うるさらX AN633ARP のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥415,250

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥415,250¥415,250 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

年度モデル : 2023年モデル 電源 : 200V フィルター自動お掃除機能 : あり 多段階評価点(2027年度):2.4 年間電気代:51894円 うるさらX AN633ARPのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるさらX AN633ARPの価格比較
  • うるさらX AN633ARPのスペック・仕様
  • うるさらX AN633ARPのレビュー
  • うるさらX AN633ARPのクチコミ
  • うるさらX AN633ARPの画像・動画
  • うるさらX AN633ARPのピックアップリスト
  • うるさらX AN633ARPのオークション

うるさらX AN633ARPダイキン

最安価格(税込):¥415,250 (前週比:±0 ) 発売日:2022年11月 1日

  • うるさらX AN633ARPの価格比較
  • うるさらX AN633ARPのスペック・仕様
  • うるさらX AN633ARPのレビュー
  • うるさらX AN633ARPのクチコミ
  • うるさらX AN633ARPの画像・動画
  • うるさらX AN633ARPのピックアップリスト
  • うるさらX AN633ARPのオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるさらX AN633ARP」のクチコミ掲示板に
うるさらX AN633ARPを新規書き込みうるさらX AN633ARPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 買替検討しています!

2024/09/23 22:09(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN363ARS

クチコミ投稿数:8件

今年の3月エディオンさんの
ATR36ASE3を検討していました。が、まだ必要ないかと思い購入を延期。
この夏、12年経ったダイキンのエアコンが、風向きが微妙な動きをするようになり本格的買替を検討しています。
冬の暖房はあまり利用しないので、3月ぐらいまでに買えればと思いながらそれまでに納得したら購入したいと思います。
どなたかおすすめありますか?
【条件】
・この機種をすすめられる。込々26万円。
・エアコンの入れ替え時期、上期でお得な値段と。
後から知ったが、これだと2023年モデルなので、さらに古いからもっと安くなるのでは?と。
・できれば色々込で20万円(10年保証)の中で上位機種希望。
・三菱さんもパナソニックも検討(ただ、電気屋さんに聞くとダイキン推し)

書込番号:25901970

ナイスクチコミ!2


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/23 23:01(11ヶ月以上前)

個人的には三菱かダイキンが良いと思います。
暖房利用しないならうるさらでなくても良いと思います。
もっとシンプルなタイプで良いでしょう。

2023年型FシリーズベースEDIONモデル
(2024年型とあまり変わりがないので)
ATF36ASE3-WS
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00074898657

2024年型ATF36ASE4-WS
https://www.edion.com/item_list.html?c_cd=001003001004

書込番号:25902032

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/24 00:14(11ヶ月以上前)

正直、うるさらは冷房中心なら高いだけで勿体無いです。
加湿だっていらないしうるさらの加湿空気の乾燥酷い
と効果あまりないし。ミドルレンジのエアコンで良いと思います。
Panasonicは過去スレよく見て考えてから検討した方が良いです。
私はこの中ならダイキン、三菱電機ですね。

霧ヶ峰 Rシリーズ MSZ-EX3624E4-W
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00077986252


書込番号:25902090

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/24 01:12(11ヶ月以上前)

多分知っておられる思いますが。

ダイキンは電話の窓口が24時間365日
修理もサービスは土日祝の修理も可。
なので必ず延長保証は入っていた方がよいです。

家電量販店の場合複数の工事業者と提携でピンキリなので
良い工事業者が来れば良いですが。良くない工事業者に
当たった場合、施工ミスで短命になったり、作業中ガス漏れ
して効かないとかそう言う事もあり得るし工事業者は選べないので
そこらへんは要注意です。

ダイキンであればダイキンが工事基準を認定した工事認定店
で住設向けのS363ATFS(ATF36ASE3-WS、ATF36ASE4-WS
のベースモデル2023年型AN363AFSと2024年型AN364AFSになります。
こちらは家電量販店ルート製品で2023年型AN363AFSと2024年型AN364AFS
住宅設備ルートモデルの同等品が2023年型のS363ATFSになります。)
ダイキンの認定店の扱いは住宅設備ルートモデルになります。
ダイキン工事認定店を工事が心配なら紹介してもらう方法もあります。
この場合はダイキンと保証会社がやっている有償10年保証に工事店
経由入れます。こういうシンプルなAIとかない方が故障も少ないし
シンプルイズベストです。

ダイキンの購入相談窓口
https://www.ac.daikin.co.jp/customercenter?supportsite

S363ATFS-W FXシリーズ
https://kakaku.com/item/K0001524437/

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/fx_series

書込番号:25902125

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/24 01:15(11ヶ月以上前)

Pnasonicは過去スレで冷房の効きが悪いと言うのが散見するのでよく調べてからの方がよいです。

書込番号:25902126

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/24 06:53(11ヶ月以上前)

三菱電機はRシリーズでも冷房だけなら十分だと
思います。


三菱電機は電話窓口朝から夕方まで
サービスはメーカーのサービスが
各地域のサービスセンターから
修理は平日のみです。

シンプルイズベストで高機能でコスパなら三菱重工ビーバーエアコン
三菱重工ビーバーエアコン SRK3624R-W
https://kakaku.com/item/K0001612508/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/r/

イオンとかコジマで扱いあります。

書込番号:25902206

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/24 11:07(11ヶ月以上前)

>家電悩む主婦さん

ダイキンの寒冷地エアコンユーザーです。

ダイキンの良いところは、

・冷房や暖房という基本性能が高い
・サポートがきちんとしている

ダイキンの難点は

・なんといっても価格が高い
・室外機が結構でかい
・リモコンの操作性やマニュアルはイマイチ(もともと家電メーカーじゃないからか)
・除湿に関しては、効かないとか、電気代が高いとか、結構いろんな声が。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001585871/SortID=25881436/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001493005/SortID=25881747/#tab

という感じです。

>冬の暖房はあまり利用しないので、3月ぐらいまでに買えればと思いながらそれまでに
>納得したら購入したいと思います。

今の時点で2023年モデルは普通あまり残ってないはずで、来年2025年になると前々年モデルですので、春になるとそこから売れていくと思います。提案されたのなら早めに決断した方が良いかと。

あと、他の方も言っていますが、この”うるさらX”の売りは、冷暖除湿に加えて、換気、加湿ができることですが、冬場にあまり使わないとしたらシンプルな機種の方が良いかもしれません。

加湿や空気清浄に期待するなら、専用機には到底及びませんし、加湿も換気も、場合によっては除湿も、エアコンの機能では不十分なことが往々にしてありますので、おまけ程度に考えていただく方が後々良いかと思います。

以上、ご参考まで。

書込番号:25902416

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:152件

2024/09/24 20:31(11ヶ月以上前)

>家電悩む主婦さん

>ダイキンの良いところは、

・冷房や暖房という基本性能が高い
・サポートがきちんとしている

朝倉さんの仰るとおりです

ただご自慢の「リニアハイブリッド」のできが今一つです
暖房はエコですが、冷房特に夜間の冷房に電気代が掛かります
販売員に聞いても良くわかっていないようで当てになりません
冬場の暖房より冷房の電気代が掛かって構わない
冷房については予測不能な動作をすることもあります
夏場の除湿の効きすぎも構わないようでしたらお勧めできるかもしれません

書込番号:25903094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/09/25 14:08(11ヶ月以上前)

ダイキンが優位なことは 他社より繁忙期でも訪問修理が早い、それだけ。


あとうるさら 指定ならほかに選択肢がない。


このクラスなら、国と自治体の補助金を活用しない選択肢はないかな。。。

国と自治体へ申請して 5万から6万くらいもらえるんじゃないかな。。

書込番号:25903802

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/25 14:35(11ヶ月以上前)

>家電悩む主婦さん
>turionさん

「うるる加湿」は普通に気化式の加湿器並みに電気代が高いみたいです。

また、加湿ユニットは外気を吸い込んで室内に加湿しますが、外気を吸い込むので当然汚れやすいのですが、自動お手入れ的な機能もなく、かといって、自力では掃除はできず、交換すると4,5万円ほどするそうですね。

まあ、冬場にエアコンは使わないとのことですから、加湿機能を使うこともないのかな。


書込番号:25903825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/09/25 14:56(11ヶ月以上前)

>家電悩む主婦さん
こんにちは

平均値でいけば 三菱でしょうね。

パナソニックは、まだ途上のようで、

ダイキンも悪くはないです。

故障が若干多いようですが、早めの設置ということであれば、

ダイキンもありですね。運用時間に余裕がありますし。

書込番号:25903839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/26 20:42(11ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
丁寧にご返信ありがとうございます。
口コミ等を見る限り、確かにダイキンのうるさらに固執する必要はない気がしました。
現機種の際、故障してすぐ対応(休日)していただけたのでアフターも考えて、
ダイキンのシンプルモデルのおすすめ品で前向き検討したいと思います。

書込番号:25905345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/09/26 20:52(11ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
>朝倉徹也さん
>アルバイトもどき エアこん屋さん
>turionさん
返信の方法がよくわかってなくてすみません。
皆さんのアドバイス的に、加湿機能は確かに不要と認識しました。
実際、今のエアコンで加湿を実感したことは少ないですね…
加湿器もあるので、余計な機能をなしに標準機能で検討します。

色々とアドバイスありがとうございました。
費用対効果を重視します。

書込番号:25905361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるさらX AN633ARP」のクチコミ掲示板に
うるさらX AN633ARPを新規書き込みうるさらX AN633ARPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるさらX AN633ARP
ダイキン

うるさらX AN633ARP

最安価格(税込):¥415,250発売日:2022年11月 1日 価格.comの安さの理由は?

うるさらX AN633ARPをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング