27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2022年11月上旬 発売

27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]

  • ケーブル1本で高解像度ビデオのスムーズな再生やデータ転送、ノートPCの充電が可能な27型USB-Cモニター。クアッド HD(2560×1440)の鮮明な映像を実現。
  • 1ms MPRTの素早い応答で、くっきり鮮明な画像とスムーズなゲームプレイを実現。目にやさしい「ローブルーモード」と「ちらつき防止テクノロジー」を搭載。
  • ゲーマー用に微調整された「クイックアクセス OSD」を搭載し、複数のオプションを提供。「FPS」「レーシング」「RTS」などのモードを選べる。
最安価格(税込):

¥26,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,980¥56,346 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75Hz 入力端子:HDMI1.4x1/USB Type-Cx1/DisplayPort1.2x1 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]の価格比較
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]のレビュー
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]のクチコミ
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]の画像・動画
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]のオークション

27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]フィリップス

最安価格(税込):¥26,980 (前週比:±0 ) 発売日:2022年11月上旬

  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]の価格比較
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]のレビュー
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]のクチコミ
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]の画像・動画
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]のオークション

27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]を新規書き込み27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 WQHDの表示ができない

2024/05/07 22:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]

スレ主 otackyさん
クチコミ投稿数:5件

「ディスプレイの詳細設定」画面

ドライバのシステム情報

【困っているポイント】
Windows10、GeForce GT620、HDMIで本ディスプレイに接続しているのですが、「ディスプレイの設定」で、1920×1080(推奨)までの解像度しか、選択できません。

WQHD(2560×1480)に変更したいのですが、やり方がわかりませんので、助言をいただけたらありがたいです。

グラボGT620が少々古いですが、10年以上前のDELL XPSを使い続けているためです。このディスプレイを買う前は、DVI接続のモニタ(iiyama ProLite E2003WS)で、1680x1050の表示を利用していました。

グラボのドライバのバージョンは、391.35で、最新だと思われます。検索したところ、GT620は2560×1600までの解像度に対応しているようです。

「ディスプレイの詳細設定」画面を開くと、「ディスプレイの選択」の項目に「PHL27E1N5600A」と表示されており、他の選択はできない状態です。これは、購入したはずの「PHL27E1N5600AE」(最後にEが付いている)とは別のディスプレイだと認識されているということなのでしょうか。

HDMIケーブルは、Amazon basicsのHIGH SPEED with ETHERNETと表示されているものです。これも検索したところでは、4kまで対応しているようなのですが…。

書込番号:25727568

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/05/07 22:39(1年以上前)

GT620は発売当初はHDMI1.3aで帯域が3.96GbpsでFHDまでしか対応してない。
後期型はHDMI1.4に対応していて8.16Gbpsまで対応してるので2560×1600まで対応している。
自分のグラボが初期型か後期型かのチェックが必要です。

書込番号:25727605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2024/05/07 22:45(1年以上前)

ELSA GeForce GT 620のサイトを見ると、

>HDMI 最大解像度 1920×1080 HDMI 1.4

となっています。
https://www.elsa-jp.co.jp/html/products/graphicsboard/geforce_gt620/index.html

書込番号:25727610

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2024/05/07 22:53(1年以上前)

「PHL27E1N5600AE」の最大解像度は2560×1440@75Hzです>画像1

ディスプレイxのアダプタのプロパティを表示します→アダプター→モードの一覧(画像2)で
2560×1440は表示されますか?

書込番号:25727621

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2024/05/07 22:58(1年以上前)

ELSAサイトにあった「サポート解像度/リフレッシュレート一覧」をアップ。

書込番号:25727626

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/05/07 23:02(1年以上前)

ん?

キハ65さん、その対応表みるとHDMIはFHDまでのサポートになってますよ。
因みにDVI-DはデュアルリンクだからWQHD出力出来るけどHDMImシングルリンクだから、グラボのトランスミッタが135MHzまでじゃないかな?
Rev2はフルスペックになってた気がするけど
フルのHDMI1.4になってない気がしますが。。。

書込番号:25727628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 otackyさん
クチコミ投稿数:5件

2024/05/07 23:30(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>死神様さん

皆様、素早い御助言、ありがとうございました。

グラボが初期型か後期型か、判別方法がわからなかったのですが、死神様さんのやり方で、「モードの一覧」に2560×1440が表示されなかったので、初期型なのかなと思います。
別のノートPCをUSB-Cで接続したところ、こちらはWQHDで表示できました。

様々検討して本ディスプレイを購入したつもりだったのですが、グラボのバージョン違いは盲点でした。
残念ですが、WQHDはしばしお預けみたいです。

書込番号:25727647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Type-C付き WQHD 27インチが26,980円

2023/10/12 19:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:583件

2023/10/12〜17まで

【ショップ名】
OCNオンラインショップ

【価格】
33,980円 -4,000円 -3,000円 =26,980円

【確認日時】
2023/10/12 19時ごろ

【その他・コメント】
OCNオンラインショップにて
15,000円以上で使える3,000円引きクーポン配布中です。
(10/17まで、ひとり1回限り、発行から48時間でクーポン無効)

Type-C 65W給電無しモデルに3,000円足すとこれが買える状態です。
(Type-C 65W USB充電器が3千円と考えると安い?)

書込番号:25460121

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 29980円 27E1N5600AE/11

2023/10/05 15:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:10629件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】表題の通り
【確認日時】20230822
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。クーポン期限に注意。
https://kakaku.com/item/K0001478546/

書込番号:25450328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10629件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/11/04 13:52(1年以上前)

イートレンドでも
https://www.e-trend.co.jp/items/1251851?sale=mmsale20231101

書込番号:25491001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]を新規書き込み27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]
フィリップス

27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]

最安価格(税込):¥26,980発売日:2022年11月上旬 価格.comの安さの理由は?

27E1N5600AE/11 [27インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る