おたっくす KX-PD750DW
「温度・湿度アラーム」機能を搭載したファクス(親機・子機2台)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD750DL
他に選択肢がないので、ヨドバシカメラで買いましたが、再販価格の維持が行われています。
店員曰く、メーカー指示により価格は競合他社含めすべて同一になっており、同じ理由からヨドバシポイントの付与もできないとのこと。
独占禁止法違反では無いのかな?
書込番号:25803101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ta152c0さん
「パナソニック 指定価格」でネット検索を。
書込番号:25803147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いまどき自宅にFAXなんて弾数出る商品じゃねぇのよ。
だけどギリギリあなたのような層に一定の需要があるから
日本のトップ家電メーカーとしての責務として百貨店的な存在を求められてるパナが
他のメーカーがゾクゾク撤退する中で仕方なく細々と生産し続けてくれてるわけですよ。
家電量販店としても1日に1人が通るかどうかも分からん家庭用電話/FAXコーナーなんて
本当はすぐにでも売れ筋商品に転換したいけど「扱ってません」とは言えないから残してる。
でもいままでのように仕入れて売れずにデッドストックになると棚卸しで資産計上しなきゃならんし。
そこでメーカー指定価格制度の出番ですよ。
小売りに卸さず販売委託のような形式にすることで
小売りはデッドストック資産をなくせるし
メーカーは流動性の低い製品でも価格維持出来るし、
消費者はメーカー撤退によって選択肢が狭められてしまったり入手出来なくなってしまうことを防ぐことが出来る
という なんともwin - win - win な制度なんですよ、これ。
書込番号:25803327
8点

「指定価格制度」は店舗からの返品を許可しているため、再販売価格の拘束には該当しません。
書込番号:25803411
3点

在庫の責任はメーカーが負うので、実質昔からある委託販売と同じです。その場合、販売店に価格の裁量はありません。
書込番号:25803489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




