
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-X40N2
昨年、前任機(三菱電機製)が壊れ、ノジマで勧められて購入しました。
まず、冷房時の冷気が全然ぬるい!一般に冷房は開始時に最大出力、風量で稼働するのが通常だと思うのですが、冷気はぬるい、風量も弱程度で30分たっても全く涼しくなりません。室温設定を18度に設定してもたいしてかわりません。
更には凍結洗浄と称して一週間に一度以上洗浄が入ります。だいして清掃できてもいないのに電気代ばかりかかって省エネでもありません。電気代は15年前のエアコン(前任機より)も安くなったという気はまったくしません。
凍結洗浄が始まると30分程度エアコンが動いているので迷惑この上ないとも感じます。
設定温度もいい加減で実際の室温は設定温度より3度位高い温度までしか下がりません。センサがエアコン内部のどこにあるのかわかりませんが室温と乖離するような計測しかしていないようでとても残念です。
設置直後に上記内容をサービスの方に見て頂きましたが全般的に”こんなものです”といった感じでしたのでエアコンの能力に期待してはいけないと思います。
設定温度を希望温度よりかなり低く設定して一時間位我慢すればそれなりには冷えてくるので諦めて使ってはいますが今まで購入したどのエアコンと比べてもいいとは言えません。
26点

>RX_634さん
適正な畳数の機種を買われたんですか?
あと適度な改行が無いので非常に読みづらいです
機種の特性として貴方の感じる温度差が解っているのなら下げれば良いだけの問題ですよね
実際に乖離が3℃と把握しているのだから道具に使われるのではなく、上手に道具を使用しましょう
書込番号:25773139
14点

>RX_634さん
多分製品不良ではなく、施工不良だと思います。
販売店へ、冷媒その他の点検を依頼した方が宜しいかと思われます。
ただ、初期不良の可能性もありますので、その点を含めて点検依頼されてはどうでしょうか。
書込番号:25773422
9点

イオン空清という機能がある機種なら、これをオフにしてみてください。
家は昨年買い換えたのですが、やはり冷房にしても冷えず困っていたのですが、電子版の説明書を見たところ冷房で冷えない場合はイオン空清をオフにしてと書いてありました。
今では冷えすぎるくらい冷えてます。
付属の説明書に書いてないっていうのがどうかと思いますが。
書込番号:25848603 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おまかせ空清(カビ抑制+イオン空清)を入れてると設定温度になるとカビ抑制が働き温度制御しますので
設定温度どおり、またはプラス1度ぐらいになってしまいます。
おまかせ空清は解除してリモコンのフタを開けてイオン空清のみの設定にして下さい。
冷房運転27℃設定の場合
おまかせ空清ONの場合27℃〜28℃
おまかせ空清OFFでイオン空清のみの場合24.8℃〜26℃
うちの温度計はこんな感じになります。
あと、おまかせ空清を入れておくとカビ抑制(再熱除湿)が働くため電気代もあがります。
書込番号:25854096
14点

↑の設定で冷房運転27.5℃設定でも冷え冷えになると思います。
冷え冷えが嫌な方はおまかせ空清をONにすれば丁度いいのではないかと思います。
書込番号:25854105
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





