GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB] のクチコミ掲示板

2022年10月12日 発売

GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]

  • GeForce RTX 4090を搭載したビデオカード。冷却に水冷システムを採用している。
  • 簡単に取り付けられる240mmブラックアルミニウムラジエーターが効率的に熱を放散。ラジエーターには「MSI MEG SILENT GALE P12」ファンを2基搭載。
  • 内部マイクロフィンデザインの銅製コールドプレートは、GPUから循環する冷却水に直接熱を引き込む。本体にも「TORXFAN 5.0」を装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 4090 バスインターフェイス:PCI Express 4.0 x16 モニタ端子:HDMI2.1a x1/DisplayPort1.4a x3 メモリ:GDDR6X/24GB 消費電力:480W GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]の価格比較
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のスペック・仕様
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のレビュー
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のクチコミ
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]の画像・動画
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のピックアップリスト
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のオークション

GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]MSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月12日

  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]の価格比較
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のスペック・仕様
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のレビュー
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のクチコミ
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]の画像・動画
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のピックアップリスト
  • GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]

GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB] のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]」のクチコミ掲示板に
GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]を新規書き込みGeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

モニターが映らない

2024/05/08 00:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]

MSIのRTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24Gについて質問です。

モニター4枚で作業効率を上げようと思ったのですが、3枚目までしか映りません。
Windows上では認識自体はしているのですが、映りません。
設定で「このディスプレイの接続を切断する」がデフォルトになっており、その項目を「デスクトップをこのディスプレイに拡張する」に変更し、「設定を維持する」を選択します。通常ならこれで4枚目も映るはずですが、何故か反映されません。

1つ除いて、3枚構成だと3枚目とも全て映ります。
モニター自体には問題がないことがわかります。

モニターの接続ポートの順番を変えても4枚目だけ映りません。
GPUの取扱説明書には「出力最大4画面」と書いてました。

「出力最大4画面」と書いてますが、本当は間違えで「出力最大3画面」という可能性はありますか?

【モニター】
3440×1440 240Hz(45GR95QE-B)
3840×2160 60Hz(OLED48C1PJB)
2560×1440 60Hz(RC241YUsmidpx)
1920×1080 60Hz(PD2200)

【パソコン】
OS:Windows11
CPU:Intel Core i9 13900
CPU水冷:NZXT KRAKEN Z73
GPU水冷:MSI RTX4090 24G VD8261
RAM:Team DDR4 64GB
SSD:Seagate M.2 SSD 7TB
HDD:Western Digital 10TB
MB:ASUS Z790-A GAMING WIFI D4
PSU:MSI 1300W PLATINUM
ケース:NZXT H9 Flow
ファン:リアンリー 120 インフィニティ ミラー SL-INF ホワイト10個
ケーブル1:リアンリー STRIMER PLUS 24PIN
ケーブル2:リアンリー STRIMER PLUS 16PIN-12 V2 12+4pin 12VHPWR

【補足】
1300Wが少ないのが原因でしょうか?
1500Wにすれば4枚出力できるようになりますか?
それともGPUの仕様?設定ミス?

GTX1660SUPERを持ってるので、GPUを2枚にすると、3枚+1枚で4枚出力できるのですが、今度は高負荷時に、USB関係の接続がめちゃくちゃ不安定になります。

設定やパーツ交換で改善の余地があるのか、4枚を諦めるか、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:25727686

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2024/05/08 06:25(1年以上前)

出力最大4画面で合ってるとは思います。

自分の友達はRTX4070でFHD*3 + 2560x1080で同時出力はできたそうです。
レーシングゲームで3画面とメインモニターみたいですが。。。

ただ、モニターを多くすると不具合が出るのは割とあることみたいです。

グラボ2枚は試したようですが内蔵グラフィックスと併用とかはどうでしょう?

自分はそんなにモニターを持ってないので細かいことは分からないです。

書込番号:25727766

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/08 07:44(1年以上前)

>1300Wが少ないのが原因でしょうか?
>1500Wにすれば4枚出力できるようになりますか?

あり得るでしょうが、1500Wで試せればいいですが?

マザーのBIOSはいくつですか?

最新更新ならどうでしょう

バージョン 0703で
●「NVIDIA RTX40シリーズカードとのドライバ互換性の問題を修正しました。」
ですが、、

-----------------------------------
https://www.asus.com/jp/supportonly/rog%20strix%20z790-a%20gaming%20wifi%20d4/helpdesk_bios/
ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI D4 BIOS 0703
バージョン 0703
12.1 MB
2022/11/08

1. Improve system performance
2. Fix the driver compatibility issue with NVIDIA RTX40 series cards
-----------------------------------

書込番号:25727807

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2024/05/08 09:54(1年以上前)

電源に付いては自分は考えてなかったです。
なんて言うか、高負荷実行中に落ちるなら電源かもとは思いますが、ただ繋いだ状態ではないと思います。

書込番号:25727924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/05/08 10:04(1年以上前)

BIOSの最新でもダメでした。

CORSAIR Corsair HX1500iを購入してみようと思ってます。1500wですが、一般家庭で使える最大wでこれ以上は買っても意味ないみたいです。

200w差で良くなる可能性は少ないですか?

150(W)mm x86(H)mm x200(D)mmで、サイズが大きいので、入るか分かりません(> <)

あと、ケーブルの規格とかって今使ってるやつと違ったりしますか?配線が大変なので、本体のみをそのまま交換で行けると思いますか?

パソコンに詳しい友達がいないので、アドバイスお願いします!!

書込番号:25727936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/08 10:38(1年以上前)

HX1500i CP-9020261-JP 2023年 7月 8日 発売 最安価格(税込):\53,631
対応規格:ATX 3.0 電源容量:1500W 80PLUS認証:PLATINUM サイズ:150x200x86mm 重量:2.4kg

↑ これですかね?
ギャンブルですね。。

いきなり電源購入は怖いので、一旦ワンコイン診断なんかどうですか?

以下参照で、できたら相談に乗ってもらいましょう

-----------------------------
■パソコン工房
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
持ち込みワンコイン診断 500円
 ↓上記で判断できなかったら追加でやれば
パソコン総合診断 6,600円?

●お近くに店舗がなくても安心!
「Webピックアップサポート」 ←(送り付け)ワンコイン診断 500円
https://pc-support.unitcom.co.jp/service/onsite_pickup.php



■ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/service/srv_plan.html#plan-bringing ←ワンコイン相談
https://www.dospara.co.jp/service/srv_top.html ←修理プラン
パソコンの不調を診断
簡易診断(15分以内・●店舗専用) 500円
 ↓上記で判断できなかったら追加でやれば
詳細診断 5,980円?

●お近くに店舗がない場合は不安!
-----------------------------


書込番号:25727961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/05/08 11:17(1年以上前)

1300wから1500wに変えたかと言っても原因が解消されるか?

既に1300w platinum使って電力不足ならば電源落ちてます

落ちて無ければ現状で間に合ってるとは思いますね

自分も1200w platinum使ってて 13900kと4090で頻繁に電源落ちで悩まされ

1350wと1650wを購入し以後電源は落ちる事無くなりました

1つのパーツ交換すれば問題解決するかも知れませんが

根本的にケーブル断線してないかなどの手短のチェックからした方が安価で済むとは思います




書込番号:25727995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2024/05/08 14:52(1年以上前)

日本のコンセントでは200Vとかにしない限り1600Wの電源使っても1350Wくらいまでしか使えません。

やるならDual電源にしてCOUやマザーとグラボを分けて1000Wくらいの電源をグラボの12VHPWRだけ繋げばグラボの給電能力は上がるとは思います。

ただ自分は1300W電源で14900KSと4090使ってますが、600W弱までグラボに給電できてるので1300WくらいあればSUPRIMくらいまでなら大丈夫かと思います。

4090HOFみたいに12VHPWRが2個付いてるような4090だと考えないと行けなさそうには思います。

モニターに関しては比較的高解像度なのとリフレッシュレートも高めなので、ペンタブだけは内蔵GPUとかで使うでも良いかなとは思います。

書込番号:25728140

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/05/08 23:09(1年以上前)

https://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-4090-SUPRIM-LIQUID-X-24G

これは?メーカーサポートに聞いたほうが普通に早いと思うが。

書込番号:25728679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:84件

2024/05/09 10:56(1年以上前)

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/rtx-4090/

実装したメーカーごとに違いはあるかもしれませんが、4090 の仕様はこうなってます。

> 4 - マルチ モニター:
> DP または HDMI を使用した 4K 120Hz の 4 つの独立したディスプレイ
> DP または HDMI を使用した DSC で 4K 240Hz または 8K 60Hz の 2 つの独立したディスプレイ
> その他のディスプレイ構成は利用可能な帯域幅に基づいて可能になる場合があります

その他に該当してますが、3440×1440 240Hz の 240Hz がだいぶリソース使っちゃうのかもしれませんね。

何にせよ電源は後回しにして MSI に訊くのが先だと思います。

書込番号:25728988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/09 18:35(1年以上前)

全モニター60HZにしてもダメですか?

書込番号:25729342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 表面プレートのビスから液漏れ...?

2023/09/22 00:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]

スレ主 icenon+さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
写真の赤丸の部分に見えるものは何なのでしょうか?また、何が原因だと考えられますでしょうか。
ご教授願います。
【使用期間】
2023年9月3日に購入し、今日まで使用していました。
【利用環境や状況】
■CPU Ryzen 9 7900x
■CPUクーラー CORSAIR H170i ELITE LCD XT
■PCケース LIANLI LANCOOL III RG
■マザーボード ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIFI
■メモリ v-color Hynix IC デスクトップPC用 ゲーミングメモリ Manta XSky RGB (発光型) ROG認証 DDR5-6200MHz PC5-49600 64GB (32GB×2枚) U-DIMM 1.35V CL36(ASUS ROG Z790専用) ヒートシンク付きRTMXSL3262836SWK
■ビデオカード MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]
■HDD 省略
■SDD Samsung 990 PRO 2TB,Samsung 980 PRO 2TB
■電源ユニット SUPERFLOWER 80PLUS PLATINUM認証1000W電源 LEADEX PLATINUM SE WHITE

【質問内容、その他コメント】
GPUのドライバーはインストール済みです。
GPUに負荷がかかっていない時に、勝手にファンが停止します。それが原因で熱を持ったのかとも考えたのですが、仕様ですよね...?

書込番号:25432609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 icenon+さん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/22 00:53(1年以上前)

写真です。

書込番号:25432610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2023/09/22 02:08(1年以上前)

まずファンの方は仕様です。

YouTubeでこのグラボの使用状況を見たことありますが、その時もファンが止まってることが多かったです。

動画でもその状態でも良く冷えてましたが、一応温度モニターはご自身で行いましょう。

あと水冷のグラボで印のようなところから液漏れ・・・クーラントが漏れることはまずないというか考えにくいです。

というのは水冷の場合基板のGPUの上にウォータージャケットが載ってますので、バックパネルには水路は通常ありません。

設計が悪いとネジの長さが長すぎてウォータージャケットを貫通とかあるかもしれませんが位置的にも考えにくいですね。

気になるならそこはメーカー問い合わせてみましょう。

書込番号:25432639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2023/09/22 05:28(1年以上前)

ファンが止まるのはちゃんとホームページに記載があります。
https://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-4090-SUPRIM-LIQUID-X-24G

水平設置なら冷却水は上には漏れないから下に漏れると思うけど、垂直設置でもこういう漏れ方じゃなくて別方向に漏れると思う。

書込番号:25432696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2023/09/22 06:11(1年以上前)

内部構造はこんな感じなので、もれたらそこじゃないところに漏れていきそうですね。

https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-4090-suprim-liquid-x/3.html

書込番号:25432703

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/09/22 06:53(1年以上前)

その位置だと念のためCPUクーラー側を疑っても良いかも。

書込番号:25432717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2023/09/22 12:45(1年以上前)

液体というより、液化して流れ出たように見える。

考えられるのは、サーマルPADが結構柔らかいので、圧着され過ぎていて使用中に高温になりすぎ、

そのタイミング、影響でPADが粘土状になり出てきて、水分が抜けた、温度が下がったので、跡がはっきりしている。

封入の液体だと、PADを溶かしてそれが流れた。ので跡がはっきりしている(新品であれば)。

いずれにしても、購入店サポートに連絡して前後策を模索するのが良いと思う。

基板自体(クラックが入る)やVRAMえの影響(故障の原因)つながる可能性が高いと思う。

メーカー保証1年なので早めに対応がいいと思う。特にサポートにこの写真添付で”大丈夫ですか”という言い方でなく、

”問題あると思う”。

FANが止まる等は、温度が下がった後(事後動作)。

必要以上高温になりすぎての事象とおもう。GPUが100℃であればVRAM等は先にそれ以上になるということ。

考え方を変えると、PADにそれだけ負荷がかかり中の水分(液分)が出てきた。経年劣化(長い時間かけて)でパサパサになるのが、

通常より早くきた(PADの成分が高温で分離した)。

RTX4090自体高温になりやすく他部材もそれだけ負荷がかかる。仕様かどうかはメーカー側の判断。

使用(どんな設定、使い方)はユーザー側の判断。GPU 負荷100%状態の頻度が多ければそれだけ、他部材も負荷100%以上に

なる。購入がどういうルートなのかも気になるが。

書込番号:25433044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2023/11/19 20:36(1年以上前)

GPU-ZとかAfterburneはどうなっているの
マイニングでもやって、カツ入れしてみればいいんじゃない

書込番号:25512411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ケース

2023/09/11 14:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]

クチコミ投稿数:1件

現在3070を使っておりグラボの交換を考えています

マザーボード: MSI MAG B550 TOMAHAWK
ケース:H510 Elite
CPUクーラー:NZXT KRAKEN Z63
を使っています。その他FANは追加していないのですが、3070からこの4090に交換することはできますでしょうか?

書込番号:25418488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2023/09/11 14:52(1年以上前)

CPUクーラーを空冷に変えるのならいけるんでは?

書込番号:25418503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2023/09/11 14:54(1年以上前)

H510は240mmのラジエターを2つは付けられないと思います。

書込番号:25418504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/11 14:54(1年以上前)


グラボのクーラーは天井ですね 排気で!

後は空冷と違いコンパクトなので大丈夫です


書込番号:25418506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/11 14:56(1年以上前)

cpuクーラー邪魔するか!


cpuクーラーはフロント吸気側には付かない?

書込番号:25418508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/09/11 15:05(1年以上前)

連結ネジだけなんとかしてラジエーター2前重ねとか?
やる強者居ませんかね。(^_^;)

書込番号:25418521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:138件

2023/09/11 15:21(1年以上前)

このケースは240mm以上のラジエーターは1つしか付けられません。

4090は意外と発熱が抑えやすいので、空冷のグラボにしても良いと思いますよ。
うちのは空冷ですが4090が熱くなり過ぎたことはありません。

書込番号:25418529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/11 15:31(1年以上前)

天板にcpuラジエターと結束バンドでくくるとか!(笑)

どっちみち簡易水冷グラボはお勧めしませんけどね

書込番号:25418539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:138件

2023/09/11 15:51(1年以上前)

>Miyazon.comさん

このケースは、そもそも天板にラジエーターを付けることが想定されておらず、マザーボードの取り付け位置がかなり天板に近いので干渉しやすいと思います。
天板の通気口もファン1つ分しかないですし。

書込番号:25418559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/11 16:22(1年以上前)

>Toccata 7さん

やはり空冷一択

あるいはケース交換


書込番号:25418577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

値段について

2023/01/25 00:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]

スレ主 RYOOYAさん
クチコミ投稿数:30件

発売時から36万だったこのグラボがここに来て33万へと大きく値下がりしましたが、なにか情報を持ってる方はいますか?SUPRIM LIQUID Xは不人気であまり売れていなかったのでしょうか? それとも在庫状況が大きく改善したとかでしょうか?他のモデルも値下がりはしていますが、ここまでの落ち方はないので円安が改善したこと以外にもなにかありそうです。

書込番号:25112204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2023/01/25 00:38(1年以上前)

(自称)経済アナリストの書いてるの見ると、市場価格に対して後付けで理由付けてるだけだし、利害関係者が漏らすわけないし、漏らしたとしても他の要因で動くかもしれないからどうせ素人判断と変わらないです。

3万程度で大騒ぎするならやめといたほうがいいと思うけど。

書込番号:25112214

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2023/01/25 00:53(1年以上前)

そもそも、最初が高いので値落ちも大きいし、為替レートが10円下がっただけでもインパクトが大きいわけで、10万のグラボが一万下がるのと30万のグラボが3万落ちるのは同じ事な気がします。
そんなものじゃ無いですかね?

書込番号:25112223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/25 00:58(1年以上前)

これが26万で売ってるとこ見たら騒ぎましょう。
中華系の名前出てないかとか(笑)

3.6万の安価なグラボが3.3万でも
同じように驚いてください。

書込番号:25112233

ナイスクチコミ!7


スレ主 RYOOYAさん
クチコミ投稿数:30件

2023/01/25 01:28(1年以上前)

MSIのSUPRIMといえばASUSのROGと並ぶ2大ブランドなので、別に高くても売れるもんだと思ってたので驚いたんですよね。ROGなんかは入荷するたび売れてるので。>あずたろうさん

書込番号:25112249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]のオーナーGeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]の満足度5

2023/01/25 07:40(1年以上前)

空冷モデル(GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB])は値下がりしてないので、
(為替の影響をあえて無視した場合)
水冷モデルは設置スペースの制約で受給バランスが崩れているかもしれないですね。

ただ、他の方も述べているように変動率で考えると妥当な範囲内かと。

書込番号:25112380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/01/25 10:30(1年以上前)

私も4090使ってます(空冷のgigabyte)ですが
空冷でも冷やし切れるからでは?
確かに、3080tiよりも熱くならず使用出来てます
ゲーム終了時、すぐさま50℃迄下がってくれます
憶測ですが、わざわざ手の込んだ水冷でなくとも
長時間常用出来るからであえて値下げに踏み切ったのかも?
確かに、窒息ケース等個々の環境にもよりけりかも知れませんが、ミドルケース等では水冷には恩恵感じられると思います

私の環境ではフルタワーケースなので現状熱問題はありません

書込番号:25112531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2023/01/26 01:48(1年以上前)

単純に入荷のタイミング、代理店の条件、販売店の思惑。深く考える程の事ではないと思うが。

入荷しても、自店在庫して、いつ売れるかわからない物、かなり前に発注した物が今更入荷したもののどうするのとか。

ヤフオクすら、ここ1週間で各社4090が散見できる状態、電源コネクターや個人持ちの電源出力の話だったり。

使用条件が足かせになってると思うし。このモデルにしても、ラジエターサイズ240を何処に設置する、出来るという個人の環境

がモノを言うし。値段が下がるなんてネ。GIGABAYTEの簡易水冷モデルは初33から次36に上がってたし。円高、発売時から10

円変動したし。だから、ASRock RX7900XTX AQUAが23というニキ氏想定を大きく下回るくらいだし。

そんなもんここで聞いても、代理店やメーカーの関係者だってホントのところは発言しないと思うよ。

MSIは、ただ単に、日本でサクッと流した方がはけると考えてれば、引っ張って来てる量もそれなりにあると思う。

他国だと本水冷にする人間が多いからね。



書込番号:25113539

ナイスクチコミ!1


Aoilemonさん
クチコミ投稿数:19件

2023/02/04 00:07(1年以上前)

現在、この製品は米国の Amazon ウェブサイトで購入できます。
送料、税金、通関手数料を合わせると約25万円相当。
したがって、この高価格が日本でいかに愚かであるかを補強するだけです.

書込番号:25125896

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 欲しい

2022/11/12 03:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]

スレ主 株式会さん
クチコミ投稿数:1件

このモデル在庫次第で買いたいのですが、簡易水冷式は壊れやすいとかたまに耳にするんですけど、長く使うなら空冷の方がいいとかそういうのあります??

書込番号:25005459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/11/12 04:47(1年以上前)

450Wもの排熱を上手く逃がす工夫やCPUに影響及ぼし難いようにするため、
結局はCPUは簡易水冷になると思います。
水冷を避けては、快適なPCは組み難くなりますよ。

書込番号:25005478

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2022/11/12 05:31(1年以上前)

そもそも、がんがん使うならそんなに持つのか?が一点、保証期間が過ぎたら結局は自分です直す必要があるからAIOくらいなら自分で変えてもいいんじゃない?
グリスの塗り替えで対応なら空冷かな?
発熱お化けで空冷でいつまで持つのか?という問題もあるのだけど

書込番号:25005497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2022/11/12 06:44(1年以上前)

部品点数が増えたらその分故障率は上がります。

特に簡易水冷部分って自分でばらして給水とかできませんから壊れたらメーカーに送るしかないと思います。

まあやればできないこともないと思いますけど。

水冷で使うなら自分なら空冷で購入して自分で水冷化するか、元々水冷モデルを買う方が簡易水冷よりはいい気はします。

今回の4090はOCしたら発熱も増えるでしょうけど、3090と比べるとVRAMの発熱は少ない様なので、とりあえずは空冷で使ってみても良いようには思いますけどね。

書込番号:25005524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2022/11/12 08:11(1年以上前)

そりゃまぁ、重いもの2つが柔らかいチューブでつながってる構造ですからね。
触ってるときにうっかり手が滑ってガツンと、、、で抜けないような強度に、、、初期はなってると思いますが経年劣化もするし。

個人的に簡易水冷が気に食わないのは、経年劣化でおもらししてMBとかを道連れにすることです。
当然ながら通電中であれば、超強力になってる(?)ATX電源のおかげで発煙くらいはまぬかれないだろうし。
24h or 無人運転もするし安全性が下がるのはちょっと、、、
車メみたいに経験積み重ねていれば、部材から来る寿命を研究把握して、壊れる前にユーザに「交換してね♪」って言えばOKなわけですけど。

もうひとつは、ラジエータが外に出せなくて「吸気か排気か」みたいな、なんのために水冷にしたんですかって言いたくなるような事態になること。水冷に期待する効果が打ち消されてしまう。

期待性能は限定的、かつ、ゴム類の劣化を考慮して定期的にグラボ交換するというならどうぞ、、、みたいな感じかな。

>簡易水冷式は壊れやすい

空冷の場合は、壊れても問題ないんですよね。ファン変えればいいだけだから。
不細工とか場所取るのを容認すれば、ケースファンをタイバンドで張り付ければ安く修理できちゃうし。

でも、そもそもハイエンドグラボは、ゲームするだけなら実利主義的には不適切な選択なんで(笑)、「欲しいから買う!!」でいいと思いますけど。

書込番号:25005592

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2022/11/12 09:21(1年以上前)

個人的にはRTX4090は使い倒さないと勿体ないので3年くらいで熱などで壊れるくらい使った方が良いのでは?
と思うのだけど、マイニングで壊れたというグラボが割と沢山有るんだけど、その位には使いたいかな?と思う。
ゲームだけなら、まあそんなに壊れないとは思うけど4Kハイエンドの話なのでモニターにもCPUにもお金が湯水の様にかかるし、計算させるならマイニングと同じだしなーとは思う。

書込番号:25005688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2022/12/08 21:43(1年以上前)

壊れるとすると、封入されている冷却液が減って、それによる異音、冷却不良、からのGPU、メモリー、コンデンサーの熱焼け。

通常で使用していれば、あまり気にすることは無いと思う。ASUSほどファクトリーOCなコアを使用していないと思ったが。

GPU-zの公式とされるHPに、発売されている各メーカーとモデルでググると見つけることはできる。

この場合の通常って、OCソフトを使用して常に高負荷をかけた状態でのゲームや、マイニング等。

Gigabyteの簡易水冷モデルが一番人気だったのは、発売開始の価格が一割くらいこのモデルより安い設定だったからとおもう。

現状、来年に入って生産流通が改善されるといわれているが、在庫販売の期待はしないほうが良いと思う。

MSI日本で力入れてるのか、他のモデルを含め、入荷状況はよいほうだと思う。

有名処のSHOPを徘徊できればそれに越したことは無いが(実店舗のあるSHOPのネットを含め、見つけたら即ポチ)。

ハイエンドグラボは一、二年でOH(自主的にできる部分)は、自作上級者はやってる方々は割といらっしゃる。

中には、定期的に新型に交換するタイミングとしている方も。 

書込番号:25044798

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]」のクチコミ掲示板に
GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]を新規書き込みGeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]
MSI

GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月12日

GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング