フォルクスワーゲン ID.4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ID.4 のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ID.4 2022年モデル 247件 新規書き込み 新規書き込み
ID.4(モデル指定なし) 232件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ID.4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ID.4を新規書き込みID.4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

ガラスルーフのカタカタ音について

2023/12/22 07:55(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ID.4 2022年モデル

スレ主 ユウヤ@さん
クチコミ投稿数:3件

今月9日に納車されましたが、
先週くらいから走行中に助手席側の方のガラスルーフあたりから
カタカタと音がとても聞こえてきています。
同じような症状が出たことがある方はいますか?

書込番号:25555594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/22 08:04(1年以上前)

購入して間もないのであればこんなところで仲間集めしなくても購入店に言った方が早いですよ。再現性もあるんでしょ。

書込番号:25555606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件 ID.4 2022年モデルのオーナーID.4 2022年モデルの満足度4

2023/12/22 09:58(1年以上前)

>ユウヤ@さん
ビビリ音とかイヤですよね
わたしはガラスルーフでは体感していません

ただ、左のフロント、Aピラー付近のボンネットフードとフェンダーのつなぎ目辺りのフェンダー部を拳で叩くと少しビビります(場所の描写がわかりにくくてスミマセン)

洗車時に左テールランプの中が曇るため、みてもらう予定なので合わせてみてもらう予定です

書込番号:25555698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ユウヤ@さん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/22 12:18(1年以上前)

>yuki-chachaさん
電気自動車で静かなだけに、余計に気になってしまって。
初めての輸入車なので分からないことも多くて…

そちらのID.4も直るといいですね!

書込番号:25555839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件 ID.4 2022年モデルのオーナーID.4 2022年モデルの満足度5

2023/12/24 15:20(1年以上前)

私のは無音です。

なんとなくシェードの部品が悪さをしているかも
デスね。

納車後1ヶ月後で400Kmしか乗ってない
デスが。

書込番号:25558627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


skyword.さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/21 22:33(1年以上前)

>ユウヤ@さん
ガラスルーフの異音は、メーカーから対処法が出ているとのことです。同じ事例がたくさんあるようです。
もう直されましたか?
私は最近別件の異音でお願いしたら情報出てたからとついでにやってくれました。

書込番号:25592711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ユウヤ@さん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/21 23:07(1年以上前)

>skyword.さん
対処法が出てるんですね!

ちょうど昨日、1ヶ月点検があったのでディーラーに 伝えましたが
特に音はしないと言われ、何も対処はしてくれなかったです。

書込番号:25592767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件 ID.4 2022年モデルのオーナーID.4 2022年モデルの満足度4

2024/01/22 05:55(1年以上前)

>ユウヤ@さん
そちらのID.4も直るといいですね!→ありがとうございます

メーカーから対処法でているって、ディーラーしっかりしてくれって感じですよね

メーカーも情報共有しっかり頼むよ!

書込番号:25592933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


skyword.さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/22 09:27(1年以上前)

>ユウヤ@さん
そうでしたか、、、。もう一度ディーラーにお願いしてみたらいかがでしょう。ディーラーが豊橋の本社かな?情報を検索しにいかないとわからないようです。
ガラスルーフの数ヶ所にグリスを塗るだけとかです。
走行中の異音は運転の集中力に関わりますからね。諦めずにやってもらった方がいいと思います。頑張ってください!

書込番号:25593085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/24 18:03(1年以上前)

>ユウヤ@さん
私も同じ症状出ましたよ。納車から5か月経ったくらいですね。ルーフガラスに雨が降っているようなピシピシといった音が鳴って、ディーラーに来てくださいと言われ行きました。エンジニアの人に同乗してもらい、しっかり症状が出ました。1時間ほど預けて、治りました。ヨーロッパで同じ症状の症例が結構あるようで、結合部かなにかにオイルを塗って・・・、再発しないと思いますとのことでした。それ以来、大丈夫です。ディーラーに言って伝えてみてください。

書込番号:25635342

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信30

お気に入りに追加

標準

Lite乗りの方いらっしゃいますか

2023/12/11 18:25(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ID.4

クチコミ投稿数:14件

先日、Liteを契約しました。

買い替えでEVを検討する中、アリアに惹かれましたが試乗車・展示車はおろか契約もストップしててセールスやる気ゼロ、bz4xはサブスクが嫌(というか最近のトヨタ品薄商法がキライ)、ID.4は悪くないけどProはちと高いなと躊躇しておりました。そして、Liteはカタログ載ってるだけの受注生産で売る気なしモデルだろうと思っていました。
しかしながら、ディーラーで話を聞くと、8割方売れるのはLiteで在庫もあって即納可ですとのこと。事実、試乗車に加え納車前のLiteが数台置いてあり、実車を見てデザイン・装備・航続距離やその他自分の使い方だとLiteで十分かと思い契約しました。
が、ネットには購入情報はおろかユーザーレビュー等も全然転がっていません。「みんカラ」にもLiteユーザーはゼロです。ここまで情報が出てこないのも不安になってる今日この頃です。「納車されました」みたいなブログもなし。検索のしかたが悪いのかなあ。
Lite乗りの方いらっしゃいましたら色々レビューお願いします。

書込番号:25541983

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/19 07:15(1年以上前)

>EEEVVVBeginnerさん
逆の立場になりましたね。

ライトで充分と考える人も多いと思います。

そのような方へのアドバイスとして
レビューしたほうが良いのではないでしょうか。

私は大盤振る舞いに目がくらみ
プロを買いましたが、20インチは悩みのタネです。

書込番号:25551800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/12/19 22:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。
とりあえず1週間乗ってみて思うのが、Liteで全然良かったなってことです。航続距離が1番の心配でしたが、そもそもガソリン車の航続距離と比較するのがナンセンスなんですね。分かっていたつもりでしたが分かっていませんでした。そして周囲の同僚などにもなかなか理解して貰うのは難しい感じです。何言っても強がりにしか聞こえないみたいな。しかしそれも事実かもしれません。もう少し乗ってからジャッジされるでしょう。
ご指摘のレビューですがもう少し乗ってから書き込みしたいと思います。

書込番号:25552828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2023/12/28 17:26(1年以上前)

今日、ディーラーで充電して、ちょっと買い物して戻ったらLiteの方が待っていました
充電が終わるまでしばし話をしていましたが、その方はガラスルーフ、パワーシート、電池の差で150万円も違うならLiteでいいやと思ったそうです。ただ、乗ってみたら満充電での走行距離が短いと感じていると仰ってました

ディーラーでTVチューナーつけたとのことでしたが、私の買ったディーラーではTVチューナーの紹介はなかったな、あればつけていたのに

書込番号:25563876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/29 20:29(1年以上前)

私もliteの情報知りたかったので嬉しいです。
私は、egolfから乗り換えて、liteに1月以上乗っています。
普通に乗用車としての性能は満足です。

驚いた欠点として、スクジュール充電ができないので、夜間電力が使いづらい。
タイマー付き充電器で対応してますが、egolfより手間がかかる。

次に皆様からの情報が欲しいのですが、高速充電器での充電速度が、とても遅い。
egolf と変わらない。
これは、新しいevとしては納得いきません。

今までの高速充電器の使用状況を、お知らせします。
ワーゲンの90キロで、最高40キロ。
アウディの150キロで、最高28キロ。
高速道路の90キロで最高30キロ。
エネオスの50キロで最高30キロ。

この状態では、無料期間終えたら、家庭充電以外、割高で時間がかかります。

私の車の個体の問題かも知れないので、1月に点検しますが、皆様の高速充電の情報を教えてください。
今回、急遽の買い替えだったので、liteの情報がありませんでした。

書込番号:25565301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/12/29 22:15(1年以上前)

同じLite乗りの方の初書き込み、嬉しいです。私の場合、エネオスしか試していませんが38-40くらいでした。充電電流を減らすオプションにチェックが入っているとか、考えられませんか?

書込番号:25565418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2023/12/30 09:06(1年以上前)

>minaminotakisanさん
スレ主さんがおっしゃるように
まず、こちらの設定確認でしょうね
https://note.com/temoki/n/nce46eef5b8e7#0EEA12FB-C566-4A6F-868B-CB109575D2B0

id.4のproとliteではバッテリー電圧が同じで容量が2/3なので並列数が違うと思います。
その為、proより最大充電受入能力も小さいとは思いますが、90kW充電器でproでは75kW程度出るようなので、liteで30kWということはないと思います。

書込番号:25565760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2023/12/30 11:39(1年以上前)

「AC充電電流を減らす」設定はまさしくAC(交流)だけに適用されるのだと思いますけど。家庭で充電中、エアコンとか電子レンジを同時に使うための設定ですかね

急速充電器はDC(直流)なので、この設定は関係ないのじゃないですかね。

書込番号:25565929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/30 20:49(1年以上前)

皆様、様々な情報、有難うございます。
大変参考になります。
一人でモヤモヤしていたので、助かりました。
充電電流を減らす設定は解除してあります。

100キロ圏内でしたら、家庭充電のみで使うつもりですが、
遠乗りする場合、高速道路での充電がメインになります。
最近増えている90キロ充電器で、30キロ程度した出ないのでは、厳しいのは、ご理解いただけると思います。
人には勧められない車になってしまいます。

ディーラーにも相談していて、ソケット部分の不具合もあるとのことでした。
1月下旬に見てもらいます。

proよりliteの方が充電速度が遅いことは分かりますが、ここまで違うとproにしていたかも知れません。
私のディーラーの充電器では、proで70キロ以上出ているそうです。そこで、私のliteは40までです。
まだまだ、liteの情報が少ないので、こちらで共有できることを楽しみにしています。

書込番号:25566464

ナイスクチコミ!1


skyword.さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/30 23:43(1年以上前)

>minaminotakisanさん
充電残量がそれなりにあるところから充電しても入っていかないです。
10%くらいになってから充電するのと例えば60%くらいから始めるのでは全然違います。
ディーラーの90kwの充電器との相性は悪いです。10%からやったって80kwも出ないです。ぜひポルシェの90kwの充電器で10%あたりからやってみてください。proですが93kwで入っていきます(アウディのもたまにMAXで入ります)。そして充電量がある程度貯まるとそこから貯まるにつれて徐々に下がっていきます。それはどのEVも一緒ですが、いかに下がらずに保って充電できるかが高性能なEVってことになりますね。
なので充電し始める充電量によっては入らずガッカリしてしまいます。
あと電池が冷たくても熱くても入りづらいです。冷却昇温装置は付いていますが。

書込番号:25566641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/12/31 07:58(1年以上前)

AC電流を減らすオプションは、DCである急速充電にも作用するみたいですね。
私もLiteユーザーとして色んなところで急速充電してみたいと思います。

書込番号:25566829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2023/12/31 08:15(1年以上前)

>EEEVVVBeginnerさん
そうなんですか!?

下げる設定にしたままなので、今日ディーラーで試してみようかな

書込番号:25566857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/12/31 08:18(1年以上前)

↑の「ラブくんのパパ」の書き込みにあるリンク参照下さい。私も試してみます。

書込番号:25566865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2023/12/31 09:59(1年以上前)

90kW充電器と言っても最大電流は200Aになります。
この場合はバッテリー電圧450Vにならないと90kWにはなりません。
その為、バッテリー電圧定格350V程度のid.4や国産BEVは75KW前後が最大充電出力になりますね
残量30%程度(360V程度)から始めると72kWで、充電量が上がるに連れて電圧もあがり370Vで74kW、残量60%を超えると電圧も380V程度になりますが、その充電率以上になると今度は車から充電制限の司令がでてどんどん電流が落ちていきます。

ProとLiteでバッテリー電圧が同じ352Vとなっているので容量の違いは並列数の違いと思われます。
たとえば日産のBEV
3.65Vバッテリーセルを96個直列で350V、容量20kWhのサクラは充電電流83A程度が最大で約30kW対応
2並列で192個にしたリーフ24、30、40kWhモデルは充電電流125Aが最大で約50kW対応
3並列で288個にしたリーフ60kWhモデルは充電100KW対応(241Aまで確認)

また、多くの90kW以上のマルチポート充電器は1台のみ使用の場合での最大電流だったり15分経過すると半減するなどの制限があります。

はたしてLiteの最大充電電流はいくらなのでしょうね?

書込番号:25566981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/10 13:41(1年以上前)

先ほどディーラーで、「AC充電電流を減らす」モードについて試してきました
気温が一桁台と過酷な条件で、充電プラグは挿したまま、設定のみを何度か切り替えてしばらく様子を見ました
スタート時点の充電残量は49%でした

充電はじめはオフ(制限なし)で79A
すぐにオン(制限あり)にしたところ、じわじわ上がりだすが100Aあたりで停滞

オフ(制限なし)にしてしばらく見てましたが100Aから120A位でふらふら
オン(制限あり)にしてしばらく見てましたが、同じく100Aから120Aで特に変化なし

結局何度か切替えてみましたが、最後まで110Aから120A位で有意差は確認できませんでした
プラグの抜き差しとか、やり方が悪かったのかもしれませんけど

あとネット情報に、普段は(直流でも)オンにしておく方が良いと書いてありますが、取説にそんな記載はありませんでした。ただ、直流の急速充電を定期的にやるなとは書いてありますけど

ま私とすれば、家で充電するようになったら、エアコンとIHクッキングヒーターが200Vなのでオンにしますが、それまではオフのままで使おうということですね

書込番号:25579012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/10 14:07(1年以上前)

ちなみに充電器は新電元の90kwでした

書込番号:25579038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/01/10 17:08(1年以上前)

当方のLiteでエネオス充電器(50kW)で試してみました。バッテリ残30%で充電開始、43kWほどで充電開始されましたが「AC電流をー」のチェックは入れても切ってもkWに変化なし。やはり表示通りAC(普通充電)のみに作用するオプションみたいです。
ちなみにエネオス充電器は電流値(A)の表示はなくkWの表示でした。
エネオス充電器は半額セールとAmazonギフト券が当たるキャンペーン中です。月額も不要だし緊急時は便利かもです。未加入の方は入って損なしと思います。
いまだエネオス以外で充電したことがありません。ディーラーのも試してみたいですね。

書込番号:25579187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/10 17:24(1年以上前)

>EEEVVVBeginnerさん
エネオス充電器は半額セールとAmazonギフト券が当たるキャンペーン中です。月額も不要だし緊急時は便利かもです⇒ナイスな情報ですね!

わたくしは、1年間は無料の範囲内のみで充電するつもりなので、残念ながら・・・です

書込番号:25579205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/01/10 17:43(1年以上前)

新電元90kW機の最大出力 (リーフ残量43%充電開始時点)

>yuki-chachaさん
"AC充電電流を減らす"設定についてはなんともわかりませんが、新電元90kW機で最大120Aは低いですね
50kW充電器の最大出力は120Aまたは125Aで、90kW充電器の最大出力は200Aです。
もし、使用された新電元90kW機が2ポート機であれば単独使用でしか最大の200Aは出ませんが、単独使用なのに120Aというこなら車側の制限で50kW以上の充電器ならどこで充電しても同じということになってしまいます。
新電元90kW機なら私のリーフ(e+)でも最大200A出力されます

また、うちは夜間はエコキュート、エアコンがメインで稼働し冷蔵庫など諸々の電気製品が動いていますが、同じ時間帯にリーフを200V15Aで充電しても総電力はピークで6kWを超えたことはありません。




書込番号:25579222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/10 18:08(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
そうですかMax200Aでるはずなんですね
ずっと見ていたわけではありませんが、Max120Aでしたね
購入したディーラー(約1.5時間かかる)に行ったら聞いてみよう。そこはポルシェ併設で150kwになったと聞いています

我が家は同じような世帯と比較して電力使用量が多いですが、前車パサートに充電(3kwh)していて、エアコン、IHクッキングヒーター、電子レンジ位で落ちました

書込番号:25579254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/01/11 19:23(1年以上前)

ID.4の充電時間

>yuki-chachaさん
添付されている画像を見ると約30分で22kWhですから平均すると44kWでの充電ですね
充電率40%以下の時点でも120Aであったらやはり充電能力は低いのかもしれません。
id.4 proの充電動画では90kW充電器で最大75kW出力されているようです。
https://ev-times.com/2023/01/25/2255
電圧375V時点で200Aということになります。

proはバッテリー容量77kWh、liteは52kWh(proはliteの1.5倍の容量)
しかし、VWのサイトでは90kW充電器で警告灯点灯から80%までの充電時間が同じ40分となっています。
単純計算では90kW充電器使用ではliteは充電能力もproの2/3しかないともとれます。
もしそうならliteでは120Aが最大ということも考えられますね

書込番号:25580467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

carlinkitTboxをお使いの方に

2023/10/01 11:45(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ID.4

クチコミ投稿数:378件

スマホを接続してGoogleMap

carlinkitTboxを接続

昨日からcarlinkitTboxを使い始めましたが、デジタルクラスターメーター(ステアリングコラムのメーター表示部をこう呼ぶらしい)のルート案内矢印が表示されません。GoogleMapもyahooカーナビもどちらもでません。
最初はでていたような気もしますが定かではありません。
いろいろイジりましたが表示されません。

スマホのAndroid Autoに差し替えてみると、ちゃんと表示されます。ということはID4側の設定ではないと思われます。

これはcarlinkitTboxの仕様なのですかね?
それとも私の設定ミス?

どなたかおわかりになりませんか?

書込番号:25444789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:378件

2023/10/01 13:06(1年以上前)

因みに、ネット接続はドコモ回線のSIMです

書込番号:25444901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2023/10/01 20:48(1年以上前)

carlinkitTboxは使っていないですがルート案内は表示されたことがないので、今まで非対応なのかと思っていました。
私はiPhoneでgoogle mapとyahoo カーナビ両方で試していましたが、両方とも直刺しで反応しませんでした。

この投稿を見て気になったのは、usb-cポートの方です。どこかの記事で、左側助手席のポートが優先されると読んだことがあります。
クラスタメーターの表示は左側しか対応していないとか無いですかね?うちは右にケーブルを差しっぱなしなので左では試していないです。おそらく、carlinkitTboxを使われているので右側のポートに設置して左側で直刺した結果なのではと想像してしまいました。

今日は車を使う予定がないので確認していませんが、明日の夕方車を使うので、ポートで違いが出るかやAndroidで利用可能になるかを試してみようかと思います。

書込番号:25445500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件

2023/10/01 21:32(1年以上前)

>ネットワーカーさん
ありがとうございます

いま試してきましたが、どちらのポートもAndroidスマホなら表示されますが、carlinkitTboxではどちらでも表示されませんでした(泣)

メチャ残念

書込番号:25445548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2023/10/02 17:40(1年以上前)

私の方でも調べたところ、
iPhoneを利用している場合、ケーブル接続で iphone標準のmapsのみルート矢印が表示されるようです。google mapやyahoo カーナビなどは非対応でおそらくAppleが制限しているとのこと。
Androidの場合は、この制限がないためルートの矢印が表示可能なアプリが多いとのことですが、接続方法によっては表示されないなどがあるようです。

私家勝手に妄想していた。左右の違いは誤りで申し訳ないです。

書込番号:25446498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件

2023/10/02 18:41(1年以上前)

>ネットワーカーさん
申し訳ないなどとんでもない!
(かなり期待したのは事実ですが)

そうですかアップルがなにかしている?!

CarlinkitTboxは、システムはAndroidなのに接続プロトコルはApple Car Playだとの情報がありました(なぞですね)。その辺が問題なのかもしれません。

わたくしもさかのぼって確認したら「最初は表示されていた」は勘違いで、その時点ではAndroidスマホでAndroid Autoを使っていました。

パサートのHUDで矢印表示されるのが気に入っていたので残念です

書込番号:25446588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/15 23:22(1年以上前)

>yuki-chachaさん
「【ID.4はじめました】第18回 カーナビアプリはどれを選ぶ?」
というサイトがまさにドンピシャだと思います。

CarlinkitTboxは私も利用していますが、接続はApple Car Playですね。
あまり気にしないでyahooカーナビを使っています。

書込番号:25465229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件

2023/10/16 08:23(1年以上前)

>ひょろきちさん
なるほどCar Playだとiphoneマップしかメーター内表示に対応していないのですね

carlinkitTboxでAndroid Autoを使っても、通信プロトコルはCar Playだという話がありましたので、そのへんの問題なんですかね

carlinkitTboxでCar Playのiphoneマップならメーター内表示がでるのかな???あとでやってみよう

でも、iphoneマップはあまり評判良くないですよね
ひょろきちさんもYahooカーナビですもんね

メーター内表示は目線移動が少ないので気に入ってるのですけどね〜

書込番号:25465521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてほしいです。

2023/04/29 23:37(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ID.4 2022年モデル

はじめまして!去年末からID.4に乗ってます。
surface element lightingについてですが日本仕様の車に追加できるんでしょうか…
YouTubeなどで見かける事があったので誰かご存知の方、教えていただけませんか?

書込番号:25241284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/30 00:02(1年以上前)

追加できますよ

書込番号:25241314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/04/30 00:12(1年以上前)

今晩は。返信ありがとうございます。
どうやって追加できるんでしょうか。

書込番号:25241326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/30 02:20(1年以上前)

ディーラーに依頼してください

書込番号:25241382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/04/30 19:21(1年以上前)

無理だそうです。

書込番号:25242301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/05/07 03:41(1年以上前)

誰か知ってる人いませんか?

書込番号:25250538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

本日抽選発表ですね

2022/11/25 10:45(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ID.4

クチコミ投稿数:5件

注文数多かったんですか?知っている方いませんか

書込番号:25024094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2022/11/25 12:12(1年以上前)

注文数が多いのか、入ってくる台数が少ないのか、
品薄演出の抽選なのか。

てか、Q4 e-tronのが良くない?

書込番号:25024185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/25 12:22(1年以上前)

明日26日から注文受付と聞いています。

しかも早い者勝ちと聞いています。

条件が揃えば即納だそうです。

補助金も確定したので、
完売して、次の輸入迄1年待ちになるかもですね。

書込番号:25024199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/11/25 12:48(1年以上前)

マーク以外 q4 etronのいいところがないので

書込番号:25024250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pugeraさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/26 11:22(1年以上前)

ID.4pro 白 当選しました。担当営業さんの電話でのお知らせでしたが、営業さんの声が震えてました
自分の顧客の当選に私以上に驚いたようです。
倍率は全体で7.8倍だと伺っています、proの初回入荷は確か150台で白が60台ほどです。他は忘れました
個別倍率は聞けませんでしたが、白の応募は一番多かったらしいです、私の県では当選者は2名と聞いてます。
なので全体的な応募数は1170人程ですね。
しかし、抽選に参加できなかった応募者も多数いたようで本当の応募者の数は不明ですね。
次回の入荷は確か来年9月ごろと聞きました。(まちがっていたらごめんなさい)
それと次回の入荷分は値上げが決定しているらしいと聞きました。

書込番号:25025639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/11/26 12:08(1年以上前)

>pugeraさん
当選おめでとうございます。
11/26 18時の時点で2色の在庫が余ってたようです。
落選された方は色を変更すれば購入できるかも
ブラックが欲しいですが来年4-5月輸入される在庫にブラックが含まれているか情報シェアできる方いませんか?

書込番号:25025720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/20 11:14(1年以上前)

最初のスレッドから3か月も経って、いまさらなんですが・・・
昨日、Pro試乗してきました。
VW代理店で販売数日本第2位になったという店舗でしたが、Pro LAUNCH EDITIONのブルーダスクMを1台在庫していることでした
(奇跡といわれているそうです)。
The newと約11万円差で、満充電での走行距離にして約50km(?)少ないことを考えると、「それ頂戴」とは言えませんでした。
いま受注で、納車に1年かかりますといわれたので、触手は動きましたが。。。

書込番号:25150890

ナイスクチコミ!1


skyword.さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/21 22:10(1年以上前)

>yuki-chachaさん
確かに23年モデルが大幅に航続距離を伸ばしてやってきますから22年モデルのローンチはよほど早く欲しいでなければ買わない方がいいでしょう。
今受注しても1年って本当ですか?
当初日本向け23年モデルは今月から生産開始で、しかも新しい沿岸にある工場で生産とのことで、増産体制とってるはずです。
同じ生産ラインの兄弟車のQ4e-tronの納期が1年以上かかってるようですが、台数も桁違いな大衆ブランドのVWはそこまでかからないかと。
私は7,8月くらいに日本向けが到着と聞いてます。
まだディーラーにはEV売りたくない本音があるんでしょうか。
メンテパックかなり安いですからね。日産はEVでもメンテパックなかなかいい値段とりますよ。

書込番号:25153021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/23 13:00(1年以上前)

>S-xMachineGoodさん
別のディーラーで聞いたところ、当初第2四半期販売予定だったのを、Launchの売れ行き好調で早めた。ところが、それが入ってこなくて、結局7月位からみたいなことを言ってました。うまくすれば6月、遅くても9月とのことです。
最初に聞いたディーラーは、営業の女性が2度確認してくれてたんですが。。。

書込番号:25155260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

価格

2022/10/06 19:40(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ID.4 2022年モデル

スレ主 アヒル9さん
クチコミ投稿数:1件

ワーゲンのBEVかぁ!
価格気になる。

書込番号:24953950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/06 20:34(1年以上前)

>アヒル9さん
Q4 e Tronが599万からなのでVWは499万からって感じかな。

書込番号:24954029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/10/06 21:39(1年以上前)

良い感じですかね。

モーターの走りはどのメーカーも全く同じですので。

ドイツ車のスタビリティはピカイチですからね。

アリアなんて残念賞です。

電気のワーゲンバス待ちですので
iD4は喉から手が出るほど買いたいですが
しばらく我慢しましょう。

書込番号:24954114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


pugeraさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/14 00:16(1年以上前)

650万ほどです。
現車確認して来ました。全店舗にはなく認定店のみ
11月20日試乗開始です。が、、、、
欲しい方は悩んでいる暇はないですね、

書込番号:25008735

ナイスクチコミ!2


J1NPE1さん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/15 22:19(1年以上前)

朝ディーラーの前を通ったらiD.4が見えたので夕方立ち寄ってきました。
PROとBASICの2種類がローンチエディションとして用意されます。
導入としてはBASICは全体の5%程度、残り95%がPROとのこと。
BASICは18インチの鉄チンホイールです・・・。
センターコンソールのディスプレイは大きく、アルカンターラ調のシートはフィット感良好でした。
残念ポイントは「HUDは未装着」、「カーナビは搭載されない」こと。
最近のフランス車と一緒でスマホのカーナビを利用してくださいと。
We Connectはどうした!?
ちなみに価格は、BASICが500万円を下回り、PROは635万円。
抽選になりそうですよ。豊橋にはある程度荷揚げしてある模様。
22日から試乗ができるようです。
営業マンからサラッと聞いた内容なので間違いもあるかと思いますが情報共有させていただきます。

書込番号:25011505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/23 10:28(1年以上前)

なんだか素晴らしいですよね?

5年後残価保証だし、1年間充電無料だし、
東京都なら100万円補助だし、さらに
5年間自動車税免除だし。

お得すぎて買わずにはいられないって感じ。

もっとグッドニュースは、
毎年1台電気自動車リリースだそうで。

やっと電気のワーゲンバスが手に入るかもしれない。

その頃の世界情勢が不安ですがね。


書込番号:25021382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/11/23 15:08(1年以上前)

デザインが、、、
ワーゲンバスは欲しい

書込番号:25021730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/23 15:36(1年以上前)

>ktasksさん
いらっしゃいませ。
お待ちしておりました。

東京都の補助金続いて欲しい派です。

新車で、電気のワーゲンバス買いたい派です。

コレクションしたい派です。

書込番号:25021766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ID.4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ID.4を新規書き込みID.4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ID.4
フォルクスワーゲン

ID.4

新車価格:514〜648万円

中古車価格:269〜508万円

ID.4をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ID.4の中古車 (132物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ID.4の中古車 (132物件)