B650E Steel Legend WiFi
- B650Eチップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 7000シリーズに対応する。
- RGB LEDイルミネーション機能、PCIe5.0対応PCIe×16スロット、フロント用USB3.2 Gen2×2 Type-C、PCIe5.0×4接続対応M.2スロットなどを装備。
- Realtek 2.5GbE、AMD Wi-Fi 6E & Bluetooth 5.2を装備。「16+2+1 Power Phase Design」を採用し、CPUに安定した電源を提供。
B650E Steel Legend WiFiASRock
最安価格(税込):¥44,781
(前週比:±0
)
発売日:2022年10月11日
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2024年4月6日 11:16 | |
| 1 | 2 | 2024年2月19日 10:41 | |
| 5 | 31 | 2024年2月11日 08:57 | |
| 3 | 0 | 2023年5月10日 03:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASRock > B650E Steel Legend WiFi
【ショップ名】
ビックカメラ ラゾーナ川崎店
【価格】
税込30,580円
【確認日時】
つい先程
【その他・コメント】
CPUと同時購入で更に5,000円引き
在庫数などは確認していません
書込番号:25688828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マザーボード > ASRock > B650E Steel Legend WiFi
以前この商品のクチコミでM.2の固定用ネジがしまらず相談をした者です。
あの後少々のトラブルはありましたが、無事にパソコンは完成しました。
あの時は皆様ありがとうございました。
子供の頃のワクワクを忘れかけ、日々の仕事に意味を見いだせない毎日の中で、
見ているだけでパソコンの勉強になり、パーツもスペックも値段も自分で選べる。
なにより世界で一つだけ、自分だけのパソコンを作れるという自作パソコンは、
子供の頃ポケモンやベイブレード、ダンボール戦機にハマっていた私にかつてのワクワクを思い出させてくれました。
私はまだまだ自作どころか普通のパソコンですら素人なのですが、
皆さんがくれた優しさを胸に、相棒と毎日を楽しく彩っていきたいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:25628287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぁ、10年ははまると思いますよ。
もちろんPCを使う目的があるとなおさらです。私も20年くらい前から自作初めて、ちょうど同じ時期に始めたオンラインゲームにはまり、そのゲームでの快適性を目的に2〜3年に1回は何かしらパーツを入れ替えていきました。
当時は本当に市販PC買うよりは安価でしたしね。今は性能比だけでいえば市販品が安価だったりしますが、ケースなどに拘ってくると自作はまだまだ楽しいですね。
でもまぁ10年も経つとちょっと飽きがきますね。その間にいろんなトラブルを経験しますが、その対応策もだんだんわかってきますしね。
ゲームのほうも10年経つとかなり飽きますしね。
とにかくゲーム以外でもPCの使用目的(特にハイスペックが必要な)を作られるといいかと思いますよ。
書込番号:25628311
0点
>jisaku beginnerさん
無事完成おめでとうです。
正直これから色々確かめながらPCを使うのが、
自作の楽しみ、醍醐味だと思います。
ひとそれぞれだとは思いますが、
PC自体を道具としてしか考えず楽しむか、
道具自体も楽しむか…
折角自作したなら後者のお楽しみを…
個人的意見です。
書込番号:25628364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザーボード > ASRock > B650E Steel Legend WiFi
【質問内容】
初めて自作PCに挑戦している者です。
M.2の取り付けについてなんですが、固定のため付属のネジを取り付けてもM.2が少し浮いたままです。
ネジをもっとしめようとしてもネジがこれ以上進みません。
このまま上にヒートシンクを被せても良いのでしょうか?
それとももっと力を入れてネジをしめたほうがいいのでしょうか?
書込番号:25617184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネジが長いのかな?
まあ、2mmくらいなら基板の厚さもあるとは思うのだけど
書込番号:25617309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スタンドオフのシールがそのままだったり?
書込番号:25617327
1点
スタンドオフにシールが貼ってあるんですか?
現在理由あって外出中ですが、帰ったら見てみます。
書込番号:25617380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>3つの小袋にひとつづつ入っていた物
なら合ってますね。
書込番号:25617385
0点
帰っと見てみましたが、シールらしきものは見当たりませんでした
書込番号:25617576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヒートシンク止めるネジと入れ替わっていませんかね?
使っているそのネジ長さどのくらいあります?
書込番号:25617599
0点
なんかネジが黒いけど、M2の留めネジって割と銀色の物が多かった様な。。。
後、長さも3mm-4mm位しか無かった気がする。
ネジが違ってる気はします。
ねじの入れ間違い、或いは。。。
ヒートシンクのネジは3mmとかだっけ?それとも2mm?
書込番号:25617612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネジの色は黒で、一部が青いです。
書込番号:25617651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません黒ではありませんでした。銀色です。寝むくて色の違いを間違えました。
書込番号:25617653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SSD M.2ネジセット
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQK24W8V
ネジの長さは、ここの写真程度のはずですが。問題のネジと比べてどうですか?
書込番号:25617659
0点
画像と比べてみると、私のネジのほうが少し長いような気がします。
定規で測ったところ、長さはネジ山含めて4mmでした
書込番号:25617679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別のネジを使ってみたのですがやはり止まります。ここは一度寝て、明日また原因を探ったり、販売店に電話したりしてみます。皆さん今日はありがとうございました。
書込番号:25617695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
合ってないんだから合ってるネジを探すだけだと思うけど。
書込番号:25617744
0点
因みにちゃんとしたドライバーで締めてますよね?
まさかとは思いますが、
指先で最後まで締めようとして、
塗布されているネジ止めの抵抗の入らないって言っているってことはないてすよね?
書込番号:25617848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえずこのマザーには3つM.2がつけれますよね。
他の場所で付けてみて、まともにつけれなければ、ネジがおかしいと思うので、買ったところに連絡ですかね。
書込番号:25617870
0点
ネジは精密ドライバーでしめてます。
他の場所への取り付けは今からやってみます。
書込番号:25617937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それならOKですね。
しかし最近はドライバーフリーでラッチとかで留めるマザー増えてきて自分もここ1年くらいはM.2をネジで留めたりしてませんね。
まあそのうちこういう苦労は無くなると思いますよ。
書込番号:25617955
0点
押してカタカタいうくらいならOKとは思います。
ただ、ねじを締めきれない(といっても固定時にそこそこまで締まればいいんですが)マザーはあまりなかったですね。
最近は、ねじ固定のマザーが少なくなってきてるのでやりませんが。。。
書込番号:25617965
0点
おぉ、それなら良かったです!
私今回始めてパソコンを組むのでマザーボードなんて初めて触ったんで、勝手がよくわからないんですよ。
でも皆さんのアドバイスのおかげで無事に完成させることができそうな気がします!
みなさん、どうもありがとうございました!
書込番号:25617969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザーボード > ASRock > B650E Steel Legend WiFi
このマザーボードを使っていて電源オンからの起動に時間がかかるのが不満だったのですが、BIOS 1.21に上げたところかなり速くなりました。
他のAM5マザーボードでもAGESA ComboAM5 1.0.0.6に対応したBIOSで起動速度が改善しているようですね。
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)











