Core i9 13900K BOX のクチコミ掲示板

2022年10月20日 発売

Core i9 13900K BOX

  • 24コア(8Pコア+16Eコア)32スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
  • 基本クロックは3.0GHz(Pコア)/2.2GHz(Eコア)、最大クロックは5.8GHz、PBPは125W、MTPは253W。
  • 高性能ハイブリッド・アーキテクチャーにより、「P-cores」と「E-cores」を組み合わせ、シングルスレッドとマルチスレッドのパフォーマンスを向上させる。
Core i9 13900K BOX 製品画像

画像提供:ソフマップ.com

最安価格(税込):

¥79,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥79,980

PC-IDEA

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥79,980¥99,800 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i9 13900K/(Raptor Lake) 世代・シリーズ:第13世代 Core プロセッサー クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:32MB Core i9 13900K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i9 13900K BOXの価格比較
  • Core i9 13900K BOXのスペック・仕様
  • Core i9 13900K BOXのレビュー
  • Core i9 13900K BOXのクチコミ
  • Core i9 13900K BOXの画像・動画
  • Core i9 13900K BOXのピックアップリスト
  • Core i9 13900K BOXのオークション

Core i9 13900K BOXインテル

最安価格(税込):¥79,980 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月20日

  • Core i9 13900K BOXの価格比較
  • Core i9 13900K BOXのスペック・仕様
  • Core i9 13900K BOXのレビュー
  • Core i9 13900K BOXのクチコミ
  • Core i9 13900K BOXの画像・動画
  • Core i9 13900K BOXのピックアップリスト
  • Core i9 13900K BOXのオークション

Core i9 13900K BOX のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i9 13900K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i9 13900K BOXを新規書き込みCore i9 13900K BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

目安のオフセットは-135mv付近

2022/11/26 08:53(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 13900K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

外部電圧>FixedMode(安定),LLC(自動)
内部電圧>Core Voltage Offset -135mv
PL1,PL2 265W制限

以上の設定でCinebenchR23でスコアを確認後OCCTのデータ小AVX2で1時間テスト
Battlefield2042を長時間プレイし続けても特に異常なし
温度も良好で60度以内を推移していました。

OCCT、最初の画像はアイドル時状態の温度で28度でここからスタート
次の画像が1時間後の状態で最大82度でエラーはありませんでした。

書込番号:25025437

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i9 13900K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

https://ascii.jp/elem/000/004/106/4106293/

ここで紹介されているThermalrightの「LGA1700-BCF」は先に報告した通り、個人的には「粗悪品」の部類
ただもちろん機能は果たしているのでここで紹介されている通りでしょう。

「AK620の結果をみると、LGA1700-BCFに交換することで、CPU温度は明確にダウンしており、最高温度で8度、テスト開始から5回の平均温度が約7度、後半5回の平均温度に至っては、標準ILMと約10度も差が出ている。LGA1700-BCFを使うことでの冷却効果アップは確実と言えるレベルだ。」

私はPCER24さんの「手作りフレーム」をおススメします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09X67YX9M/

書込番号:25022417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i9 13900K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

CinebenchR23のマルチスコア、4万を超えるも最大温度67度まで抑えれました。

やり方はこれまでと同様
PL1PL2は265W制限。
ASRockの場合は外部電圧側でオフセット、-100mvでLLCはAUTO。
内部電圧FIVRの方のオフセットを-60mv。
-100mvではOCCT、データ小でAVX2を通した時に一瞬でブルースクリーンになりました。
-60mvではまだ5分ちょいしか試していませんが即落ちはありませんでした。
また1時間ほど試してみたいと思います。

書込番号:25021554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/11/23 18:53(1年以上前)

OCCTのテストはエラーが出やすい、15分完走しました。
アイドル時の温度も28度と良好です。
例のPCER24さんのフレームに交換してからは特に、この
アイドル時の温度が安定して低くなっているように思います。

書込番号:25022013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/11/24 19:22(1年以上前)

同OCCTテスト、1時間問題ありませんでした。
最大温度75度。

外部電圧オフセット-100mv LLC AUTO/FIVR内部電圧オフセット-60mv
PL1,PL2 265W制限、Enhanced Thermal Velocity Boostオフ

FIVR内部電圧オフセットが-70mv辺りからOCCTでエラーが出始めました。
-80mvでは完全にブルースクリーン。
単純にFIVRのみのオフセットではかなり下の方まで行ける事から、この設定ではかなり強めの低電圧がかかるような気がしました。
これはあくまでもASRockでの設定方法ですが他社では不明です。

書込番号:25023362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/11/24 20:07(1年以上前)

特筆すべき点は強めの低電圧をかけてもなおも衰えない13900Kのシングル性能です。
ゲームをプレイするうえではシングル性能がかなり重要視されてくるのでここは注目だと思います。
各有名どころのベンチマーク結果を4種、現在の低電圧設定後の数値を載せます。

書込番号:25023433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i9 13900K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

最近、新作がSteamでも発売されましたがご存知このゲームではCPUをよく使います。
WQHD最高設定にした場合でも13900Kでも平均で約50%を使います。
これはYoutubeなど各検証動画などでも書かれています。

https://youtu.be/8h6d5bLxgec

これは近年のゲームでは比較的高いほうだと思っています。
オフセットを大きくかける事で実際のプレイ中消費電力と熱量は下がりますがわずかに不安定さを感じます。
オフセット-100mvまでであればプレイ中の消費電力も150W付近と快適です。
このようなCPUをよく使うものばかりではありませんが
(Call of Duty:Modern Warfare II Warzone2.0では20%程度)
平均して快適に遊べる設定にしておくのがベストだと、感じます。

書込番号:25019877

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2022/11/22 10:53(1年以上前)

>13900Kでも平均で約50%を使います。
逆に言えば。13900Kの半分の性能のCPUで十分ってことですね。

書込番号:25020133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/11/22 11:44(1年以上前)

最低でも12世代CPUは必要。
実は11世代でも試していてRocketLakeでは
80%使ってしまい完全なボトルネックが起きました。
じゃあコア数の多い、10世代CPUは?というと更に酷いです。

書込番号:25020186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2022/11/23 09:31(1年以上前)

Marvel’s Spider-Man Remastered 7700X

まあ、このゲームは重いのは確かなんだけど。。。

半分程度のスペックがあればボトルネックは起こさないか、起こしても軽微だと思う。

Ryzen7 7700Xでやってみたけど、CPU使用率は70-80%程度は使ってたけど、まだ、ボトルネックではなかった。

13600Kだと負荷が高すぎてE-Coreが悪さしそうだから13世代ならi7 13700K以上で12世代ならスペック表通りi7 12700K以上だとは思う。
表通りならRyzen7 7700Xは推奨よりちょっと下(CinebenchR23で20000前後)i7 12700KとRyzen9 5900Xは22000前後かな?

まあ、CPUの使用電力はアベレージで60Wちょっとで最大で70Wなので、電力はリーズナブルとはいいがたいけど、その辺は好きに使うのがいいのでまあ、そんなものじゃない?

書込番号:25021334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/11/23 16:06(1年以上前)

11900で80%近くの推移で動いていましたが、極力50%以下に抑えないともろにフレームレートに影響してきますよ。
50%を超えたらもう遅いですね。
街中移動が80fpsから100fps以上になると体感変わってきます。
20%まで抑えようと思うと15世代辺りでないと厳しい。

書込番号:25021801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2022/11/23 16:22(1年以上前)

>Ghost Reconさん

まあ、妄想はいいですよ。
そもそも、同じグラボをつかってるなんて言ってないし、根拠もない妄想な言葉はどうでもいいです。
レイトレが弱いRX 6800XTでやってるのでフレームレートが出ないことは承知してます。

このゲームはレイトレ使わないとCPU負荷が落ちちゃうので、弱いとわかってるRX 6800XTでやってるのでRTXよりも遅くて当然なんです。
まあ、これ以上フレームレートが出るとCPUに負担はかかるんですが、150Wでゲームでリーズナブルな電力というはまあ、お笑いだなーとは思います。
さすがにもうちょっとエコにしてほしいとは思いますが。。。

書込番号:25021825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/11/23 16:35(1年以上前)

本当は、4080あればいいんでしょうが
25万ですからね。
ただ、様々なレビューであるようにそれなら
4090を選択したいですね。
ただ、144HzWHQモニターの環境なので
現状120fps付近まで出ていればシングルゲーム
の場合はストレス皆無です。
3080で1190は正直、弱かった。
13900Kにしてようやく、3080とのバランスが
ほぼ全てのゲームで釣り合いが取れたと言えます。
Battlefield2042が凄く軽くなりました。

書込番号:25021838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2022/11/23 21:30(1年以上前)

自分はそうですね。

まあ、RX7900XTは高いけど許せるかな?と思う範囲かもだけど

個人的にはRTX3080かRX6800XTよりももう少しパワーがあって250Wくらいに電力が抑えられてれば、買うかな?とは思う。
Ryzen7 7700Xを買ったのも、大方の自分の処理にはRyzen9 5900やi7 12700Kくらいのパワーがあれば困らないと思っていて、かつインテルのi7 12700Kに失望したからRyzen7 7700Xにしたというところです。
i7 12700KのE-Coreの使い方については個人的にはCPUの処理の割り振りがどうしても好きになれないのと、結局は同じくらいのパワーが必要な際にP-Coreの電力性能比が悪いことが気にいらないだけです。
Ryzen7 7700Xについては、まあ、大方満足してますが、コア数が10個だったら満点だった(自分の用途において)
インテルはインテルでリングバスは素晴らしいんですけどね(インフィニティファブリックは性能不足だと思う)

まあ、自分的にはi9 13900Kについてはすごく性能は高いとは思うのだけど、自分はいらないということかな?と思ってるし、後は、性能が高ければ電力高くても仕方ない的な発想はあまり好まないので・・・

AMDは全部が高すぎるので、もっと安価にしてほしいとは思うけど、物自体はいいので安価になったらもう少し評価されるといいとは思てる。
まあ、AMDのコア性能はすごく高いのに電力の使い方やソフトウェアで全部台無しなのはいただけないとは思う。
ちょっといじればPPT 88WでCinebenchR23で20000という数値が出せるけど、安全見てもせめて100Wにはできただろう?って思う。
7950Xや7900Xも同じだとは思う。

インテルも電圧いじると割と省電力にできるけど、インテルはBIOSの修正で電力を下げやすいのは魅力なのかもとは思う。

こういう時代なのでエコで速いというのが評価されてもいいのにとは思うけど、そっちにはアピールしにくいという理由からか、結局はそういう方向性にならないので、ちょっと方向性を変えていいんじゃないとは思ってるけど
まあ、Youtubeとか見てもそういうことは評価しないで絶対性能だけで評価してるところは割と視聴を稼ぐのにそういう方向性がわかりやすいのだろうけど、個人的にはそのあたりがちゃんと評価できないで、見てる人もエンタメだと思ってみた方がいいんじゃない?とは思う。

電力と性能が割といいところで制御がうまくできるといいのだけど。。。
13900Kについては、電力が50%で動作させるなら、空いてる部分が大きいのだから100Wくらいにはできるでしょ?とは思う。
なので制御をもう少しインテリジェントにして愛好性能は250W越えだけど半分なら100W未満とかならもっと評価する。

書込番号:25022257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i9 13900K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

セット内容ですが、しっかりとグリストレンチも付属しています。
ただ蓋を開けると謎の黒い物体と(本当に絶縁体??)とそれを
市販されている普通の両面テープで止めただけの物でした。
13900Kの価格が少しづつ下がってきているのでそれと同時に・・と
検討されていた方はここでストップです。

書込番号:25017991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/11/20 21:08(1年以上前)

そりゃまあ、AMZONとか怪しすぎるっしょ。。
せめてAmazon内のショップで買いたいっすね。

書込番号:25018313

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/11/21 00:15(1年以上前)

いえ、買わない方がいいです。
現在PCER24さんの物を使っていますが、4つのねじ穴の下にあるメーカー曰く
断熱材?なる白いものが溶ける事で圧が変わり温度が上昇します。
これはほんの数ミリ程度かもしれませんが実際の効果が長続きしません。
自分場合は2週間くらいでダメになりました。

書込番号:25018529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2022/11/21 22:52(1年以上前)

>Ghost Reconさん
>男・黒沢さん
これはマトモなのが来ました

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09ZPVCKMQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:25019695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2022/11/21 22:54(1年以上前)

あら、カーボンの奴売り切れてる…
上記はアルミ…
液体金属使うマニアには必須アイテムで自分が使ってるヤツです

書込番号:25019697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/11/22 04:34(1年以上前)

裏面のパッドを貼り付けているものは両面テープのようなものですか?(絶縁?)
これが溶けることでその数ミリかいくつかの変化で圧が変化し性能が低下するのを
LGA-1700-BCFでは確認しました。
約2週間ほど高負荷テスト(80〜90度くらい)をしてみてください。

書込番号:25019869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/11/22 04:58(1年以上前)

CinebenchR23のような比較的軽いもので現在最大温度を測定ていたところ
ASRock推奨外部電圧オフセット-100mv,PL1PL2 265W制限。
この設定で最大で72度。
これは現在使用しているPCER24のフレームを使った場合。
しかしLGA-1700-BCFの場合はその隙間で生じる微妙なズレと溶解による圧のわずかな変化。
これで最初のころは同じ72度程度でしたがこれが徐々に上がっていき+3度上昇しました。
CPUをよく使うような高負荷ゲームではこれが顕著に出てきました。
全く効果がないわけではないと思いますが長く使った場合に性能維持的な面を少々疑います。


書込番号:25019870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2022/11/22 08:57(1年以上前)

>Ghost Reconさん
2週以上はつけてまして、ベンチはソコソコ程度に回してましたけども
日曜に殻割の為に外しまして確認しました
微妙に接着成分の滲み感を、貼り付けの薄い部分の側面に感じましたが使用上での不具合は無しでした
カーボンの為、温度があまり上がらなかったとか、元から薄かったとかもあるかもしれません
再固定後も、特に問題は無かったですね

おススメしたいところですが、
売り切れっぽいので…

書込番号:25019999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/11/22 17:47(1年以上前)

LGA-1700-BCFとは違うんですかね?
分解してみたらかなり粗悪な状態でした。
画像の通りです。
これは、一応サーマルライトの公式で
正規品としての確認がとれたものです。
CPUをはめ込む際のはまり方の精度も
PCER24さんの比ではなかったです。

書込番号:25020587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2022/11/22 18:32(1年以上前)

>Ghost Reconさん
ウチのは下記で紹介されてるのですね
取付精度は全然問題なかったです

エレクギアって所のですけど、ここって、スイッチの修理部品とか売ってて、2度ほど使ってますが
付属品や部品に特に問題がなかったので、今回採用してます

https://jisakuhibi.jp/review/elecgear-lga1700-cf-diy-kit

書込番号:25020648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/11/22 20:25(1年以上前)

LGA-1700-BCFは相当雑に製造してあるみたいですね。
分解して本当にビックリでしたよ。

書込番号:25020789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2022/11/22 22:40(1年以上前)

>Ghost Reconさん
他を試したわけでは無いけど
メモリ問題も出てないし
本格水冷は基本面が水平なんで、反りが無くなってキッチリ面で当たるんで冷えも上々ですよ

この手の乱造系パーツは、実績とレビュー付きが良いかもしれませんね…
それでも100%にならないけども…

書込番号:25020965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

OCCT テストクリア

2022/11/20 14:04(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 13900K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

内部電圧コアオフセット -0.135 PL1PL2 265W

OCCT設定 AVX2,エクストリーム,小 1時間

緒中経過、45分ごろの画像と最終結果エラー無し

Prime95smallFFT 20分 エラー無し

冷却環境
ケース CoolerMaste CM694(メッシュ)
CoolerMasterMasterLiquid PL360 Flux+デフォルト交換 Noctua NF-A12x25x3 吸気に配置 グリスはJP-DX1
トップフロー排気 Noctua NF-A12x25x3
リアフロー排気 Noctua NF-A12x25x1
他 PCER24製反り防止フレーム使用

エアーフローの工夫
トップフローの Noctua NF-A12x25x3の排気風量を調整して、フロント吸気側の冷却性能を高めるようにした
トップに手をかざした時に手に当たる風が少し冷たく感じる程度

書込番号:25017687

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Core i9 13900K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i9 13900K BOXを新規書き込みCore i9 13900K BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i9 13900K BOX
インテル

Core i9 13900K BOX

最安価格(税込):¥79,980発売日:2022年10月20日 価格.comの安さの理由は?

Core i9 13900K BOXをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング