HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
- 大きくなったイメージセンサーが臨場感あふれる広い視野角を実現するアクションカメラ。10mまでの防水性能およびタフな設計を採用。
- チャージしながらコンテンツをクラウドに自動アップロードしハイライトビデオを自動作成。自動ブーストと水平ロック機能内蔵の「HyperSmooth5.0」を搭載。
- 低温環境下でのカメラ性能が大きく向上し、以前のGoProカメラやバッテリーと比較して、常温環境下での撮影時間が最大38%長くなっている。
-
- ビデオカメラ 6位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 2位
HERO11 BLACK CHDHX-111-FWGoPro
最安価格(税込):¥69,743
(前週比:+1,944円↑)
発売日:2022年 9月17日



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
本体上面の撮影ボタンを押して撮影開始。一旦止めようと撮影ボタンを押すと、電源まで落ちてしまう事がある。(ちなみにオートオフは5分に設定している)不具合でしょうか?
そして、数分後、また電源が入り、本来の目的である待機状態になります。その後オートオフにより5分で電源オフ。
間違って電源まで落ちてしまった時は必ず数分後に、まるで「さっきの電源オフは間違ってました」と言わんばかりに電源が入るのです。
同じような人いますか?それか何か原因があるのでしょうか?交換も考えてますが、とりあえず情報お願いいたします。
書込番号:25052557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

代理店のように、山に埋めたら解決出来たりして。
書込番号:25052759
2点

解決しました!だーーれも教えてくれなかったし、goproサポートに聞いても最新のファームウェアにアップデートしたら治るの一点張り。
そもそもこれは不具合ではなく、QUICKCaptureの仕様ではありませんか!誰も教えてくれませんでしたね!
QUICKCapture機能で撮影ボタンだけを押して開始された録画は、次に撮影ボタンを押すとこれもQUICKCapture機能により電源まで切れる、ただそれだけです。
普通に撮影ボタンで一時停止するのは、QUICKCapture機能で録画開始していない場合のみです。(初めに電源ボタンを押して電源を入れてから次に撮影ボタンを押して撮影開始した場合)
何故誰も答えをくれない
書込番号:25085836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
