MAG B650M MORTAR WIFI のクチコミ掲示板

2022年10月11日 発売

MAG B650M MORTAR WIFI

  • B650チップセットを搭載したMicroATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 7000シリーズに対応する。
  • USB 3.2 Gen 2×2 Type-C、2基のPCIe 4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbE、AMD Wi-Fi 6E & Bluetooth 5.2を搭載。
  • オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し「MSI Mystic Light」でコントロール可能。
最安価格(税込):

¥29,649

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,649¥32,940 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/B650 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 MAG B650M MORTAR WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAG B650M MORTAR WIFIの価格比較
  • MAG B650M MORTAR WIFIのスペック・仕様
  • MAG B650M MORTAR WIFIのレビュー
  • MAG B650M MORTAR WIFIのクチコミ
  • MAG B650M MORTAR WIFIの画像・動画
  • MAG B650M MORTAR WIFIのピックアップリスト
  • MAG B650M MORTAR WIFIのオークション

MAG B650M MORTAR WIFIMSI

最安価格(税込):¥29,649 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月11日

  • MAG B650M MORTAR WIFIの価格比較
  • MAG B650M MORTAR WIFIのスペック・仕様
  • MAG B650M MORTAR WIFIのレビュー
  • MAG B650M MORTAR WIFIのクチコミ
  • MAG B650M MORTAR WIFIの画像・動画
  • MAG B650M MORTAR WIFIのピックアップリスト
  • MAG B650M MORTAR WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MAG B650M MORTAR WIFI

MAG B650M MORTAR WIFI のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAG B650M MORTAR WIFI」のクチコミ掲示板に
MAG B650M MORTAR WIFIを新規書き込みMAG B650M MORTAR WIFIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LAN、無線LANデバイスが認識されない

2023/12/29 09:31(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B650M MORTAR WIFI

スレ主 smsmsさん
クチコミ投稿数:11件

昨日、本マザーボードを使用して自作PCを新規に組みましたが、無線LAN、有線LANが使えません。。

Win11はインストール完了し、
USBの有線LANモジュールを使い、各ドライバーはMSIサイトから最新化しましたが、LANドライバだけがインストール中に対応するデバイスが見つからないとエラーが表示され、オンボードのLANポートを認識出来ない状態です。

オンボードの他のHDMIやUSBのポートなどは問題なく使えていますが、LANポートだけ初期不良という可能性も有るのでしょうか?
それとも何か設定漏れが有るのか…。

書込番号:25564647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/12/29 09:55(1年以上前)

有線LANも無線LANもどちらもですか?

RTL 8125BGは通常Windows11の場合は何もしなくても勝手にインストールされると思います。
また、無線LANと有線LANは別系統で接続されてるので両方故障というのはやや考えにくいです。

とりあえず、チップセットドライバーをAMDからダウンロードして入れてみるなど

後、Windowsは最新にしないとダメな場合もあるので8GB以上のUSBにセットアップしてからクリーンインストールを再度してみて下さい。

Windows10
https://www.microsoft.com/ja-JP/software-download/windows10

Windows11
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:25564676

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:703件

2023/12/29 09:59(1年以上前)

>smsmsさん

Windows11 のLanドライバではどうでしょうか?

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/727998/intel-network-adapter-driver-for-microsoft-windows-11.html

>LANポートだけ初期不良という可能性も有るのでしょうか?

ゼロでは無いと思うのであり得ます。

書込番号:25564683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:703件

2023/12/29 10:00(1年以上前)

>smsmsさん

誤:Windows11 の
正:Intel の

書込番号:25564684

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:703件

2023/12/29 10:02(1年以上前)

>smsmsさん

連投でスミマセン。

Ryzen でしたね。 スミマセンでした。スルーして下さい。

書込番号:25564686

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/12/29 10:18(1年以上前)

>smsmsさん

そのLANカードは デバイスマネージャーからどう見えてますかね?

書込番号:25564704

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/29 10:22(1年以上前)

まずは
ボタン電池を外して、CMOSクリアですね

書込番号:25564710

ナイスクチコミ!0


スレ主 smsmsさん
クチコミ投稿数:11件

2023/12/29 14:06(1年以上前)

両方ダメですね。
無線LANはドライバーをインストーラを起動すると対象デバイスが見つからないのでインストールボタンが押せない状態。
有線LANはドライバーはインストール処理中に対象デバイスが見つからないというエラーが発生し、インストールが中断されます。

デバイスマネージャーのネットワークアダプタを見ても、確かに無線LAN(AMD)、有線LAN(Realtek)の
デバイスは表示されていない状態です😭>usernonさん

書込番号:25564916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2023/12/29 14:14(1年以上前)

こんにちは。
BIOS/UEF内の設定で On-board LAN が機能無効になっているのでは?
新品のデフォルトで無効になっているとは考えにくいですが、もし中古なら前ユーザーが設定を弄ってた可能性も。
ともあれ、今一度ご確認を。

書込番号:25564928

ナイスクチコミ!0


microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2023/12/29 14:24(1年以上前)

BIOSも見てみましたが、どちらも有効にはなっていました。

書込番号:25564941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/12/29 14:27(1年以上前)

そういえば、この前、BIOSの不具合でLANが行方不明になってる人は居たけど。。。。

有線はBIOSで無効にできるけど、無線LANは無効にできたっけ?

OSのインストーラは問題なしだったのかな?

書込番号:25564943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2023/12/29 14:31(1年以上前)

>microheraさん

ん?スレ主さんの別アカ??

書込番号:25564948

ナイスクチコミ!0


microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2023/12/29 14:32(1年以上前)

無線LAN、有線LANのインストーラの各エラー画面、
デバイスマネージャの画面も載せておきます。

書込番号:25564949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2023/12/29 14:34(1年以上前)

すいません。パソコンとスマホでアカウントが違ってます😓

書込番号:25564953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 smsmsさん
クチコミ投稿数:11件

2023/12/29 15:47(1年以上前)

BIOS画面も添付しておきます

書込番号:25565018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/12/29 16:17(1年以上前)

>smsmsさん

Realtek network controller がないと言ってるよね。
Deep steep mode が enable なら ケーブルをつなげ と言っているよ。

ただしく刺されてないのでは?

そのLANカードは、デバイスマネージャー上では、”ほかのデバイス”にいると思うよ。

そのLANカードの実物をみて、その型番や名前がドライバーとあっているか見てみたら?

書込番号:25565050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2023/12/29 17:14(1年以上前)

>smsmsさん

製品仕様でRealtek RTL8125Bが載っていると明示↓されているようですし、

●MAG B650M MORTAR WIFI仕様
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-B650M-MORTAR-WIFI/Specification

ならばダメ元でRealtek純正のドライバー/インストーラーを試してみては?
つい数日前(12/25)に最新がリリースされているっぽく。

Realtek 純正ドライバーの在処はこちら↓

●Realtek PCIe FE / GBE / 2.5G / 5G Ethernet Family Controller Software - リアルテック
https://www.realtek.com/ja/component/zoo/category/network-interface-controllers-10-100-1000m-gigabit-ethernet-pci-express-software
 →Win 11用が2つあるうちのどちらか?


上記で尚もダメなら、残念ながらマザーボードの故障かもしれず。
ともあれ、お試しを。

書込番号:25565105

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/29 17:20(1年以上前)

正規のBIOSバージョン

BIOS画面に表示している
BIOS Ver:E7D76AMS.A80
はホームページにないバージョン名です
どこらかダウンロードして使いましたか????


https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-B650M-MORTAR-WIFI/support

----------------これはありますが
AMI BIOS
7D76vA8 ●
2023-11-08
11.52 MB
----------------
再度正規の
「7D76vA8」
をダウンロードして使うべきでは??

書込番号:25565113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/12/29 17:38(1年以上前)

途中で書きましたが、MSIの他のマザーでBIOSの対応が悪くてLANアダプタが消える(使えなくなる)BIOSがありました。
個人的にはそれもあるかな?とは思います。
取り敢えず、デバイスマネージャーにLANアダプタが不明になってないならBIOSを疑ってみるのも有りかと

そもそも、Windows11ならRTL8125のドライバーは何もしなくてもインストールはされると思うのだけど

書込番号:25565135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 smsmsさん
クチコミ投稿数:11件

2023/12/29 19:44(1年以上前)

>usernonさん
最新版の7D76vA8を解凍すると、
E7D76AMS.A80が展開されました。

書込番号:25565253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/29 19:54(1年以上前)

>最新版の7D76vA8を解凍すると、
>E7D76AMS.A80が展開されました

それはそれは
全く正しいBIOSだったんですね。。

奥が深いです。。

マザー故障に傾いてきました。。。?

書込番号:25565266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ネイティブのメモリについて

2023/12/17 03:35(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B650M MORTAR WIFI

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。このマザボを購入して一台組んだのですが、EXPOを利用するととっても起動を待たされるため、なんとかしたいなーと思っています。(Memory Context Restoreについては存じ上げております)

例えばDDR5-6000ネイティブのメモリを用意してこのマザボに使った場合、そのまま6000で行けるのでしょうか?もしくはJEDEC動作で速度4800になっちゃうのでしょうか?ご存知の方いらっしゃれば回答のほどよろしくお願い致します。

書込番号:25549081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2023/12/17 06:37(1年以上前)

どんなメモリーを使っておられるのか分かりませんが、EXPOはクロックと上のタイミングだけではなくてサブタイミングも触りますので、まあ言えばちょっとキツめのメモリーOC状態なわけです。

ですから買い換えるよりもまずはそのEXPOのまま電圧を、0.5Vほど上げて見るか、EXPOやめてXMPがあればそちらで試して見ても良いと思います。

書込番号:25549130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2023/12/17 07:23(1年以上前)

一応ネイティブのメモリーなら6000で起動はするはずですが、これも100%対応してる物でもないので、起動しない場合XMPやEXPOより厄介な事になる場合もあります。

あとメモリーテストはして見た方が良いと思います。

書込番号:25549146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/12/17 07:35(1年以上前)

まず、EXPOメモリーをEXPOに設定すると起動が遅くなると言う話でしょうか?
UEFIは新しくしてますか?
前にも同じ様な書込みが有りましたがAGESA1.0.0.7以降はSOC1.3V問題も解決してるし本来は起動に付いても初期から解決してると思うのですが

JEDECの6000MT/sのNativeメモリーはまだ無いと思いますしZEN4の定格は5200MT/sなのでUEFI次第ですが5200MT/sで起動する場合もあると思います。

どう言う違いか分かりませんがASUSやGIGABYTEのマザーでHynix A-DieでOCした場合ですが、確かに1度目は時間がかかりますが2度目以降は普通(25秒以内)でWindowsの起動まで行きます。
メモリーがかつかつ過ぎるか試すならEXPO設定のままで5600MT/sくらいで起動して速くなるならタイミングが合わなくて再度、学習してるので電圧を上げる。タイミングをやや下げるなどが有効になります。

書込番号:25549153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2023/12/17 07:45(1年以上前)

JEDECの6000MT/sのNativeメモリーは一応出てますね。

https://jisakuhibi.jp/review/crucial-ddr5-pro-cp2k24g60c48u5

AGESA1.0.0.7cは入れられてないなら試して見た方が良いと思います。

書込番号:25549160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/12/17 08:06(1年以上前)

6000MT/sのJEDECは出てたんですね。
ありがとうございます。

書込番号:25549182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/12/17 10:30(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>Solareさん

ご回答ありがとうございます。ネイティブメモリでも6000だとなんとも言えないのですね orz

BIOSは確か9月のものが入っていた気がするのでAGESA?が入っているとは思うのですが、もう一度確認して最新のBIOSにしてみます!

あとXMP、EXPOのちょっと遅いプロファイルも試してみます!

書込番号:25549333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/12/17 12:10(1年以上前)

11月分のBiosアプデ後、EXPOプロファイルではあまり変化見られずでしたが、XMPプロファイルなら30秒かからず起動でき、マシなレベルになりましたので、とりあえずこのまま運用してみます!

>揚げないかつパンさん
>Solareさん
お二方回答のほどありがとうございました!

書込番号:25549450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAG B650M MORTAR WIFI」のクチコミ掲示板に
MAG B650M MORTAR WIFIを新規書き込みMAG B650M MORTAR WIFIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAG B650M MORTAR WIFI
MSI

MAG B650M MORTAR WIFI

最安価格(税込):¥29,649発売日:2022年10月11日 価格.comの安さの理由は?

MAG B650M MORTAR WIFIをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング