Z790 Steel Legend WiFi のクチコミ掲示板

2022年10月20日 発売

Z790 Steel Legend WiFi

  • Z790チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代intel Coreプロセッサーに対応。
  • 16+1+1電源フェーズ設計を採用し、堅牢なコンポーネントを備え、CPUに安定した電源を提供する。
  • RGB LEDイルミネーション機能、PCIe5.0対応PCIe×16スロット、PCIe5.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbE、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2などを搭載。
最安価格(税込):

¥35,864

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,864

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,864¥57,346 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z790 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 Z790 Steel Legend WiFiのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z790 Steel Legend WiFiの価格比較
  • Z790 Steel Legend WiFiのスペック・仕様
  • Z790 Steel Legend WiFiのレビュー
  • Z790 Steel Legend WiFiのクチコミ
  • Z790 Steel Legend WiFiの画像・動画
  • Z790 Steel Legend WiFiのピックアップリスト
  • Z790 Steel Legend WiFiのオークション

Z790 Steel Legend WiFiASRock

最安価格(税込):¥35,864 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月20日

  • Z790 Steel Legend WiFiの価格比較
  • Z790 Steel Legend WiFiのスペック・仕様
  • Z790 Steel Legend WiFiのレビュー
  • Z790 Steel Legend WiFiのクチコミ
  • Z790 Steel Legend WiFiの画像・動画
  • Z790 Steel Legend WiFiのピックアップリスト
  • Z790 Steel Legend WiFiのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > Z790 Steel Legend WiFi

Z790 Steel Legend WiFi のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z790 Steel Legend WiFi」のクチコミ掲示板に
Z790 Steel Legend WiFiを新規書き込みZ790 Steel Legend WiFiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PCIE1をx16モードvsM2_2(128 Gb/s) モード?

2025/02/07 15:02(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > Z790 Steel Legend WiFi

スレ主 GuGu1960さん
クチコミ投稿数:1件

質問です。
表題の通り、PCIE1をx16モードで使うべきか?M2_2を(128 Gb/s) モードで使うべきか?
PCIE1をx16モードで使う場合、M2_1を使って(64 Gb/s) モードでM.2SSDを使うしかないのですが、実際に差し替えてみたところ私の用途(adobe preier pro でビデオ編集とCubaseでマルチトラック録音したライブの編集)では、作業(待ち)時間はほぼ差がありませんでした。
実際に同じデータを編集した訳ではないので、あくまでも待ち時間とか体感時間の範囲ですが、どちらが正解なのでしょうか?

ちなみに
ビデオカードはRTX4070SuperのGV-N407TEAGLE OC-12GD R2.0
M.2のSSDはCFD販売 2280-D2-M NVMe PCI-E Gen.5 x 4(NVMe 2.0) PG5NZFシリーズ 2TB CSSD-M2M2TPG5NFZ
CPU Core i9 14900KF
CORSAIR DDR5-6800MHz [32GB×2枚]
です。
よろしくお願いします。

書込番号:26065607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/07 15:33(7ヶ月以上前)

>GuGu1960さん
SSDの事ですよね?そう想定して答えます。
M.2SSDはx4で動きます。(*^◯^*)

書込番号:26065633

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/02/07 16:39(7ヶ月以上前)

M2_2で使うとビデオカード側が×8になるだけかと思うので、ビデオカードはそれで問題ありません。

自分もマザーのM.2を2〜3枚使ってて一枚のマザーはビデオカード×8ですがゲームでも動画編集でも問題ありません。

色々計測してるサイトで見ても2%とか3%とかの差だったと思います

書込番号:26065703

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/07 17:23(7ヶ月以上前)

>GuGu1960さん
自分は以下の環境ですが、特段不満は無いですね。

CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
ケース:FD-C-DEF7C-06

※ケースは価格comで掲載を検討したけどやめたそうです。

書込番号:26065740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2025/02/07 18:28(7ヶ月以上前)

Gen5のSSDを使うか?Gen4のSSDを使うか?の問題なら、どうしても転送速度が欲しい(コピーなどにかかる時間を短くしたいか?)ならGen5で良いと思います。
それ以外ならGen4でいいと思います。
グラボはそんなに影響をx8になっても影響を受けませんがどっちが自分にとって重要か?じゃ無いですかね?

書込番号:26065787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/02/07 18:35(7ヶ月以上前)

>M.2のSSDはCFD販売 2280-D2-M NVMe PCI-E Gen.5 x 4(NVMe 2.0) PG5NZFシリーズ 2TB CSSD-M2M2TPG5NFZ

ということなので、これをM2_2でGen5で使ってその代わりにPCIEを×8で使うかM2_1でSSDをGen4で使うかという話でしょう。

だからグラボをPCIE×8で使ってもなんの問題もありませんよという話なんですけどね。
ちなみにマザーは違いますが自分も同じSSDを使っており、同じ状況でRTX4090をPCIE×8で使ってますが、問題ないですよという話です。

書込番号:26065794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

cpuエラーで起動せず

2024/02/13 23:38(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z790 Steel Legend WiFi

スレ主 ☆WIZ☆さん
クチコミ投稿数:16件

cpu 14700k
電源 TOUGHPOWER GF3 1000W

先日組み立てしましたが、マザーボード上のcpuエラーの赤ランプが点灯したままでBIOSも起動しません。
対処方法わかる方ご教示お願いします。

書込番号:25621652

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2024/02/13 23:46(1年以上前)

BIOSバージョンが対応してますかね。

どこかのお店でとりあえずBIOSアップデートしてみましょう。

書込番号:25621659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2024/02/13 23:54(1年以上前)

14700Kを使うにはP9.03以降のBIOSを使う必要があります。
マザーのBIOSにPx.xxのシールが貼ってあるので、P9.03以前ならアップデートする必要があります。

書込番号:25621667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆WIZ☆さん
クチコミ投稿数:16件

2024/02/14 00:11(1年以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん


返信有難うございます。

14世代対応済のシールが添付されているマザーボードを購入しておりますので、
BIOSは問題ないと思われます。

書込番号:25621677

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2024/02/14 00:16(1年以上前)

その場合はCPUに問題があるか、マザーに問題があるか?
取り敢えず、CPU補助電源に問題があるとかは無いですよね?

書込番号:25621682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆WIZ☆さん
クチコミ投稿数:16件

2024/02/14 22:07(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

解決しました。

エラーの原因は、メモリーの差し込み位置ミスでした。
(A2・B2に刺さないといけないところA1・B1に刺していました)

昨夜は深夜にもかかわらず返信していただき有難うございました。

書込番号:25622762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:21件

2024/02/18 12:38(1年以上前)

>(A2・B2に刺さないといけないところA1・B1に刺していました)

それよくやるミスです。私もそのミスしました。普通、番号の若い方に刺しますよね。マニュアルにはその旨書いてありました。

書込番号:25627250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z790 Steel Legend WiFi」のクチコミ掲示板に
Z790 Steel Legend WiFiを新規書き込みZ790 Steel Legend WiFiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z790 Steel Legend WiFi
ASRock

Z790 Steel Legend WiFi

最安価格(税込):¥35,864発売日:2022年10月20日 価格.comの安さの理由は?

Z790 Steel Legend WiFiをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング