MAG B650 TOMAHAWK WIFI のクチコミ掲示板

2022年10月11日 発売

MAG B650 TOMAHAWK WIFI

  • B650チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 7000シリーズに対応する。
  • USB 3.2 Gen 2×2 Type-C、3基のPCIe 4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbE、AMD Wi-Fi 6E & Bluetooth 5.2を搭載。
  • オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し「MSI Mystic Light」でコントロール可能。
最安価格(税込):

¥34,970

(前週比:-10円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥34,970

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥34,970¥38,470 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/B650 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 MAG B650 TOMAHAWK WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIの価格比較
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIのスペック・仕様
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIのレビュー
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIのクチコミ
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIの画像・動画
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIのピックアップリスト
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIのオークション

MAG B650 TOMAHAWK WIFIMSI

最安価格(税込):¥34,970 (前週比:-10円↓) 発売日:2022年10月11日

  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIの価格比較
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIのスペック・仕様
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIのレビュー
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIのクチコミ
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIの画像・動画
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIのピックアップリスト
  • MAG B650 TOMAHAWK WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MAG B650 TOMAHAWK WIFI

MAG B650 TOMAHAWK WIFI のクチコミ掲示板

(321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAG B650 TOMAHAWK WIFI」のクチコミ掲示板に
MAG B650 TOMAHAWK WIFIを新規書き込みMAG B650 TOMAHAWK WIFIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします。

2024/09/16 21:33(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B650 TOMAHAWK WIFI

スレ主 mk33333333さん
クチコミ投稿数:2件

このマザーボードと7800x3dでPCを組もうと思い購入したのですが、
BIOSのアップデートをどのようにするのが最適なのか、
アドバイス頂きたいのですが。
Flash BIOSで最新のバージョンをアップグレードするか、
PCを組んでからアップグレードするか、
または、アップグレードせずにしておくのがいいのか、
どの方法がいちばんいいですか?
またアップグレードする場合、最新の7D75v1K1(Beta version)を選べばいいのですか?
アドバイスお願いします。

書込番号:25893510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2024/09/16 21:47(1年以上前)

BIOSアップデートはどの段階でやっても良いです。

自分ならとりあえず組んでからやりますね。

BIOSは最新で問題ないです。

MSIはマザーボードによって中途半端なバージョンだと問題あったので、最新が良いかと思いますよ。

書込番号:25893525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/16 21:47(1年以上前)

bios flashbackボタン有りますのでcpu無くとも更新は出来ます

心配でしたらcpu乗せてからでも遅くは無いですよ

書込番号:25893526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/09/16 21:48(1年以上前)

動作するならBIOSユーティリティのM-FLASHかな?と思います。
脆弱性対策もあるので最新か、ベータが嫌ならその前か?かな?

まあ、脆弱性対策BIOSの正式版BIOSが来たらもう一度アップデートになるけど

書込番号:25893529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk33333333さん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/16 22:20(1年以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
>電圧盛りすぎ注意報さん

返信ありがとうございます。
色々調べている内にどれがいいのか分からなくなったので、
相談させていただきました。
組んでから最新にアップデートしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25893565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUのサポートについて

2024/08/27 21:46(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B650 TOMAHAWK WIFI

スレ主 DR_FAGERさん
クチコミ投稿数:4件

一応質問というか確認なのですが、
このマザボは8000 / 7000シリーズのCPUに対応だと思いますが、
アップデートにより9000シリーズにも対応するで合ってますよね?
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-B650-TOMAHAWK-WIFI/Specification

BIOSのページにもそれらしい記述が見られるし、どうでしょうか
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-B650-TOMAHAWK-WIFI/support

書込番号:25867684

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2024/08/27 22:08(1年以上前)

7D75v1H.zipが9000シリーズのアップデートに該当します。

書込番号:25867713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/27 22:13(1年以上前)

対応です。
現状で9000シリーズにBIOSアップデート出来ないAM5マザーは存在しません。

書込番号:25867723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DR_FAGERさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/27 22:21(1年以上前)

有難うございます。バージョンまで詳しく明記してくださり感謝です。
実は10年以上ぶりにAMDに戻ってきました。
元々AMD派だったのですが、当時は色々事情があってi7 4930kを選択し、
つい最近まで古いPCと共に頑張って粘ってきました。
でももう限界。
貯金も貯まったしやっと買い替えるぞ となって選んだマザボがコレでした。
9000シリーズに対応してくれるし、今後もしばらくAM 5をサポートしてくれるというし
やはりAMDは素晴らしいですね。

書込番号:25867730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンジャック

2024/08/10 16:24(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B650 TOMAHAWK WIFI

クチコミ投稿数:76件

連続で失礼します。
MAG B650 TOMAHAWK WIFIのリアパネルって3.5mmの4極オーディオプラグありますか。自分のマイク付きイヤホン端子ひとつなので、なかった場合は3極2本の変換プラグ買わなきゃだめですか?

書込番号:25845041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2024/08/10 16:39(1年以上前)

大抵のマザーボードのヘッドフォンジャックは3極です。

https://download.msi.com/archive/mnu_exe/mb/MAGB650TOMAHAWKWIFI.pdf

書込番号:25845056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/10 16:53(1年以上前)

普通は3極ですね。フロントは4極もありますが

書込番号:25845076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/08/10 18:10(1年以上前)

>ぴろせみさん
>なかった場合は3極2本の変換プラグ買わなきゃだめですか?

ですね
使っているケースによってはフロントパネルに3極のイヤホン端子とマイク端子があるものと、4極のイヤホンマイク端子があるものがあるからイヤホンマイク端子があるケースであれば変換プラグ不要でいけますが

書込番号:25845153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/08/10 18:32(1年以上前)

デスクの上に置くのでフロントは使いたくないんですよね。変換プラグかいます。ありがとうございます😊

書込番号:25845169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リテンションキット

2024/08/05 19:18(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B650 TOMAHAWK WIFI

クチコミ投稿数:76件

クラーケン x63にam4のリテンションキットしかなくてそれでも取り付け可能ですか?

書込番号:25839040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/08/05 19:40(1年以上前)

AM4とAM5では約0.5mmほどAM5の方が低いとかって話…
AM4用のでもつけれなくはないけど圧着が弱くて十分冷えない可能性はあるかも…
そのNZXT X63は中古購入ですか?もし新品購入なら、代理店に連絡(シリアルナンバーと購入証明必要) したらAM5のリテンションキット送ってくれるよ

書込番号:25839068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/05 20:40(1年以上前)

一応は取り付け可能ではあるけど、AM5の方が少し低いはずとは思う。
まあ、どこくらい締め付けができるか?と言う問題なので、取り付けて見てグリスの広がりとかを確認したら温度を確認してからでも、良いと思う。
全く冷えない訳では無いので、冷えが悪いならリテンションキットを請求出来るかを確認してみてください。

書込番号:25839143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2024/08/05 22:08(1年以上前)

リテンションキット新しく送ってもらいます。ありがとうございました!

書込番号:25839247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > MAG B650 TOMAHAWK WIFI

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

CPU:7800X3D
メモリー:G.Skill F5-6000J3636F16GX2-FX5

表題のとおりEXPOを適用するとポストに1分以上(多分70秒くらい?)かかってしまいます。

その間EZ Debug LEDのDRAMランプは黄色く点灯していますが、70秒くらい待ってるとポストは終わり
OSは起動しますし、ちゃんとEXPO時の速度で特に不安定になることも無く問題なく動いています。

Memotest86もエラー無くパスしています。

EXPOを解除しネイティブの速度に戻すとポストは一瞬で終わるようになります。

かなり久しぶりの自作で私自身情報がアップデートされおりませんが、BIOSでメモリーのなにかのチェック
を飛ばすとかできたんでしたっけ?

よろしければお教えください。

書込番号:25762829

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2024/06/06 18:37(1年以上前)

BIOSバージョンは最新の7D75v1Hです。

書込番号:25762851

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2024/06/06 18:43(1年以上前)

>BIOSでメモリーのなにかのチェックを飛ばすとかできたんでしたっけ?

BIOSマニュアルが公開されていないので、不明ですが、大抵のマザーボードには設定があります。
DDR5の初回起動にはかなり時間がかかります。
普通は2回目以降は設定が決まっているので、早く起動します。
暫く通電しないで放置すると、初回起動時と同じくらい時間がかかることがあります。

書込番号:25762858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/06/06 18:50(1年以上前)

>sakki-noさん
行かれたんですね。
おめでとうです。

自分も詳しく無いですが、
Memory Context Restoreの兼ね合いではないでしょうかね?

書込番号:25762862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/06/06 18:58(1年以上前)

AMD CBS

DDR Memory Features

Memory Context Restore

ASUSだとAi FeatureにMemory Context Restoreがあると思うけど、GIGABYTEだとAMD CBS → DDR Memory Features → Memory Context Restoreですね。
AMD CBSはどのマザーにも割とあるのでこの設定だと思いますが。。。

上げても意味ないとは思いますがGIAGBYTEの設定例です。

書込番号:25762867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2024/06/06 19:07(1年以上前)

>死神様さん
>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん

ご回答いただきありがとうございます。

Memory Context Restore!ありました!

そして適用すると普通の時間でポストするようになりました!

いやあ、今はこんなのあるんですね。とても勉強になりました。

どうもありがとうございました!

書込番号:25762875

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2024/06/06 19:15(1年以上前)

Memory Context Restoreがどういう設定になってるかですね。

自分はAUTOで使ってますが、このAUTOでもメーカーによって色々違います。

これはメモリートレーニングを起動時にするかしないかなので、時間かかってもONにはしない方が良いと思いま。

あとはEXPOでめっもりー周りとSOCの電圧がどうなってるかですが6000のCL36ならそう多くかけなくても良いと思いますがそのあたりどれくらいになってるのかは見ておいても良いかなと思います

書込番号:25762885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件 MAG B650 TOMAHAWK WIFIのオーナーMAG B650 TOMAHAWK WIFIの満足度5

2024/06/06 19:26(1年以上前)

∠(^_^) わお〜さっき〜姉さんお久しぶりですよ。

お元気でなによりそれ大事にしてやって下さいませ。

書込番号:25762893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/06/07 12:24(1年以上前)

マニュアルにリンクありますよ。

>sakki-noさん
お節介のおまけ…(笑)

https://download.msi.com/archive/mnu_exe/mb/AMDAM5BIOSjp.pdf

pdf直ですが…

書込番号:25763638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/06/07 12:45(1年以上前)

ごめん

Memory Context Restore
載ってないや…(笑)

書込番号:25763662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2枚目のm.2 SSD

2024/04/22 15:09(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B650 TOMAHAWK WIFI

スレ主 DieeZさん
クチコミ投稿数:4件

2枚目のm.2 SSDを購入したのですが、取り付ける場所はm2_2ポートとm2_3ポートのどちらがよいでしょうか?
m2_3ポートにはマザボ上にCHIPSETと刻印があり説明書にもありますようにチップセットと帯域共有しているようですが、m2_2ポートにはCPUと記載がありますがCPU直結なのでしょうか?またm2_2ポートに取り付けた場合のデメリット等はあるのでしょうか?
純正のヒートシンクがm2_3に付いていてm2_2には無いのでメーカーとしては2枚目はm2_3に取り付けを推奨しているのでしょうか。

書込番号:25709926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/04/22 15:20(1年以上前)

仕様は目を通しましょう。

「• M2_2 supports PCIe 4.0 x2 speed when Ryzen™ 5 8500G is installed」

「• M2_2 は、Ryzen™ 5 8500G が取り付けられている場合に PCIe 4.0 x2 速度をサポートします」

書込番号:25709940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/04/22 15:20(1年以上前)

Ryzen 5 8500G

書込番号:25709941

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2024/04/22 15:30(1年以上前)

仕様によると、CPU直結/チップセット経由という差はありますが、どちらもPCI-Exp4.0x4なので。どちらも仕様上は「帯域」は16GB/sに対応ということになります。
チップセット経由の場合、他のデバイスと帯域共用しますので。CPU直結の2番に刺さない理由も無いと思います。

>m2_2ポートに取り付けた場合のデメリット等はあるのでしょうか?
気にする必要は無いと思います。
>2枚目はm2_3に取り付けを推奨しているのでしょうか。
書いていないことを邪推しても致し方ないかと。ヒートシンクは、「付いている方が売れるから」という理由がほとんどです。そこそこの性能のSSDにはもともと必要は無いですが。見た目かっこいいマザーの方が売れますからね。
そりゃ過度に発熱すれば性能が落ちますが。保護のために性能を落とすのであって故障や劣化とは違う話ですし。性能が低下すると煽る記事のような極端な使い方を普段するのか?も考えて、ヒートシンクを考えるべきでしょう。

気になるのなら、両方に刺して比べてみるのが一番では? ベンチマークの僅差が気になってしょうがない人には、精神安定上のメリットがある…程度の話しかと思いますが。

まぁどういうSSDを刺すのか?をまずはっきりさせてから質問すべきですが。普段使いで温度が気になるくらい上がるのなら、ヒートシンクをつけてみるのもよろしいでしょう。やみくもにヒートシンクつけるから良いという話しでもないですし。過剰に冷やしたからと言って性能が上がるわけでもありませんから。

まずやってみましょうよ。

書込番号:25709953

ナイスクチコミ!3


スレ主 DieeZさん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/22 15:45(1年以上前)

ありがとうございます、当方Ryzen 7 7700で組んでおります。

書込番号:25709971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DieeZさん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/22 15:48(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。10年ぶりに自作してみたのですが仕様が色々と変わって勉強続きです。まずはTRYしてみます!

書込番号:25709979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2024/04/22 17:20(1年以上前)

RyzenはCPUのレーン数多いのでCPU直結で大体2こM.2が付くようになってるので、お使いのマザーの場合1と2はCPU直結なので速度はそう変わらないとは思います。

写真で見ると1の方が若干ヒートシンクは大きそうで冷やすくは見えますが、まあGen4ですからそう温度も変わらないと思います。

チップセット側の3にだけつける場合は別途ヒートシンクは必要ですね。

ただし自分も使ってるRyzenで違うマザーですが全部にM.2つけて試しましたが、チップセット側は少しだけ速度落ちますね。

まあでも誤差と言える範囲です。

書込番号:25710086

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/04/22 18:51(1年以上前)

自分も違うB65のマザーを使ってます。

一応、全部のスロットにSSDを付けてますが、CPU側について特に速度差はないと思います。

チップセット側はPCHを経由するのでやや遅いSSDを付けてます、
まあ、ヒートシンクがあるところからつけていいと思います。

全部Gen4対応ですので、そんなに差はないと思います。

書込番号:25710183

ナイスクチコミ!1


スレ主 DieeZさん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/22 19:36(1年以上前)

価格コムで質問するのも初めてで先の御方の引用を忘れておりました。
>揚げないかつパンさん
>Solareさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。

m2_1=CPU直結(ヒートシンクあり)
m2_2=CPU直結(ヒートシンクなし)
m2_3=チップ経由(ヒートシンクあり)

純正ではこのような構成になっておりました。速度はそこまで求めてはいないのでひとまずm2_3に2枚目を取り付けたいと思います。
皆さん、ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:25710250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAG B650 TOMAHAWK WIFI」のクチコミ掲示板に
MAG B650 TOMAHAWK WIFIを新規書き込みMAG B650 TOMAHAWK WIFIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAG B650 TOMAHAWK WIFI
MSI

MAG B650 TOMAHAWK WIFI

最安価格(税込):¥34,970発売日:2022年10月11日 価格.comの安さの理由は?

MAG B650 TOMAHAWK WIFIをお気に入り製品に追加する <1195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング