2022年10月14日 発売
PRO B650-P WIFI
- B650チップセット搭載、ビジネス向けATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 7000シリーズに対応する。
- USB3.2 Gen2×2 Type-C、2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbE、AMD Wi-Fi 6E & Bluetooth 5.2を搭載。
- オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し「MSI Mystic Light」でコントロール可能。スタジオグレードの高音質で臨場感あふれるゲームができる。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年10月22日 09:11 |
![]() |
1 | 0 | 2024年10月11日 07:14 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月22日 11:45 |
![]() |
2 | 2 | 2024年5月29日 20:15 |
![]() |
2 | 2 | 2024年3月24日 09:45 |
![]() |
3 | 0 | 2024年2月8日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > PRO B650-P WIFI

オリさんども、
お仲間になりましたね。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001604185/SortID=25750602/#tab
あわてて入れないほうが良いそうですよ。
書込番号:25752954
1点



マザーボード > MSI > PRO B650-P WIFI
同社製品のトマホークとそんなに変わらないと思うのですが、こんなに価格com のランクが離れるのは何か理由があるのでしょうか?もちろんランクは参考程度なのは承知しています。
0点

全然違うのでは?
まず、メモリー速度の上限が違う。
上限が違うので、パーツに違いがあるか基板層数が違う。
VRMフェーズ数も14と12
MOS FETに記載が無いから分からないけどそこが違ったら割と違う。
IOシールドが分離型と一体型で一体型の方が組みやすい。
音源チップがTOMAHAWKの方が良い。
これでこの値段差ならTOMAHAWKの方が割安かな?
書込番号:25672288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001476940_K0001476943&pd_ctg=0540
M.2スロットの数が違う。
USB 2.0端子の有無。
M.2 SSDを多く載せたい人は、TOMAHAWK。
書込番号:25672382
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





