FUJIFILM X-H2 ボディ のクチコミ掲示板

2022年 9月29日 発売

FUJIFILM X-H2 ボディ

  • 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
  • 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
  • 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。被写体検出AFや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機構を備えている。
最安価格(税込):

¥257,614

(前週比:-466円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥265,051

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥184,000 (13製品)


価格帯:¥257,614¥306,000 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS5HR 重量:579g FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

FUJIFILM X-H2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥257,614 (前週比:-466円↓) 発売日:2022年 9月29日

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2点の症状について

2022/10/16 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:365件
別機種
別機種

この画面の出てる間撮影できません

操作を一切受け付けません

発売当初にX-H2を購入し、とても気に入り毎週撮影に出掛けている者です。
本日も撮影に出かけたのですが、2点気になる症状が出ましたので、皆様のX-H2では、この症状が出るかお尋ねしたいです。

1.撮影するたびに「保存中」という画面がでるようになり、1、2秒ですがその間撮影できません、とても不便です。

2.ダブルスロットですが、片方のカードを抜いて撮影しようとすると、「カードがありません」の表示が出て撮影できません。

ちなみに1の症状は、2枚のカードともフォーマットしましたが、症状は変わりませんでした。
2の症状は、CFカードだけで撮影したいと思い、SDカードを抜いて撮影しようとしたところメッセージが出ました。

この2点はさきほどフジフィルムのサポートにもメールで問い合わせしましたが、返答に時間がかかると思いましたので、皆様のX-H2に同じ症状が出るか、お尋ねした次第です。

書込番号:24967560

ナイスクチコミ!1


返信する
ダポンさん
クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/16 18:04(1年以上前)

>HDV買いたいさん

僕のX-H2では、そのような症状は出ていません。

> 撮影するたびに「保存中」という画面
明瞭度の設定を0以外に変更していませんか?
これを変更すると保存に時間がかかるようになります。
マニュアルP.142をご参照ください。

> 「カードがありません」の表示
保存設定のうちカードスロット設定は適切ですか?
順次記録以外に設定していれば、
その表示が出て撮影できないのが正常だと思います。
マニュアルP.284をご参照ください。

上記いずれも問題なければ、サポートからの回答を待ちましょう。

書込番号:24967582

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/16 18:39(1年以上前)

>HDV買いたいさん

こんにちは。

>1.撮影するたびに「保存中」という画面がでるようになり、1、2秒ですがその間撮影できません、とても不便です。

フジでは機種を問わず、時々質問に上がる項目だと思います。

・シングルでの保存時間がやたら長い(X-T4)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032431/SortID=23380734/

書込番号:24967642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件

2022/10/16 21:41(1年以上前)

>とびしゃこさん
>ダポンさん
ご返答ありがうございます。

1の症状が改善されました。
ダポンさんご指摘のとおり明瞭度設定+2にしておりました。
0に戻したところ「保存中」の画面が出なくなり、通常の撮影ができるようになりました。
明瞭度の処理に、こんなに時間がかかるとは思いませんでした、大変勉強になりました。

2の原因もわかりました。
分割記録にしておりました、順次記録にすれば1枚のカードで撮影できました。
考えてみれば分割記録も、バックアップも2枚のカードが必要なので警告がでるのが当たり前ですね。

1人で悩まず、この掲示板に投稿して良かったです、2点とも解決しました。
本当助かりました。
フジフィルムのサポートにも連絡、確認しておきたいと思います。

書込番号:24967957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件

2022/10/17 16:52(1年以上前)

フジフィルムサポートより、返答がありました。

ダポンさんのご指摘通りの回答でした。

明瞭度以外に「保存中」と表示されるのは、
・「HDR」機能を利用した場合
・「ピクセルシフトマルチショット」機能を利用した場合
との事でした。

書込番号:24968900

ナイスクチコミ!2


ダポンさん
クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/19 23:00(1年以上前)

>HDV買いたいさん

無事に解決できたようで、何よりです(*^_^*)
素敵なX-H2ライフを楽しみましょう♪

書込番号:24972322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:70件

こんにちわ。T4ユーザーです。

H2S,H2,T5

どれにするか悩んでいるうちの一人です。T5が出たら、どれを買うか決めているうちの一人でもあります。


H2ユーザーの方へお聞きしたいです。
(問い合わせ先は知っていますが、生の声を聞きたい。)

色々レビューや作例などを調べた結果、現代階ではH2を選ぼうと思っています。

T4の不満は、バッファと動画30分制限のみです。
ですが、それが致命傷になる撮影がいくつかあるので、買い替えたい。

H2でレーシングカーの撮影をしている方などもおり、AF・連写性能も抜群によく、H2Sクラスまでの連写性能を求めていなく、電子シャッター時のゆがみもそこまで気にしないスタイルの私は、H2に傾いています。

そこで、タイトルにしましたが、H2はブラックアウトフリー対応じゃないのですか?
ネット検索や公式、説明書見ても、H2Sはブラックアウトフリーとあるが、H2は書いてません。
なぜこれを聞いているかというと、T4はブラックアウトフリーだと公式にも書いてあるからです。


教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24965818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件

2022/10/15 16:39(1年以上前)

便乗質問ですが、どの連写速度のときに、タイムラグフリーなのかも知りたいです。

書込番号:24965858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/15 17:04(1年以上前)

>APS-C 使いこなすさん

>なぜこれを聞いているかというと、T4はブラックアウトフリーだと公式にも書いてあるからです。

X-H2は電子シャッター20コマ/秒の時に
ブラックアウトフリーのようです。

ですがH2Sと異なり、動体には向かないだろう、
とのことです。

While on paper it sounds good that the X-H2 can shoot
20fps blackout-free with its electronic shutter,
it will most likely be limited to situations
with little to no subject or camera movement —
a limitation you don’t have to worry about on the X-H2S.

・Hands-on with Fujifilm’s new 40.2-megapixel X-H2 camera
https://www.theverge.com/23344081/fujifilm-xh2-xh2s-mirrorless-camera-xf50mm-gf2035mm-lens-hands-on-impressions

X-H2は高画素で積層型CMOSでもないため、
動体向けの読み出しスピードでの連写には
向いていないと思います。レーシングカーで
どのくらい問題になるかはわかりませんが。

(レビュー中に通り過ぎる人を撮った時の?
白い棒の傾きがH2とH2Sの背面液晶で
比べてあります。20コマ/秒なので、1/20秒
はクリアしているはずですが、1/30秒ぐらい
なのかも??しれません)


ただ、X-T4も積層型ではないため、
動体のローリングに関わる読み出し
スピードはそこまで速くないのでは
ないでしょうか。

X-T4で現状問題なく使えていて、X-H2と
同じスキャンスピードならレーシングカー
撮影でも使えるかもですが、画素数が
2倍のため、スキャンスピードがX-T4比で
遅くなっていないかは心配ですね。

書込番号:24965894

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件

2022/10/15 18:40(1年以上前)

動画を60pで撮れることを考えると、読み出し速度は最低1/60秒なのは想像が付きます。

https://youtu.be/-zLb1jSeflU?t=625
この動画によると、1/88秒みたいです。
マイクロフォーサーズで1/60秒くらいなので、とても速いです。

ただしノーマル4Kモード時の数字で、4KHQモードでは歪みが大きくなっているので、もっと遅いのでしょう。
静止画もたぶん1/88秒くらいの可能性が高いです。
1/88秒であれば人物を撮るくらいなら十分ですが、レーシングカーを流し撮りしたら、当然背景の垂直の物体は大きく歪むと思われます。

書込番号:24966010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/15 19:39(1年以上前)

>APS-C 使いこなすさん
先日H2でアマチュアのカーレース撮影を行いましたが、電子先幕シャッター 15FPSで特にブラックアウトは気になりませんでした。

電子シャッターで流し撮りした時のローリングシャッター歪の程度は試していないので分かりませんが、カーレースなら15FPSでも十分な連写速度なので、気になるようならメカシャッターか電子先幕シャッターを使えば良いのではないでしょうか?

書込番号:24966094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:176件

2022/10/15 19:40(1年以上前)

ローリングシャッターはあまり期待出来ないと思われます。

電子シャッター20コマ/秒は、1.29倍のクロップ時です。
クロップなしの電子シャッターは13コマ/秒です。

動画時は4k60p撮影可能ですが、静止画時に必ずしも読み出し速度が1/60秒とは限りません。
動画のFullHD時は240pで撮影可能です。

同様にフルサイズの6100万画素のセンサーはスチル時の電子シャッター読み出し速度は1/15秒ですが、動画時に4Kの場合は30p、FullHDでは120pで読み出し可能です。

X-H2の電子シャッター時はクロップなしで13コマ/秒、クロップありで1/20秒です。
メカシャッター時は15コマ/秒なので、クロップなしの電子シャッターの方がメカシャッター時よりも連写速度は遅いです。

このように条件ごとに細かく速度制御されていることから、スチル時のクロップなし電子シャッター読み出し速度は1/15秒程度である可能性も有るとは思われます。

書込番号:24966096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

当機種
当機種

薄暗い照明下でのドライフラワー手持ち撮影

デジタルズーム×2

X-Pro2 → X-H2 へ移行しました。

初の手振れ補正を体験しましたが、まさにビッタビタ!って感じですね。

素晴らしいです!

投稿写真はX-H2/xf16-55mmf2.8(約1.5kg・・・)で撮影したもので、室内、薄暗い照明下、手持ちです。

X-Pro2ではこの環境下では三脚無しでは手振れを抑えられませんでしたが、X-H2では止めた写真が撮れました。

画像サイズとファイルサイズですが、40万画素撮影(JPG)は7728×5151で19.3MB、デジタルズーム(×2)は3888×2592で5.92MBでした。無加工で投稿しましたので、参考にご覧ください。

デジタルズームは40万画素ではないのですね!と思いつつも、撮影の幅が広がる機能で、使う場面も多くなりそうです。

これからの紅葉撮影が非常に楽しみですが、まずは丈夫なネックストラップが欲しいのが現在の気持ちです(;'∀')重い・・・

書込番号:24951055

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件

2022/10/04 12:58(1年以上前)

当機種
当機種

40万画素

デジタルズーム×2

アップ画像間違いましたので、再投稿しました。失礼しました。

書込番号:24951067

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/10/04 13:38(1年以上前)

7728×5151=39,806,928≒4000万

書込番号:24951118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/10/04 13:43(1年以上前)

そう、4000万画素です!40万画素っていつの時代ですかね!笑

つっこみありがとうございました!

書込番号:24951123

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:109件

2022/10/04 16:46(1年以上前)

デジタルズームは動画撮影時に機能向上してるので、フジもそちらを売りにしています。
8kセンサならではの妙技です。

しかし宣伝の仕方がイマイチで正しく伝わっておらず、此処の方の多くも従来のデジタルテレコンと変わらないという低評価が多く、
一般的にもそうかもしれません。
ただ、アドバイスする人達はそのカメラの特性を正しく理解して適切に説明することが大切です。
場当たり的にテンプレートを貼って、はいサヨナラは無責任ではと思います。

8kというとファイルサイズがすぐ問題視されますが、4kに変換することで高解像な映像になり、
デジタルズームなど様々な機能向上も追加されています。

書込番号:24951271

ナイスクチコミ!2


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/04 17:23(1年以上前)

当機種

まさか…これ癖になりそう

手振れ補正はすごいですね、こんなSSでぶれないな>カメラを使いこなしたいさん
んて初めてです。

書込番号:24951317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/10/06 11:34(1年以上前)

>hunayanさん

確かに富士フィルムさんは宣伝の仕方が下手ですよね・・・

対応レンズの件についても記載のないレンズはどのようになるのかサイト上に明記するべきですし、わからない不安でレンズの売れ行きにも影響でそうですよね。

私も所有のレンズをドナドナするか迷いましたし。。。でも撮影してみるとさほど気になりませんでした。レンズ新規購入させるための実は戦略?ですかね

私的にはデジタルテレコンでも十分ですが8k動画撮影時に生かされそうですね!動画撮影はほとんどしてきませんでしたが、これを気にYoutubeデビューしてみようかと考えています。


>k_tomvさん

手振れ必死の暗所ですね。。。しっかり撮れていて確かに癖になりますね!笑

私も同じような暗所でチャレンジしてみましたが2秒まではなんとか撮影できました。

X-Pro2で苦労してきたピンボケがこうも簡単にとはすばらしいの一言です!


プロのカメラマンが写真上達への近道はいい機材を使う事と言っていましたが、本機を購入してそれを実感しました。

これまではシャッターチャンスを逃がしたり、手振れで何枚も撮影して時間とバッテリーを費やしたり、手振れを気にするあまり他へ集中できていなかったり等ありましたが、これからはもっと写真撮影が楽しくなりそうな予感です。

書込番号:24953406

ナイスクチコミ!2


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/07 08:38(1年以上前)

>カメラを使いこなしたいさん

>>>私も同じような暗所でチャレンジしてみましたが2秒まではなんとか撮影できました。

これはまたすごいですね。
設定はどのようなものでしょうか、
ノイズは?
好感度ノイズは?(夜空の星のような好感度ノイズ)

どんな具合でしたでしょうか。

書込番号:24954530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/10/14 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮影環境。目視ですがこれくらい暗いです。

手持ちシャッタ速度2秒です。

手持ち6.5秒です

>k_tomvさん

返信おそくなりました(;'∀')

一度、アップしましたが公開されないので、再度投稿しました。


2秒手持ちは特別な設定はしてません。Sモードで2秒、ISO8000、f2.8で撮影しました。

まず目視は1枚目の写真くらい暗いです。

2枚目は前述した設定で手持ち撮影です。暗くてピントが合っていませんが、手振れは抑えられていると思います。

でもISO8000ですのでアップするとノイズが気になりますね・・・

3枚目は手持ち6.5秒です。流石に無理ですが、でも凄い補正力だと感じさせられました!

ノイズについての設定はデフォルトのままですので、色々試してみたいですね

星空も是非撮影したいのですね♪


書込番号:24964804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/10/14 20:39(1年以上前)

当機種

こっちが手持ち2秒でした

>k_tomvさん

ごめんなさい。パソコン不具合でサムネールとファイルの中身が食い違うという不具合が発生しておりました。

先ほどアップした2枚目のアマビエは照明下ですので写真でした(;'∀')

今回投稿文が2秒手持ちです。失礼しましたm(__)M

書込番号:24964830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

パソコンで8K動画が再生されない!

2022/10/11 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:30件

8K動画を撮影しパソコンで再生したところ、でーたの読み出しは出来ていますが、画像と音が再生されません。
PoweDVD22でも、Windowsの標準プレイヤーでも再生されません、もちろんHEVCのプラグインは入っているので、Z9の8K動画は再生されています。
同じ様にX-H2の動画で再生出来なかった方で解決できた方は教えてください。
カメラもモニター再生では問題なく再生されているのでカメラ側、カードには問題ないです。

書込番号:24961213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iBoxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/12 02:22(1年以上前)

このあたりのアプリを使っても再生できないのでしょうか?

TOP5 8K動画再生ソフト紹介!
https://www.5kplayer.com/video-music-player-jp/top-5-8k-video-player.htm



書込番号:24961354

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/12 10:43(1年以上前)

分座衛門さん
 ご存知かもしれませんが、このような場合は並行してFUJIFILMのサポートセンターへ問い合わせされたらいかがですか。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/contact/
・電話:0570-04-1060(※ナビダイヤルを利用できない場合は03-6625-2809)
 受付時間: 月曜〜土曜 9:30〜17:30(日曜日・祝日・年末年始を除く)
・メールフォームでの問い合わせ
 https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/support/s/Digital?_ga=2.92360221.1025410948.1665447951-1954660262.1646018014


書込番号:24961644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/12 13:36(1年以上前)

>分座衛門さん

自分も昨年撮った8K動画が再生できなくて困りました。まず高性能パソコンが必要になります。CPUだけでなくビデオカードも高性能である必要があります。また通常のビデオはH.264コーデックですが、H265コーデックが必要な場合もあります。再生ソフトも8K対応ソフトが必要になります。

書込番号:24961814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/10/12 19:28(1年以上前)

とりあえず動画形式は何でしょうか。

書込番号:24962212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/10/12 20:03(1年以上前)

>分座衛門さん

記録モードを含めた記録の設定がどうなっているのか、
まずは正確に把握し、正確に明示されては?

もし、「判らない」のならば、マトモな解決策に至らないかもしれません。
(工場出荷時設定から離れるほど大変に)

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2/specifications/
X-H2

>動画
>記録方式
MOV:
Apple ProRes 422 HQ, リニアPCM ステレオ (24bit/48KHzサンプリング)
Apple ProRes 422, リニアPCM ステレオ (24bit/48KHzサンプリング)
Apple ProRes 422 LT, リニアPCM ステレオ (24bit/48KHzサンプリング)
HEVC/H.265, リニアPCM ステレオ (24bit/48KHzサンプリング)
MPEG-4 AVC/H.264、リニアPCM ステレオ (24bit/48KHzサンプリング)
MP4:
MPEG-4 AVC/H.264, AAC

>動画圧縮方式
All Intra / Long GOP

>記録画素数
フレームレート
ビットレート[8K(16:9)] 7680 x 4320 29.97p/25p/24p/23.98p 720Mbps/360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps


>※動画を撮影するときは、CFexpress Type Bカード、またはUHSスピードクラス3以上のSDメモリーカードをご使用ください

>※360Mbpsで収録する場合はCFexpress Type Bカード、またはビデオスピードクラスV60以上のSDメモリーカードをご使用ください

>※720Mbpsで収録する場合はCFexpress Type Bカード、またはビデオスピードクラスV90以上のSDメモリーカードをご使用ください

>※設定によって選択可能なビットレートが異なります

>※Apple ProResコーデックはCFexpress Type Bカードにのみ記録可能です

>※Apple ProResコーデックのビットレートは選択できません

>※気温や撮影条件などにより記録時間が短くなることがあります

書込番号:24962253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iBoxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/12 22:53(1年以上前)

仕事帰りにショップの店員さんにお願いして、店頭のX-H2で8K動画を試し撮りさせてもらいました。
まず驚いたのは動画のメニュー。
「あなた、パナソニックさん?」と思うほど細かい動画設定が出てきます。取り急ぎ8Kだけ確認して撮影。
撮った30秒のクリップは、今見たら8K、29.97p、100MbpsでMOV形式。
これを自宅PCで再生しようとしたら、映らない。

Premiere Proで、10MbpsのMP4ファイルに書き出したら、VLCでは再生したが、それは「見たくない」レベルの画質。
20Mbpsで書き出したら見れる画質だったが、コマ落ち。
動画記録方式や動画圧縮方式を追い込めば、Windowsで扱いやすいように設定できるかもです。(所有者の方、お願いします)
この辺りはPCの性能にもよるので人それぞれです。

Nikon Z9の8K動画が再生できたとのことで、Nikonのサイトを見ましたが、ビットレートが不明。
おそらく再生できたZ9のビットレートは、もっと低い(50Mbps程度?)のかなと。
X-H2の8Kも50Mbpsを選択できるようなので、それで試してみたらどうでしょう。

あと、Youtubeにオリジナルファイルをアップすれば、8K動画も普通に再生してくれます。
(アップして2時間経つけれど、4Kで止まってます)
8K再生可能になるまで時間はかかりそうですが、とりあえず「自宅のPCで見れない」という事態は避けられます。

その動画を見ていた気づいたのは、8Kの解像感は半端ないということ。
キットレンズは動画に対応しているとはお世辞にも言えないレベル。
録画中にズーム操作したら残念な映像を目にすることになります。録画中にズームリング操作はNGですね。

映像の品質はいいので、短いカットの連続で、全体3分程度に収めて、シネマっぽく撮って編集して遊ぶのが吉ですね。
自分のPCの場合は。

書込番号:24962471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2022/10/13 05:35(1年以上前)

H265.4:2:2 10bitです。

書込番号:24962631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/10/13 15:51(1年以上前)

H265対応は、H264対応に比べて少ないようです。

また、音声はどうでしょうか?

リニアPCMにしている場合は特に再生できない場合が多いようにも思われます。


さらに、下記も要確認かと。

>動画圧縮方式
>All Intra / Long GOP

これも鬼門


>ビットレート

高ビットレートの場合は、既レスの通り対応し難いようです。

書込番号:24963223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orinoriさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/13 19:34(1年以上前)

自宅4Kパソコンで、Windows11 のメディアプレイヤーでは
H.265 4:2:0 なら再生できました。

書込番号:24963501

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/10/13 23:03(1年以上前)

そもそも、フジ指定の動画再生ソフトとか動画編集ソフトとか、
添付されていたり、有償無償に関わらずのダウンロードとかどうなっているのでしょう?

仕様にはそれらしいソフト名とか無し?
下記のソフトウェアにも・・・
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/software/x-acquire/


尤も、PCの動画再生能力を別としても、
動画や音声の記録規格の要因が複数あって、単独ならばサッと済む程度であっても、
複数の(悪い意味での)相乗効果で問題が複雑化しているのであれば、
現状の記録物への対応は棚上げして、現状のPCなどで【確実に再生できる設定条件を見つけること】が最優先になるかもしれません。

また、そのような対応手段を実行する過程で、現状の解決策の糸口が見つかるかもしれませんね(^^;

書込番号:24963777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 kazy1063さん
クチコミ投稿数:2件

三脚にしっかり乗せて撮ってみたのですが、ピクセルシフトショットがパソコン上でエラーになります。
シャッター速度も設定を変えて、50分の1から1000分の1秒でも撮ってみたのですが、すべてエラー合成失敗となります。
私のやり方が間違っているのでしょうか? 
合成に成功された方がいらっしゃいましたら、方法を教えていただけませんか?
富士フィルムにも問い合わせをして、サポートセンターの指示の通りにやっています。
私は,8kビデオとか撮るつもりはなくて、風景写真でこの1億6千万画素の機能を使って写真を撮ってみたいと考えていましたので、このままでは困ってしまいます。

書込番号:24953924

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/06 22:27(1年以上前)

自分はまだ試してませんが、ソフトウェアのアップデートしていないとか無いですよね…?

書込番号:24954182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/10/06 22:34(1年以上前)

1.3.0 ?

書込番号:24954195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/06 22:34(1年以上前)

GFX50sUでのピクセルシフトでは、三脚に載せて撮影していたとしてもエラーは吐いてました
基本は無風の状態での風景や室内だけで使用しています
微細なブレも検知しますから、ハイレゾショットと同様に考えているならそれは間違いだと指摘するほか無いですね

書込番号:24954197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/06 22:37(1年以上前)

機種不明

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/software/pixel-shift-combiner/

書込番号:24954199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/06 23:02(1年以上前)

>kazy1063さん
私もまだ試していないので的確な助言ができませんが、Web取説によると、電子シャッターのみとかRAWはロスロス圧縮のみといったような制限があるようです。
この辺の設定が原因ではないですか?

https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-h2/taking_photo/pixel-shift/

書込番号:24954222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazy1063さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/07 12:02(1年以上前)

>やまちゃん4Cさん
>上田テツヤさん
>さすらいの『M』さん

皆様、ご回答ありガ等ございました。

バージョンが 1.01 になっていました。
私が富士フイルムに症状を伝えたので、急遽バージョンアップしたのでしょうか?
富士フイルムのほうからは、何の回答も来ていません。

バージョンアップしてみます。
結果はまたご報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:24954727

ナイスクチコミ!2


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2022/10/07 13:12(1年以上前)

ご使用のレンズは何ですか?

書込番号:24954816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/08 23:14(1年以上前)

>kazy1063さん

室内で机の上に置いて試したところ普通にできました。レンズはXF18-120mm F4です。

書込番号:24956687

ナイスクチコミ!1


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2022/10/10 10:24(1年以上前)

機種不明

>kazy1063さん
>バージョンが 1.01 になっていました。
私が富士フイルムに症状を伝えたので、急遽バージョンアップしたのでしょうか?

更新日は9/29なので、それは誤解かと思われます。

書込番号:24958579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

試写 曇天の山の風景

2022/10/08 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件
当機種
当機種
当機種
当機種

XF150600:およそ800mくらいの距離、150、200,300です。

316ミリ

みなさん、こんばんは。
昨日手元に届き、さっそく試写に行ってきました。
明らかな進歩を感じたところ
@ 被写体をよく認識してくれるところ。500m先手漕ぎボートに乗っている人
   ヘルメットをかぶってる人など良く認識してくれます。超望遠ではすごく
   楽になると思います。

A やはり描写が細かくなりました。景色はいいと思います。立体感などもよく
   でます。

B ボディでは、シャッター音が重厚になり、電池の持ちもなかなかで、ストラップ
   を取り付ける部分も3角管ではなくなっていいと思います。テレコンも1.4と2.0
   で使いやすいです。手振れ補正もよく効きます。

ということで、やはりフジ最大の進化で今までいろいろと苦労してきて、むくわれた
気がします。大手フルサイズメーカーの足元くらいは来たかな。撮影の自由を感じます。

下手ですが、作例をどうぞ。

書込番号:24956559

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件

2022/10/08 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

600ミリ

300

150

90ミリ

次に1500mほど離れた山頂です。
北アルプスなどではこのくらいの距離は普通です。
涸沢や栂池などの紅葉の参考になれば。

書込番号:24956567

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件

2022/10/08 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨のブナ林です。
立体感がよく出てると思います。

三連休、紅葉が楽しみですね。

書込番号:24956573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/08 23:17(1年以上前)

>Lazy Birdさん
>>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/741/3741385_m.jpg

ヘルメットを被ってる人が見つかりません……

書込番号:24956690

ナイスクチコミ!2


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/08 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Lazy Birdさん

こんばんは
きれいなお写真ですねー。私のはなんだか気に入らなくて試行錯誤です。

書込番号:24956694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/08 23:37(1年以上前)

>Lazy Birdさん

中判との二刀流なのですね。
体力、気力に感心します。

自分はついつい荷物を
少なくすることばかり
考えてしまいます。

書込番号:24956721

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件

2022/10/09 17:19(1年以上前)

>Lazy Birdさん
解像感がすばらしいですね。
いままでフジはポップコーン現象が出たりして解像感いまいちだという印象があったのですが、H2SとH2になってJPEGの処理がよくなりましたね。
とくにH2の解像感がすばらしいです。

書込番号:24957654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/09 20:37(1年以上前)

機種不明

XF56/1.2U 開放の透明感…最高

H2、150-600の良さが分かる良いスレですねぇ
所有してるXF70-300は少し甘いかなぁと感じてますが、150-600はカッチリ写りますね!超欲しい…笑
自分は56/1.2の方を買いましたが、最近のフジノンレンズの進化は凄まじいですね

書込番号:24957925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件

2022/10/10 09:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヘルメットのは出せませんが、今回最小の人認識です

みなさん、おはようございます。
レス、ありがとうございました。昨日は北アルプスの方まで撮影に行ってきました。
遅くなり、申し訳ありません。

画像の説明がいくつか抜けてましたので、よろしくお願いいたします。
@ すべてライトルームで6000*4000で現像
A すべて手持ちです。ブレは申し訳ありません。

>乃木坂2022さん
すみません、個人が特定できそうなのでおゆるしを。人認識を参考にしてください。

>k_tomvさん
いやいや、渋い世界おお持ちのようで、シンプルな被写体でイメージ作りは一番難しい
ところだと思います。FSが活躍しそうですね。

>とびしゃこさん
別スレでは、お世話になりました。
Xマウントでシステムを組むと、フルサイズへのステップアップは予算と比較すると画質面
はかなり中途半端になりますので、GFXと使い分けてます。
また、有益な情報ありましたら、よろしくお願いします。

>taka0730さん
ありがとうございます。ライトルームでシャープの設定のところで適用量30ほど、半径0.5
ディテールを100にするのがポップコーンの回避になるという話をどこかで読み、
それから適当にそれを調整して利用します。

>上田テツヤさん
ありがとうございます。光線の厳しい野外撮影のため赤バッジを中心に使ってきましたので、
それに目が慣れてます。やはり単焦点の進化は素晴らしいですね。18ミリはお気に入りです。
撮影楽しみましょう。

書込番号:24958476

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H2 ボディ

最安価格(税込):¥257,614発売日:2022年 9月29日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-H2 ボディをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング