707 S3 [サテン・ホワイト ペア] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥164,340

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥164,340¥164,340 (5店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥256,000

販売本数:1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]の価格比較
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]のスペック・仕様
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]のレビュー
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]のクチコミ
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]の画像・動画
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]のピックアップリスト
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]のオークション

707 S3 [サテン・ホワイト ペア]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):¥164,340 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 9月下旬

  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]の価格比較
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]のスペック・仕様
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]のレビュー
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]のクチコミ
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]の画像・動画
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]のピックアップリスト
  • 707 S3 [サテン・ホワイト ペア]のオークション

707 S3 [サテン・ホワイト ペア] のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「707 S3 [サテン・ホワイト ペア]」のクチコミ掲示板に
707 S3 [サテン・ホワイト ペア]を新規書き込み707 S3 [サテン・ホワイト ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーケーブルについて。

2024/04/22 21:16(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 707 S3 [モカ ペア]

クチコミ投稿数:96件

この商品とstereo70sをネットで購入して、到着待ちです。

オーディオ買うのが30年ぶりで、
常識外れな質問ですみません。

このスピーカーを購入すると、ケーブルは付属してますか?

付属してなければ、どの様なケーブルが必要ですか?

私の知識ではスピーカーケーブルは束になった針金を依って端子の穴に通してネジを回して固定したり、クリップの様に挟んだりしてたので、現在はどういう形状が必要なのかも分りません。。。

オススメのケーブルも教えてください。

書込番号:25710391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2024/04/22 21:51(1年以上前)

常識的なところで。
https://amzn.asia/d/dZ3EKgT

書込番号:25710439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件

2024/04/22 22:02(1年以上前)

>コピスタスフグさん
いつもありがとうございます。

やっぱり付属は無いのですね。

これ買います!
でも結構高いのですね。。。
www

書込番号:25710452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2024/04/22 22:17(1年以上前)

>contac196901さん

バナナプラグ無しの切り売りなら300円/mもしないのですが、バナナプラグを付けるなら取付手間・品質(対DIY)を考えると、それほど高くはないかと思います。はんだ付け済みで安心感は高いかと。

切り売り
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/21349/
バナナプラグ(ネジ式)例
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/152548/?srsltid=AfmBOoqQpFSllcaYrwayPUGhizEI5y8T4GZiBSyQQrloNp-T1TWS4RSI16A

書込番号:25710480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2024/04/22 22:26(1年以上前)

補足で。
上の「4S8」は4心ケーブルなので、2心ずつの先端をはんだ付けして、裸でターミナルに結線(締め込み固定)するかバナナプラグにネジ留め(またははんだ付け)するかになるかと。加工は結構面倒です。

こだわらなければこれ↓でもいいと思います。
https://amzn.asia/d/87YxAou

書込番号:25710488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2024/04/24 19:24(1年以上前)

>コピスタスフグさん
質問です。

手っ取り早くバナナプラグを買いますが、このスピーカーの端子は4つ有りますよね。2つのバナナプラグはどこに刺せば良いのですか???

書込番号:25712824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2024/04/24 19:53(1年以上前)

>contac196901さん

上2つがツイーター用、下2つがウーファー用で、プラス(赤)マイナス(黒)それぞれの上下端子を繋ぐジャンパープレート(たぶん付属していると思います)を付けた上で、赤と黒のバナナプラグをそれぞれ上下どちらかに「お好みで」挿します。

説明書に書いていませんか?

書込番号:25712864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2024/04/24 19:59(1年以上前)

707S3の端子がどうなっているか詳細の知識がないのですが、バナナプラグを挿す部穴に樹脂のキャップがハマっていると思います(たぶん)ので、それを(たぶん、ターミナルナットを回し外してから)外す必要があります。

書込番号:25712872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2024/04/24 20:14(1年以上前)

>contac196901さん

失礼しました。訂正です。
プラス(赤)が右に2つ、マイナス(黒)が左に2つになって一列に並んでいますね。

右の2つと、左の2つをそれぞれ付属のジャンパープレートで繋ぎ、プラスのバナナプラグは右2つ(赤)のいずれかに、マイナスのバナナプラグは左2つ(黒)のいずれかに挿します。

書込番号:25712893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2024/04/24 20:24(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
まだ、到着前なので拾ってきた画像ですみません。
黒-LF-HF
赤+LF+HF
となってるみたいです。

書込番号:25712908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2024/04/24 20:29(1年以上前)

私の画像の方が遅くてすみません。

ジャンパープレートが付属していて、どちらに差してもいいですね!
ありがとうございます。

書込番号:25712912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2024/04/24 20:36(1年以上前)

https://www.bowerswilkins.com/-/media/files/documentmaster/bowerswilkins/pdp-documentation/700-s3/bw--700-s3-manualallregions.pdf

↑これのP.129(日本語)を参照ください。ジャンパープレートのことを「ターミナルリンク」と書いていますね。

書込番号:25712923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ137

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 685より解像度はかなり進化していますか

2024/03/01 09:44(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 707 S3 [グロス・ブラック ペア]

オンキョーの古いコンポが壊れ、NFR-9&D-NFR9を買いました
車でアップルミュージックを聞くことが増えたせいか、もっといい音が聞きたくなり、学生以来、急にオーディオ再燃中です
このスピーカーを視聴しました(もっと安いので良かったのですが…)
色んな音楽を聴き比べDALIのOBERON1あたりが音楽種を選ばず、価格的にもビギナーには良いか思っていましたが、かみさんのスマホにあった韓国グループnctのファクトチェックを聞いた時にLiveにいる様な衝撃を受けました

長くなりました本題です
以前(随分前になりますが)よりb&wの685が気になっていました
音は聞いたこととがありません
お店の方はスピーカーもかなり進化するので以前評判の品でも古く感じるとのこと
やはり、かなり音は違うのでしょうか
707は全般的に音が細か過ぎると感じていたので、もう少し聞き疲れないけど、解像度はb&wらしい様なら購入を考えています

またまた脱線しますが写真の右で本体は写っていない、モニターオーディオのSilver 100-7G を707と勘違いして聞いていました
これもなかなか良いなと
聴き比べ過ぎでよくわからなくなっておりますが、ご教示のほどよろしくお願い致します

書込番号:25642686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/03/01 10:41(1年以上前)

秋田中央道路SA20-10さん

>やはり、かなり音は違うのでしょうか

はい、以前の黄色いケブラーコーンから
シルバーのコンティニアスコーンに材質がかわり
音が洗練されてます。

他と比べ
立体的にくっきりした解像度の高い音が
B&Wの特徴です。

書込番号:25642723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件 707 S3 [グロス・ブラック ペア]のオーナー707 S3 [グロス・ブラック ペア]の満足度5

2024/03/01 10:44(1年以上前)

そうなんですね
ありがとうございます

書込番号:25642726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/01 18:24(1年以上前)

>秋田中央道路SA20-10さん


ウーファー素材はS2/S3とも同じですが、S3はエンクロージャーのデザインやフォルムが若干変化/進化してますね。


モニオ/7Gもツィーター、ウーハー、キャビネット、ネットワークなど全てのパーツが新設計されただけでなく、Platinumの為に開発された多くの技術が惜しげもなく投入されていますね。

書込番号:25643177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 707 S3 [グロス・ブラック ペア]のオーナー707 S3 [グロス・ブラック ペア]の満足度5

2024/03/01 18:41(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます 
中坊の頃親にせがんで買ってもらったケンウッドのレコードのコンポが20万以上しました
こちらのb&wもモニターオーディオの天と地ほど音が良くなってこの物価高でも税抜16〜17万ならパーンといっちゃおっかなーと思う自分と4万のOBERON1から始めろと言う自分に挟まれています
車同様、技術とコストの進化凄いですね
また685になりますがs2とsがないもの、音は違うのでしょうか

書込番号:25643197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/01 21:17(1年以上前)

>秋田中央道路SA20-10さん

こんにちは、はじめまして
全くのオーディオ初心者ではないのでしたら、その「パーンといっちゃおうかな」でいいと思います
ステップ踏む必要はないかと
価格グレードは正直ですので、選定失敗以外で後悔は起こらないと思います
お二人でスピーカーを使用されるのならお得です
投資による見返りが2倍?に

それとですが、加齢とともに以前聴こえてた音が聴こえなくなると言われてます
耳が健全なうちに音、音楽の記憶を体に染み込ませる意味で、それなり以上の製品でなるべく早いうちからいい音で聴いておくほうがいいと思います
個人的な話ですが左耳が調子悪くなりまして、身体などいつどうなるかわからないものだと痛感してます

どれを買うにせよ、しっかりした置き場所の確保(スタンドやインシュレータ等)、周囲空間の確保、部屋の調整(ルームアコースティック)をして出来るだけ100%の能力を引き出すつもりで、こちらの方も後々がんばってみてください

書込番号:25643359

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:83件 707 S3 [グロス・ブラック ペア]のオーナー707 S3 [グロス・ブラック ペア]の満足度5

2024/03/01 22:24(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
『ステップ踏む必要あるか』『加齢』
んーむ、そう言う年になりましたし腹落ちしますね
今回コンポに過大に期待していました
床にオンキョー付属のコルクみたいな丸いもの程度ではこんなに音が隠るものかとも実感しました
大変参考になります

書込番号:25643462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FSSOさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/01 23:17(1年以上前)

YouTube動画
本気のオーディオ ビギナーが沼にハマらないために瀬川冬樹さんから学ぶことを5分で解説

書込番号:25643511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:40件

2024/03/02 16:05(1年以上前)

>秋田中央道路SA20-10さん
はじめまして。
新素材の開発技術の進歩や設計手法の進歩で、スピーカー開発の速度は以前より確かに速く
なりました。

B&Wについてはあいによし様の言われるように、ケブラーコーンからコンティニアスコーンに
材質が変わったときは劇的な進化を感じました。

ただ、その後は「音が劇的に良くなった」といって毎年のように新モデルを投入しています。
この姿勢は個人的には疑問です。
販売店や評論家は煽りますけど、実際1年でバンバン進化してたらとんでもないことです。
DACとかならまだ話は分からんでもないのですが。

自分は考え方が逆で、最低でも5年くらいの周期で新製品を開発・投入するくらいのメーカー
のほうが良心的かつ本当の意味での技術革新にも成功しているのではないかと考えています。

書込番号:25644307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/02 16:46(1年以上前)

>秋田中央道路SA20-10さん


参考までに、707/S3は調子にのって発売当初281,600円ぐらいでしたが、売れなかったので値下げされましたね(笑


800シリーズは最近、値上げ発表されたので、買うタイミングは結構、重要です。
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202403/01/25131.html



それにしても最近、値上げラッシュが続いてますね。。。
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202403/01/25132.html

書込番号:25644365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件 707 S3 [グロス・ブラック ペア]のオーナー707 S3 [グロス・ブラック ペア]の満足度5

2024/03/02 16:54(1年以上前)

ご教示ご意見誠にありがとうございます
自身のオーディオ歴になります
1984年ケンウッドレコードコンポ
2004年オンキョーミニコンポ
2024年オンキョーミニコンポ→オーディオ熱着火
と多少事実と違っても20年周期
いい音に感じて当然ですね

素人らしくもう一つ調子に乗らせて下さい
最後のご質問に致します

やはり、16-17万のスピーカーはちと踏ん切りがつきそうにありません
そこで
Q1.DALIOBERON1か中古でb&w685orCM1にしようど思います
比較やご教示、ご意見頂けますでしょうか
(すでにご教示頂いている中、失礼でございますが)
CDアンプはマランツMCR612を予定しています
ノジマのオーディオスクエアで視聴したのは
@nct127のFACT CHECK(Live感が強い凝った録音と感じました)
ARACHEL PLATTENのFIGHTSONG(女性ボーカル好きです)
クラッシックは殆ど聴きません

Q2.b&w685と685S2 ほぼ同程度?

皆様よりコメント頂けると幸いです
よろしくお願い致します

書込番号:25644383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 707 S3 [グロス・ブラック ペア]のオーナー707 S3 [グロス・ブラック ペア]の満足度5

2024/03/02 17:03(1年以上前)

ご教示ありがとうございます
早速朝視聴致しました
返信が反映されておらず、お礼が遅れました

書込番号:25644396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 707 S3 [グロス・ブラック ペア]のオーナー707 S3 [グロス・ブラック ペア]の満足度5

2024/03/02 17:05(1年以上前)

ご教示ありがとうございます
そんなに高かったのですね
こちらも返信が反映されておらず、お礼何遅くなりましたが

書込番号:25644399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/03/02 17:16(1年以上前)

>秋田中央道路SA20-10さん
こんにちは
685を売ってた頃はB&Wもとても安かったですよね。確か2本で598とかでしたかね。もうこのバリューラインは廃止になりました。

で、707S3ですが、こちらはCM1の系譜であって、68系のラインよりは上位ラインです。685の後継機ではないのでご注意下さい。
ただウーファーは685が16cmに対して707は13cmなので、正確には上位ラインのワンランク下のモデルということになります。

高域の表現力に関しては685とは比較にならないです。音場感、定位感ともに全然上ですね。低域量は685よりは少なめですが、全域に渡って685に比べると707は歪み率の少なさが目立ちます。音量を上げてもうるさくない音というやつですね。

書込番号:25644411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/02 17:27(1年以上前)

>秋田中央道路SA20-10さん


私も2000年代前半まで、ONKYOミニコンンポユーザーでした(笑
新品10万ぐらいでしたから、コスパは高かったですね。



>Q1.DALIOBERON1か中古でb&w685orCM1にしようど思います
CDアンプはマランツMCR612を予定しています
@nct127のFACT CHECK(Live感が強い凝った録音と感じました)
ARACHEL PLATTENのFIGHTSONG(女性ボーカル好きです)
クラッシックは殆ど聴きません

さっきたまたまケーズデンキで、同じシステムで試聴しましたが、CR612/OBERON1は相性はいいですね。
ド定番品です。

クリアでマイルドヤンキーですね(笑

ただ、DALIはクラシック系が得意なスピーカーなので、クラシック聴かない場合は、ちょっと持て余すかも。

KPOP/アメリカンPOPSなどのビート系に合ってるのは、どちらかというと、POLK/KLIPSHの方ですね。
RP500M2の方が高品質なのでクリアで、バイアンプもできるのでLIVE感は上でしょう。
https://manuals.marantz.com/MCR612/JP/JA/DRDZSYjujeibgq.php


R100
https://s.kakaku.com/item/K0001361738/

RP500M2
https://s.kakaku.com/review/K0001478518/ReviewCD=1744965/



>Q2.b&w685と685S2ほぼ同程度?

聴いた事が無いので分りません。

スピーカーは長い目でみて、ちょっと良いの新品で買った方がいいですね。

書込番号:25644426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:40件

2024/03/02 17:28(1年以上前)

>秋田中央道路SA20-10さん
マランツMCR612をつかうなら、B&Wではないでしょうか?鉄板の組み合わせです。
DALIを試聴されて時の環境(アンプ)が分かりませんが、DALIのスピーカーは大人しい
のでクラシック向けだと思います。

書込番号:25644427

ナイスクチコミ!6


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/03/02 17:31(1年以上前)

>秋田中央道路SA20-10さん
こんにちは
DALIとマランツの組み合わせは評判が良くて推奨組み合わせに入ると思います。
マランツではアマゾンミュージックなどネットワーク機能があって聴きたい放題が利用できます。
スピーカーはスタンドに乗せた方が音場感がでます。まだでしたらハヤミのスタンドが安価で人気があります。
落下対策や地震時対策はされたほいが安心して音楽を聴けます。

書込番号:25644432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:40件

2024/03/02 17:48(1年以上前)

>秋田中央道路SA20-10さん
エラーゴン様と同じような内容に・・・かぶってしまい申しわけありません。

アンプなどは中古でもいいと思いますが、スピーカーは昔の名機で新品が手に
入らないなどの状況でもない限り、自分も新品の購入をお勧めします。

前オーナーの使い方や頻度、年数にもよりますがエッジなどの劣化の問題と、
あとは自分の好きなジャンルで鳴らしこんでエージングする楽しみがなくなり
ます。

書込番号:25644449

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件 707 S3 [グロス・ブラック ペア]のオーナー707 S3 [グロス・ブラック ペア]の満足度5

2024/03/02 20:16(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます
685は私も聞いたことがないのですが、おっしゃるおっしゃる通り音量が足りない感は受けましたが、kpop(くどくてすみません)はビックリでした
幸いリスニングルームの高級機は視聴していないので、コレより上のスピーカーは聞かない様にします

書込番号:25644625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 707 S3 [グロス・ブラック ペア]のオーナー707 S3 [グロス・ブラック ペア]の満足度5

2024/03/02 20:30(1年以上前)

>エラーゴンさん
そうでしたか
私はFR-SX7Aと言うもので3万円くらいの現品処分でした
なかなか良い音でファミリーには今でも十分なのですがCDは何十回もオエするし、MDは口を閉ざし、光デジタルも鉄のカーテン
でオンキョーミニコンポを新調したら火が着いてしまいました
KLIPSHも視聴しました
なかなか個性的でドーンときますね
S2への回答もありがとうございます

書込番号:25644642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 707 S3 [グロス・ブラック ペア]のオーナー707 S3 [グロス・ブラック ペア]の満足度5

2024/03/02 20:36(1年以上前)

>求道者Kさん
ご教示ありがとうございます
DALI、聴き心地いいでした
劣化なるほどです
ウーハーの際のゴムみたいのよく破けていますものね
納得しました
後ほど気持ちを固めましたこと報告いたします

書込番号:25644650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「707 S3 [サテン・ホワイト ペア]」のクチコミ掲示板に
707 S3 [サテン・ホワイト ペア]を新規書き込み707 S3 [サテン・ホワイト ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

707 S3 [サテン・ホワイト ペア]
Bowers & Wilkins

707 S3 [サテン・ホワイト ペア]

最安価格(税込):¥164,340発売日:2022年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

707 S3 [サテン・ホワイト ペア]をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング