B650 PG Lightning のクチコミ掲示板

2022年10月11日 発売

B650 PG Lightning

  • B650チップセットを搭載したゲーミング向けATXマザーボード(ソケットAM5)。第5世代Ryzenプロセッサーに対応する。
  • 14+2+1フェーズおよびSPSの電源設計、8層PCB基板などの高品質コンポーネントを採用することにより、安定した動作と高い耐久性を実現。
  • PCI Express 5.0×4の帯域を使用することにより、最大128Gb/sの転送速度を実現できる「Blazing M.2」スロットを装備。2.5ギガビットLANを搭載。
最安価格(税込):

¥22,680

(前週比:+1,400円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,680

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,680¥34,010 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/B650 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 B650 PG Lightningのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B650 PG Lightningの価格比較
  • B650 PG Lightningのスペック・仕様
  • B650 PG Lightningのレビュー
  • B650 PG Lightningのクチコミ
  • B650 PG Lightningの画像・動画
  • B650 PG Lightningのピックアップリスト
  • B650 PG Lightningのオークション

B650 PG LightningASRock

最安価格(税込):¥22,680 (前週比:+1,400円↑) 発売日:2022年10月11日

  • B650 PG Lightningの価格比較
  • B650 PG Lightningのスペック・仕様
  • B650 PG Lightningのレビュー
  • B650 PG Lightningのクチコミ
  • B650 PG Lightningの画像・動画
  • B650 PG Lightningのピックアップリスト
  • B650 PG Lightningのオークション

B650 PG Lightning のクチコミ掲示板

(74件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B650 PG Lightning」のクチコミ掲示板に
B650 PG Lightningを新規書き込みB650 PG Lightningをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 pcが起動しない

2025/02/16 01:25(8ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B650 PG Lightning

スレ主 oyama.aさん
クチコミ投稿数:7件

先日こちらのマザボを購入してPCを組んだのですがbios画面にすら移行出来ず立ち上がりません。
こちらで確認出来たのは
・起動後ファンは回っている
・モニタには何も表示されない
・ステータスチェッカーのDRAMとCPUが点灯している

メモリの再取り付けやスロット変更、CMOSクリアは何度か行いましたか症状変わらず。
DDR5メモリのトレーニング時間かなとも思い放置も試してみました。

CPUはryzen7 9700xです。
些細な事でも良いのでどなたか助けていただけると嬉しいです。

書込番号:26076868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/02/16 01:38(8ヶ月以上前)

取り敢えず、BIOSのバージョンは確かめましたか?
対応バージョンはP3.01以降ですので、マザーの灰色のシールを確認して下さい。

後はケース外での起動なら最小構成ですかね?
マザー CPU メモリーくらいで起動確認してみて下さい。

ショップで確認とかは出来ないのでしょうか?

書込番号:26076871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyama.aさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/16 02:31(8ヶ月以上前)

マザボに貼ってあるシールによるとbiosバージョンは3.01でした。
マザー、cpu、メモリ、グラフィックスカードだけで起動も試してみましたがダメでした。

書込番号:26076886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyama.aさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/16 03:27(8ヶ月以上前)

メモリとCPUはツクモの実店舗、マザボはパソコン工房のネットショップで購入した為ショップでの相談もどうしたらいいかわからず困っています。
マザボとメモリの初期不良という事で交換してもらうのもアリなのかなと考えています。

書込番号:26076895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/02/16 05:58(8ヶ月以上前)

交換と言うかまずは動作確認依頼かな?ツクモならサービスセンターのあるところならそこで診断してもらって不良があるなら交換と言う流れだったと思う。
マザーはワンコイン診断依頼書で近くに工房があるなら確認してもらうとかかな?
どのみち、交換の場合は先に販売店に連絡して相談して確認する必要があるのでまずは相談です。

一応、CMOSクリアーの際はボタン電池を抜く方法もやって帯電抜きはしてからでも良いけど、CMOSクリアーはこの方法?

書込番号:26076933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/02/16 06:57(8ヶ月以上前)

メモリ1枚のみ●「B2」に挿す

>マザー、cpu、メモリ、グラフィックスカードだけで起動も試してみましたがダメでした。

まずはグラフィックスカードを外して
Ryzen 7 9700X BOX (内蔵グラフィックスRadeon Graphics)
の■内蔵グラフィックスを試すために
●マザーボードにモニターをつなげるとどうですか?

つまり
マザー、cpu、メモリ1枚のみ●「B2」に挿す ←いきなり2枚挿さない!

で電源ON!

書込番号:26076957

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:141件

2025/02/16 09:06(8ヶ月以上前)

CPU補助電源の挿し忘れはないですか?

書込番号:26077117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/16 09:55(8ヶ月以上前)

>oyama.aさん
>>最初の起動には時間がかかる場合があります。
しばらくお待ちください。起動時間については、次の表を参照してください。
* 設定によって異なる場合があります。
メモリ CMOS をクリアした後の
最初の起動
2 x 16GB 90 秒
2 x 32GB 150 秒
4 x 16GB 170 秒
4 x 32GB 315 秒

これは待たれましたか?・・

書込番号:26077188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/02/16 09:55(8ヶ月以上前)

CPU補助電源の挿し忘れならCPUは動かないならDRAMチェックに行かない気はしますが、どうなんだろう?

DRAMチェックで止まってるのでメモリーを全部外して同じかの?チェックもした方が良いかも。

書込番号:26077190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:812件

2025/02/16 11:34(8ヶ月以上前)

B650M Pro RS CPU補助電源無し PSC点灯状態

B650M Pro RS メモリー無し PSC点灯状態

ASRockのB650M Pro RSはCPU補助電源を挿していなくても、メモリーを抜いた状態で電源を入れても電源を入れた時点ですぐにCPUとDRAMのLEDが点灯します。

CPU補助電源を挿していない状態で電源を入れると電源スイッチ長押しでも電源は切れません。

ビープスピーカーを付けていればメモリーを取り付けずに電源を入れるとメモリーエラーのビープ音が繰り返し鳴り続けます。
せっかくのPSCですが、メモリーエラーで停止しているかはビープスピーカーを付けていた方が判り易いです。

メモリーエラーのビープ音が鳴っていてもメモリーが原因とは限りませんが、異常状態の判断はし易くなります。

書込番号:26077318

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyama.aさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/16 13:17(8ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
CPUの補助電源は確認しましたが接続されています。

>かぐーや姫さん
メモリ 1枚でCMOS をクリアした後PCを放置するのも数回試したのですが(30分ほど)症状変わりませんでした。

>キャッシュは増やせないさん
PC電源は電源ボタン長押しで落とすことが出来ます。
ビープスピーカーが現在手元に無い為購入してみようと思います。

>usernonさん
内蔵グラフィックが無いと勝手に思い込んでいたのでグラフィックカードありで動かしていました。すいません。
端子を内蔵グラフィックの方に変えてみましたが症状変わりませんでした。

皆さんお返事ありがとうございます。
もう少し頑張ってみます。

書込番号:26077487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/02/16 13:49(8ヶ月以上前)

頑張るのは良いと思いますが、初期不良の可能性がある事を販売店に連絡はしておいた方が良いと思います。
初期不良には期間があるので、初期不良期間を過ぎると修理になって非常に時間がかかるので、販売店にもどうしたら良いか聞くと良い場合もあります。

書込番号:26077522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/02/16 13:52(8ヶ月以上前)

追記:

メモリーはCrucialの4800とか5200ならリコールが出てる場合があるので要チェックです。
後、初期のMicronは動作不良が割と多めです。

書込番号:26077527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/02/16 14:20(8ヶ月以上前)

>マザー、cpu、メモリ1枚のみ●「B2」に挿す ←いきなり2枚挿さない!
 ↓
端子を内蔵グラフィックの方に変えてみましたが症状変わりませんでした。

全然だめですね。。結構難解です

ちなみに電源とメモリの型番はでますか?

結構電源の初期不良で
「ステータスチェッカーのDRAMとCPUが点灯している」が起きています

個人的な裏技ですが、、電源を買ったお店に
「電源初期不良じゃないですか?起動しないですよ!見てもらえますか?」
と言ってしまいますが、、

自己責任で!!

あるいはCPU(メモリ)買ったお店に

「CPU(メモリ)初期不良じゃないですか?起動しないですよ!見てもらえますか?」
と言ってしまいますが、、

同様にマザーでも、、、、、

あくまで裏技です。。。
単なるユーザなのでそういう●勘違いもありますよね!??普通に

書込番号:26077562

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyama.aさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/16 16:05(8ヶ月以上前)

別のDDR5メモリ、AM5ボードも試してみましたが症状変わりませんでした。

>揚げないかつパンさん
メモリはコルセアのVENGEANCE 32GBです。

>usernonさん
電源の初期不良も視野に入れてショップに問い合わせてみます。

書込番号:26077662

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/02/16 16:20(8ヶ月以上前)

>電源の初期不良も視野に入れてショップに問い合わせてみます。

勿論悪気はないのでそれでいいと思います

ちゃんとお金を払って買ったんですから

おかしいとおもったら検査してくれて当然です

「店員」全然問題なかったですよ!
「本人」そうですか、初期不良だとおもったんですが、

但し怒鳴り散らす店員だったらものその店で買わないことですね
勿論

書込番号:26077671

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/02/16 16:42(8ヶ月以上前)

メモリはコルセアのVENGEANCE 32GBです。

正確な型番は以下ですか?
 ↓

CMSX32GX4M2A3200C22 [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

はい
なら悲しいことにメモリサポート一覧にありません

メモリ危ないかもしれません!交換??


----------------メモリサポート
https://pg.asrock.com/mb/AMD/B650%20PG%20Lightning/index.jp.asp#MemoryGNR

書込番号:26077694

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/02/16 17:05(8ヶ月以上前)

>別のDDR5メモリ、AM5ボードも試してみましたが症状変わりませんでした。

メモリはコルセアのVENGEANCE 32GBです。
別のDDR5メモリ

二つのメモリとふたつのマザーで試したんですね?

ではやはり電源でしょうか?
まだわかりませんが

なるべく正確な型番を書いたほうがいいです

別のDDR5メモリ:?
別のAM5(マザー)ボード:?

益々複雑になってきましたが

書込番号:26077718

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:812件

2025/02/16 17:19(8ヶ月以上前)

>oyama.aさん

>別のDDR5メモリ、AM5ボードも試してみましたが症状変わりませんでした。

そこまで試されたのでしたらビープスピーカーの鳴る・鳴らないのどちらでもCPU異常の可能性が高くなります。

メモリーを外した状態でビープスピーカーが鳴る。
メモリーを取り付けてもビープスピーカーは鳴らない。
CPU・DRAMランプの点灯は消えないまま。

この状態であればメモリーチェックまでCPUが起動している事が判ります。
別のメモリーに交換してもCPU・DRAMランプが消灯しない状態のままであれば、メモリートレーニングが終わらない状態ですのでマザーボードの不具合でなければCPUの異常の可能性が高くなります。

メモリーを外した状態でもビープスピーカーが鳴らなければメモリーチェックまで起動が進んでいない事になりますので、マザーボードの不具合で無ければやはりCPUの異常の可能性が高くなります。

書込番号:26077736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/02/16 18:14(8ヶ月以上前)

マザーを変えてみた。動作しない。
メモリーを変えてみた。動作しない。

でもCPUの電源は落ちるなら、IODの電源管理部分は生きてるけど、メモコンがおかしいとかそう言う感じですかね?
電源の5Vがおかしく無いなら、IODしか無いんですけどね。
なのでCPUの不良の可能性が高い、後は5Vがきちんと出てないくらいです。

書込番号:26077819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyama.aさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/16 19:53(8ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん >usernonさん
別のAM5ボードはB650M PG Lightningです。
誤って購入したので使っていなかったのですが、不具合特定のために一旦使ってみました。

別のメモリ
Corsair CMH32GX5M2B5600C40W の32GBです。
知人に借りて試しました。

個人では不具合箇所が特定できなかったので、一旦ショップに持ち込んで預けてきました。
結果は明日か明後日には分かるそうなので後日書き込みたいと思います。
お付き合いいただいたのに解決出来なくてすいません。

書込番号:26077963

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 急にPSCのDRAMとCPUが点灯し起動しなくなった

2024/11/24 14:28(10ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B650 PG Lightning

スレ主 GF109さん
クチコミ投稿数:5件

今日の朝PCをスリープから解除しようとキーボードを叩いたところ、電源はついたのですがDRAMとCPUのランプが点灯しBIOSも起動しない状態になりました。
他の口コミも参考にさせていただき、biosを更新し、最小構成にしても起動しません。
ビープスピーカーを繋いだところメモリなしでビービービーと三回を繰り返し鳴り、メモリを一枚刺したところ、一枚は同じビープ音が鳴り、もう一枚はなりませんでした。
これはマザーボードの交換で治るでしょうか?


pc構成
CPU Ryzen9 79003D
メモリ Crucial DDR5-5600 16GB 二枚
電源 Corsair RM850e

書込番号:25972393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:282件

2024/11/24 14:55(10ヶ月以上前)

同じメモリスロットに挿してビービービーと三回のビープ音が鳴る方のメモリの故障です。

書込番号:25972426

ナイスクチコミ!0


スレ主 GF109さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/24 15:05(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
そう思い鳴らなかった方のみで構成しても起動しません。
また、もう一度cmosをクリアしたところ、先程までビープがなっていたメモリでも鳴らなくなりました。
もしかしたらメモリトレーニング中なのかと思い電源をつけたまま置いてみているのですが十五分程度たった今でもまだランプが点灯したままです。

最初の質問に追記なのですが、cpuファンはまわり、電源ボタン長押しで消すことができます。

書込番号:25972439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/11/24 15:05(10ヶ月以上前)

同じスロットで片方のメモリーがなるならメモリーの故障です。
A2B2でならない方のメモリーがなるならマザーかCPUの取り付けかたか故障

書込番号:25972440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GF109さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/24 16:36(10ヶ月以上前)

いろいろ組み合わせを変えてみたのですが、どちらのメモリをどこに刺しても鳴ったり、どこに刺してもならなくなったりするんですよね
ランダムに起きるわけでは無いので差し方では無いと思うのですが…
どちらにしてもならなかったとしても起動しないです。

書込番号:25972571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/11/24 18:13(10ヶ月以上前)

そう言えば、Crucialの5600はリコールが出てます。

https://www.crucial.jp/support/articles-faq-memory/y4ca-messaging

一度、問い合わせてみては?

書込番号:25972677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GF109さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/26 07:02(10ヶ月以上前)

調べてみたらリコール対象で返品できることになりました。ありがとうございます!
一旦新しいメモリを買って試してみることにします。

書込番号:25974401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GF109さん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/05 17:53(10ヶ月以上前)

メモリを返品し、crucialのDDR5 6000 overclockingに変え、マザーボードも同じ、新しいものに変えたのですが起動しません。また、CPUの故障を考え代理店に送ったものの問題なかったそうです。
BIOSも他のバージョンに変えてみたのですが起動しません。
crucial全般が相性悪いとかあるのでしょうか…?

書込番号:25987070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/12/05 18:21(10ヶ月以上前)

分からないですね。
自分はGIGABYTEのマザーでは24GB×2は普通に動作しました。

書込番号:25987104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2024/12/06 10:08(10ヶ月以上前)

良くはないんだろうなとは思います。
私もCP2K16G60C36U5Wを使ったら画面にノイズが出て返金することになりました。
懲りずにW5U4800CM-8GS(CT2K8G48C40U5)を使っていますが現状問題ないです。

本命はCP2K16G64C38U5Wなんですが某店の入荷待ちです。

書込番号:25987934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 GPU2枚挿しの可否

2024/03/10 12:42(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B650 PG Lightning

クチコミ投稿数:4件

ゲーム実況、配信用のPCを組むにあたり、配信ソフトでのエンコード負荷を分散させる為にGPUを2枚使用したいと考えています(SLIではなく、別の品番のもので、メインのゲーム用GPUとエンコード用のGPUで分ける方法)
以上のような使用用途を考えており、PCI-Express 16Xが2つ付いており、USB数も多いこちらのマザーボードを購入候補に入れました。
しかし、同様にPCI-Express 16Xが2つ付いているB650 Pro RSにはCrossFire対応の表記がありますが、こちらの商品にはなくCrossFireではない2枚刺しも不可なのかと心配になり質問させていただきます。

書込番号:25654863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:282件

2024/03/10 12:53(1年以上前)

CrossFireに非対応でも2枚挿しは可能です。
ただ、このマザーボードのPCIE3(x16)はx2 モードなのがイマイチですね。

B650 Pro RSは、x4 モードです。

書込番号:25654874

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:812件

2024/03/10 13:28(1年以上前)

>ピスト.incさん

B650マザーではありませんが、グラボの2枚挿しは時々遊びでやっています。
PCI-Ex16スロットが2つあれば極端な制約の無いマザーボードでなければ動作しますが、同じメーカーのグラボでドライバーソフトが異なるグラボを挿すと正常動作しませんので注意が必要です。

死神様さんが回答されていますが、このマザーボードは2nd PCI-Ex16スロットはGen4 x2接続ですので、かなり速度が遅い端子になります。

ASRockのB650 Pro RSは2nd PCI-Ex16スロットの位置が最下段にありますので、普通のATXケースでは2ロスットのグラボを取り付けるのは難しくなります。
スロットもGen3 x4接続ですのでGen4のグラボを使用するのでしたら、理論上の速度はGen4 x2接続と大差無い事になります。

スロットの配置が使えそうな位置にあって、2nd PCI-Ex16スロットがGen4 x4接続のマザーボードでしたら価格的に近いのはASUS のTUF GAMING B650-PLUS WIFIでしょうか。

2nd PCI-Ex16スロットを使用するとM.2スロットが一つ使えなくなる制約はあります。
USB端子数が少ない事についはUSBハブで補えると思います。

書込番号:25654910

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:812件

2024/03/10 13:40(1年以上前)

誤解を生みそうな内容が有りましたので訂正します。

>同じメーカーのグラボ

同じGPUメーカーのグラボです。
GPUメーカーはNvidia、AMD、intelです。
他にもGPUメーカーはありますが、別メーカーのグラボと組み合わせて正常動作するかは判りません。

書込番号:25654925

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2024/03/10 17:07(1年以上前)

実況でGPUを分けるのはデメリットしかないと思います。
そもそもGPUそのものを使ってエンコードすることは殆どありません。
GPU内に存在する動画エンジンを使って動画のエンコードやデコードを行います。
それを使う場合にはCPUも3D用のGPUも使いません。

それなのに動画エンコードを別GPUに回すとしたら、画面のデーターをPCI-Express経由で転送しなければなりません。
エンコード済みのデーターと違って何倍もあるデーターを転送する必要があります。

書込番号:25655178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/10 17:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
×16レーンに見えても内部的には×2レーン分しか転送速度出ないのですね…
サブGPUはエンコードだけとはいえせっかくならしっかりと実力を発揮してほしいのでマザーボードの選定を変えようかと思います!

書込番号:25655179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/10 17:10(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
返信ありがとうございます。
確かにPRO RSは最下段にレーンがありますね…
サブGPUはgtx1650superで2スロット占有なので取り付け難しそうですね。
代替製品のご提案ありがとうございます!チェックしてみます!

書込番号:25655185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/10 17:15(1年以上前)

>uPD70116さん
そうなんですか!?
ネットで負荷を減らす方法としてかなりの記事があったので割とポピュラーな方法かと思ったのですが、エンコードとゲームなどの3D部分では負荷のかかる場所がそもそも別なのですね…
タスクマネージャーでのパフォーマンスでエンコードが別のグラフになっているのはそういうことですか…
それならイタズラに転送経路を増やしたり消費電力を増やすより1枚で完結させた方が良いのかもしれないですね!

書込番号:25655192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

BIOS画面でBluetooth を有効可能?

2024/02/09 13:04(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B650 PG Lightning

クチコミ投稿数:56件

このMBのBIOS画面でBluetooth 機器(マウス)を有効にすることは可能ですか? Windows11下ではBlutoothマウスとペアリングしていますが、BIOS画面では無効です。(Bluetoothマウスは使えません。.)
BIOS画面でBlutooth機能を有効にするスイッチらしきものを探しているのですが、見つけられません。
このMBにはBIOS画面でBluetoothを有効にする機能が元々ないのか、或いはもしあるのなら有効にする方法をご教示ください。
使用しているCPUはRyzen9 7900Xです。

書込番号:25615648

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2024/02/09 13:29(1年以上前)

WIFI/BTカード無いから無理だと思うよ
BT使いたいならカード別途購入して取り付けて下さい

書込番号:25615678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2024/02/09 13:35(1年以上前)

ごめん、よく読まずに書き込みした
スルーして

書込番号:25615681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2024/02/09 14:07(1年以上前)

BIOS画面ではBluetoothデバイスは使えないというのはこのマザーボードに限らず一般的な話だと思うのですが、できるマザーはあるのでしょうか?

書込番号:25615712

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/02/09 14:35(1年以上前)

マザーボードにWIFI機能を有するマザーは基本的にBluetoothの機能を含みます。
しかしながらこのマザーにがWIFI機能がついてないです。

拡張スロットの欄にある(拡張スロットがあるとの記載でWIFIモジュールが付くという意味ではないので注意が必要です)

- 1 x M.2 ソケット (Key E), タイプ 2230 WiFi/BT PCIe WiFi モジュール

このソケットにWIFIモジュールを挿して、アンテナを取り付けましたか?
付けているなのならつけたWIFIモジュールが何かを記載してください。

書込番号:25615733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/02/09 14:40(1年以上前)

ごめんなさい、自分もよく読んでませんでした。

Bluetoothのモジュールを付けたけど、BIOSで使えないという話ですね。
こちは不可能です。

通常のマザーではBIOSにはBluetoothのドライバーを持たないので動作しません。
また、最初からついてるならBIOSにドライバーを入れれば動作する可能性がありますが、こちらはユーザーでの追加扱いなのでドライバーはBIOS上に用意されません。

個人的にはbluetoothのドライバーを含むマザーのBIOSはまだないと思います。
※ 自分はそういうマザーを知らないだけで、あるかもですが、こちらはWIFIモジュールが後付けなのでその可能性はありません。

書込番号:25615739

ナイスクチコミ!2


GARIOさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/09 14:42(1年以上前)

昔、Logicoolの特殊なBluetoothアダプターを使えば、
MACのBluetoothキーボードをBIOSで使えるなんて話がありましたね、
今のマザーやマウスを使えるかはわかりませんがご参考に。

C-UV35
https://ry0.github.io/blog/2015/03/23/c-uv35/#gsc.tab=0

書込番号:25615740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11149件Goodアンサー獲得:1891件

2024/02/09 15:33(1年以上前)

>Windows11下ではBlutoothマウスとペアリングしていますが、BIOS画面では無効です。(Bluetoothマウスは使えません。.)

ペアリングできているなら、BIOS設定に関わらず有効になっています。
デバイスマネージャーを確認しましょう。

アンテナ付けないと、電波状態が悪く動作しないことがあります。

書込番号:25615793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/02/09 17:21(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
Windows11下ではBluetoothデバイスとペアリングできているので、デバイスマネージャーでも認識されています。

>GARIOさん
>揚げないかつパンさん
>KS1998さん
やはり最近のMBでも、BIOS画面でBluetoothデバイスを有効にする機能がないというのが普通なんですね。ありがとうございました。

書込番号:25615925

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:166件

2024/02/09 20:02(1年以上前)

>kintaroukinjiさん
自分のマザーもBluetooth機能はありますが、有効にする設定は無いです。

ただ、マウスがロジクール製ですので、そちらのUSBコントローラーでBIOS画面でも
設定環境は操作可能です。

書込番号:25616120

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2024/02/09 20:04(1年以上前)

USBの場合繋がっているからそれを相手にすればいいのですが、BTの場合ペアリングを記憶しておかないと繋げられないのです。
ただOSで記録しているものをマザーボードに残す方法とか色々考えないといけないので難しいのではないかなと思います。
ノートPCならキーボードやマウス(みたいなもの)は標準装備されているからOSが起動してからで問題ないですし、デスクトップPCの一部分でのみ使うものに面倒な仕組みを考えるのは割に合わないと考えると思います。

書込番号:25616123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/09 22:02(1年以上前)

UnifyingみたいにレシーバのROMにペアリング記憶とかできればいいのにね
あ、でもそれ別物のシステムになりますね・・・

書込番号:25616275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/02/09 23:56(1年以上前)

>聖639さん
>uPD70116さん
>新500円硬貨さん
使用しているBluetooth USB アダプターはELECOM製です。Logicoolにはそのような機能があるんですか・・・
いずれにしても後から考えるとBluetooth のマウスにしたメリットは何もなかったですね。(USBポートが不足している場合は別ですが)
素直に無線式のマウスにしておいたら良かったと後悔しています。

書込番号:25616398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

asrockの画像のマザーボード

2023/10/01 07:39(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B650 PG Lightning

はm.2のSSDを何枚とりつけられますか?またこのマザーボードにインテルなどの無線lanとbtの無線LAN WiFi ネットワークカードをとりつけられますか?

書込番号:25444505

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/01 07:45(1年以上前)

M2 SSDは1枚ですね。

WiFiはカードならKeyEタイプのM2はない様です。

ドスパラとかが使ってるOEM用のマザーですね。
出来ればリテールの方が望ましいです。

書込番号:25444514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2023/10/01 07:49(1年以上前)

このマザーボードはかなりしょぼいと思って間違いないですかね?

書込番号:25444518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/01 08:03(1年以上前)

まあまあ、しょぼいです。

個人的には中古でどうしてもと言うなら5000円までだけど、3000円なら買っても良いかな?
※ 中古という意味で

書込番号:25444532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/01 08:12(1年以上前)

後、BIOSの供給はドスパラ次第です。

リテールの様にホームページに行くのではなくショップブランドのPCのページから行きます。
これも面倒なので評価を下げてます。

電源フェーズが少ないので65WのCPUまでです。

書込番号:25444541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/01 08:56(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん
最低でもb550購入勧めますが!

中古でも1万円前後

ここによく来る安物買いの銭失い女みたいに(笑)

オークションで購入して起動しなかったりとか居ますからね

書込番号:25444563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/01 08:58(1年以上前)

マニュアルを読もうとしない奴は自作に向いていない。

書込番号:25444568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/01 08:58(1年以上前)

質問のカテと写真のマザー違うし!

書込番号:25444569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2023/10/01 13:39(1年以上前)

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/14060?category_id=22&site_domain=default

このマザーボードにインテルなどの無線lanとbtの無線LAN WiFi ネットワークカードをとりつけられます
アンテナ出すための穴もありますしね

使いどころを間違えなければ良いマザーボードです

書込番号:25444949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2023/10/01 14:15(1年以上前)

写真のマザー(個体)はオーディオジャック部シールドケースが半壊しているのでやめた方が良いと思います。

書込番号:25444998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/01 14:16(1年以上前)

おっと、見落としKey.Eのソケットはありますね。

書込番号:25445001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

USBの不具合?

2023/02/12 22:10(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B650 PG Lightning

スレ主 CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件

こちらのマザーボードに換えてから、USBのメモリやハードディス、外付けBDドライブなどを接続して、ファイルをコピーしようとすると、エラーで止まることが多く、また、転送スピードも安定しません。USBハブ経由でこの症状が出たのでマザーボードのポートに直刺しでも同じ症状が出ます。USBの不具合など聞かれたことありますでしょうか。

書込番号:25140313

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2023/02/12 22:19(1年以上前)

仕様より。
> (USB32_34 are Lightning Gaming ポート) (USB32_12 および USB32_56 are from ASMedia ASM1074 ハブ)

USB3.Xだけで3種類積まれていますので。それぞれで試してみましょう。

書込番号:25140325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/02/12 22:43(1年以上前)

自分はGIGABYTE B650 AERO Gを使ってますが、USBでエラーが出たりはないですね。

B450 B550の時は割と出てましたが、X670E(ASUS TUG X670E GAMING PLUS)もB650(AERO G)も出たことはないです。
最近、USBメモリーは1個壊しましたが、それ以外で不安定ということもないです。

書込番号:25140362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2023/02/13 08:27(1年以上前)

>CRL1557さん
ありがちなところで、

マザーボード替えてOSクリーンインストールちゃんとやってます?

どこかのUSBポートがショートしかけているとか?

マザーボードのBIOSアップデートはしました?
でもUSB不安定でやるのは流石にリスキーか…

マザーボードの故障もあり得るかも。

書込番号:25140750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件

2023/02/13 20:17(1年以上前)

ありがとうございます。
ポートは色々試してはみたのですが、週末もっと試してみます。

書込番号:25141755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件

2023/02/13 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。
OSはクリーンインストールしました。
昨日22/2Hアップデートしましたが症状は変わらずです。
BIOSも、1個古いのに戻してみたりもしました。
素人ですが、OSのシステムイベントとかも見てみたいと思います。

書込番号:25141772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/03 14:39(1年以上前)

USBの不具合は以外とメモリの相性が原因で起きる場合が多いです。
起動時にキーボードやマウスを見失ってしまい、差しなおさないと認識しなかったり、カーソルが勝手に走って行ってしまったり、マウスカーソルが水平方向にしか動かない等、変な動作をすることがあります。
この手の問題はファームウェアの作りや、基板上のパターン設計によるので、起きやすいメーカーと起きにくいメーカーがあります。
DRAM電圧やDRAM物理層(CLDO VDDP)の電圧を少し上げて安定するか確認してみてください。
メモリ1枚指しでは2枚共に問題無いが、同時に2枚差すとダメな場合はHynixチップのDDR5に交換してみてください。
海外フォーラムを見ても、ASRockは8層基板の割にメモリが回らないようなので、基板設計に問題があるのかもしれないです。
ASRockは非同期モードでメモリクロックを上げて行くと他社よりも早い周波数で起動にコケるようになるのですぐ分かります。
※メモリ回りは基板設計の優劣がはっきり出ます。

ASRockの場合、CPUクーラーが物理干渉して、ちゃんとCPUに接触していない可能性もあるので、確認してみてください。
製造上の加工誤差やハンダ付けの誤差が生じるので設計に余裕が無いとコンデンサやヒートシンク等に干渉する場合があります。
設計段階のCADソフト上では問題無いが、実際に製造すると加工誤差で干渉してNGというのが、ASRockの毎度のパターンなので・・・
コンデンサーが微妙に浮いている等は、自分でハンダ付けをやり直してコンデンサーを押し込めばOKですが、
保証外になるので、もし該当する場合は返品した方が良いです。
(設計甘い、検品甘い、個体差多い、マージン少ない)

>B660 Pro RSにてマウントプレートの底面とコンデンサの頭が当たりました。M/Bの個体差かどうか分かりませんが、
>複数並んでいるコンデンサの一つが少し高くなっていており、それと接触しました。

>Z690 Phantom Gaming 4には物理的干渉により取り付け不可でした。

書込番号:25166340

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「B650 PG Lightning」のクチコミ掲示板に
B650 PG Lightningを新規書き込みB650 PG Lightningをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B650 PG Lightning
ASRock

B650 PG Lightning

最安価格(税込):¥22,680発売日:2022年10月11日 価格.comの安さの理由は?

B650 PG Lightningをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング