HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
- 大きくなったイメージセンサーが臨場感あふれる広い視野角を実現するアクションカメラ。10mまでの防水性能およびタフな設計を採用。
- チャージしながらコンテンツをクラウドに自動アップロードしハイライトビデオを自動作成。自動ブーストと水平ロック機能内蔵の「HyperSmooth5.0」を搭載。
- 低温環境下でのカメラ性能が大きく向上し、以前のGoProカメラやバッテリーと比較して、常温環境下での撮影時間が最大38%長くなっている。
-
- ビデオカメラ 75位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 45位

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 5 | 2022年10月7日 12:58 |
![]() |
1 | 0 | 2022年10月6日 12:22 |
![]() ![]() |
15 | 18 | 2022年10月6日 11:54 |
![]() |
1 | 0 | 2022年10月2日 09:48 |
![]() |
2 | 2 | 2022年10月1日 16:35 |
![]() |
5 | 2 | 2022年10月1日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
HERO11で撮った4Gの以上の動画をMacで再生すると「互換性ありません」と出て再生できません。
スマホアプリのQuickでは再生できるのですが。
PCはM1チップのMacminiです。
4GB以下の動画は問題なく再生されます。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:24947853 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も同じ状況で悩んでおります。
具体的には、長尺で録画したときに分割された4.29GBのmp4ファイル全てが、
WIN/MACの一般的な動作再生ソフトで再生できません。
(GoPro11本体、またはQuikによるリモート再生は可能)
有線(USB)を使用したファイルの取り込みも全くできず、
Quik + WiFi接続によるDLのみ可能な状況です。
ちなみに、上記方法でDLすると、なぜか1ファイルのサイズが4GBから11GBになります。
クラウドへのアップロードも試していますが、2時間程度の動画データをアップし始めて
10時間以上経ちますが、こちらはいまだ完了しておりません。。。
ちなみに、クラウドへのアップロードは、処理数がファイル数ではなく動画数となっており、
分割されたファイルが自動で結合されるような気がします。
本現象発生時の録画時の設定とファイル出力状況を、以下に記載します。
・4K/50fps (東日本のため)
・色: 8bit
・ビットレート: 高
・GPS: ON
・録画時間: 1時間 x 2
・mp4ファイル: (4GB x 3 + 2GB x 1) x 2
私は今回初めてGoProを購入したのですが、
GoProの仕様なのか、HERO11だけの問題かの区別も付かず困っていたところ、
同じような問題に遭われているかたがいらしたので、
こちらの問い合わせに便乗させて頂きます。
もし、対処方法がわかりましたらご教授願います。
書込番号:24948641
3点

SanDisk製のSDカードをGoPro本体で一度もフォーマットしないまま
使用したら、現象が再現しました。
GoPRO本体でSDカードをフォーマット後、
同じ設定条件での長尺録画にて、分割ファイルサイズが11.2GBとなり、
PCでの再生もできるようになりました。
SDカードのフォーマット形式を確認したところexFATではあり、
GoPRO本体での認識も一見正常でしたが、
HERO11で分割ファイルサイズが4.29GBになる場合は、
これで直るかもしれません。
書込番号:24950061
4点

ありがとうございます😄
これまでGoProとMacを繋いでイメージキャプチャでPCに取り込んでました。
HERO10の時はそれで問題なかったのですが、HERO11ではSDカードをフォーマットしてもダメでした。
ですがSDカードを抜いて直接PCで読み込めば問題なく再生されます。
しばらくはイメージキャプチャで読み込めなかった長尺の動画は直接読み込みで使っていこうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:24952174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Ca2Gzさん
11を買って初めての長尺だったので、同じ悩みを持っている方々がいて安心しました
そして、、
>SDカードを抜いて直接PCで読み込めば問題なく再生されます。
↑でマックで無事に再生することができました!!
本当にありがとうございます(涙
書込番号:24953242
2点

>ttyttさん
とりあえずは再生できてよかったです。
ゴープロが早く対応してくれたらいいのですがね。
書込番号:24954803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK Creator Edition CHDFB-111-JP
本日公式通販で注文しました。
クリエイターズエディションを買ったのですが、もしかしてクリエイターズキットを買った方が特だったのでしょうか?
注文した後に気付いたので後の祭りですが…
書込番号:24953449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
GoPro公式サイトでGoPro11を注文の際、決済の「注文する」をクリックすると必ず
「申し訳ございません。ご注文を処理できませんでした。おそらく、注文が集中して、一時的に接続できないことが原因です。しばらく待ってから、ご注文を再送信してください。ご注文が確定するまで、支払を処理することはありません。他にご不明な点がありましたら、お問い合わせください。」
という赤文が出て注文が完了しません。
本当に注文が集中している事が原因の可能性もあると考えすでに3日間程、何十回と試していますが進みません。
注文の製品を変えてみたり、他のサイトを参考に名前や住所などをローマ字にしてみたり、カードを変更したり、Apple pay決済にしたり、携帯orPCそれぞれで入力してみたり、違うアカウントを作ってみたりなど色々と試しましたがお手上げです。
ちなみに在庫は有りになっています。
ここ3日間で公式サイトから購入できた方、同じ状況になった方、解決策をご存知の方、教えて頂けたら助かります。
サイトのエラー表記も添付しておきます。
書込番号:24937025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしはうまく購入できました。
わたしの経験したトラブルは、カードに起因したものです。
最近よく経験するのですが、外国への発注になるので、カード会社がブロックしてきます。三井住友マスターカードは、しばらくすると、ほんとにあなたの購入ですかという問い合わせメッセージが来ます。オーケーすれば購入できます。ダンマリの会社もあります。どこの会社だったか、48時間後にブロック解除しますというふざけた会社もありました。
銀行振り込みは使えませんよね。受け取り払いは使えましたっけ?
雰囲気的に、カード会社のブロックくさいですね。
書込番号:24937194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
購入できたのですね。最近ですか?
カードもJCB、VISA、マスターカードと使い分けてみましたがダメでした。
カード決済とApple pay決済(結局はカード払い)のみで現金払いなどは無いようです。
書込番号:24937377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。
あとPayPal払いもありました。
こちらもやってみましたが同じ画面エラーになって止まります。
こちらは注文するを押した後にPayPal決済画面に移る様なので、今回のエラーはカード会社による内容では無い様に思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24937390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sさるぼぼさん
私はいつも店頭購入(国内正規代理店タジマ経由)なので
本国サイト流通の経験はないのですが
カード決済による不安定さはHERO3当時から良く聞き及んでいます。
もっともHERO7あたりからはかなり改善されては来ているのですが
まだこういったトラブル?がたまにあるようです。
念のため確認ですが
カード番号や住所表記に2バイト文字は避けられていますでしょうか?
過去事例から 文字表記 全角/半角(2バイト文字)に由来することは
海外サイト購入時には気を付けるべきことかと思います。
参考までに過去事例のリンクを貼っておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001292058/SortRule=2/ResView=all/Page=26/#tab
書込番号:24937499
2点

ありがとうございます。
調べたところ今は2バイトの全角日本語入力にも対応しているようで入力が成功していれば緑の○が横に表記される。間違えていれば注文するところまでいかずに弾いてくれるようでやりやすくなっているようです。
それでも1バイトでの入力は試しました。が、やはりダメでした。
サポートにも問い合わせてますが折り返し連絡はありません。
私ではお手上げです泣
書込番号:24937601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5日前に発注、昨日届きました。
PayPalもクレジットではないですか?
拒否されたクレジット会社に電話することをお勧めします。
書込番号:24937673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回線のIPアドレスが海外IP判定されて、それで拒否られてるとか?
書込番号:24937888
1点

9/16にクレジット決済で注文してごく普通に購入出来ました。
住所氏名は日本語で入力しましたが何の問題も無く届きました。
カードを変えてもダメとのことなので、カード会社の問題じゃ無さそうですかね。
接続環境とかブラウザの問題?
お役に立てませんが無事購入出来ることをお祈りします。
書込番号:24937940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sさるぼぼさん
当方昨日から試していますが同じ状況です。
以下を試しましたが全滅でした。
・手持ちのカード(VISA2枚 MASTER2枚)→NG
・プロバイダ2社で接続→NG
・ドコモ携帯によるテザリング接続→NG
・複数のブラウザ(Edge,Chrome,Firefox)→NG
・iPhone.iPadのSafari,Chrome→NG
公式のFacebook,Twitterを見ると、グローバルで同じような状況が発生している人がちらほらいますね。
複数の回線で接続してもNGってことは、公式サイト側に何らかの問題がありそうな気がします。
全く注文できない状況に疲れてしまったので、競合のOSMO ACTION 3の10bit対応ファームが出てくるまで様子見とすることにしました
(国内正規もありますが、公式の価格差がありすぎるので、買えるなら公式で購入したいのです)
書込番号:24941091
1点

>is430さん
そこまでやってもダメなんですね。
私はiPhone7のSafariで普通に購入出来ましたが、単にラッキーだったのかも。
関係無いかもですが、購入後も「カートに商品が入ってます」みたいなメールが数回届きました。
何度確認してもカートは空でした。
そういうところも含めて、やはりサイト側に何がしかの問題があるのかもしれませんね・・・
書込番号:24941164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カスタマーセンターからも同じ事を言われたのでカード会社に問い合わせたのですがカード会社にまで通信は入ってないそうでした。ゴープロサイト側でエラーになってる様です。ちなみに国際取引も大丈夫な設定になっていました。カードは楽天のVISAとJCB、セゾンのマスターカードを試してみましたがいずれもダメでした。
書込番号:24941668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうゆう事があるのですか。
SoftBankのiPhone回線、自宅のWi-Fi回線にて携帯、PCと回線も変えて注文してみましたがダメでした。
書込番号:24941671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん変えている方は普通に購入できているのですね!何がダメなのだろう…。。参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:24941672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ状況な方もいるのですね。
カスタマーセンターに問い合わせて3回エラーが出ると該当アカウントは2週間ほどロックされてセンターでも手動解除は出来ないそうです。
なので新規アドレスで色々と手を変えて試しているのですが全然ダメ…。同じエラーばかりです。
疲れちゃいますよね。。
同じエラーが出て解決できた方はいませんでしょうか。。
書込番号:24941679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程注文してみましたが特に何も問題なかったです。
僕はGoPro初めてなのでアカウントは未作成状態でした。
一般的にアカウントを使うサイトだと過去データが問題になることも
ありますから、一度ブラウザのgoproサイト関連のクッキーを削除して
クリーンな状態でやってみてはいかがでしょうか。
書込番号:24942326
1点

購入出来たのですね!羨ましい笑
カスタマーセンターと3回は話して試せる限り色々と試したのですがカスタマーもお手上げでした。同等の不具合が11発売以降海外でも多く出ておりサイトの不具合な可能性もあるとして改善に向けて調べているところ。との事で、しばらく日にちが経過してからまた試してみて下さい。との回答でした。
未だ同様のエラーで買えていません。。。
書込番号:24949170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も同じ現象でもう100回以上色んな方法で試したけどダメです。何時間無駄にしたか...
買おうとトライしてから1週間経ちました。心折れました。
書込番号:24953027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sさるぼぼさん
私もずっと同様のコメントが出ておりました。
諦めかけていたのですが、
Google chromeでずっと決済を行おうとしていたのを
違うブラウザFirefoxで決済したところ購入出来ました。
なのでカードや入力の問題ではないと思います。
何十回も同じメッセージが出たカードで決済されたので。
どこかのサイトで日本語入力よりローマ字の方が良いと
書かれていました。ただそれは単に日本について
住所が上手く書かれていなくてさまよったという事で入力も
関係無いと思います。
ちょっと出費していいのならネカフェでトライもありかもですね。
ただChromeは恐らく無理だと思います。
Osmoを意識して今58000円になっているので購入できるといいですね。
書込番号:24953427
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
HERO11とメディアモジュラーをお持ちの方に質問があります。
HERO10とメディアモジュラーにてHDMIでライブ出力した際にアンチフリッカーが50MHzに設定していると出力映像が横長になってしまい上下に黒帯が入ってしまいます。60MHzであれば問題なく16:9で出力されます。
HERO11では50MHzでも正常に出力ができるのか試していただけないでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
ウェブカメラとして使用したいのですが、PCと接続すると必ずMTPモードになります。
メーカーのQAで以下のように説明されてるように「GoPro Connect」で接続したいのですが、
そもそも「USB接続」のメニューが出てきません。
この「USB接続」のメニューはどうしたら出てくるのでしょうか?
あるいは、ウエブカメラとして、使用できてる方はいらっしゃいますか?
メーカーQA:
正しい設定が適用されていることを確認するには、「ユーザー設定」 > 「接続」 > 「USB接続」の順に移動します。
ファイル転送を使用する場合は、「MTP」を選択します。
GoProウェブカメラを使用するには、「GoPro Connect」を選択します。
2点

>U人さん
当方は GoPro HERO8 Black のユーザーですが、GoPro Connectではなく、
『GoPro ウェブカメラ』アプリで、PC(Mac: MacBook Pro 2017, iMac 2020)でZoom等で問題無く使用しております。
当該アプリは、GoPro Support ペイジ
GoProをウェブカメラとして使用する方法
https://community.gopro.com/s/article/GoPro-Webcam?language=ja
にWin用、Mac用両方のダウンロード、インストールや更新履歴(ごく最近の分だけですが)が記載されています。
現在のバージョンは 1.3 (当方の使用バージョンは1.3.416)で、HERO11 Blackに対応する様です。
一度、試されては如何でしょうか。
書込番号:24944907
0点

>VIsonokiNさん
コメントありがとうございます。
Macだと、いいみたいですね。
ご指摘のURLの解説通りするんですが、
>ステップ3:カメラを接続する
> カメラの電源を入れてUSBケーブルでコンピューターに接続します。カメラがUSBモードになります。
>ウェブカメラのプレビュー
>ウェブカメラからの映像をプレビューするには、ステータスバーのGoProアイコンを右クリックして、「プレビューを表示」を選択します。これにより、実際に配信する前に広角視野角の映像を確認することができます。
このステータスバーのGOPROアイコンというのが、そもそもありません。
ZOOMの画面のカメラの一覧にGOPROは出てくるんですが、
選択しても何も表示されません。
サポートとも全く連絡取れないし、本当に困ってます。
書込番号:24947109
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK Creator Edition CHDFB-111-JP
Creator Editionには外部マイク入力、外付けディスプレイの接続用HDMIポートとありますが
ノーマルの11には上記の端子やポートがないという解釈でいいのでしょうか?
あとサブスクは購入と同時に加入は可能ですか?またサブスクの縛り(最低2年等)あるのでしょうか?
カメラ関係はヨドバシで買う事が多くサブスクに入らない前提ならどこで買ってもいいが
サブスク加入するのなら公式から買うのがいいのでしょうか?
今まで「ヒーロー」ってのがこっぱずかしかったのでGoProを敬遠してましたが今購買欲がわいてます。
2点

GoPro11本体には外部マイクもHDMIも接続出来ません。
別売りのメディアモジュラーというものに入出力端子が付いているので、それを本体に取り付けた上で接続する形になります。
Creator Editionにはメディアモジュラーが付属しているので接続可能という表現になっているのだと思います。
サブスクに年数の縛りは無いので、1年で解約しても問題無いです。
サブスク加入で製品やアクセサリーが割引されるので、今現在GoPro11は公式サイトが1番安く購入出来ると思います。
書込番号:24946197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
