FUJIFILM X-H2 ボディ のクチコミ掲示板

2022年 9月29日 発売

FUJIFILM X-H2 ボディ

  • 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
  • 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
  • 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。被写体検出AFや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機構を備えている。
最安価格(税込):

¥257,613

(前週比:-395円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥265,051

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥184,000 (13製品)


価格帯:¥257,613¥306,000 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS5HR 重量:579g FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

FUJIFILM X-H2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥257,613 (前週比:-395円↓) 発売日:2022年 9月29日

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

長時間撮影時のAC電源供給について

2022/10/08 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 SSK555さん
クチコミ投稿数:4件

現在海外在住で、今度一時帰国する際に購入しようと思っています。今まで、静止画撮影がメインでX-T1をずっと使ってきましたが、仕事で動画を長時間撮影する必要が新たに出てきて、今度買い換える時は動画の長時間撮影ができるミラーレスカメラを購入しようと思っています。セミナーなどの撮影なので画質はそれほど問わないのですが、数時間の連続撮影が必要です。

富士フィルムのサポートに電話で問い合わせたところ、この機種のAC電源供給はダミーバッテリーを差し込んで行う方法ではなく、USB-Cからになるとのことでした。しかし、その場合、少しずつ本体のバッテリーを消費していくらしく、電池切れの心配なくずっと撮影し続けられる訳ではないようでした。社外品では、NP-W235のダミーバッテリーと電源アダプタは出ているようなのですが、それが使えるかどうかは答えてもらえませんでした。本体底面の写真などを見ても、バッテリー収納部の蓋にケーブルを通す切り欠きも無いようなので、やはり無理なのかと思っています。

バッテリーグリップとバッテリーを3個使えばかなり長時間撮影できるのかもしれませんが、バッテリーグリップが高いので、あまりその方法は取りたくありません。

そこで質問なのですが、この機種はAC電源に接続しながら何時間まで(メモリー関係なく、単に内臓バッテリーの消費と熱問題)連続撮影できますか? 本当に、AC電源だけで撮影し続けられる方法はないのでしょうか? もう実機を手に入れた方がいらっしゃったら教えてください。

もしAC電源供給だけで撮影が無理ならば、全てのレンズを売って、別マウントに乗り換えようかとも思っています。富士の色や写りは気に入っていたので残念ですが(以前Sonyの初代a7に手を出して、写りや本体の作りが気に入らず、買い替えた)、LUMIX のS5などを考えています。何か長時間撮影できる機種について他にお薦めがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24955595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/10/08 03:43(1年以上前)

AC電源での電源供給の場合、ボデイ側に電池を入れておく必要があり、その電池が徐々に減って行って、その電池が無くなると録画は出来なくなります。
SONY製デジイチもほとんどが同様です。
数機種はそうでないのもありますが。
H-X2でAC電源供給時の本体電池がどのくらい持つのかは公表されていないのでは。
そうなれば使用なら、どのくらいの長さの定点撮影かによります。
電池が持つ間に、講演会なら休憩があるのでは、その時電池交換すればいいでしょう。
そうでないなら、本体に電池を入れなくとも、AC電源供給が出来る機種を探すか。
ビデオのように4時間録れる物を使う手もあります。
ただ4時間録れる電池は約2万円はします。
ま、予算次第でしょうね。

書込番号:24955610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2022/10/08 03:53(1年以上前)

>SSK555さん
アクセサリーに記載されて無いし、給電用の蓋も無いのでDCカプラーは付かないですね。ファイルトランスミッターFT-XHもPoE対応では無いので電源は別にUSBでの給電になりますね。
サポートの解答もありますが、USB PDには対応して無いのでPD対応充電器使っても給電と充電はしないみたいですね。
LUMIXのGH6、GH5mk2、S1、S1R、S1HはUSB PD対応で65W以上の充電器なら電力を供給(給電)しながら充電できます。 S5、G9、G99は給電だけの対応でフジと同様バッテリーは消費します。
カメラがUSB PDに対応してる機種は給電しながら充電できると思いますが取説での確認になります

書込番号:24955613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2022/10/08 08:28(1年以上前)

公式によるとバッテリーは8Kで70分、フルHDで85分。セミナーってだいたい1時間に1回くらい休憩があるのでは?
休憩がないとしてもメディア容量問題もありますし、発熱で停止する可能性もあります。レンズによっては外付けマイクも必要。


単純にバッテリーグリップを使えば最低でも240分は使える計算ですが、それをやりたくないとなると停止してバッテリー交換するか、給電しながらやってみるか、キヤノン機であれば直接電源に対応の機種もありますが…

自分ならスマホにモバイルバッテリー接続が安心かなと思います。

書込番号:24955709

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:176件

2022/10/08 10:43(1年以上前)

そもそも充電しながらの撮影はバッテリーが熱を持ち過ぎるので熱停止しても不思議は無いと思います。

まだ新製品で情報も少ないのでしょうし、仕事で使われるのであればご自分で実験されるのが良いとは思います。

8K撮影も現実的では無いのでしょうから、このような用途であれば「GH6」や「GH5M2」が良いとは思います。

書込番号:24955841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSK555さん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/08 10:47(1年以上前)

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
Sony製でも内臓バッテリーを消費するのですね。勉強になりました。それだとやはりバッテリーを入れないでもAC電源だけで駆動できる機種を探すしかないようですが、自分としては富士が気に入っていて、気持ち的には静止画がメインなので、悩むところです。

>しま89さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱり給電用の蓋は無いのですね。現物が見れないので、助かりました。また、候補として考えていたS5も、PDに対応してないということなんですね。そうなると、ますます選択肢が狭くなってきます。

>1976号まこっちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
セミナーや講義の枠が1時間半のことが多く、場合によっては2時間以上休暇無しで続くことがあるのです。FHDで85分ということで、それとAC-USB給電併用で何分まで時間が伸びるのかが知りたかったのですが、テストしてみないとわからないということなのですね。

マイクは、GODOXのワイヤレスのものを講師用と質問者用に考えています。携帯は、バックアップ用と考えていましたが、少し考え直してみます。

書込番号:24955848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2022/10/08 12:06(1年以上前)

公式FAQに記載があります。
USB給電時はどの解像度でもMax440分とされています。

- 動画記録時間はどれくらいなのか
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000004857

*1 X-H2(S)の最大連続録画時間は、以下の条件で撮影した場合に撮影できる上限時間です。
​​・別売りアクセサリーの冷却ファンFAN-001を併用
・電源供給(ACやモバイルバッテリー)
・コールドスタート、自動電源OFF温度設定”高”設定
・消費電力設定 パフォーマンス設定をエコノミー
・各動画モードの最小ビットレート
なお、以下の条件で撮影した場合の連続記録時間は240分です。
・動画モード:4K/59.94P、H.265またはH.264、ビットレート100Mbps
・別売りアクセサリーの冷却ファンFAN-001を併用
・別売りアクセサリーの縦位置バッテリーグリップVG-XH装着かつ電池3個使用
・コールドスタート、自動電源OFF温度設定”高”設定

書込番号:24955936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2022/10/08 15:17(1年以上前)

>SSK555さん
場合によっては2時間以上休暇無しでですと、H2は発熱で撮影できない場合がありますし、バッテリーパック、ファンが必要となります。
書かれている内容でしたらパナソニックのGH5mk2がいいと思いますよ。明るい広角レンズ含めていろいろとお安いですし、発熱は強いし。

書込番号:24956143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SSK555さん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/08 16:22(1年以上前)

>longingさん
>そもそも充電しながらの撮影はバッテリーが熱を持ち過ぎるので
ご返信ありがとうございます。それなので、ダミーバッテリーによる給電の方がいいと思うのですが、対応していないんですよね。
やっぱりパナソニックの機種の方が確実そうですね。

>lssrtさん
ご返信ありがとうございます。
この表も見ていたのですが、そういう意味で解釈していいんですね。つまりACやモバイルバッテリー併用ならば、冷却ファン使用、エコノミー設定、最小ビットレートで、内臓バッテリー(1個でも)が無くなるまで440分持つということでしょうか。
それならば使えそうですが、冷却ファンは必要そうですね。

>しま89さん
ご返信ありがとうございます。
結局、冷却ファンは必要そうですね。冷却ファンも結構高いので、ご指摘の通りパナソニックの機種の方が動画に関しては向いていそうですが、たまに仕事に(自前で)持ち込む動画撮影よりも趣味の静止画撮影の方がメインの用途なので、迷うところです。

みなさん、ありがとうございました。だいぶ疑問が晴れてきたので、解決済みにしたいと思います。

書込番号:24956216

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2022/10/08 17:18(1年以上前)

> つまりACやモバイルバッテリー併用ならば、冷却ファン使用、エコノミー設定、
> 最小ビットレートで、内臓バッテリー(1個でも)が無くなるまで440分持つ
> ということでしょうか。

ビットレート以外はそういうふうに解釈するのが普通だと思います。
ビットレートについては、6.2KでもFHDでも440分だと書かれていますから、
多分関係ないのだと思います。言い換えると、もしFAQ情報が正しいなら、
内蔵電池はメインのプロセッサ消費では使われておらず、何か別の用途・
やり方で消費しているということになると思います。

ちなみに純正オプションのファンはやたら高いし音も入るらしいので、
僕だったら普通のバッテリー式扇風機を下から当てると思います。
実際夏にGH5で長回しするときはそうやってしのいでます。

書込番号:24956272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2022/10/08 17:44(1年以上前)

>SSK555さん
こんにちは。

USB給電でFHD記録が連続6時間半撮影できました(6時間半で手動停止)
細かい設定はありますが、熱停止もありませんでした。
それなりにボディは発熱していましたので、おそらくファン無しでは4K以上は難しいと思います。

ご報告まで

書込番号:24956314

ナイスクチコミ!4


スレ主 SSK555さん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/09 04:05(1年以上前)

>lssrtさん
>もしFAQ情報が正しいなら、
>内蔵電池はメインのプロセッサ消費では使われておらず、何か別の用途・
>やり方で消費しているということになると思います。
そういうことなんですね。
バッテリー式の扇風機、探してみます。アイデアありがとうございました。

>カメホリさん
6時間半いけるなら、私の用途にも問題なさそうです。
実は先ほど思い切って、一時帰国時の購入のために取り置きしてもらうため、X-H2の仮購入をしました。連続撮影について少し不安だったのですが、実体験を聞かせていただき安心しました。

まさに知りたかった情報を頂いたのに、スレッドを既に解決済みにしてしまったために、Goodアンサーで報いることができず申し訳ありません。ありがとうございました。

書込番号:24956853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2022/10/09 13:32(1年以上前)

>SSK555さん

スペックが分からず、好きなメーカーから離れるのは勿体無いと思っただけです。
特に気にしないでください^^

ボディの大きさは私の手には持て余すのですが、使っていくうちにT4よりも懐が深いと感じる機種です。
じっくり使い倒したいと思います♪

書込番号:24957355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ109

返信14

お気に入りに追加

標準

初期ロットはご注意ください。

2022/10/07 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

富士は初期ロットは大抵、不具合が出ます。
なので、ご注意ください!
過去の機種はほぼほぼ出てました。
良いカメラではありますが、、、。

書込番号:24954332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/07 07:15(1年以上前)

どこのメーカーも同じです。

書込番号:24954452

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2022/10/07 08:23(1年以上前)

で、X-H2購入して不具合があったの?

書込番号:24954514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3857件Goodアンサー獲得:199件

2022/10/07 10:19(1年以上前)

購入し使った上での実体験のお話しなのか、情報の伝聞なのか、で信ぴょう性が変わります。
実体験なら、どのような不具合で、ご自身の使い方に問題は無かったか/本当に製品の問題なのか、
詳細を公開して頂きたいものです。

書込番号:24954622

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:491件

2022/10/07 10:21(1年以上前)

そうですね、、、ハード的な不具合でなければ、ソフトウェアの更新で改善できるので、、、今はそういう時代ですよね。
ところで、、、軒並み在庫なしのような状態ですが、もう「初期ロット」は売り切ってしまったのでしょうか。。。
タイミングが気になりますっす。

書込番号:24954625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/10/07 10:50(1年以上前)

>過去の機種はほぼほぼ出てました。

実体験なり
客観性のある報道に基づきそうおっしゃっているなら
可能な範囲で根拠は示しておいた方が良いと思う。

そうで無いなら
そう推定するに至った理由を述べるとか‥‥

書込番号:24954647

ナイスクチコミ!14


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2022/10/07 11:45(1年以上前)

メーカーのサポートはいいけど、他のメーカーより初期不良、品質管理の悪さが価格の掲示板に多く書かれているのは事実ですね。

書込番号:24954710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/07 15:30(1年以上前)

>しま89さん
統計の取れていない、しかも価格コムのみで判断するのはどうなの?
>X-Pro1 Second Editionさん
大抵ってどのくらい?
ニコンでもオリンパスでも、ソニーでも初期ロットに限らず不具合で新品交換しましたよ、私は。
そんなに多いのなら今頃は裁判沙汰になってますよ笑

書込番号:24954973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/07 15:35(1年以上前)

私はT1 >T2>T3>T4, H1>H2s初期ロット(発売日)購入しましたが不良とは縁がありませんでした。
ラッキーだったんですかね?

書込番号:24954979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3857件Goodアンサー獲得:199件

2022/10/07 17:44(1年以上前)

>X-Pro1 Second Editionさん

2発目言っときます。

>富士は初期ロットは大抵、不具合が出ます。

…まあ初期ロットは、別にこのカメラこのメーカーだけに限らず、大抵の工業製品には不具合は付き物です。
顧客側からのクレームや情報提供、自社の長期テストか何かで検出したら、地道に設計なり製造ラインなりにフィードバックして改善していくのが普通です。
リコールやファームウェアのアップグレードなど、その典型かと。

なので、こういう表現は、
  『富士フィルムだけ、初期ロットは不具合を出している』

と読み手に解釈されかねないので、非常に宜しくない、と言うことを理解されるべきかと。

書込番号:24955095

ナイスクチコミ!10


hunayanさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:109件

2022/10/07 18:25(1年以上前)

初期ロットに限らずハズレをひくのは運ですしね。
確かに初期ロットが一番リスクあるのかもしれませんが。
私は発売日にボディを買って不具合があったのはキヤノンだけで、しかも1機種のみですね。
フジは3台使ってますが問題なしです。

書込番号:24955142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/07 19:55(1年以上前)

自分もX-H2Sを購入、高速連写より高画素に魅力を感じX-H2へ買い換えました。
どちらも初期ロットですが、全く問題ありませんでした。
毎週土日に、バリバリ撮って大活躍中、とても気に入っています。

書込番号:24955273

ナイスクチコミ!4


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/10/07 19:58(1年以上前)

うちのフジ機3台、初期不良無しでした
ラッキー

書込番号:24955277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


月女さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/08 21:02(1年以上前)

>スレ主さま
自分はX-H2を購入しましたが、今の所不具合は有りません。今まで所有したX-H1,X-S10,GFX50sII、何れも不具合を感じた事は有りません。因みにX-H2は、サブ機X-S10が使いたく無くなる程の画質です。こと解像感に関してはソコソコのフルサイズ機を上回ると個人的には感じています。具体的に不具合の内容が記されない限り意味のないスレになります。

書込番号:24956515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


suzusuzu3さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/09 10:22(1年以上前)

x−100から初期不良経験して来ました。でもまた買います😅H2は、まだ1週間ですが大丈夫 快適です。

書込番号:24957127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

H2は1位

2022/10/06 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

H2sは2位止まりでしたが、
H2は価格コムランキングでは1位達成です。。
やはり、これが標準ですかね。

個人的にはT5がどうなるか、それが気になります。

書込番号:24953470

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/06 13:43(1年以上前)

>momopapaさん

ヨドバシカメラでX-H2を触りましたが、自分には大きく重すぎるので、4000万画素のS20かT5が欲しいです。

書込番号:24953551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2022/10/06 21:22(1年以上前)

>乃木坂2022さん

そうでしたか。。

でも、私の持っているT2とは変わらないように思います。

書込番号:24954092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:2890件

富士フイルムのユーザーシェアが10%超えてるとは意外だったよ。逆にパナソニックやペンタックス(リコー)が大苦戦してるのは何でだろ?

プロの31%がニコンを使用しており、キヤノンが28%、ソニーが20%、富士フイルムが12%と続いている…

アマチュアは、キヤノンが27.5%、ニコンが25.6%、ソニーが15.7%、富士フイルムが14.9%、オリンパスが6.9%など…

https://digicame-info.com/2022/10/post-1567.html

書込番号:24950069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
hunayanさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:109件

2022/10/03 17:49(1年以上前)

>乃木坂2022さん
ペンタは非ミラーレス、パナはAFでしょう。ただしパナは他社カメラも製造してるし、ペンタは一社だけで一眼レフを手掛けてる強みがあるから一定数のシェアは維持するんじゃないかな。

BCNの情報でもフジは実際に10%以上のシェアはあるし今後も増えていくでしょう。

フジフイルムは他社と比較して一歩もニ歩も先行してカメラを開発してるし、
伸びて当然。アンチが昔のAF精度で語ってることが多いけど本当に無意味。ソニーの色味も同様。

書込番号:24950126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2022/10/04 00:37(1年以上前)

この調査で意外に思ったのが「アマチュア写真家に最も人気のあるカメラはX-T3」ということ。
半導体不足でソニーのカメラが出ない間に在庫処分とT4の価格差で意外に伸びたんですかね。一時期E4も売れてたみたいですし。
メーカのシェアについてとか人気の機種は妥当なラインナップだと思いますけど、思ったより高額な機種がラインナップされてないところが実情に合っているかどうかですね。

書込番号:24950641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/10/04 07:44(1年以上前)

世の中
フルフルと騒いでも
レンズが大きく重く高額
C社N社S社はフル出ないAPS-Cだと
松レンズが無かったりメーカー内の負け感も残る

フジならその辺が無いから
フルを狙っていない方に良い受け皿
になっていると思う




書込番号:24950773

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2022/10/05 14:59(1年以上前)

調査方法や調査対象にした母集団も良くわからない調査結果をマルッと信じちゃうのかね。

書込番号:24952431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3857件Goodアンサー獲得:199件

2022/10/06 07:51(1年以上前)

このアンケートとやらについて思ったのは、

・国内なのか国外か?−−−国外、なんですな。
・母数は?−−−1000 Photographers、1000人様を調べました、と。
・1000人の属性は?  富裕層/大衆/働いている人/職業写真家/学生/ワーカー/…不明そうです。
・欧州?アジア?アメリカ?オセアニア?アフリカ??何処の地域でしょうか?


たった1000人程度の調査でそこまで判るのかと言う話もありそうですが、テレビの視聴率ですら結構小規模な世帯数でも判るのですから、それなりの信頼性は有る、と言う事でしょうかね。

プロ、と言ってもピンキリで、駆け出しの喰うや喰わずのハングリーなのから、スポーツ・報道でビシバシ撮って稼いでいる人、芸術作品的なのを産み出す人、クリエイターの人、どんな属性なんでしょうか。

諸々を考えると、このアンケート結果と、恐らく価格コムで同じように調査した場合と、大手量販店の店頭調査した場合等で、相当な開きがあるように思えました。

書込番号:24953238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2022/10/06 15:56(1年以上前)

自分の撮影だと近くにプロもいるけど、富士フイルムのカメラを使ってるプロは見たことないなあ。
そこじゃ皆無なぶん他のところには1/8以上の割合でいるのだろうか。

書込番号:24953708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2022/10/06 16:41(1年以上前)

フジフイルムのプロサービスの会員数ってどのくらいなんでしょう?

会費は安いけど
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/fps/enroll/

書込番号:24953758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:109件

2022/10/06 18:31(1年以上前)

フジフイルムのシェア比率はBCN調べで10%を超えているので整合性はありますね。
ただ、プロがどこまで使っているかは不明です。
ハイブリット機種ではニコンキヤノンがモタモタしている間に完成度が高い機種をいくつも出してますし、
X-H2の総合スペックをみると現行に見合った業務機としては当然、技術的に先行していると思います。

映像関係で圧倒的に勢力を広げつつあるソニーは確実に力を付けてますが、
フジフイルムはプロがどの程度使っているかどうか不明、ただし販売シェア拡大で言えば順調なので
量販店で市場調査したとしても、1年前でシェア10%以上なので、
もっと此処の人達にとっては望ましくない結果が出てくる可能性もあると思うね。

書込番号:24953873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2022/10/06 20:21(1年以上前)

HASEO御大とかは
富士フイルムメインのプロちゃうか?( ゚ー゚)

ポートレート界隈とか風景界隈は富士多そう
動態系の人は知らんけど

書込番号:24954005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

RAWでかい!

2022/09/25 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:688件

X−H2の体験会に参加してまいりました。
40分間モデル撮影を行い、データも持ち帰り可能です。(公開はNG)

まあ、40分だからと、128GBのType-Bカードを入れて撮影開始しました。
JPEG+RAWで、連写したりしたとはいえ、途中でカードフル
家に帰ってデータ見てみるとなんと!

 RAW1ファイルが、80MB越え

白バックでのモデル撮影
6000万画素のソニーα7RWですら、60MB程度
もちろん、RAWなので、内部構成はわかりませんが、RW越えてくるとは思いませんでした。

まあ、GFX100SのRAWが、200MB越えなので、割合的には、正しいのかと。

H2購入をご検討の方で、RAW使われる方。
CFexpress Type-Bカードは、容量大きめをご検討下さい。


ちなみに、RAWは、Adobe CAMERA RAWで普通に現像できました。

書込番号:24938975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/25 11:26(1年以上前)

6000万画素のソニーα7RWですら、60MB程度
は?
ひあっしゅくなら130MBくらいやで
RVで75MB位や
80MB位あるやろー
iphone14 proやってRAWなら74MB位やで

書込番号:24938983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:688件

2022/09/25 11:38(1年以上前)

>わいはゲイですさん

今確認してみましたら、RWは、デフォルトの「圧縮」でした。

H2がどうだったのか、どういう設定があったのかは、不明です。

書込番号:24938992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/25 12:01(1年以上前)

せやろ
ひあっしゅくでRWが60MBはないわ

X-H2 RAW 80MBはひあっしゅくやろ
圧縮で80MBもあったら扱い大変や

書込番号:24939018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:109件

2022/09/25 12:22(1年以上前)

xtransのRAWデータは大きかった気がします。

書込番号:24939047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/25 16:40(1年以上前)

H2Sの非圧縮で54MBなので画素数通りなんでしょうね。
ロスレスで27MB、圧縮で17MB。第4世代と大差ありません。
H2だとロスレス41MB、圧縮27MB程度が単純計算になりますね。

書込番号:24939311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/05 16:16(1年以上前)

くちだけさん
 (書込番号:24945891で書き込みしましたが)
FUJIFILMに質問し、回答をもらいました。
<RAWの圧縮機能とファイルサイズ>
・ロスレス圧縮(14bit):約42MB
・圧縮(14bit)      :約30MB
・非圧縮(14bit)    :約85MB

書込番号:24952506

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーからの転送速度

2022/10/01 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:946件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

これから、購入するのですが質問です

PCとボディーを繋いでデータを転送した場合、2スロットそれぞれ転送速度はどんな感じですか?
実用的な速さならカードリーダーは後回しにしようと考えています

書込番号:24946941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/01 22:09(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん
スロットがドライブとして認識しないので、ベンチマークソフトで計測ができないのですが、感覚的にUSB3.2 Gen2x2接続で400MB/s〜800MB/sくらいの速さでCFexpressカードリーダーとそんなに変わらない印象です。SDスロットは試していません。

ただし、USB接続部が固くて取り外しの際、ボディを痛めそうだったので自分は直接つなぐことは二度としないつもりです。

書込番号:24947544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2022/10/02 09:37(1年以上前)

>kosuke_chiさん
実用的な転送速度は確保できてるんですね
カードリーダーはゆっくり選ぶことにします

ありがとうございました

書込番号:24948044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H2 ボディ

最安価格(税込):¥257,613発売日:2022年 9月29日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-H2 ボディをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング