PRIME H610I-PLUS D4-CSM
- H610チップセットを搭載した、コンパクトなビジネス向けモデルのMini-ITXマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代Intelプロセッサーに対応する。
- PCIe Gen 4やUSB 3.2 Gen 1、M.2スロットを備え、対応機器を接続すれば高速データ転送が可能。専用ユーティリティー「Armoury Crate」で設定ができる。
- 統合型IT監視・管理ソフトウェア「ASUS Control Center Express」に対応し、ITシステムの集中管理を行える。RealtekギガビットLANを搭載。
最安価格(税込):¥16,982
(前週比:±0 )
発売日:2022年 9月16日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > PRIME H610I-PLUS D4-CSM
マニュアルにはm.2スロットPCIE 3.0 ×4と記載があります。
ということはこのマザーのm.2はGEN3までしか対応していないのでしょうか。
H610はGEN4に対応していたと思いましたが、このマザーではm.2スロットに限ってGEN3までをいうことなのでしょうか。
MINI-ITXでM.2スロットGEN4対応の安価なマザーを探しております。
3点

チップセットは4.0に対応していますがボードの価格を抑えるために実装部品は3.0にしてあります
なので安いけど4.0対応というのは厳しいのではないのでしょうか
書込番号:25527384
1点

H610マザーは、CPU直結のレーンはGen4なんだけどGPU用に16レーンしかなくM.2用の4レーンはないんだよね
でM.2はチップセット経由になるんだけど、そのチップセットのレーンはgen3、だからM.2はgen3 x 4接続になる
書込番号:25527392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

M.2 slot (Key M), type 2260/2280 (supports PCIe 3.0 x4 mode)
4 x SATA 6Gb/s ports
と記載がある以上、サポートはGen3までという話かと思います。
CPUから接続されてないとか、安い基板を採用したのでGen4に対応できないとかそういう理由だとは思います。
というかちゃんと、マザーのマニュアルにはチップセット側と記載があるのでCPUに接続されていないのが最大の理由でしょう。
※ h610はチップセット側はGen3なので。。。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/218829/intel-h610-chipset/specifications.html
書込番号:25527397
2点

なんかZ690と勘違いしてました
H610だとチップセットが対応してませんね
すみません
書込番号:25527401
0点

B660搭載ベアボーンという手もあります。
https://kakaku.com/item/K0001452949/
Mini-STXでもよければDeskminiの方が安いです。
https://kakaku.com/item/K0001457756/
こちらはGen5対応です。
書込番号:25527460
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





