GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]
- GeForce RTX 4090を搭載したビデオカード。冷却に水冷システムを採用している。
- 簡単に取り付けられる240mmブラックアルミニウムラジエーターが効率的に熱を放散。ラジエーターには「MSI MEG SILENT GALE P12」ファンを2基搭載。
- 内部マイクロフィンデザインの銅製コールドプレートは、GPUから循環する冷却水に直接熱を引き込む。本体にも「TORXFAN 5.0」を装備。
GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月12日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]
海外掲示板でもチラホラ見かけますが、ちょくちょくポンプが動かなくなりファンが全力で回り出し、アイドル時でもGPU温度が65度前後に上昇(正常時は40度以下)。本体のファンのみで冷やしている状態で、チューブの温度が二本とも同じ温度。ちゃんとラジエーターは本体の上に設置してあります。電源を落として入れ直すと直ることが多いです。BIOSの段階ででもこの症状が出ることがあるので、Windowsの設定やドライバは関係ないと思われます。メーカー保証の期間を過ぎているのですが、修理に出すと何円くらいかかる物なのでしょうか(アスク経由になるので面倒くさいです…)?クーラントの補充や詰まりの清掃で直る可能性があるのであれば、自分で清掃に挑戦してもよいのですが。
書込番号:25967317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冷却水が減ってきて空気が多くなると循環しなくなってくる場合もあるので、ラジエターだけ外すとかして色々傾けてそれでもだめなら修理に出すしかないと思います。
>クーラントの補充や詰まりの清掃で直る可能性があるのであれば、自分で清掃に挑戦してもよいのですが。
それやるくらいなら分解して水冷ブロック購入して水冷化する方が良いと思います。
自分もGIGABYTEの簡易水冷のグラボ修理に出しましたがGIGABYTEは3年保証だったので無料でした。
一応送料+αかかるかもしれませんが見積だけしてもらうことはできると思いますよ。
書込番号:25967320
0点

ありがとうございます。とりあえず振ったり傾けたりして様子を見てみます。
それで駄目であれば見積もりに出して、あまりに高かったらこれをきっかけにあこがれの本格水冷化してみます。
もし、同様の問題で修理に出した方がいましたら、どれ位かかったか教えていただけると助かります。
書込番号:25967336
0点

ちなみに、水が循環していない状態でも、本体側のファンだけで消費電力70W前後で動作していました。ゲームのFPSは120→30くらいまで落ちましたが。本体のファン+ヒートシンクも案外役に立っているようです。
書込番号:25967494
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





