作はしますがまだ効果は無いようです。
 LightroomがX-H2のRAWを正式にサポートしてから、改めて検証する必要がありそうです。


解像感以外についてもレビューを上げています。ご参考まで。
https://review.kakaku.com/review/K0001471431/ReviewCD=1631412/#tab

書込番号:24966092

ナイスクチコミ!10


返信する
Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2022/10/15 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。
H2はすごいですねえ・・・現像しながらほれぼれしてます。
お悩みのようなので…プレゼントです。
赤バッジの望遠ズームもいいですよ。

書込番号:24966171

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2022/10/15 23:50(1年以上前)

ISO1600〜3200あたりのJPEGの画質を見たいです。
また、インバーターでない蛍光灯下で 1/125秒以上で撮影して、フリッカーの出かたを見たいです。
(センサー読み出し速度を見る為)

書込番号:24966463

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/16 15:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は、Lightroomで署名を入れた以外は、いわゆる撮って出しのJPEG画像です。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24966092/ImageID=3743780/
「贈り物」なのか「トドメ」なのか?はさておき、ありがとうございます(*^_^*)
やっぱり良い描写してますね〜。


☆taka0730さん
とりあえずISO1600を掲載します。
撮影時のパラメータは次の通り。記載のないものはデフォルトです。
 ダイナミックレンジ:1枚目DR200、2枚目DR100、3枚目DR100、4枚目DR200
 ホワイトバランス:1枚目AUTO、その他は太陽光(晴れ)
 シャープネス:4枚とも±0
 高感度ノイズ低減:4枚とも±0

どのカメラでも普段撮りはISO1600を個人的上限にしていますので、
ISO3200などの写真はまだ撮っていません、悪しからず。

また、家の照明も近所の街灯も探してみましたが、
「インバーターでない蛍光灯下」はご期待に沿えそうもありません。
世の中の総LED化を改めて実感した次第です・・・(^_^;)

書込番号:24967340

ナイスクチコミ!7


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2022/10/16 17:25(1年以上前)

>ダポンさん
どうもありがとうございます。ISO1600でもノイズ感はほとんどないですね。
手振れ補正も優れているようで、1/8秒でも止まっていますね。

書込番号:24967520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/16 18:15(1年以上前)

>taka0730さん
そうですね、X-H2のISO1600のノイズ感は、
風景やスナップでは全然気にしなくて良いレベルだと思います。
よくよく見れば、暗部のトーンに高感度画像らしさが見られるのですが、
嫌な感じのカラーノイズは発生しないので、特に問題なしです。

上で書き漏れていましたが、4枚とも手持ち撮影です。
手振れ補正の効き具合も、もちろん焦点距離によりますが、
XF16-55mmF2.8であれば1/8秒も気にせず手持ちで使えそうな感じです。
技術の進歩って凄いですね(*^_^*)

書込番号:24967601

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2022/10/23 08:08(1年以上前)

こんにちは。

最新号の雑誌キャパに掲載されていた評価では、
解像度、特に高感度がそれほどでもない、
S10と差が少ないとのコメントでした。

他の専門家の評価とは違う内容でしたので、気になりました。
26M→40Mだと、それなりに解像度に差があると思いますけど。。

書込番号:24976773

ナイスクチコミ!0


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/26 20:32(1年以上前)

当機種
当機種

この画像を拡大してみました

こんなのが出てくるなんてスゴイです

>ダポンさん
          こんばんわー

皆さんこんばんわー

こんなのが出てきてびっくりしています。

この精細さはフルサイズでもなかなか・・・それと手振れ補正の強さはただただ驚きです。
もう一つ、カラーに深みがあると思います。

書込番号:24981925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

ななつ星を撮影

2022/10/23 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種
当機種

トリミングしています

ホームの端から撮影

大きな窓が好きです

最近X-H2とタムロン18-300mmを購入した者です。
購入の目的としては、1本のレンズでマクロから望遠まで撮れ、できれば高画質でというわがままな条件でこの組み合わせを選びました。

今回ななつ星がリニューアルし、定期運行を再開したと聞き熊本駅に撮影に出かけました。
自分は鉄ちゃんではありませんが、ななつ星が好きで機会があれば時々撮影をしておりました。
動き物の撮影例が少なく、鉄道写真がなかったので投稿した次第です。

まだ購入したばかりで全然使いこなしておりませんが、とりあえず被写体検出の「電車」で撮影してみました。
鉄道写真として出来は別として、参考程度で見ていただければと思います。

書込番号:24976780

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

来月値上げ発表?

2022/10/22 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:2890件

32年ぶりの1ドル150円台突入で
EOS R3は来月一気に11万円の値上がりします。

富士フイルムや他社も全機種値上げ確実です。
買いたい人は、今の内に買いなはれ。
中古も値上がり確実です。

>>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383782/SortID=24974810/
>>11月4日にキヤノンオンライン価格が
>>74万8,000円→85万8,000円に値上げ

書込番号:24975460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/22 11:31(1年以上前)

秋に出る定額給付金5万円でiPad買いたい人も少なくないと思いますが、今月発表の新製品にiPad miniの新型は出ますか? 新製品が出たら旧製品安くなります?

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06BGJ0W2A900C2000000/
書込番号:24912011

これって給付されました?
>乃木坂2022さんって住民税非課税世帯何ですか?
それとも裏技的な方法があるんでしょうか?

書込番号:24975571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件

2022/10/22 16:34(1年以上前)

目ざとい!

  




.

書込番号:24975955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/22 23:31(1年以上前)

>乃木坂2022さん
付与される方法を教えてほしいだけなんですよ!
住民税非課税じゃないので数千ですが払っています。
裏技的な方法あれば教え頂けますか?

不正な方法はダメですよ!

書込番号:24976526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

ピクセルシフトマルチショットについて

2022/10/16 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 tiger_beerさん
クチコミ投稿数:8件
当機種

昨日夕方の受け取って本日試し撮りを行ってきました、ピクセルシフトマルチショットで撮影したコスモスは
芳しい結果ではありませんでした。
三脚とエレベーターを伸ばした状態で撮影したのですが、なんともスッキリしない仕上がりになってました。
(三脚はslick pro7000 amt + ボール雲台sbh320)
そこで家に帰って、屋外でエレベーターを伸ばさずに普通に三脚立てて撮影した結果これも微妙
今度は室内で三脚を伸ばさずに撮影、結果は写真の通りでこれが真の実力かと思いました。
現像はlightroomで現像、シャープ値はデフォルトです。
ピクセルをずらして撮影するので当然の事ながら、被写体ブレはもちろんカメラのブレにも細心の注意を
払わなくてはいけないと感じました。

本機をお持ちの皆様は、どんな対策をされておられるでしょうか?
なにかコツがあれば教えて頂ければと思います。

書込番号:24967993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/10/17 08:09(1年以上前)

>tiger_beerさん

これは一般論ですが、ハイレゾショットでは、カメラ本体の手振れ補正をオフにする必要があるようです。
手振れ補正は、オフにされていましたでしょうか?

書込番号:24968349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/17 09:04(1年以上前)

>街角スナップさん
ピクセルシフト使用時には手振れ補正オンオフは上書きされてピクセルシフト専用の動作に変わります。
そこは関係ないかと思われます

>tiger_beerさん
ピクセルシフトはシャープに見える様になるものと考えているなら実際は少し違います
輪郭にモザイクが出ていないならブレが原因ではないでしょう
リアルカラーと高解像どちらを選んでますか?
高解像度リアルカラーは、MFかつ絶対に静止させた状態でないと真価を発揮出来ません
また、使用時レンズがXF16-80/4ですがコレも影響しているのでは…
X-T3に付けていた時期がありますが、絞っても解像しない平凡レンズだったのでピクセルシフトはいささか重荷になっているのかもしれません

今度XF56/1.2Uとの組み合わせで実験してみますね

書込番号:24968402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/17 11:58(1年以上前)

tiger_beerさん こんにちは

ピクセルシフトマルチショットとは ハイレゾショットと同じようなものだと思いますが 画像を確認する場合 ピクセル等倍で確認すると 画像データーが大きいハイレゾショットの方が 大きく拡大されてしまうため シャープ感弱く感じてしまうのだと思います。

その為 画像の大きさ自体をそろえると ハイレゾショットの方が 拡大率低くなるため シャープに煮えると思います。

書込番号:24968582

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiger_beerさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/17 13:28(1年以上前)

当機種

>街角スナップさん

アドバイスありがとうございます。

>上田テツヤさん

シャープに見えるようにとの認識は無いですが、添付しているものは充分解像していると思います。
駄目だったものは、添付のような感じです。

>リアルカラーと高解像どちらを選んでますか?
 高解像度リアルカラーは、MFかつ絶対に静止させた状態でないと真価を発揮出来ません

リアルカラーと高解像を選んでいました、この辺もあるのですね。
紅葉の時期も近づいてきたこともああり、確実に行ける方法を確立できたらと思います。

レンズに関しては、レンズキットを購入したためまだ全然掴めていませんが、ワイド側が怪しいような気が^^;


>もとラボマン 2さん

シャープ感に関してはおっしゃる通り拡大されますからね。
この機能の真骨頂は大判プリントで発揮されるのかなと思っています。
当方、A2プリンターを所持していますので正確な色再現と解像度によって
より上のレベルのプリントが出来るのではと期待しています。

書込番号:24968701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/19 17:16(1年以上前)

当機種

XF16F1.4 で取った渓流写真です。基は120MB、縮小してます

ピクセルマルチショット、難しいけど使いたいですよね~。
僕は先日とある渓流で三脚を立てて試してみました。
もちろん動きものですので細かく見ると幾何学的にノイズが載っていますし本来の能力ではないと思いますが、風もなかったのも幸いしてかパット見は繊細な写真が取れたかなと思っています。
ご参考までに。

書込番号:24971881

ナイスクチコミ!6


スレ主 tiger_beerさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/19 20:22(1年以上前)

>オールドレンズ沼のフチ男さん

貼り付けありがとうございます。
きれいな渓流ですね。(^^)

結構条件選びそうですがハマったと時は素晴らしい事と思います。

日が暮れるのが早くなったので、なかなかテストができませんが、キットレンズの描写がかなり怪しいのがわかってきました。
16mmでF8まで絞っても横に3等分した真ん中の中心部しかしっかり描写しません。
(ピント位置5m程度)
換算24mmでこの描写はありえないかなと思います。
とりあえず販売店に連絡してメーカーへ問い合わせてもらうようにしました。
画像貼るのは板違いかなと思いますので画像は添付しませんが・・
要望があれば添付したいと思います。

書込番号:24972099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/19 22:40(1年以上前)

>ピクセルシフトマルチショットで撮影したコスモスは芳しい結果ではありませんでした。

当たり前かと。
原因は被写体ブレです。コスモスやわずかな風でもゆれる木々、流水はこの手の複数枚合成処理に向いていません。
唯一、Panaだけはエラー描写にはなりませんが、フレーム間で動いている箇所は限界解像度は上がりません。解像感は若干上がるように調整しているようですが。

複数枚合成処理は、建物やもっと遠景の風景、およびモノ撮りでその真価を発揮します。

書込番号:24972301

ナイスクチコミ!6


スレ主 tiger_beerさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/19 23:41(1年以上前)

>うーたろう4さん

申し訳ありませんが本スレの主旨は、同じユーザーでうまく出来る方法はないかを問うものですので
そこに突っ込まれても困ります。^^;

補足説明しますと、この時は無風で出来上がった画像は全体が同じようになっていますので風の影響は少ないと思います。
風の影響であれば、特定の花だけが大きくブレることになりますが、そういうものは見受けられません。
先にも書いていますように、三脚を目一杯伸ばした状態で撮影したので固定が甘いのかなと
重りをつける等の工夫が必要だったかもです。
私の説明不足で申し訳ありません。

撮影対象は向き不向きはあると思いますが、人それぞれ好きに撮っていいと思います。
運が良ければ素晴らしいのが撮れるかもしれません。^^;

という事ですのでよろしくお願いします。

書込番号:24972376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/20 10:39(1年以上前)

>tiger_beerさん
>この時は無風で出来上がった画像は全体が同じようになっていますので風の影響は少ないと思います。

無風と言われても、屋内じゃない限り完全な無風は無いでしょう。
特にコスモスとかは揺れるのがあたりまえでなので、ピクセルショットのような
時間がかかる撮影に関しては、被写体として向いてないと思います。
H2は4000万画素もあるので、コスモスならそのまま撮影するのがベストですね。

>そこに突っ込まれても困ります。^^;
うーたろう4さんは、「ピクセルショットをこういう条件で相談されても困りますよ。」
と言われてるのだと思います。

好きに撮られるのは自由ですし、いい写真が撮れたらシェアされるだけでよろしいかと。

書込番号:24972778

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/20 12:32(1年以上前)

tiger_beerさん 返信ありがとうございます

自分の場合 オリンパスでハイレゾショット使ったことが有りますが 確かに画質は上がるので大きなプリントには有利でした。

でも 部分的にノイズが乗ったり 画像データーが大きくなりすぎ メモリーカード大容量なカード必要になるので 

自分の場合あまりトリミングしないですしA3ノビまでしか伸ばさないので ハイレゾとの差が少なくハイレゾ使わなくなりました。

書込番号:24972895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/20 21:30(1年以上前)

>申し訳ありませんが本スレの主旨は、同じユーザーでうまく出来る方法はないかを問うものですので

だから、そもそも無理な話だよっと言っているのです。世界中のどのプロカメラマンでも屋外のコスモスを複数枚合成で高解像に撮影することはできません。何万回撮影しても。「天の川をISO100で手持ちで奇麗に適正露出でブレることなく撮影するにはどうすればいいか」と言っているようなものです。

SONYやFujiのピクセルシフトは、被写体がセンサー上の1画素(数μm)ずれただけで最適な効果を得られません。オリやPanaの手持ちハイレゾは、ある程度のブレを許容してくれます(というかそのブレを利用してサブピクセル成分を合成している)が、それでも被写体が動いてしまうと適切な効果が得られません。
うまく撮影できると結構な描写をしてくれる機能ですが、被写体を選びます。

kakamikagamiさん、
フォローありがとうございました。

書込番号:24973548

ナイスクチコミ!7


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/10/20 21:43(1年以上前)

20枚連続で撮影するとなると1枚目から20枚目の撮影に1秒以上かかるんでしょうね。
1秒の間1/4ピクセルの動きも許されないとなると体感無風といえど無理ではないでしょうか。
一秒シャッターで屋外の花。ブレる気しかしない。。。成功したらぜひ投稿してください

書込番号:24973570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/20 22:35(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

テスト画像 全体

@ 左/ノーマル・右/リアルカラー

A 左/リアルカラー・右/高解像+リアルカラー

B 左/リアルカラー・右/高解像+リアルカラー

使用したのはXF56/1.2U。
F8、1/5sec、iso125、RAW変換時にノイズ低減はオフにしました
テーブルに直置きして10秒タイマーで撮りました

明確な差があるかというと微妙な印象...かなり被写体を選びますね
元々博物的に物体を写し撮るための技術なので扱い方を間違えていると言っていい

@は高解像+リアルカラーでもほぼ差がなく金属の表面が多少細かいかな?くらい
Aではリアルカラーの方がキリッとしている様に見えますが、ドット数の違いによるもの
Bまで拡大してみるとハッキリ違いが見えてきます

高解像+リアルカラーだとノイズが細かくなるので、被写体次第でお勧めできることも
ありますがピクセルシフトを常用するのであればデータ量も含めてリアルカラーでの運用が良いかもしれません

書込番号:24973644

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiger_beerさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/21 09:43(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

やはりプリントでは、効果はあるのですね。
条件を選ぶうえにその場で確認出来ないので、とりあえず撮影しておき
うまく取れていたらラッキーぐらいのスタンスの方がいいのかもしてませんね。


>上田テツヤさん

大変有意義な投稿ありがとうございます。
@ノーマルとリアルカラーでは結構色が違いますね、最終出力を考えて状況により判断といったところでしょうか
色々試してみたいところですが、レンズがダメそうなので入院させました。
しばらくはお預けです。

書込番号:24973985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/10/21 12:22(1年以上前)

>tiger_beerさん
お気に召さない回答を無視されるのは自由ですが。
完全気密の小部屋でのコスモスであれば別ですが、屋外の無風(実際には微風)であれば、コスモスは動いていると私も思います。

書込番号:24974131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tiger_beerさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/21 13:29(1年以上前)

皆さんコスモス執着されているのは何故でしょうか?
初テストでこうだったと書いているだけですよ。
コスモスのブレに関しても撮影データ全体を見て、被写体ブレもそうですが
このケースに関してはそれ以外の要因が大きいと考えられると書きました。

なので、本機をお持ちの方で撮影する上での対策等があればと、
(例えばブレないための工夫とか、撮影条件等)
お聞きしているのですが通じなかったのであれば申し訳ありません。

書込番号:24974223

ナイスクチコミ!3


スレ主 tiger_beerさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/21 14:24(1年以上前)

書き方が悪かったので訂正

ピクセルシフトマルチショットを行ううえで、本機をお持ちの方で撮影する上での対策等があればと、
(例えばブレないための工夫とか、撮影条件等)
お聞きしているのですが通じなかったのであれば申し訳ありません。

書込番号:24974286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/21 20:07(1年以上前)

>例えばブレないための工夫とか、撮影条件等

@ハスキー3段アルミ三脚あたりの重量がありしっかりした三脚を使用する。
A撮影前にカメラを人差し指で触り、振動がないのを確認してから撮影する。
Bせいぜい50mmくらいまでの焦点距離にする(望遠側は使わない)。MTFが良好なレンズ使用という意味。
Cシャッター押下時のボディ揺れが収まるのを待つため、タイマー撮影する(Fujiのセンサーシフトにデフォルトでタイマーセット機能があるか知らない。オリやPanaはある。)。


>皆さんコスモス執着されているのは何故でしょうか?

失敗例としてコスモスを挙げているからじゃん。

>駄目だったものは、添付のような感じです

と、室内撮りはOKでコスモスがNGだと言えば、誰でもコスモスがNGの理由を述べるのは当然の流れ。

>被写体ブレもそうですがこのケースに関してはそれ以外の要因が大きいと考えられると書きました。

コスモスに関しては、それ以外の要因は1%も影響していません。ほぼすべてが被写体の問題です。

書込番号:24974666

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2022/10/22 08:24(1年以上前)

三脚については自分も同じものを持っているので問題ないと思います。
もちろんセルフタイマーやレリーズなど使用されてますよね?

この機能は建物など絶対に動かないであろう被写体向きです。
ポートレートで動かないようにポージングさせたところで不可能、不安定で息を吹きかけて揺れるような物は無理があります。

簡単な確認方法としてはシングルショットで2秒以上のシャッター速度で撮影する→ブレていなければピクセルシフトが可能でいいのでは?

書込番号:24975332

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H2 ボディ

最安価格(税込):¥257,630発売日:2022年 9月29日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-H2 ボディをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング