MAG B650 TOMAHAWK WIFI
- B650チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 7000シリーズに対応する。
- USB 3.2 Gen 2×2 Type-C、3基のPCIe 4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbE、AMD Wi-Fi 6E & Bluetooth 5.2を搭載。
- オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し「MSI Mystic Light」でコントロール可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1189
最安価格(税込):¥34,970
(前週比:±0 )
発売日:2022年10月11日

このページのスレッド一覧(全67スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > MAG B650 TOMAHAWK WIFI
本日届きました。
AMD Ryzen 7000 シリーズ デスクトップ プロセッサー対応
最大DDR5-6400+(OC) MHz対応
なかなかに重厚なマザーでございます。
PCケースがデカいのでアンテナは邪魔になるかもですよ。
組み上げたらレビュ致します∠(^_^)
9点

箱にドラゴン描いてあるけど、マザーボード上にドラゴンの絵がない
オーバークロッカーの清水さんがダサいダサいと言い続けたドラゴン、ついにおっちゃんのマザーから消えたwww
書込番号:25184793
2点

>オリエントブルーさん
マザー到着おめでとうございます・・いよいよですね。
組み上げ頑張ってください。
レポ楽しみにお待ちしております。
自分は7950X3Dもう少し待ってみます。
書込番号:25184884
1点

こんばんワン!
ありがとうございます∠(^_^)
現在旧システム解体がめんどいな〜
ーーと思っとります(笑)ガンバリます!
3Dのレビュよろしく∠(^_^)
書込番号:25184906
1点

ついにですね。
その前に、ドラゴン 光ってはないですね。笑
私も先ほど、5800X3D + X570 DARKHERO から 7900X + AORUS X670 ELITE に変更。
今日NVMe 2TBが届いていたので新7900X環境を構築してしまいました。OS新規インストールとUPDATEが完了したところです。
※NVMe 2TBはGen3ですが、2GBのDRAMキャッシュとTLCで1.1万円と価格急落でいい時代になりました。
7900Xはすでに一度X670E-GENEで動作させていましたが、新マザーボードとNVMe 2TBでのオープンフレームで、まるで新規のPCのようにわくわく楽しい時間となっていますので笑、オリさんはさぞや楽しいことでしょう。
あと個人的にドラゴンマークは好みです。笑 中途半端なのはあまりすきではないですが、シルエットでキリっと造形されていたら。
GIGAに興味が移っていなかったらCARBON買ってましたね。SATAコネクタが2段になっていないのが好みなのでB650版を買っていたところでしたが、オープンフレームの取り付けでは2段でなければ裏配線が難しい位置にある(ベースに近い分ケーブルを強くねじる必要がある)場合もある(DARKHEROがそれ)ようでX670E版が無難そう。
ではでは、レビュー楽しみにしています。
書込番号:25184912
1点

えー
7950Xなんですか?
おりさんだから7950X3Dに行くと思ってたんですが。。。
自分はGIGABYTE B650 AERO G + 7900X3Dでもう満足しちゃってます。
MSIのマザーはしばらく買ってないなーと思いつつ。。。
前は割とMSI使ってたんですけどね。
MSIはVision LINKやThunderboltがないのが割と痛い?でも自分はそれを活かせる機器が少ないんだよね。
書込番号:25184933
1点

行き違いにカツパンさん
KTUさんのレビュみて3Dはパスしました。
MSIさんのマザーでないとおこられるので使用ね
書込番号:25184947
2点

>オリエントブルーさん
こんばんわ、マザーボード到着おめでとうございます、レビューお待ちしておりますー。
書込番号:25184995
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





