プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機(軽量化モデル)。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- 2トーンの色使いで大胆かつ斬新な印象の本体デザインで、デジタル・エディションにはディスクドライブが存在しない。
プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]SIE
最安価格(税込):¥49,460
(前週比:+170円↑)
発売日:2022年 9月15日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]
何か都合が悪い事でもあるのかも知れない。
縦置きが問題無いなら取材時に全く問題無いので縦置きでご使用くださいと言っても良いはずなのだが。
なんか歯切れが悪いよね。
ソニーのカスタマーを過去に何回か利用した事があるけど、あそこはちゃんと都合の悪い事は全てハッキリと物事をユーザーに伝えず、はぐらかすような事が何度もあったからね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/036357a07b7459b90db4f9487d93c2402afe9b99
書込番号:25096279
0点

修理時に不具合があると、シールズレが発生する可能性が有るらしいです。
工場出荷状態では、見たことがないと言う見解を見ました。
https://texal.jp/2023/01/12/ps5-wont-break-when-used-in-portrait-mode-possible-cause-is-human-error-due-to-repairs-etc/
ご参考まで。
書込番号:25096812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカー側で情報の精度及び可能性があった場合の検証、実際に不具合があった場合になぜ起こったのかの原因が絞れていないのに、"全く問題無いので縦置きでご使用ください"とは発表できないでしょうからね。
まだこの手の話が出始めて1か月も経っていないですし。
当初出ていた飛ばし情報だとTheCod3rさんの上げた動画内では、誰かの手によって開けられていない未開封品が漏れていた、というのが、新品未開封品が漏れていた、となっていたり話が盛られていて情報の精度が全くないです。それがそのまま日本のバイラルメディアが広げちゃって修正していないので、今もその話が広まり続けています。
特にTheCod3rさんが買っているPS5はジャンク品を安く仕入れて直すといった動画です。
Consoles Systemさんの上げているツイートでは複数漏れているのを確認しているぽいことを書いているのに上げているツイートの画像は一つだけ、TheCod3rさんの方も報告動画は一件だけ。
実際にはもっと複数の故障が隠れているのかもしれませんが、その事象に至った経緯が全くもって不明です。
本当に不良があった場合は何かしらの動きがあると信じたいですが、PS3のYLoD事件があったので期待は出来ないというかしたくないというか(^^;
個人的に思う所としては、横置き時APUは天井側になり結局液が流れやすい状態になるのでシール不良などで漏れやすい個体は結局漏れるんじゃね?と思ってしまう所です。
書込番号:25096841
2点

公式から何も回答が無い限り、この問題は一切解決に至らないって事ですね。
はぁ〜。
書込番号:25096952
0点

ソニー側でもハッキリしていないのでしょう。
ということは、必ずなるものではないのかな?
必ずなるならすでにみんななっていますものね。
複数のハードウェア修理専門家、とはいうものの、どの記事も同じソースのみ。おかしくないですかね?
もっと多くの報告かあるのが普通ですよね?本当なら。
日本でも分解して調べて記事にする人が何人かいてもおかしくないでしょう?いないのはおかしいですよね。
どこのサイトも危機感を煽る割にソースはひとつというおかしなパターン。それで信じろ、と言われてもムリでしょう。
そもそも、いままでいくつも縦置きできる物を作ってきているのに、今更縦置きの欠点が出るものですかね?
まあ、正式に発表あるまで気にしないことですね。
心配なら横にしておけばよいだけの話。
書込番号:25096990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この件に関して私はソニー公式以外の情報には極力、目を向けない姿勢です。
このまま続報を待ちます。
書込番号:25097022
0点

液体が漏れていた、その人は縦置きで使っていたそう
って言うのを変な解釈した人が広めて騒動になった気がする
書込番号:25097331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、自分の書き方が悪くて分かりにくかったので一部修正させてください。
×誰かの手によって開けられていない未開封品が漏れていた、というのが
〇誰かの手によって分解されていない物が漏れていた、というのが(封シールありってことですね)
書込番号:25097563
1点

有限みたいな小さな会社だと、Twitterなどで少し小突いた程度で平気でブロックする所もあるので要注意です。
流石にソニーはそんな事はしないと思いますが、広報担当もこの先の事を考えてからこういった事を行わないと後先、売り上げにもかなり影響は出るでしょうね。
マスコミの取材でノーコメントは流石にマズいでしょう。
マスコミに聞かれたら「少し調べてみますね」、などといった言葉が最低限出ていれば私もソニーに対する見方が変わってたんですけどね。
書込番号:25097893
0点

追記です。
実は私もSNS上でとある企業アカウントからブロックを受けてますが、客を次から次へと平然とブロックするような所はまずまともな企業では無いと思ったほうが確実です。
しかも自分のタイムライン上での呟きでした。
例え、その一企業がブロックしたとしても他の方には全部丸見えです。
私がブロックされた旨のスクリーンショットでも貼ればその行為が他の方にも知られてしまう訳です。
余程酷い者を除き、まともな企業がそんな後々リスクのある行為には出ません。
SNS上で少し疑問点を突いた程度で軽々しくブロックするメーカーや、販売店などは避けたほうが良いと思います。
まずまともな所では無い事は確実です。
書込番号:25102287
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





