LM-EA9 のクチコミ掲示板

2022年10月 5日 発売

LM-EA9

ライカMマウントレンズ→ソニーEマウント変換の電子マウントアダプター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥65,000

タイプ:マウントアダプター 装着位置:リア 対応マウント(ボディ側):α Eマウント系 対応マウント(レンズ側):ライカMマウント系 重量:130g LM-EA9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LM-EA9の価格比較
  • LM-EA9のスペック・仕様
  • LM-EA9のレビュー
  • LM-EA9のクチコミ
  • LM-EA9の画像・動画
  • LM-EA9のピックアップリスト
  • LM-EA9のオークション

LM-EA9TECHART

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月 5日

  • LM-EA9の価格比較
  • LM-EA9のスペック・仕様
  • LM-EA9のレビュー
  • LM-EA9のクチコミ
  • LM-EA9の画像・動画
  • LM-EA9のピックアップリスト
  • LM-EA9のオークション

LM-EA9 のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LM-EA9」のクチコミ掲示板に
LM-EA9を新規書き込みLM-EA9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AFレンズにも対応していますか?

2023/05/03 00:15(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > LM-EA9

スレ主 kazz020403さん
クチコミ投稿数:4件

最近KマウントからαEマウントに移行しました。
まだレンズを揃えられていないので、しばらくはマウントアダプターを使用してPENTAXのM、DA、DFAレンズを使おうかと考えているのですが、本商品はAFレンズでも正常に動作するのでしょうか?
MFレンズをAF化できるといった情報しか出てこないので、もしかしたらAFレンズには対応していないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25245474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/03 00:28(1年以上前)

>kazz020403さん

こんにちは。

AFレンズ内の駆動メカを使うわけ
ではありませんのでAFは作動する
でしょうが、DAやDFAでも絞り環の
ないタイプでは、絞りを物理的に
コントロールできる機構のついた
ペンタックスK-ライカMアダプタが
必要なように思われます。

書込番号:25245484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2023/05/03 04:07(1年以上前)

本来の機能を正常な形で使える訳では無いので、
このようなアダプターを買うよりは手持ちのレンズを売ってEマウントレンズを買う方が近道だと思います。

書込番号:25245564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/03 08:08(1年以上前)

>kazz020403さん

Mレンズの方はペンタK-ソニーEアダプタで
これまで通りMFで使うのはいかがでしょうか。
MF時のピント拡大が適当なボタンに割り当て
できるため、レフ機よりも高精度でMFできます。

また、DAやDFAをEマウントでAFで使われたい
場合は、モンスターアダプターというのがあります。

・MonsterAdapter LA-KE1
https://kakaku.com/item/K0001406078/

LA-KE1の焦点工房さんでの紹介、販売サイトです。
(ヨドバシさんやビックカメラでも取り扱いがあります)

・MonsterAdapter(モンスターアダプター)LA-KE1
(ペンタックスKマウントレンズ → ソニーEマウント変換)電子マウントアダプター AE/AF撮影可能
https://www.stkb.jp/shopdetail/000000001675/monster/page1/order/

・LA-KE1 (Ver.03) 推奨レンズリスト ※本情報は2023年1⽉現在の確認結果です。
http://stkb.co.jp/file/la-ke1_checklist.pdf

実際使った感じでは、純正で使うときほどの
AF速度は出ませんが、瞳AFも働いたりで
そこそこ使える印象です。
IFタイプのレンズではなかなか
素早いAFでした。
(FA135/2.8やFA24/2ALなど)

LM-EA9が購入検討に入る場合、
価格的にも検討される余地は
あるかなと思います。

書込番号:25245669

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazz020403さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/03 08:22(1年以上前)

>とびしゃこさん
>盛るもっとさん

ご回答ありがとうございます。
レンズも移行することが最も効率的かつ満足度が高いことは承知しているのですが、先代のPENTAX機が急に壊れた(黒死病)もので出費が…(笑)
資金を貯めるまでの代用、使い勝手が良ければマウントアダプター運用のまま継続もありか?と思っていましたが、想像しているよりも使い勝手は良くなさそうですね。

もちろん、モンスターアダプターやMFのマウントアダプターでの運用も検討したのですが、あまりあれこれと買いたくもなく、できれば1つでまとめたい思いで今回質問させて頂いた次第です。

マウントアダプターだけでもかなりの価格ですし、Kマウントレンズを売りつつ、自分の要望にあったサードパーティ製レンズを探すのが現実的かもしれませんね。

書込番号:25245685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2023/05/03 08:49(1年以上前)

kazz020403さん こんにちは

>できれば1つでまとめたい思いで

このアダプター ライカMマウント用だと思いますが ペンタックスで使うのでしたら Kマウントに変換しないといけないので いくつかマウントアダプター重ねる必要が有ると思いますが その部分は大丈夫でしょうか?

書込番号:25245717

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazz020403さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/03 08:52(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
AmazonでKマウントアダプター付のセットで販売されているので、その点は問題ありません。

書込番号:25245722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件

2023/05/03 16:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>kazz020403さん
はじめまして。

写真にあるような組み合わせでの動作に関してのご質問かと思い、投稿させていただきます。
簡易ですが実際に動作確認してみました。
α7III+LM-EA9+PK-LMアダプターの組み合わせ

・Mレンズに関してはマニュアルレンズなので絞りは手動でAFは作動し正常に撮影ができます。

・DAレンズに関してはAFは作動しますが、絞り羽が最小絞りになったままで、撮影時にも開きません。
つまり、AFが作動し撮影は可能ですが最大絞り値まで絞られた状態になり、カメラの絞り値が変わっても実際に設定した絞り値にはなりません。
(ペンタックスAF機に取り付けた時点で絞り羽が開き、シャッターを切ると設定値まで絞られます。)

DFAレンズは所有していないので確認できませんが、以上の事からDAレンズとの組み合わせは実用にはならないと言えると思います。

文章が下手な者でうまく伝わらないかもしれませんが参考になれば幸いです。

書込番号:25246182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazz020403さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/03 17:50(1年以上前)

>お騒がせのサルパパさん
詳細な動作確認ありがとうございました。
DAレンズでは絞りが上手く動作しないんですね。恐らくDFAレンズも同じなんでしょうね。
これだとAFは効いても想定していた使い方は出来なさそうですね。参考になりました。

書込番号:25246307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件

2023/05/03 18:01(1年以上前)

DFAレンズもオートフォーカスのペンタックスカメラに取り付けて絞りが開くようなら同じ動作になると思います。
別のマウントアダプターでも試してみましたが、やはり同じ動作でした。

良き機材と出会われますように

書込番号:25246324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

銘匠工学のレンズにて

2023/01/11 18:17(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > LM-EA9

クチコミ投稿数:9件

ライカMマウント用のTTArtisan 50mm f0.95で問題なく動作しますでしょうか?

書込番号:25092784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/11 19:55(1年以上前)

>Yukin.さん

こんにちは。

>ライカMマウント用のTTArtisan 50mm f0.95で問題なく動作しますでしょうか?

発売元の焦点工房のHPには、

「重量500gを超えるレンズに使用すると、故障や動作不良の原因となる場合があります。」

と書いてあります。

https://www.stkb.jp/shopdetail/000000001785/afmt_sony/page1/recommend/


TTArtisan 50mm f0.95は
最大径x長さ:67x82mm 重量:690g
と大きく重いレンズで、
500gを軽くオーバーしますので
本アダプタに装着での使用は
止められた方が良いと思います。


書込番号:25092914

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2023/01/14 14:59(1年以上前)

同社のMマウント→ニコンZマウント用のTZM-01というアダプターも500gまでとなっておりますが、
Ttartisanの50mm f0.95や中一光学の50mm f0.95lllといった重量オーバーレンズで動作してました。本製品もそれなりにマージンが持たせてあると思います。心配なら片手で扱うことはせずに必ず左手でレンズ鏡筒を支えると良いかと思います(もちろん自己責任になりますが)。

ただ先に挙げたどちらのレンズも写りが澱んだ感じでイマイチ精細感に欠けるのでvoigtlanderのNokton 50mm f1に変えてしまいました。これは写りもなかなか良く500gも切っているので安心しておすすめできます。ご参考までに。

書込番号:25096877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品について

2022/12/20 10:45(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > LM-EA9

スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件 LM-EA9のオーナーLM-EA9の満足度4

コメント失礼します。
この商品、取り寄せをしていますが、あまりレビューもなく、本当に品薄でコメントないのか。購入されたのに使いにくいのか、CONTAXのAXを思い出して、購入したのですが期待と不安が入り混じっています。
もし、購入されて活用されてる方はいかがですか?

書込番号:25061290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/20 22:31(1年以上前)

>ANEDANIさん

こんにちは。

このアダプタのレビューはまだ2件で、
評価が分かれているようですね。

・LM-EA9 のユーザーレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K0001477235/#tab

アマゾンのレビューにもありましたが、
説明書が中国語で判らないそうです。

英語の取説ぐらいは付けてほしいですね。

書込番号:25062166

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件 LM-EA9のオーナーLM-EA9の満足度4

2022/12/21 06:07(1年以上前)

とびしゃこさん

コメントありがとうございます。
頂いたコメントのところ、アマゾンなどチェックしておりますが、レビューが少なくて品薄で手に入らないのか、やはり各種レビューのとおり判断が難しい商品なのか、コメントが少いので難しいですね。

ありがとうございます

書込番号:25062471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2022/12/21 09:00(1年以上前)

ANEDANIさん こんにちは

>あまりレビューもなく、本当に品薄でコメントないのか

このアダプターの場合レビューでも 動画の方が多いようですので 参考の為貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=H44zIKwi6I8

https://www.youtube.com/watch?v=klSqltU6MNM

書込番号:25062616

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件 LM-EA9のオーナーLM-EA9の満足度4

2022/12/21 09:40(1年以上前)

もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます。

動画、確認してみます。教えていただき、ありがとうございます。
どちらも専門の方ですね。

書込番号:25062656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件 LM-EA9のオーナーLM-EA9の満足度4

2022/12/29 18:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!

書込番号:25074040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/05 16:02(1年以上前)

aliexpressに発注したら3週間ほどで届きました。
在庫は豊富なようです。
価格も約4万円程度と国内価格より大幅に安いですが、
保証は期待できません。
実は10月に発注した時はいくら待っても届かず、
2か月経って漸く払い戻しになりました。
まぁその代わり為替レートが戻って安くなったのですが…

書込番号:25083867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンクション切り替えのためのF値操作

2022/11/07 21:48(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > LM-EA9

クチコミ投稿数:31件

LM-EA9では通常はカメラ側の絞り値をF2.0固定で撮影し、F値を変えてシャッターを切ることでレンズの焦点距離やファンクション切り替えを行います。場合によってはF値を45等の大きな値にする必要がありますが、オールドレンズを付けたままだとカメラ側の絞りダイヤルを回してもF22までにしかできません。
どのようにすればF22を超えた値にできるのか、やり方をご存じの方がいらっしゃたら教えてください。
ちなみにカメラはα7Vです。よろしくお願いします。

書込番号:24999405

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31件

2022/11/17 08:28(1年以上前)

αVの方で解決しました。
TECHARTのHPからファームウェアのUPデートして設定できるようになりました。
焦点工房でもアップデート情報がでましたので参考に貼っておきます。

http://stkb.co.jp/support.html#lm-ea9


書込番号:25013220

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LM-EA9」のクチコミ掲示板に
LM-EA9を新規書き込みLM-EA9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LM-EA9
TECHART

LM-EA9

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月 5日

LM-EA9をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング