『子供撮り用(動画と静止画)カメラ』のクチコミ掲示板

2022年10月20日 発売

LUMIX DC-TX2D

  • 光学15倍ライカDCレンズと1.0型センサーを採用し、高倍率かつ高精細な画質を実現したプレミアムコンパクトデジタルカメラ。
  • 広角24mmから望遠360mmの光学15倍ズームが可能。Bluetooth 4.2に対応し簡単にスマホやタブレットとペアリングでき、低電力でカメラ本体と常時接続できる。
  • 約233万ドット相当の高精細ライブビューファインダーを搭載。従来機「TX1」と比べ、約2倍のドット数にアップし、ファインダー倍率も0.53倍になっている。
LUMIX DC-TX2D 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥89,100

(前週比:+70円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥89,100¥100,723 (22店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥89,100 〜 ¥89,100 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DC-TX2Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • LUMIX DC-TX2Dの価格比較
  • LUMIX DC-TX2Dの中古価格比較
  • LUMIX DC-TX2Dの買取価格
  • LUMIX DC-TX2Dの店頭購入
  • LUMIX DC-TX2Dのスペック・仕様
  • LUMIX DC-TX2Dの純正オプション
  • LUMIX DC-TX2Dのレビュー
  • LUMIX DC-TX2Dのクチコミ
  • LUMIX DC-TX2Dの画像・動画
  • LUMIX DC-TX2Dのピックアップリスト
  • LUMIX DC-TX2Dのオークション

LUMIX DC-TX2Dパナソニック

最安価格(税込):¥89,100 (前週比:+70円↑) 発売日:2022年10月20日

  • LUMIX DC-TX2Dの価格比較
  • LUMIX DC-TX2Dの中古価格比較
  • LUMIX DC-TX2Dの買取価格
  • LUMIX DC-TX2Dの店頭購入
  • LUMIX DC-TX2Dのスペック・仕様
  • LUMIX DC-TX2Dの純正オプション
  • LUMIX DC-TX2Dのレビュー
  • LUMIX DC-TX2Dのクチコミ
  • LUMIX DC-TX2Dの画像・動画
  • LUMIX DC-TX2Dのピックアップリスト
  • LUMIX DC-TX2Dのオークション

『子供撮り用(動画と静止画)カメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DC-TX2D」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-TX2Dを新規書き込みLUMIX DC-TX2Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

子供撮り用(動画と静止画)カメラ

2023/01/29 10:47(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2D

スレ主 むすぶさん
クチコミ投稿数:30件

ハイエンドコンデジを買うかビデオカメラを買うか、両方買うかで悩んでいます。
OLYMPUSのpen e-p5を所有していて、単焦点や望遠レンズ等で撮影してきましたが、子供が産まれてからはレンズ交換が面倒なことやただでさえ荷物が多いので嵩張るミラーレスを持ち歩かなくなってしまいました。
日常はAndroidの格安スマホで撮っていますが、ズームにした時の画質の悪さなどが気になります。
pen e-p5で動画撮影を試してみましたが、AFが迷いすぎて全然ダメでした。
子供も3歳になり、外出する機会も増え、運動会や発表会なども来年度からはじまるのでカメラの買い替えを検討しています。
当初は運動会や発表会目的でPanasonicの4KビデオカメラVX992MSを検討していました。(ブルーレイレコーダーがDIGAなのでビデオカメラはPanasonicがいいかなと思っています)
ただビデオカメラは結局使わなくなってしまう未来が見えたり…(実際私の友人も結局面倒でスマホ撮影になったと言っていました)

色々調べて行く中で最近のハイエンドコンデジなら動画もそこそこいいのでは?と思いPanasonicのTX-2D、SONYのRX100m7も検討しています。
できるだけコンパクトにしたいので、RX100m7の方がいいかな…と思うのですが値段が高いので、それならビデオカメラとTX-2D両方買って用途で使い分ける方が満足度が高いのか…
ビデオカメラで静止画を切り出す方がいいのか…
使うか頻度が低くなりそうなビデオカメラを買うなら、もともと写真は趣味なので手軽に持ち出せるカメラがサブ機としてあってもいいなと、気持ちはハイエンドコンデジに傾いてはいます。

希望としては1台で動画も写真もスマホより綺麗に撮りたいです。
運動会や発表会で動画はズームしたいですが、普段の動画と写真撮影はそこまでズームにこだわりはないです。
予算は15万前後までなら頑張れるかな…と。

上記の機種以外でもオススメがあれば教えていただきたいです。
ぐるぐる悩んで結論が出ないのでアドバイスいただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25117927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:74件

2023/01/29 11:27(1ヶ月以上前)

>むすぶさん

書かれている状況からして、TX2Dが良いと思います。

ただ普段はTX2Dで良いとして、運動会などは望遠が足りないと思います。
TX2Dは動画もそこそこいけるので、お子さんだけをアップにできないのを周りの雰囲気も撮れていると納得できるのであれば、TX2Dの1台だけでもOKと思います。

E-P5と望遠レンズはまだお持ちでしたら、E-P5をイベント時の望遠写真専用機として使うのもアリですね。

ビデオカメラは広角から望遠まで対応できますが、結局のところセンサーが小さいからレンズが小さく済んでいるに過ぎず、
片手で撮るのが容易・肘を上に向けられることから構えているときの疲労感が少ないなどのメリットはありますが、残念ながら画質そのものはそこまで良くはありません。
ビデオカメラの静止画切り出し…これも過度な期待はしない方がよろしいかと。
TX2Dのような高級コンパクトは「動画もそこそこいける写真機」ですが、ビデオカメラはほぼ動画専用と考えた方がよいです。

ご参考になれば何よりです。

書込番号:25117989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:113件 α cafe 

2023/01/29 11:36(1ヶ月以上前)

>むすぶさん

ハイエンドコンデジといっても、最新スマホに頭脳で負けている気がしますが?
使いこなしの煩雑さを考えると 「スマホの最新機種への乗り換え」 がベストかもしれません、

それでもカメラ専用機で撮りたい、使ってみたい!であれば、頭脳で劣っても身体で勝てる機種=素でダイナミックレンジの広い!センサーサイズの大きな機種がお勧めです、スマホのように手取り足取りしてもらえなくても、自然でノーマルな写りは、まだ捨てたものではありません(個人的見解&希望ですが)

センサーサイズ比較のサイトを見ていただければ、少しは納得していただけるかもしれません。

書込番号:25118005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12666件Goodアンサー獲得:760件 よこchin 

2023/01/29 11:47(1ヶ月以上前)

>むすぶさん

結局何でもかんでも1台でって
無理かと思います。(^_^;)

そこそこなら同じPanasonicのFZ1000M2くらい持って行く
気合いが必要かと、

書込番号:25118023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 むすぶさん
クチコミ投稿数:30件

2023/01/29 11:51(1ヶ月以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

とても参考になりました!
子供もまだまだ小さく、運動会や発表会での動画連続撮影時間も短いと思われますので、やはりTX2Dが良さそうですね。
ちょっとしたお出かけにビデオカメラを持っていくのは大袈裟な感じがして抵抗がありますし…笑

ミラーレスも今後のために温存しておきます。

ありがとうございます!

書込番号:25118027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 むすぶさん
クチコミ投稿数:30件

2023/01/29 11:56(1ヶ月以上前)

>maculariusさん

最新スマホへの乗り換えは目からウロコでした!
そういう方法もありますね…
ただスマホとカメラは分けておきたいな…という気持ちもあり。(バッテリーの問題や撮影中に電話やLINEがくると煩わしい)

まだ抱っこをせがまれることも多いため、子供が大きくなり大きいカメラが持てる余裕ができたらセンサーサイズが大きいものに買い換えてもいいかもしれません。

ありがとうございます!

書込番号:25118041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 むすぶさん
クチコミ投稿数:30件

2023/01/29 12:08(1ヶ月以上前)

>よこchinさん
そうですよね…
全部理想通りなら多少高くても構わないのですが、なかなか難しいですね。
FZ1000M2はレンズも明るめで、望遠もいけるので運動会等の行事だけに絞るならいいのですが…
気軽に持ち歩ける手軽感がないとミラーレスと同じ運命になりそうです。

TX2Dに気持ちは傾いていますがもうちょっと悩みたいと思います。

ありがとうございます!

書込番号:25118060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:21834件Goodアンサー獲得:1168件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/29 12:17(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

TX2(D)とスマホとの比較 距離10~80m

RX100M7やTX2(D)などとの比較 距離10~80m

>PanasonicのTX-2D、SONYのRX100m7も検討しています。

比較用の添付画像をご参考まで(^^)

1枚目の【C】列⇒TX2(D)、
2枚目の【A】列⇒RX100M7、【B】列⇒TX2(D)

※中学校以上で、バスケコート2面の体育館の長辺が40mぐらいなので、特に注目

書込番号:25118074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 むすぶさん
クチコミ投稿数:30件

2023/01/29 12:34(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
RX100M7だとやはりちょっとズーム足りなそうですね…
画像で比較してみるとすごくわかりやすかったです。
ありがとうございます!

書込番号:25118096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21834件Goodアンサー獲得:1168件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/29 12:57(1ヶ月以上前)

機種不明

「ヒトの撮影」の簡単目安例 : 撮影距離40m⇒「0m」追加で換算f=400mm

>むすぶさん

早速どうも(^^)

撮影距離と換算fについて、
人物撮影(全身)の場合に昔から知られている、簡単な目安があります。

計算というよりも裏ワザ的な例

・撮影距離40m⇒「0m」追加で換算f=400mm

・逆に、換算f=400mmなら、「0m」抜きで撮影距離40m


※計算に近い目安

・「撮影距離の 1/100」例
撮影距離40m = 40000mm ⇒1/100⇒ 換算f=400mm

・「換算fの 100倍」例
換算f=400mm ⇒100倍⇒ 撮影距離40000mm = 40m

書込番号:25118120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:23件

2023/01/29 18:04(1ヶ月以上前)

>むすぶさん
こんにちは。

>子供も3歳になり、外出する機会も増え、運動会や発表会なども来年度からはじまるのでカメラの買い替えを検討しています。

まずは園側の運動会や発表会の体制について事前に情報収集が必要かと思います。
もしかしたら、お子様が小学校に上がる頃にカメラの買い替えを検討する程度で良いかもしれません。

私の子供の幼稚園時の運動会や発表会では、大半のママさんはスマホ撮りでした。
(コロナ禍で保護者1人のみ参加であったため、多くの家庭がママさんのみの参加だったようです)

運動会は園庭で行われたようです。プログラムはダンスとリレーのみで、ダンスはスマホ撮りで全く問題なかったようです。
リレーは業者カメラマンが撮影した動画で事足りました。
園側が手配してくれた業者カメラマンが2人いて、1人が静止画、もう1人が動画撮ってくれてました。
静止画は後日Webサイトから注文するスタイル、動画はDVDが回覧されてきて各家庭でダビングするスタイルでした。

発表会は園内で行われ、これもスマホ撮りで事足りたようでした。
発表会も園側が手配してくれた業者カメラマンが動画を撮って、DVD回覧で各家庭がダビングしてました。

書込番号:25118546

ナイスクチコミ!0


スレ主 むすぶさん
クチコミ投稿数:30件

2023/01/29 19:31(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
詳しくありがとうございます!

>首都高湾岸線さん
保育園児なので昨年1度だけ軽い保育参観がありました。園庭はさほど広くないのでその時はスマホだけだったのですが、近づけなかったので動画のズームがボケて厳しかったです。
園側でカメラマンを手配していただけると助かるのですが、そういったものはなさそうでした。
普段の園での生活も毎月4枚程度印刷したものが貼りだされるだけです。
甥っ子のこども園では普段もカメラマンが撮影してくれて自由にダウンロードできると言っていたのでそういった所も増えてきているのですね…!羨ましい限りです。

書込番号:25118680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21834件Goodアンサー獲得:1168件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/29 19:47(1ヶ月以上前)

保育園でカメラマンを用意できるのは、少なくとも純利益で数万円規模、写真や画像データの売上として、少なくとも十数万円にはなるぐらいの保育園の規模⇒被写体の人数と「支払い能力」が必要でしょう。
(誰かが1枚買ってもスマホ複写のコピーのほうが出回っているようでは論外(^^;)


もっと小規模でも、保育園や保護者による支援があれば可能ですが、
必要性や要望以前に、カメラマン側への「相場を考慮した労働対価」になっていないのであれば、業務としての撮影は期待できないかと(^^;

書込番号:25118709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:23件

2023/01/30 04:56(1ヶ月以上前)

>むすぶさん
そうでしたか。園によって状況が異なるのですね・・・

参考になるかどうか分かりませんが、うちの子供の小学校の運動会や発表会ではママさん達はスマホ撮影の方を除くと高倍率ズームのコンデジ(Panasonic FZ1000M2のようなもの)、Olympus PEN、Nikon Z50が目立ちました。ただ圧倒的にスマホ撮影が多かったですが。
パパさんはビデオカメラかCanon一眼レフキットのどちらかでした。


>ありがとう、世界さん

保護者が園に支払う雑費の中にカメラマンに支払う費用も含まれていましたけどね。。。
それが分かっているので(幼稚園の行事のためだけに)わざわざ高いお金かけてカメラを揃えようとする保護者さんは居なかったのだと思います。

書込番号:25119253

ナイスクチコミ!1


スレ主 むすぶさん
クチコミ投稿数:30件

2023/01/30 07:36(1ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました。

コンパクト性重視ならTX2D
もう少し性能を良くするなら多少大きくなってもFZ1000M2もいいのかなと思っています。

コンパクト性を捨てるならいっそ今のpenをOMDの動画強そうな機種に変えるのもいいかな…という気すらしてきました(夫に買い換えたことがバレなさそう笑)

いったん実機を見てサイズ感を確認してきたいと思います!

書込番号:25119336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:21834件Goodアンサー獲得:1168件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/30 08:55(1ヶ月以上前)

>保護者が園に支払う雑費の中にカメラマンに支払う費用も含まれていましたけどね。。。

後出し情報で言われても(^^;

今後は類似案件毎に、
「保護者が園に支払う雑費の中に、カメラマンへの支払い費用も含まれてませんか? そうであれば・・・」
と前置きされては?


そもそも、【他の保育園でも同じ】では無いですので。
規模的にピンきりですから。

書込番号:25119394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21834件Goodアンサー獲得:1168件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/30 09:07(1ヶ月以上前)

>むすぶさん

はい、実際に確認されるべきですし、
特に「望遠ズームレンズとセットの、大きさや重さ」は、確実に(^^)

書込番号:25119408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:23件

2023/01/30 09:12(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

>>保護者が園に支払う雑費の中にカメラマンに支払う費用も含まれていましたけどね。。。
>↑
>後出し情報で言われても(^^;

失礼しました。
"保護者が園に支払う雑費の中にカメラマンに支払う費用も含まれていました"
が一般的だと思っていましたので。。。

書込番号:25119414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 むすぶさん
クチコミ投稿数:30件

2023/01/30 12:02(1ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました!

書込番号:25119572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 むすぶさん
クチコミ投稿数:30件

2023/01/31 07:06(1ヶ月以上前)

どこで買っても値段が同じ、
楽天期間限定ポイント1万五千円分が2月末までなことを大義名分にしてポチってきました。
やはり今回はコンパクトさ重視で。
3歳の娘の誕生日に数年前のピンクのLUMIXをプレゼント予定なので、一緒にコンデジライフを楽しみたいと思います。
予約注文だったので手にするのはまだ先そうですが、ゲットしたらレビューしたいと思います。

書込番号:25120678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:74件

2023/01/31 20:20(1ヶ月以上前)

>むすぶさん

ご購入おめでとうございます。良い写真ライフを!

書込番号:25121630

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21834件Goodアンサー獲得:1168件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/31 20:36(1ヶ月以上前)

>むすぶさん

可能であれば、延長保証を。

例えば、レンズバリア(レンズシャッター)付きの場合、その部分が意外に自然故障しやすいので。
(銀塩フィルムカメラ時代から継続(^^;)

書込番号:25121649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-TX2D
パナソニック

LUMIX DC-TX2D

最安価格(税込):¥89,100発売日:2022年10月20日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-TX2Dをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング