Z790 Steel Legend WiFi のクチコミ掲示板

2022年10月20日 発売

Z790 Steel Legend WiFi

  • Z790チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代intel Coreプロセッサーに対応。
  • 16+1+1電源フェーズ設計を採用し、堅牢なコンポーネントを備え、CPUに安定した電源を提供する。
  • RGB LEDイルミネーション機能、PCIe5.0対応PCIe×16スロット、PCIe5.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbE、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2などを搭載。
最安価格(税込):

¥35,864

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,864

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,864¥57,346 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z790 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 Z790 Steel Legend WiFiのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z790 Steel Legend WiFiの価格比較
  • Z790 Steel Legend WiFiのスペック・仕様
  • Z790 Steel Legend WiFiのレビュー
  • Z790 Steel Legend WiFiのクチコミ
  • Z790 Steel Legend WiFiの画像・動画
  • Z790 Steel Legend WiFiのピックアップリスト
  • Z790 Steel Legend WiFiのオークション

Z790 Steel Legend WiFiASRock

最安価格(税込):¥35,864 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月20日

  • Z790 Steel Legend WiFiの価格比較
  • Z790 Steel Legend WiFiのスペック・仕様
  • Z790 Steel Legend WiFiのレビュー
  • Z790 Steel Legend WiFiのクチコミ
  • Z790 Steel Legend WiFiの画像・動画
  • Z790 Steel Legend WiFiのピックアップリスト
  • Z790 Steel Legend WiFiのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > Z790 Steel Legend WiFi

Z790 Steel Legend WiFi のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z790 Steel Legend WiFi」のクチコミ掲示板に
Z790 Steel Legend WiFiを新規書き込みZ790 Steel Legend WiFiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > Z790 Steel Legend WiFi

スレ主 lulululu34さん
クチコミ投稿数:1091件 Z790 Steel Legend WiFiのオーナーZ790 Steel Legend WiFiの満足度4

グラボを挿したスロットがx16ではなく、x8で動作していた。
BIOSの設定? スロットの不具合?

仕様見たら、ちゃんと書いてました。
「*M2_2 デバイスで使用されている場合は、PCIE1 は x8 モードにダウングレードされます。」

なぬ? 

そういえばM.2スロットが対向してて、どちらからも挿せるようになってて。。(画像参照)
前の持ち主さんが、このような位置にスタンドオフを付けてたから、そのままにSSDを右スロットへ挿した。
それがM2-2なのか。 あちゃ〜!

スタンドオフを移し替えて、本来のM2-1へ挿し直し、起動してみるとちゃんとx16動作になりました。

でもx8でもx16でもFF14のスコア差は微妙な感じでしたね^^;
x8で38800、 x16で39100。 まぁスッキリしたので良しとしよう。
そして中古買いなので、本当に使用状況など注意が肝心ですね。

書込番号:25667855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/20 18:36(1年以上前)

だいぶ前にみたベンチ結果だとx8とx16では体感差はゼロということでした。

書込番号:25667914

ナイスクチコミ!1


スレ主 lulululu34さん
クチコミ投稿数:1091件 Z790 Steel Legend WiFiのオーナーZ790 Steel Legend WiFiの満足度4

2024/03/20 19:15(1年以上前)

ありがとうございます。 どうもそのようですね。

書込番号:25667963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > Z790 Steel Legend WiFi

クチコミ投稿数:90件 Z790 Steel Legend WiFiのオーナーZ790 Steel Legend WiFiの満足度4

BIOS12.03で使用中、13.03[Beta]の存在は認識していましたがBetaなので無視していました。
なのになぜか13.03を入れようと急に思ってしまったのが悲劇の始まりでした。
構成
OS :  Windows 11 Pro
CPU : インテル Core i5 13600K BOX 
CPUクーラー: DEEPCOOL LT720 WH R-LT720-WHAMNF-G-1 [ホワイト] 
MB: ASRock Z790 Steel Legend WiFi (BIOS 12.03最新)
メモリー: G.Skill F5-7200J3445G16GX2-TZ5RK [DDR5 PC5-57600 16GB 2枚組]
SSD1: WESTERN DIGITAL WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E (OS用)
SSD2: Solidigm P44 Pro SSDPFKKW010X7X1 (ゲーム用)
SSD3: WESTERN DIGITAL WD_Black SN850X NVMe WDS100T2X0E (映像用)
SSD4:  PNY CS1031 M280CS1031-500-CL (Office&写真他用)  
電源: Thermaltake TOUGHPOWER GF3 1200W PCI Gen5.0 GOLD PS-TPD-1200FNFAGJ-4 [Black]
家のPCはこれ1台のみ、BIOSを更新する時はいつも古いBIOSを消去していました。←これが痛かった・・・
BIOS 13.03[Beta]にしてMEMを7200にOCで起動、立ち上がるもマウス移動がカクカク&画面がたびたびフリーズ状態。
まともに動かないので再起動、悲劇の始まりでした。
起動時PSCのDRAMが赤く点灯し電源が落ちてしまうようになりました。3回ほど電源再投入しましたが同じ症状。

頭が真っ白顔面蒼白状態・・・BIOS画面すら到達できません、そもそも12.03ダウンロードしないと今は無い・・・
ちょっと古典的な方法をやってみました。電源を抜いて約5分放置、内部電力を使い切った状態に。

結果的にこれが良かった。PCが立ち上がりOSも起動、しかしマウス移動がカクカク&画面がたびたびフリーズは
変わらず、約3分で電源が落ちてしまいます。ウルトラマンのカラータイマー状態(年がバレル(;^_^A アセアセ・・・
カラータイマー状態を3回繰り返す間に何とかBIOS12.03をダウンロードしUSBにセット。

F2連打だとBIOS画面にたどりつけなかったので、4回目でRestart to UEFIをセット。
電源落ちから10分放置後再電源投入で何とかBIOS画面を出すことが出来ました。
約4時間の格闘で何とか復帰できた、あ〜良かった。

書込番号:25663343

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2024/03/17 07:56(1年以上前)

>BIOSを更新する時はいつも古いBIOSを消去していました。

あまり、聞いたことがありませんね〜

兎に角良かった !

書込番号:25663418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2024/03/17 09:27(1年以上前)

復旧おめでとうございます。

>BIOSを更新する時はいつも古いBIOSを消去していました。
って出来るのでしょうか?
単純に上書きしてました(古いのは当然消去)とは違うのでしょうか?

あと、ふと思ったのですが、
>何とかBIOS12.03をダウンロードしUSBにセット。
サブのパソコンないのでしょうか?と思った次第であります。

助けにくるウルトラ兄弟いると楽?です。

書込番号:25663526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 Z790 Steel Legend WiFiのオーナーZ790 Steel Legend WiFiの満足度4

2024/03/17 10:46(1年以上前)

>沼さんさん
>まきたろうさん

>BIOSを更新する時はいつも古いBIOSを消去していました。
MBのBIOSを消したって意味ではないです。ダウンロードしてUSBに入れてあった12.03を消してしまった事です。
USBに残っていればウルトラマンタイマー状態でBIOSをダウンロードする必要がなかったので復旧も早かった。

>サブのパソコンないのでしょうか?と思った次第であります。
使わなくなったPCは人に差し上げる太っ腹?(無料廃棄)です。
i7-7700+GTX1070なので普通に使えてるみたいです。

>助けにくるウルトラ兄弟いると楽?です。
ドラえもん&しんちゃんも役にっ立ったかも?
ウルトラマンのフィギアでも買ってPC内に飾ります(^<^)

書込番号:25663624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2024/03/17 11:12(1年以上前)

なるほどです。
それなら私も消してましたね。

セブンならカプセル怪獣ありましたねぇ。
スマホがandroidなら、ダウンロードしてUSBに移せたような気が( ^ω^)・・・

>電源を抜いて約5分放置、
これでダメだった経験が何度かあり、
電源を抜いて、ついでにボタン電池外し、スイッチを入れ放電させ、約5分放置という念の入れ方してたの思い出しました。

書込番号:25663655

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2024/03/17 11:28(1年以上前)

成〜る程 納得です。

爺は、ダウンロードーしたZIPファイル をUSB の「Original」等のファイルに保存し、解凍したアップデートファイルは、
ルートディレクトリーに置いています(リネーム等の際も便利・・・)

書込番号:25663679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 Z790 Steel Legend WiFiのオーナーZ790 Steel Legend WiFiの満足度4

2024/03/17 11:59(1年以上前)

>まきたろうさん

>スマホがandroidなら、ダウンロードしてUSBに移せたような気が
アンドロイドなんですが・・・完全PC派なので使い方が未だに初心者、完全キャッシュレスなのでお財布の認識です。

>沼さんさん

BIOS12.03はUSB&PC内に保管しました。ってか、BIOSを最新にする必要も無いですよね。以後気お付けます。

書込番号:25663714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z790 Steel Legend WiFi」のクチコミ掲示板に
Z790 Steel Legend WiFiを新規書き込みZ790 Steel Legend WiFiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z790 Steel Legend WiFi
ASRock

Z790 Steel Legend WiFi

最安価格(税込):¥35,864発売日:2022年10月20日 価格.comの安さの理由は?

Z790 Steel Legend WiFiをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング