PRO B650M-A WIFI のクチコミ掲示板

2022年10月11日 発売

PRO B650M-A WIFI

  • B650チップセットを搭載したMicroATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 7000シリーズに対応する。
  • 8+2+1 55A SPS対応の電源回路を搭載。USB 3.2 Gen2ポート、M.2 Gen4などの高速インターフェイスを装備。
  • Wi-Fi 6EモジュールとRealtek 2.5G LANを搭載し、高速なインターネット環境を構築できる。オフィス用途やゲーミング用途など幅広く使えるモデル。
最安価格(税込):

¥16,648

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,648

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,648¥25,677 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/B650 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 PRO B650M-A WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRO B650M-A WIFIの価格比較
  • PRO B650M-A WIFIのスペック・仕様
  • PRO B650M-A WIFIのレビュー
  • PRO B650M-A WIFIのクチコミ
  • PRO B650M-A WIFIの画像・動画
  • PRO B650M-A WIFIのピックアップリスト
  • PRO B650M-A WIFIのオークション

PRO B650M-A WIFIMSI

最安価格(税込):¥16,648 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月11日

  • PRO B650M-A WIFIの価格比較
  • PRO B650M-A WIFIのスペック・仕様
  • PRO B650M-A WIFIのレビュー
  • PRO B650M-A WIFIのクチコミ
  • PRO B650M-A WIFIの画像・動画
  • PRO B650M-A WIFIのピックアップリスト
  • PRO B650M-A WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > PRO B650M-A WIFI

PRO B650M-A WIFI のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PRO B650M-A WIFI」のクチコミ掲示板に
PRO B650M-A WIFIを新規書き込みPRO B650M-A WIFIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > PRO B650M-A WIFI

スレ主 OINARIωさん
クチコミ投稿数:4件

自作動画を見ていると別のマザボですがチップセットのヒートシンクもM2SSDのようにシールが貼られており
外してシールを剥がしてから付け直していたのですが、付属の説明書には何も表記がなく
ドライバーの穴ではなくスイッチのように若干押せる?箇所が2箇所あるのですが押しても外せるわけでもなく無理やり外して壊れるのも怖いので手を出せずにいます…
このチップセットヒートシンクには初期からシールが貼られているかどうかと外し方をお聞きしたいです
有識者の方お願いします

書込番号:25210199

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/04/05 18:31(1年以上前)

昔は、チップセット側にメモリコントローラーやらGPU内蔵やらで発熱がそこそこ合ったので、ヒートシンクやらファンやらという話が合ったのですが。
最近は、そういう重たい機能はCPUに統合されてしまって。チップセットはSATAとかUSBとか余りのPCIレーンなどの軽い処理しか司っていませんので。そこまで冷却にこだわる必要があるのか?という疑問が。

べつに冷やしたところで性能が上がるわけでもないので。買ったまま使えばよろしいかと思います。

書込番号:25210242

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/04/05 18:34(1年以上前)

この商品は分かりませんが、今まで買った全てのマザーでチップセットのヒートシンクに保護シートが付いていた事は有りません。
一度画像を上げてみて貰えますか?
それは他社のB650でも有りません。

書込番号:25210247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/04/05 19:13(1年以上前)

>OINARIωさん

こんばんは。

チップセットのヒートシンクにシールが貼られていて、それを剥がさなければならないなんて、初めて聞きました。

そのご覧になった動画のURLを貼って頂けませんか?

>ドライバーの穴ではなくスイッチのように若干押せる?箇所が2箇所あるのですが押しても外せるわけでもなく無理やり外して壊れるのも怖いので手を出せずにいます…

おそらくですが、スイッチのように若干押せる?2箇所の穴はドラーバーの穴を隠すためのシール(またはゴム栓のようなもの)が貼られている気がします。

なので、そのシール(またはゴム栓のようなもの)を剥がせばネジが見えると思いますので、それで取り外すことは可能ではないかと思います。


・・・ただ、普通はやらない(取り外さない)と思うんですが。


書込番号:25210286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/05 23:19(1年以上前)

そー言えば昔、仕事で使うPCを数台同時に組んだ時、同じ440BXチップを積んでいたAOPENのAX-6BCとGIGABYTE のBX2000ではノースブリッジ(死語)の温度が全然違っていて、やたらGIGABYTEの方だけが熱かった事があったなあ……

書込番号:25210564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2023/04/05 23:20(1年以上前)

多分プッシュピン固定だとおもいますが、外したらサポート切れる可能性があります。
M.2のサーマルパッドの保護シートはSSDが装着されていない状態でMBが出荷されているから、
保護しているのであって、既に実装済みのチップセット〜ヒートシンク間は保護シートが
外された状態のサーマルパットやグリスなどで適切に処理されているので外した場合
サーマルパットが破損したりする可能性もあるので基本的には外さない方が良いです。

書込番号:25210567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルスク連発

2023/03/31 21:07(1年以上前)


マザーボード > MSI > PRO B650M-A WIFI

スレ主 [ASTEROID]さん
クチコミ投稿数:13件

先日このマザーを使い自作しました、
構成 7700X
メモリ Corsair CMK32GX5M2B5600C36 (DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組)
SSD Team M.2 2280 NVMe PCIe Gen4x4 SSD CARDEA A440
グラボ ASRock Intel Arc A770 Phantom Gaming D 8GB OC
電源 antec CSK750H


初起動時何も問題なく、Windows11もインストールし、グラボのドライバーインストールが完了しました。

その後MSiのドライバー等々をインストールとしたところ、ブルスクが出てしまいました。再起動後もブルスク連発したため。OSをインストールし直しましたがまたもやブルスク連発、、、。原因の推察等ご意見をお願いします。

書込番号:25203493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/03/31 21:13(1年以上前)

Memtest86はやりましたか?

https://www.memtest86.com/

BIOSは最新にしてますか?

自分はGIGABYTE B650 AERO G+7700Xで使っていて、今は7900X3Dを使ってます。

書込番号:25203505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/31 21:24(1年以上前)

AMDマザーは特性(癖)知らないけど、内蔵GPUとdGPUの両方を生かしてると相性悪いとかないの?

書込番号:25203519

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:934件

2023/03/31 21:53(1年以上前)

AMDのグラフィックどうこうよりArcの方が怪しそうに思いますけどね。

結構グラボのドライバーの更新のたびに問題出たり収まったりしてますね。

まあ自分は使ったことないので良くは分かりませんが、色々書き込み見てるとドライバーバージョンで調べてみるのも良いとは思います。

落ち方からしたらメモリーも怪しいですが、一度切り分けのために内蔵グラフィックで落ちるのかどうか試されても良いのかなと思います。

まあ最近はArcも安定してきてるようだしベンチも良い感じにはなっては来てますね。

ちなみに自分も7950XでEXPOメモリー使ってますが、RadeonでもNVIDIAでもそんな落ち方したことはないですね。

書込番号:25203555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/03/31 22:03(1年以上前)

RADEONとNVIDIAは自分も使ったことはありますが、自分もこういう落ち方はしてないです。

また、エラーなのかブルスクなのか?
後はインテルのドライバーのインストール前か後かでも変わる気はします。

ブルスクのエラー内容とかは分かりませんか?

書込番号:25203577

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/03/31 22:32(1年以上前)

>BlueScreenView
>ブルースクリーンになった原因を解析し、エラー原因のドライバの特定を支援する
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se509344.html

肝心のブルースクリーンの内容を。
あと
>MSiのドライバー等々をインストールとしたところ
何をインストールしたのかを列挙。何をインストールしたときに添付画面の内容が出たのかも説明してください。

書込番号:25203615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2023/04/01 14:06(1年以上前)

まずmemtestしましょう。話はそれから。
あと、OCCT掛け終わるまで熱監視は怠らず。

MBのドライバーとかオマケソフトは適当に作ってるだけなんで、入れたら不安定になっても不思議じゃないです。
一番やっちゃいけない奴。

基本Windows Updateで管理し、更新が速いとわかっているドライバーは、ちゃんとしたチップメーカーのドライバー入れるなり。

で、OS安定したら負荷テストで熱管理が大丈夫か確認。

書込番号:25204447

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

m.2内蔵SSDは2つ接続できますか?

2023/03/22 08:42(1年以上前)


マザーボード > MSI > PRO B650M-A WIFI

スレ主 OINARIωさん
クチコミ投稿数:4件

自作初めてでシステムとゲーム等でSSDを分けたいと思っているのですが画像だとCPU刺すところの真下の1つしか無いように見えます
がスペック表だと
2x M.2
M.2_1 Source (From CPU) supports up to PCIe 4.0 x4 , supports 2280/2260 devices
M.2_2 Source (From CPU) supports up to PCIe 4.0 x4 , supports 2280/2260 devices
と表示されています。どこに2つ目のm2ssdを刺す所があるのでしょうか?

書込番号:25190562

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2023/03/22 08:56(1年以上前)

マニュアル30ページを見て下さい。

https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-B650M-A-WIFI/support#manual

書込番号:25190579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:140件

2023/03/22 08:57(1年以上前)

二つのPCIe x16スロットの間にあります。
CPUソケットに近い方と違ってヒートシンクが付属していないので、M.2スロットがむき出しです。

書込番号:25190580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 OINARIωさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/22 10:05(1年以上前)

>Toccata 7さん
>キハ65さん
カバーみたいなのが無かったから判らなかったけどあるんですね
ありがとうございます!ついでに聞きたいんですがカバーある方と無い方、同じSSDを使うとしてどちらにシステム用SSDゲーム用SSDおいたほうがいいでしょうか?

書込番号:25190661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/03/22 10:10(1年以上前)

システムドライブは基本的にはある方がGen4だからある方にします。
PCH側はGen3なので、と言うかCPU直接繋ぎじゃ無いからアプリ用とかに使った方がいいです。

書込番号:25190668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:140件

2023/03/22 11:18(1年以上前)

一般的には、揚げないかつパンさんの仰るような構成のマザーボードが多いと思いますし、私が使っているIntel用のMSIのマザーボードもそうなっています。
しかし、MSIの製品ページの仕様表やマニュアルを見る限り、このマザーボードの2つのM.2スロットはどちらもCPU接続でGen4 x 4のようです。特に排他条件もなさそうです。

なので、どちらを使っても同じだとは思います。

書込番号:25190725

ナイスクチコミ!2


スレ主 OINARIωさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/22 11:54(1年以上前)

>Toccata 7さん
おお、どちらでも対応してるんですね
だったら価格的にどちらもgen3使おうと思います

書込番号:25190745

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PRO B650M-A WIFI」のクチコミ掲示板に
PRO B650M-A WIFIを新規書き込みPRO B650M-A WIFIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PRO B650M-A WIFI
MSI

PRO B650M-A WIFI

最安価格(税込):¥16,648発売日:2022年10月11日 価格.comの安さの理由は?

PRO B650M-A WIFIをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング