『コア数が正常に認識しません』のクチコミ掲示板

2022年10月20日 発売

Core i9 13900K BOX

第13世代インテルCoreプロセッサー

Core i9 13900K BOX 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥79,794

(前週比:+885円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥81,498

BESTDO!

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥79,794¥119,332 (36店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥79,796 〜 ¥86,780 (全国78店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Core i9 13900K/(Raptor Lake) 世代:第13世代 Core iシリーズ クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:32MB Core i9 13900K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Core i9 13900K BOXの価格比較
  • Core i9 13900K BOXの店頭購入
  • Core i9 13900K BOXのスペック・仕様
  • Core i9 13900K BOXのレビュー
  • Core i9 13900K BOXのクチコミ
  • Core i9 13900K BOXの画像・動画
  • Core i9 13900K BOXのピックアップリスト
  • Core i9 13900K BOXのオークション

Core i9 13900K BOXインテル

最安価格(税込):¥79,794 (前週比:+885円↑) 発売日:2022年10月20日

  • Core i9 13900K BOXの価格比較
  • Core i9 13900K BOXの店頭購入
  • Core i9 13900K BOXのスペック・仕様
  • Core i9 13900K BOXのレビュー
  • Core i9 13900K BOXのクチコミ
  • Core i9 13900K BOXの画像・動画
  • Core i9 13900K BOXのピックアップリスト
  • Core i9 13900K BOXのオークション

『コア数が正常に認識しません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i9 13900K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i9 13900K BOXを新規書き込みCore i9 13900K BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コア数が正常に認識しません

2023/01/05 16:40(4ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i9 13900K BOX

スレ主 35Pさん
クチコミ投稿数:7件

タスクマネージャーとCPU-Zの詳細

CINEBENCH R23の結果

【困っているポイント】
昨日こちらのCPU、Intel Core i9-13900KとマザーボードのASUS ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4を購入しPCのアップデートを行いました。
交換後のCPUの型番の認識は正常であり、BIOS画面からの確認もできました。
しかし、こちらのCPUの本来のコア数である24コア32スレッドが正常に反映されておらず、8コア16スレッドと表示されます。
勿論、BIOS画面でのみならずWindows10のタスクマネージャーからの確認でも8コア16スレッドと表示されます。
CPUのコア数が正しく反映されない原因を調査しましたが、なかなか同じ状況に陥っている人が見つからなかったため、こちらに質問を投稿させて頂く形となりました。
試した対処方は下記に書き込みさせて頂きます。
こちらの原因について何か分かる方、少しでもPCに詳しい方、お時間ありましたらお手助して頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

【利用環境や状況】
【CPU】Intel Core i9-13900K
【CPUクーラー】NZXT KRAKEN Z63
【メモリ】CORSAIR DDR4-3200MHz 16GB x 2
【マザーボード】ASUS ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4
電源】ASUS ROG-STRIX-1000G 80 PLUS GOLD 1000W
【SSD】KIOXIA EXCERIA PRO SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4
【グラフィックボード】GIGABYTE GeForce RTX 3070 Ti GAMING OC 8G
【ケース】NZXT H510 Elite
【ディスプレイ】BenQ Zowie XL2566K
【OS】Windows10

【既に試した対処法】
・BIOSの更新
・マザーボードに対応する諸々のドライバの更新
・CMOSクリアの実行
・CPUのつけ直し
・グリスのつけ直し

【添付画像の説明】
・タスクマネージャーとCPU-Zの詳細
・CINEBENCH R23の結果(こちらでもコア数の認識ができておらず、マルチスコアは通常よりもかなり低いものと思われます。)

書込番号:25083909

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7409件Goodアンサー獲得:784件

2023/01/05 16:52(4ヶ月以上前)

Cores=8P というのは、Performance-coreが
8個あるという意味でしょう。

書込番号:25083926

ナイスクチコミ!0


スレ主 35Pさん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/05 16:59(4ヶ月以上前)

本来のタスクマネージャーの表記

本来のCPU-Zの表記

>ZUULさん
コメントありがとうございます。
Performance-coresの数が8であることは確認済みなのですが、正常に認識した場合の表記はこちらに添付させて頂いた画像の通りになるようです。
また、CINEBENCH R23のスコアがかなり低いことからUIの問題では無いというところまで考えている現状です。

書込番号:25083945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2023/01/05 17:01(4ヶ月以上前)

Eコア(16)がすべて無効になってますよ。
なので、Cinebenchも低スコアになってます。

書込番号:25083947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2023/01/05 17:03(4ヶ月以上前)

マザーBIOSをLoad Defaultで読み直すか、CMOSクリアされてみてください

書込番号:25083952

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7409件Goodアンサー獲得:784件

2023/01/05 17:09(4ヶ月以上前)

CPU-Z の最新レビジョンはEコアのカウントを
さぼっている、ということでしょうか。

書込番号:25083962

ナイスクチコミ!1


スレ主 35Pさん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/05 17:19(4ヶ月以上前)

BIOS画面

>あずたろうさん
コメントありがとうございます。
只今CMOSクリア、BIOS設定を工場出荷状態に戻しましたが変わらずでした。
また、BIOS設定からEコアの設定を確認しましたが、全て有効になっており、有効可能である数は16でした。
BIOSの見方が何か間違っていましたらご教授お願い致します。

書込番号:25083982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2023/01/05 17:21(4ヶ月以上前)

そういうことはないと思います。

書込番号:25083986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2023/01/05 17:27(4ヶ月以上前)

正しくCMOSクリアされたら、CPUの内蔵グラフィックと、グラボの2つがタスクマネージャやデバイスマネージャで表示されませんか?

IGPUマルチ状態がデフォルトのはずです。

書込番号:25083998

ナイスクチコミ!0


スレ主 35Pさん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/05 17:41(4ヶ月以上前)

>あずたろうさん
CMOSクリアに関しては何回か試しています。
マザーボードのサイドパネルに存在するCMOSクリアボタンや強制的にCMOSクリアさせるためにボタン電池を取り外して30分放置させクリアさせました。
どちらもクリア後はBIOS画面での時刻表記が全てリセットされていたので、CMOSクリアは間違いなくできていると思われます。

書込番号:25084014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2023/01/05 17:44(4ヶ月以上前)

CPU, マザー購入した販売店に連絡して判断を受けてください。

書込番号:25084022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:254件

2023/01/05 18:03(4ヶ月以上前)

一旦 BIOS で 無効化させて、また有効化させてみるとかもありかなと思うのですが、
なんとなくWin10を再インストールもしくは11にアップデートすればいいのかなと。

あと念のためIntelMEのインストール更新順です。

Intel ME インストール (Intelサイトよりダウンロード 現在12世代対応まで)
MEUpdateTool 16.1.25.1885
BIOS 2004 (1885v2)

と一旦BIOSを2004に戻すのも良いかも。 この時点で様子を確認。

更に更新
BIOS 2103
MEUpdateTool 16.1.25.2020
BIOS 2204

ここまでやってE-Coreを認識していないなら、購入店で対処方の確認と相談になるかなと。

書込番号:25084053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 35Pさん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/05 19:11(4ヶ月以上前)

>あずたろうさん
>イ・ジュンさん
皆様コメントありがとうございます。
本格的にサポートに連絡をしようと考えていますが、とりあえずOSの再インストールを試してみようと考えています。

ちなみになのですが、BIOS画面から見れる「Active Performance Cores」と「Active Efficient Cores」では8(7)と16(15)が最大なのはもしかして正常の動作ですか?
うっかり、24コア32スレッドと呼ばれるCPUなので24(23)と32(31)で表示されるのが正常であると思っていました。

書込番号:25084152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2023/01/05 19:26(4ヶ月以上前)

OS再インストール良いかと思います。
BIOS内では認識出来てて、OSの入ったドライブが旧PCからの移設ならあり得ることかもしれないです。

書込番号:25084174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:254件

2023/01/05 19:27(4ヶ月以上前)

BIOSの方は問題無さそうなので、OSの再インストールはしてみる価値ありそうです。
また確かRaptorはWin11に最適化しているようなのとで10ではなく11が良いかもです。
最新BIOSは特にWin11の22H2バージョンがいいのかなと。

一旦早めにサポートに連絡して、対処方法をきくのもいいかなと。 同じようなケースがあったかもしれませんのとで。

書込番号:25084176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:254件

2023/01/05 19:29(4ヶ月以上前)

>あずたろうさん
こんばんは。重なってしまいましたね。

書込番号:25084180

ナイスクチコミ!0


スレ主 35Pさん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/05 20:19(4ヶ月以上前)

>イ・ジュンさん
>あずたろうさん
ありがとうございます、無事治りました!

タスクマネージャーの表記も24コア32スレッド表記になり、CINEBENCH R23のスコアも大幅に上がりました!
結論やはりOSが悪さをしていたようで、再インストールではなくWindows11へのアップデートで修復することが出来ました。

お助けをしていただいた方、ありがとうございました!

書込番号:25084275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:3件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2023/01/05 21:00(4ヶ月以上前)

>イ・ジュンさん
WINODWS10でもほとんど変わらないです。
ここで何度か動画やベンチマークを貼っていますが、ラプターだからWINDOWS11の方が良いというのは
恐らくアルダーレイクの頃から変わっていないと思いますよ。
例えば、MSI Afterburnerというオーバーレイを使うとWINDOWS11では挙動がおかしくなったりします。

書込番号:25084336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:254件

2023/01/06 21:39(4ヶ月以上前)

無事動作されたようで良かったです。 エンジョイ!

>Ghost Reconさん
恐らくという部分はわざわざここで否定されるのに強引すぎかと思いますのでスルーしますが、、、
MSI Afterburnerというオーバーレイを使うとWINDOWS11では挙動がおかしくなったりということですが、私の環境では今のところ無いですね。ただしOS仕様が変わるとソフトが対応しなければいけないのは当然の話なのでそういうことで。

書込番号:25085709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:254件

2023/01/06 21:59(4ヶ月以上前)

あと余談ですが、もし仮にDDR-4000CL14で動作されたいのでしたら、高価ですが3800CL14 1.5V以上のメモリが必要です。

TUF Z690でしたら4000CL16のG.Skill GTZNA 1.40Vでも4000CL14可能ですが、ROG Z690-Aの方ではポストすらしません。
※もちろん 4000CL16ならポストしてCPUの耐性しだいではGear1で動作可能です。 電圧を1.5V以上にすると×なだけです。

もっともBIOSで変化するので現状はということで。

書込番号:25085735

ナイスクチコミ!0


スレ主 35Pさん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/06 22:12(4ヶ月以上前)

>イ・ジュンさん
ご教授ありがとうございます!
申し訳ないです…メモリ関係の事は全くと言っていいほど無知で…
第13世代のCPUの性能を引き出せるよう、調べて勉強させて頂きます!

書込番号:25085762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i9 13900K BOX
インテル

Core i9 13900K BOX

最安価格(税込):¥79,794発売日:2022年10月20日 価格.comの安さの理由は?

Core i9 13900K BOXをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング