HERO11 BLACK CHDHX-111-FW のクチコミ掲示板

2022年 9月17日 発売

HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

  • 大きくなったイメージセンサーが臨場感あふれる広い視野角を実現するアクションカメラ。10mまでの防水性能およびタフな設計を採用。
  • チャージしながらコンテンツをクラウドに自動アップロードしハイライトビデオを自動作成。自動ブーストと水平ロック機能内蔵の「HyperSmooth5.0」を搭載。
  • 低温環境下でのカメラ性能が大きく向上し、以前のGoProカメラやバッテリーと比較して、常温環境下での撮影時間が最大38%長くなっている。
最安価格(税込):

¥38,799

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥38,799¥40,041 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:5.3K 撮像素子:CMOS 1/1.9型 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO11 BLACK CHDHX-111-FW の後に発売された製品HERO11 BLACK CHDHX-111-FWとHERO12 BLACK CHDHX-121-FWを比較する

HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

最安価格(税込): ¥41,112 発売日:2023年 9月14日

タイプ:アクションカメラ 画質:5.3K 撮像素子:CMOS 1/1.9型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの価格比較
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのスペック・仕様
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの純正オプション
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのレビュー
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのクチコミ
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの画像・動画
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのピックアップリスト
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオークション

HERO11 BLACK CHDHX-111-FWGoPro

最安価格(税込):¥38,799 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 9月17日

  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの価格比較
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのスペック・仕様
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの純正オプション
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのレビュー
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのクチコミ
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの画像・動画
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのピックアップリスト
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO11 BLACK CHDHX-111-FW」のクチコミ掲示板に
HERO11 BLACK CHDHX-111-FWを新規書き込みHERO11 BLACK CHDHX-111-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

熱暴走/給電録画について質問

2023/02/11 15:43(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

スレ主 黒坂さん
クチコミ投稿数:6件

GoProを初めて買おうと思っています。調べると、9は比較的安定している一方、11は不安定な部分も多いと噂があり不安で買えずにおります。下記について検証済でご存じの方教えていただけますと嬉しいです。

1.Gopro11は熱暴走が頻発すると噂ですが、熱暴走で強制終了する直前の動画は残っていますか?それとも強制終了時は動画データはロストしますか?

2.コンセントUSB接続でバッテリーを抜いた状態での、4K録画は可能でしょうか?

3.PCに接続してウェブカメラ代わりに使えるみたいですが、30fpsでフルHDでしか録画不可とありました。これ4K60fpsで使える方法などないでしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:25138093

ナイスクチコミ!5


返信する
glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2023/02/14 08:38(1年以上前)

>黒坂さん

こんにちは。私はhero10のユーザーです。
まだレス来てないみたいなので、@について書き込みます。
熱暴走と書いてありますが、これまで何度か取り上げられている通り『熱暴走を予防する為の自動停止』だと思います。
従って実際には熱暴走していないので、データは正常に残っているという受け止め方でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:25142398

ナイスクチコミ!4


スレ主 黒坂さん
クチコミ投稿数:6件

2023/02/14 09:20(1年以上前)

ご返信とわかりやすい説明をありがとうございます!
なるほど、熱暴走前なのですね。納得できました。感謝です!

書込番号:25142451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

GoPro11転送のWi-Fi

2023/01/19 11:06(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
GoPro11とQUIKアプリでのWi-Fi転送時に
家のWi-Fiでは無くiPhoneとGoPro間の
Wi-Fiに切り替わってますが、
その時iPhoneのWi-Fiの所を見ると画像のように表示されてるのですが転送はできてるみたいです。
しかしiPhoneの上の所は4Gとなってます。
これって4Gでの転送なんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25104062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2023/01/20 10:03(1年以上前)

>キャニオンCFさん
 転送はGoProからiPhoneへ直接行われるので、モバイルのパケット(ギガ)は消費しません。
そのためsimなし(通信会社との契約無し)のiPhoneでも使用できます。

書込番号:25105280

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

写真モードの液晶表示について

2022/12/25 18:10(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

クチコミ投稿数:14件

この度、9から11へ買い換えました。
そこでご質問なのですが、写真撮影時の背面液晶はフルスクリーン表示はできないのでしょうか?
9ではフルスクリーン表示でしたが、11では4対3表示みたいになり、左右が黒帯で切られております。
調べたのですが、結論でませんでした。
わかる方、ぜひご教示ください。

書込番号:25068553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2022/12/25 19:45(1年以上前)

>ユウヤ77さん
GOPROはHERO3当時から利用しているのですが
もともとから一般的な4:3アスペクト比のセンサーを用いていましたが
HERO11では センサーサイズがやや大型化し アスペクト比も正方形寄りになっています。
HERO10では 5568x4176
HERO11では 5568x4872
この様にアスペクト比が変わってしまったことから
記録再生では必然的に左右に黒帯が現れることとなってしまっているようですね。
もっともこの仕様変更はおそらく手振れ補正で大きく傾けても水平維持ができるよう
仮に縦位置になったとしても横方向ピクセルを確保したいからと想像しています。

ちなみに HERO10以前のモデルでも
写真時のモニタリングや記録再生画面は4:3表示であり
わずかではありますが左右に黒帯があります。
逆に動画時の16:9アスペクト比の場合
背面液晶はわずかに上下黒帯があります。
この辺りモニタリング(画角確認)する上では
勝手に上下左右をカットされては困りますから致し方ないかもしれませんね。

書込番号:25068663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/12/25 22:20(1年以上前)

>撮らぬ狸さん 様
ご丁寧な解説ありがとうございました。
私も5から9までは毎年買い替えてきて、今年は2年ぶりに買い替えたもので、初めてみる表示に戸惑いましたが、ご解説あただいたことで理解できました。
誠にありがとうございました。

書込番号:25068934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

上ボタン押すと勝手に電源がオフ

2022/12/14 07:49(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

クチコミ投稿数:44件

本体上面の撮影ボタンを押して撮影開始。一旦止めようと撮影ボタンを押すと、電源まで落ちてしまう事がある。(ちなみにオートオフは5分に設定している)不具合でしょうか?

 そして、数分後、また電源が入り、本来の目的である待機状態になります。その後オートオフにより5分で電源オフ。

 間違って電源まで落ちてしまった時は必ず数分後に、まるで「さっきの電源オフは間違ってました」と言わんばかりに電源が入るのです。

 同じような人いますか?それか何か原因があるのでしょうか?交換も考えてますが、とりあえず情報お願いいたします。

書込番号:25052557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2022/12/14 11:16(1年以上前)

代理店のように、山に埋めたら解決出来たりして。

書込番号:25052759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2023/01/06 23:03(1年以上前)

解決しました!だーーれも教えてくれなかったし、goproサポートに聞いても最新のファームウェアにアップデートしたら治るの一点張り。
そもそもこれは不具合ではなく、QUICKCaptureの仕様ではありませんか!誰も教えてくれませんでしたね!

QUICKCapture機能で撮影ボタンだけを押して開始された録画は、次に撮影ボタンを押すとこれもQUICKCapture機能により電源まで切れる、ただそれだけです。

普通に撮影ボタンで一時停止するのは、QUICKCapture機能で録画開始していない場合のみです。(初めに電源ボタンを押して電源を入れてから次に撮影ボタンを押して撮影開始した場合)

何故誰も答えをくれない

書込番号:25085836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアモジュール TV出力

2022/10/19 16:34(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

クチコミ投稿数:255件

HERO11 BLACKにメディアモジュールをつけてTV出力できるのか知りたいのですが。
5kの動画も出力できるのでしょうか?
Micro HDMI to HDMI ケーブルで4k出力可能なもの教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24971827

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2022/10/20 06:52(1年以上前)

https://community.gopro.com/s/article/Media-Mod-HDMI-Output?language=ja

2.7K以上の動画であっても1080pでの再生になります。

書込番号:24972558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件

2022/10/20 09:18(1年以上前)

>プルプル1号さん
ご回答ありがとうございます。
フルHDでの再生になるのですね。
4Kテレビに映ったとの書き込みをどこかで見たのですが、それは4KテレビにフルHDの映像が映ったと言うことだったんですね。
HDMIケーブルも4k 60Hz対応ならもんだいなさそうですね。

書込番号:24972701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

スレ主 Lex11さん
クチコミ投稿数:15件

すでにご利用の方に質問させていただきます。
データをWiFi経由でサブスククラウドへアップロード中に勝手に電源が切れるという問題です。

GoPro11本体から電池を抜いた状態で12WのiPad付属のUSB-A充電器を使い、USB-AtoCのケーブルをGoPro11本体に直付した状態でサブスククラウドへ初めて自動アップロードをしています。

この時、本体にプラグを挿すとしばらくして自動でアップロードが始まりますが、(手動でもいいのですが)しばらくしていつの間にか電源が切れていることがわかり、再度本体から電源ケーブルを抜き差しすることで続きのアップロードが始めます。
しかし、今度は2分程度で電源が落ちてしまい、これ以降は同じことを繰り返します。
本体は非常に熱いのですが、これも熱暴走(保護機能)による自動停止によるものなのでしょうか。
本体を完全に冷ましても多少長くなる程度で、3分程度しか持ちません。
ご経験はないでしょうか。

サブスク加入で利用する権利があるとはいえ、これでは使い物にならず、就寝中にアップロードを終えるなど困難です。
アップロードに関わる問題(アップロード中のファイルで何らかのアップロードエラーが発生し、自動リトライしてその上限に達したなど)を疑うべきでしょうか。

時間を置いて本体の熱さをみながら何度か繰り返して、少しずつアップロードを進めています。
室温は25度前後です。

画面はアップロード中を示す「Uploading to GoPro Cloud .,.」のあと、突然「電源をオフにしています…」が表示されて勝手に(よく言えば自動で)電源が切れるといった動きです。
すぐに電源プラグを抜き差しすれば再度アップロードが始まることから、電源系にもWiFi環境にも問題はなかったと思います。

ご経験やアドバイスをお願いいたします。

書込番号:24967375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/22 18:19(1年以上前)

>Lex11さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001472886/SortID=24966070/
で苦労しながらも自動バックアップができるようになりました。

私の場合、途中で切れるということは全くないですね。
環境としては、
インターネット回線:docomo 5G回線(上り速度40〜50MB)
ルーター:HR01(docomo home 5G)
アダプター:Apple 61W USB-C 電源アダプタ(MBA用)
ケーブル:USB-C 充電ケーブル(MBA用)
です。

バッテリー入れたままでも抜いても変わりません。

あまりお役に立てる情報じゃありませんが、念のため。

書込番号:24976085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HERO11 BLACK CHDHX-111-FW」のクチコミ掲示板に
HERO11 BLACK CHDHX-111-FWを新規書き込みHERO11 BLACK CHDHX-111-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
GoPro

HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

最安価格(税込):¥38,799発売日:2022年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

HERO11 BLACK CHDHX-111-FWをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング