ID.4 2022年モデル
19
ID.4の新車
新車価格: 514〜648 万円 2022年11月22日発売
中古車価格: 279〜508 万円 (132物件) ID.4 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ID.4 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 130 | 112 | 2024年2月28日 22:08 | |
| 7 | 0 | 2022年12月1日 03:10 | |
| 5 | 0 | 2022年11月23日 18:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ID.4 2022年モデル
今年の3月にそのディーラーにおいて1号車として契約。その時は店に試乗車がなく、系列会社内の別ディーラーから試乗車を用意してもらい、それに乗って即気に入り、ほぼ衝動買い、5か月で納車です。10年落ち320dツーリングからの乗り換えで、乗りたい車があまりないなと思っていたところ、TVCMを見た妻のひとこと「これいいね」のせいでディーラーに行ってしまったのが。。。白を購入しましたが、後から黒が出た点や、今は15万サポートとのことで、その2点はちょっと残念。ま、それはいいとして、情報交換していただければうれしいと思い、投稿しました。
一昨日の土曜19時引き渡し、明日の火曜日まで休暇を取って乗り回す予定です。営業担当者さん曰く、ならしは不要とのこと。あと気になっていたタイヤはハンコックのシールタイヤ。それと、天井は、やはり暑い。でもエアコンの利きは抜群。
早速不具合かと思った事象が発生しましたので紹介します。Apple CarPlay、Android Autoなんですが、iPhone13とXperia10Vを同時に接続すると左側の接続が優先されるようで、2つ同時接続したり、片方を外しBluetoothにしたりといじっていたときに、突然落ちて、VWのテーマ音も含めウインカー音以外ほとんどの音が出なくなりました。いったん電源消すために外に出て再度起動させても変わらず、買い物で30分後に戻ったら直っていました。直る前にコールセンターに問い合わせていたところ、ディーラーに持っていってくださいとの回答でした。今日はディーラーが休みだったので焦りました。様々な事象データはまだまだ集まっていないようですね。また、リモコンの赤ランプが点滅しっぱなしの事象があり、営業担に聞いてみましたが、原因解明できませんでした。
今、家の車庫において付属のケーブル利用で200V充電中です。東電管内40Aでau電気に契約しています。ソーラーはありません。今後、どの電力会社がお得か考えていきます。なお、1時間に2.5kw〜3kwの表示で3%ほど充電が進んでいました。
それから、本日、PCAのある別のディーラーに寄ってみたところ、登録を一緒に手伝ってもらいました。あす、VW充電カードのほうも届く予定です。どちらも1年間だけ無料ですが、設置数は断然少ないもののPCAのほうが制限が少ないようですので、遠出するときはいろいろなディーラーを回ってみたいと思います。
いろいろと、新しいものや気づき、疑問、質問など投稿していきますので、お付き合いください。
12点
>skyword.さん
Bモード使え的なメッセージ
そんなのでるんですね(笑)
書込番号:25489530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごきげんペイディさん
オーナーのお仲間入りですね。よろしくお願いします。めちゃお買い得でしたね。いろいろな情報教えてください。
>skyword.さん
紅葉、最高でしたでしょうね。目に浮かびます。いろは坂の運転、うらやましいです。そうなんですよね。運転が本当に楽です。私も一昨日外房に堤防釣りに行きました。釣りはこの車では初めてです。竿がトランクに入らず、後部座席の下に置きました。ちょっと難点ですね。16時半スタートで4時間、アジが16尾、カワハギ1尾で満足。その帰りですが、一般道でもアシストを使いましたが、速度をそのままカーブするので、早い速度ですと少々怖いですが、本当に楽ちんで、少しくらい眠くても、安心していられます。だいぶ慣れてきました。
高速道において、「追い越し車線が詰まると、、、」は感じたことありません。個体差があるのでしょうか。意識してみたいと思います。
下りは、Bモードのほうが充電されますので、電費が明らかに上がります。エンブレみたいになりますので、安全でもありますしね。素人ですから、原理はよくわかりません(笑)
「90kwの充電器で35%から始めて最大65kw。」気になりますね。ちょっと遅い気がします。ionic5では、充電が遅いことにより車の内部のコードを交換したという記事を見ました。いろいろな充電器で試してみます。
あ、そういえば。常夜灯たぶんLED灯の下でボンネットを見たところ、左右対称の記号みたいなものが浮かび上がっていました。昨日洗車したときはありませんでしので、傷ではありません。これは何でしょうか?単なる錯覚かそれとも何かの影ですかね・・・
書込番号:25492410
0点
>ひょろきちさん
確かにラッゲージルーム奥行きが短いですね。
自宅に泊まりで帰るとき、大型犬と猫連れて、猫のトイレ2個積んで・・・と考えるとちょっと厳しいです
ただ、ゴルフバッグがかろうじて横向きに積めますね。パサートGTEでは補機バッテリーが後ろにあるため、斜めにしか入りませんでした。
ボンネットフードの模様ですが、フードが霜けてませんでしたか?
前車では家の駐車場で充電していると朝晩、フードに肋骨のように模様が浮かんでいました(フード補強用の骨です)
ID.4は家で充電したことがないので分かりませんが・・・
Bモード=回生ブレーキモード=タイヤの回転で走行モーターの軸を回して発電する。
余計なお世話でしたかね(笑)
そうそう、釣りたての鯵は美味しいですよね
羨ましい!
書込番号:25493614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひょろきちさん
ボンネットに浮かび上がる怪奇現象ですか?肋骨も不気味ですが、頭骨だったら萎えますね。yuki-chachaさんのおっしゃる通り霜?朝露ですかね。だといいですね。結露でなるならいっそのことVWのロゴになるように、ドイツ人ユーモアをペダルで表現したようにボンネットも演出欲しいですね。
ところで千葉で獲れた鯵は千葉の郷土料理のなめろうにしても召し上がってみてくださいね。
竿は、後部座席のセンターアームレスト倒して蓋?開けてトランクスルーにして収まりませんか?
充電は10%くらいまで消費したから、近くのポルシェで充電してみようと思っています。ポルシェの閉店時間帯に。なんだかポルシェに申し訳ないんで。。。
充電コードの交換とか怖すぎます。
充電1年間無料なんで、家の充電ケーブルは蜘蛛の家の肋骨になっています。しまった方がいいかしら。家の日産サクラも、、、さすがにPCAでサクラは無理ですが。『ポルシェでサクラが充電してるよー』とかってSNSで拡散されたら無料キャンペーン変わっちゃいそうですよね。
そういえば、季節外れの陽気で窓を開けて走っていると、路面の凹凸のいなし時に「プスープスプス」とかトラックのエアー抜けのような音が外からかすかにします。バネの音でしょうか。別にそれほど気にしてはいませんが。
気になるといえば、着座センサーの反応の猶予時間が欲しいです。乗り込んですぐ大勢立て直そうと座り直すと「VWテーマ音楽」。これ、良く捉えてアメリカのID.4のCM、娘が大好きです。一度ご覧ください。
https://youtu.be/0viJsiwHMT0?si=mon7JA6yPee1MIoG
書込番号:25494665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>skyword.さん
>yuki-chachaさん
露がおりていましたね。そうそう骨組みみたいに見えました。最初いたずらされたかと。
釣り道具、汚れたまま持ち帰るので、後部シートをカバーで覆っているんです。そのため竿の貫通ができないんです。前車はルーフボックスを積んでいたのでよかったのですが、仕方ないですね。竿ケースでも検討します。ゴルフバッグは問題ないですよね。
アジのなめろう、いいですね。イワシだけでなく金目のなめろうもおすすめです。勿体ない気がしますけど絶品です。今回は、アジフライと刺身にしました。アジフライめちゃ美味で、最高でした。自分で釣ったのもプラスアルファ、今でも余韻に・・・。カワハギは、肝醤油で堪能しました。
アメリカのCM、私も見てました。これ、いいですよね。
今月は、用事があって、長距離の運転ができません。情報よろしくお願いします。
カーオブザイヤー、何か賞が取れるでしょうか?12/7だそうです。
書込番号:25496043
0点
>ひょろきちさん
フード内側の写真ですがこんなのでなかったですか?
>skyword.さん
ワーゲンのロゴが浮かぶって、オシャレですね
ま、今の骨組みも、(無理やり)Wに見えなくはないですけど
書込番号:25496214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yuki-chachaさん
それです!
初めての体験でびっくりしました!私だけでないので、安心しました。
書込番号:25497250
1点
今年の日本カーオブザイヤー
該当なしなくらいしょっぱいですよね。
わたしならばアバルトですけどネ。
敢えてですけどネ。
来年は電気のワーゲンバスで決まりですけどね。
書込番号:25497664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ようやく、補助金の承認がおりました。封書で知らせが来ましたね。住所確認も兼ねているのでしょう。再来週の入金予定で、不備がまったくなかったのですが、2か月半かかりました。まずは一安心です。
今日、ENEOSで充電してみました。家の近くに設置されたので、ものは試しと行ってみました。キャンペーンで1,500アマゾンポイントが毎週100名に当たるそうで、それねらいでもあります。というのも、10月それぞれの週の応募数100名いっていないみたいで、全員当選なんだそうです。→みなさん、今週(明日まで)はあまり行かないでね(笑)
50km充電器、10分単位で30分までのようで20分充電しました。15.6kmh充電され、61%→79%となり、平均44kw出ている感じでした。料金は46.2円/分×20分で924円。会員費無料で月額費用もなし、来年以降、急な充電利用のときにありかもです。
書込番号:25501501
1点
>ひょろきちさん
補助金おりるとのこと、よかったですね〜
わたくしの担当営業マンが半年くらいかかるかもと言っていたので、お年玉どころではないなと思っていました
そうとう前の話ですがETCの音声がうるさいとのこと、自己解決されましたか?
わたしも納車後すぐにそう感じて設定し直しました
念の為、当該ページを載せておきます
書込番号:25501638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひょろきちさん
ポルシェで充電してきました!
充電性能ってEV選びでは重要な指標になりうると思いますので、ID.4を検討している方に目に付くよう充電のスレッド立てようと思います。そっちに結果書きますね。
エネオス充電がGS廃業の歯止めになるといいですよね。
個人的には充電待ちができるようにスタバとか併設してるGSで、せめて今後を見据えて最低でも90kwの充電器で展開して、料金体系は時間制でなく公平な充電量での課金にもらいたいです。
書込番号:25501804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひょろきちさん
すみません、、、やはりここでご報告します。ポルシェの充電器にID.4が多く占有してたらタイカン様にご迷惑がかかるかなって。。。なんとなく。
やっぱポルシェのABB製90kwの充電器との相性が抜群みたいです!!
充電残量10%から17℃の環境下で始めました。
開始直後は84kwほどから始まりじわじわと上昇、25%くらいからなんと最大92kwで充電し続け、38%あたりからバッテリー冷却装置始動、それでも保ち50%過ぎから徐々に降下、80%までには55kwまで下がりました。
実際はカタログ通りでした!
カタログには充電残量警告灯が点灯してから(警告灯は20%になると点きました)80%まで90kwの充電器で約39分とありました。
充電性能の指標?よく検証されている10%から80%までを今回やりましたが41分でした。
アウディのABB製150kw、日産にあった新電元製150kw、共に最大は78kwでした。新電元の90kwのVWと日産にあったのは最大65kwくらい。これらは充電残量30%台からのスタートで一概には言えませんが、明らかにポルシェのお店のはデザイン性もGOODでかつ、アウディの華奢な女性のこと考えてないだろう的なゾウの鼻ケーブルのことも考えると、ポルシェ様様に思いました。
これはもう1年間はポルシェ様のお世話になります!
ただ、私が行った近くのポルシェのお店は、営業時間外にもかかわらず、充電スペースにお店の試乗車と思われるポルシェのEVタイカンGTS様が鎮座なさっており、はっきり言って邪魔でした。
書込番号:25501865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yuki-chachaさん
補助金、半年ですか。私は自分でやって、サイトで「審査中」となっているのを時々変わっていないかなと見ていました。結局、封書の知らせで承認がわかりましたけど。サイトでは「交付決定済」に変わってましたね。
ETC2は最近気にしてませんでしたが、音量を変更できるんですね。ありがとうございます。やってみます。最近はYahooカーナビの音が小でもうるさくて何とかならないかって思っています。それが嫌でグーグルマップを利用している人がいるみたいですね。
>skyword.さん
そろそろスレのクチコミ数の限度もありますし、別スレもありかもですね。
充電待ちにスタバやコンビニとかいいですね。今は、スマホいじりに徹しています(笑)。やはり90kw以上の充電器が当たり前にならないとですね。料金体系も電量課金、当然だと思います。e-Mobility Powerが、いろいろと微妙な気がします。
ABB製のポルシェは相性がいいということなんですね。アウディは確かにケーブルが重いですね。私の場合、ポルシェは家に近いところで15kmもあるので、3kmのアウディが普段使いとなりますが、旅先ではポルシェを探そうと思います。タイカン様、本当に邪魔そうですね。
書込番号:25502370
0点
カー・オブ・ザ・イヤー駄目でした。
なんでだろ〜なんでだろ〜
書込番号:25536482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。充電時間の件です。
前にアウディのABB製150kw充電器でなぜか78kw程度(他の日産の150kwのと同じ)しか出ないと。で、ABB製の90kwのポルシェが安定して早いと書きましたが、
今、前回と同じアウディのお店の同じストールで11%から開始し、直後に87kwで、25%超えた辺りからMAXの92kwで充電できています。気温は12時前ですでに24℃(12月中旬とは思えん)。40%辺りからバッテリークーラー作動で73kwにストンと落ちてしまいましたが、60%過ぎまでキープ。そっから徐々に落ちます(他と一緒)。
ABB社製の充電器は相性いいみたいです。ちゃんと出るときは出るんだなと。しかし出ないときの条件はわかりませんが。。。充電器本体も夏の暑さには弱いのかな?
VWの90kwの新電元の充電器は相変わらずダメですね。他と比べると時間のロスに。
PCAで少しでも短時間に終えたいならVW以外のお店がよろしいようです。
書込番号:25548011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>skyword.さん
お久しぶりです。
昨日は、アウトレットで買い物と、そこの近くのVWで充電してきました。最初から73KWくらいでしたね。
ディーラーの営業員の方が声かけてくれて、卓上カレンダーをもらいました。ご自身で自分用にローンチエディションを買われて、スタッドレスタイヤも購入、冬に温泉に行かれているとのことでした。冬の電費は厳しいって仰ってましたね。営業としては2023モデル、3台販売されたそうです。親切な販売員さんで会話が弾みました。
帰りにSAの90KWでも充電しましたが、端から43KWと遅かったです。
本格的な冬に入りますね。今のところ不具合は特にありません。
いまだに、すれ違うこともなく、ディーラー以外で見かけたこともありません。おっ!と思いたいですね。
書込番号:25550384
2点
みなさん、お久しぶりです。忙しくて価格コムを見ていませんでした。
あれから、id.4関係では、電力会社をまちエネに変えたのと(基本料金2か月無料に釣られて)、洗車時のフロント下部の水を飛ばすためにブロアーを買ったのと、ユウヤ@さんのスレに投稿しましたが、屋根のピシピシ音を修理したのと等々、こんな状況でした。
納車半年たちまして、来週土曜日が半年点検です。このスレは閉じまして、半年乗ったレビューを書きたいと思います。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:25635385
1点
>ひょろきちさん
このスレッド閉めるということですが・・・最後に質問させてください
わたくしは次は1年点検と言われています
半年点検はディーラーからのご指定ですか?
それとも個人的に?
書込番号:25641027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yuki-chachaさん
いつもレスありがとうございます。
質問のスレじゃないので、締めなくてもいいみたいですね。
半年点検、ディーラーの担当の方から言ってくださいましたよ。そういうもんだと思っていました。ディーラーのみなさんに親切にしてもらっていますので、お店に行くのが楽しみです。情報交換できますし。急速充電が設置されてないのが残念ですけど。まあ、近くにアウディありますし、まちエネでフリー充電できますし、問題はないんですけどね。
書込番号:25641309
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ID.4 2022年モデル
昨日、横浜市のVWディーラーでproの試乗をしてきました。概ね満足の行く出来だと思いますが、電池を床下に敷き詰めているので、後席の乗り込みが大変。高齢者だとキツイかもしれませんね。
充電機は90kw/h機が年末に設置されるそうですが、VW、アウディー、ポルシェのみ利用可能とのことでした。
書込番号:25033398 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > フォルクスワーゲン > ID.4 2022年モデル
プロ仕様に試乗。見た目美しく先進設備満載。マッサージ付きシート。2dを超えているので、私には、ブレーキのタイミング合わない感じ。ゴツゴツ突き上げが、結構ある。フロントから割と音は入って来ている。他のエンジン車とよく似ているかも。静けさは、アリアやUX300E、乗り味は、EQAが良いかもしれない。いずれにしても700万円超えてくるので、コストパフォーマンスは、イマイチかも。
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
ID.4の中古車 (134物件)
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ID.4 プロ 禁煙車 電気自動車 ブラインドスポット 障害物センサー アップコネクト ETC トラベルアシスト アダプティブクルーズコントロール IQライトLEDヘッドライト 認定中古車
- 支払総額
- 366.5万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ID.4 プロ マトリクスLEDヘッドライト トラベルアシスト パワーテールゲート マッサージ機能付きパワーシート シートヒーター ステアリングヒーター App−Connect 認定中古車
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
ID.4 プロ 禁煙車 電気自動車 ブラインドスポット 障害物センサー アップコネクト ETC トラベルアシスト アダプティブクルーズコントロール IQライトLEDヘッドライト 認定中古車
- 支払総額
- 366.5万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
ID.4 プロ マトリクスLEDヘッドライト トラベルアシスト パワーテールゲート マッサージ機能付きパワーシート シートヒーター ステアリングヒーター App−Connect 認定中古車
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 10.8万円


















