AD5U560016G-DT [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]ADATA
最安価格(税込):¥16,600
(前週比:±0 )
発売日:2022年 9月 9日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年5月19日 13:40 |
![]() |
2 | 2 | 2022年10月31日 18:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ADATA > AD5U560016G-DT [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]
2023年4月12日にAmazonにて購入。
スクリーンショットの通りSKHynix製のチップが使われていました。
問題なく定格動作しているのでこれで正常なのですが、、Samsung製とのおみくじ状態なので4枚差しする方は注意が必要かもしれません。
0点

4月末arcのセールで購入しましたが、私もチップはSamsungではなくSK Hynixでした。
22年37週のもので、33週頃はSamsungなので替わってしまったようです。
ASUS PRIME B650M-A-CSM(AGESA Combo AM5 PI 1.0.0.7.a)とRyzen5 7600X環境では、下記の通りの使用状況です。
4800MHz 安定
5200MHz システム起動で自動認識されるが、occt CPU Stability Testでエラー発生、Memory Stability Testは問題なし
5600MHz Win11立ち上げ後の操作中にエラー、再起動
設定方法があるのかもしれませんが、とりあえず安定して使用はできています。
あまりにも安かったので何かあるのかなとは思っていましたが、最悪の結果にならなくてよかったです。
書込番号:25266122
0点



メモリー > ADATA > AD5U560016G-DT [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]
asrock z790 pro rs に取り付けたところ最初4400に自動設定されましたが手動で5600設定にしました。
電圧が自動で1.185vになっていたので手動で1.1vに設定しなおして無事動作しました。
この4400と1.185vはM/Bのせいかメモリ固有のものか私の環境特有なものかはわかりません。
タイミングは自動認識のままいじっていません。5600設定時HWiNFO読みで45-45-45-89-134です。
念のためocctメモリ1Hrエラー無しを確認してそのまま常用しています。
割と気に入りました。
2点

CRは、1Tにならないですか?
書込番号:24987741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DDR5は普通CRは2Tでは?
うちの環境では4400のときも4800でも5600でも自動2Tになりますね。
書込番号:24988792
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





