WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XL のクチコミ掲示板

2022年10月13日 登録

WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XL

  • ライフ性能を向上しつつ、氷上性能、雪上、ウェット、シャーベット、ドライなど、さまざまな路面における性能が向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 最適なパターン形状「MAXXグリップパターン」により、従来品と比べ、氷上ブレーキ性能が12%向上している。
  • しなやか成分の「液状ファルネセンゴム」の採用で氷上性能が持続。旧配合品に比べて、ブレーキ性能が4年後もより持続する。
WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥17,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,000¥31,500 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLの価格比較
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLのレビュー
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLのクチコミ
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLの画像・動画
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLのオークション

WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLダンロップ

最安価格(税込):¥17,000 (前週比:±0 ) 登録日:2022年10月13日

  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLの価格比較
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLのレビュー
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLのクチコミ
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLの画像・動画
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XL

WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XL のクチコミ掲示板

(333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XL」のクチコミ掲示板に
WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLを新規書き込みWINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウインターマックスの高速性能について

2018/03/01 23:38(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/55R17 94Q

スレ主 cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件

ウインターマックス02をbmw f10にインチダウンして履いてます。スキー場も市内にある場所が勤め先で、自宅からだと、一般道40キロ、高速40キロほど、約1時間くらい通勤で乗ります。冬は雪がかなり降るので、普段の通勤は国産SUVにブリジストン履いて通ってます。ウインターマックスはブリジストンに比べて、高速制限速度越えるとふらつきが多いような感じがします。一般道では全くかんじないですが、ふらつき感じてる方ありますか?怖くて、ゆっくりでしか走らないです。冬は国産SUVメインで通勤してるのですが、数万円ケチったのを後悔してます。

書込番号:21642056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2018/03/02 00:06(1年以上前)

高速走行?

100キロ+α(笑) まったく不安は感じません。
最新のブリザックは知りませんが、僕はブリザックで
ぶっ飛ばす自信は無いですよ(笑)
但し
アイスバーンでの横方向のグリップはもう少し欲しい
ちなみに国産 SUV 第2位の売り上げの自動車です!

書込番号:21642108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/02 00:37(1年以上前)

>cimacyanさん

>ウインターマックスはブリジストンに比べて、高速制限速度越えるとふらつきが多いような感じがします。

それは違うと思います。むしろ発泡ゴム構造のBSは、摩耗も早くドライや高速に不利です。ダンロップの方が有利です。

ふらつきの原因は、インチダウンだと考えられます。

高速までカバーしてるスタッドレスタイヤなら、ミシュランが良いと思います。

書込番号:21642155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/02 14:04(1年以上前)

>cimacyanさん

今期からダンロップウインターマックス01を使っています。
このタイヤ、サマータイヤと勘違いするほどしっかりしています。
何かしらの不具合があると思いますよ。

以前はYOKOHAMAでしたが、スタッドレスを履いている感覚が
よく分かります。

書込番号:21643220

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 WINTER MAXX 02 215/55R17 94QのオーナーWINTER MAXX 02 215/55R17 94Qの満足度3

2018/03/02 15:03(1年以上前)

>八王子ICから長野ICまで1時間程度

あの〜・・・、226qあるんですけど・・・^^;

もっと小さい声で言った方がいいかと・・・

書込番号:21643308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件

2018/03/02 15:14(1年以上前)

書き込み、ありがとうございます。
法定速度以上の書き込みに問題あったので、解決とさせてもらいました。報道も騒がせてますしね。
よくよく、自分のスタッドレス調べたら、ウインターマックス01でした。すいません。ただし、どう見ても、ブリジストンDM v2と比べて、明らかに、高速は、からっきし弱いです。SUVタイヤより弱いのはなんとも致し方なく、怖いぐらいなので、年末、違うスタッドレス買おうと思ってます。マッチングが悪いかもしれないし、インチダウンの影響もありますので、純正サイズにしようと思います。ただし、安かろう悪かろうですね。

書込番号:21643323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/20 00:28(1年以上前)

自分は02の前の01履いてますけど、普通の夏タイヤのように走れます。
夏タイヤは最新のレグノ その前はアドバン履いてましたけど、ダンロップのスタッドレスは普通に走っている分には夏タイヤと同じように走れます。
BSの発泡ゴムは一番初期の時履いて、そのときに、乾燥路(一般路でも)ではフラフラ、交差点のブレーキではすぐにスキッド
それ以来BSの発泡ゴムスタッドレスは、怖くて履いていません。
走るのは通常は雪なく、雪降っても新雪か圧雪路で、ミラーバーンになるような北海道や北東北の極寒の地には行くこと無いので、乾燥路主体のダンロップのスタッドレスが一番のバランスだと思っています。
ただ、燃費がレグノより1割以上劣り(以前のスポーティ・アドバンと同じくらい)、騒音も少し大きめなので、今度は、高速走行性がよく、騒音も少なく、ゴムの穴に詰まった物質がすり減って表面にっ出たときは溶け出してBSや横浜の発泡ゴムのような吸水効果が出てくる、総合バランス一番と自分が思うミシュラン X-ICE3+にする予定です。
01は4年5シーズン目ですがまだ溝が7oあり、購入したゴム硬度計でも58程度なのでスタッドレスとしては問題なしです。
01でこうですから、経年劣化の少ないファンネルセンゴムの02なら5シーズンは全く無問題でしょう。
高速に強いタイヤならミシュランかダンロップだと自分は思いますよ。
なお、車はハイパワー最後のインプレッサのターボAWDです。
常時雪がありミラーバーンになる極寒の地じゃないので、BSの発泡ゴムのVRX2は全く候補には入れることはありません。

書込番号:23179595

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ153

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウィンターマックス01を買うか02を買うか

2017/12/20 22:27(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 155/65R14 75Q

ウィンターマックス01を買うか02を買うか迷っています。
予算的にこのどちらかしか選べず工賃など全部込みで
01 ¥38000
02 ¥47000です。

今住んでいるところは雪は降らないので必要ないんですが、年末に実家帰るための購入でそれ以外は使いません。
実家に帰る時に高速で東海北陸道を走ります。
ひるがの高原あたりは寒くてカチコチになると思うので02の方がいいとは思いますが、年に1度しか使わないのでとにかく安く抑えたいという気持ちもあり、01でいいかなーと思ったり、迷っています。

タイヤに詳しい方にどちらがいいか聞いてみたいです。
おてやわらかに、よろしくお願いします。

書込番号:21447857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2017/12/21 11:32(1年以上前)

>じろう長さん
回答ありがとうございます!

安い!
これは17年のタイヤでしょうか?
魅力的です

書込番号:21448966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/12/21 11:35(1年以上前)

>チルパワーさん
回答ありがとうございます!

実はこのどちらかで迷っているのはどちらともフジ・コーポレーションです。

ネットで買って店舗でつけてもらうもありですよね?調べてみます。

書込番号:21448970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/12/21 11:39(1年以上前)

>ササイヌさん
回答ありがとうございます!
いつかブリザックでも乗ってみたいと思います。
今回は予算的にウィンターマックスまでが限界で01にしようと思います。

書込番号:21448978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2017/12/21 11:46(1年以上前)

>これは17年のタイヤでしょうか?

こちらの動画に古い(当然型落ち)タイヤとの比較があります。丁度2:00当たり
に一覧があり、D社製は古い程性能が良いなんて結果になっています。

>https://www.youtube.com/watch?v=KgxJRkh8d3s

性能が落ちるのはアジア製のタイヤの様で、同じ会社の他の動画では3年で性能
が期待できなくなるとありました。

日本製であれば問題ないみたいですね。それとフジさんは店頭も通販も同一価格
だと思います。

書込番号:21448989

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/12/21 12:37(1年以上前)

>じろう長さん
ありがとうございます!
とても参考になりました!

書込番号:21449121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/21 13:44(1年以上前)

>アロマティカスですさん

ホイールはお持ちですか?
車種はなんですか?

ホイールがあるなら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000405270_K0000889454&pd_ctg=7050
この中から送料トータルで安い所で購入し、安い取り付け店で取り付ければ良いです。

価格からしてホイール付きを検討していると思って上記記載しました。
ホイールも購入するならフジとか安いですよ。

ホイールとタイヤを別購入で取り付けはおすすめしません。
何かあったときに問題が難しいです。

書込番号:21449264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/12/21 14:13(1年以上前)

>チルパワーさん
ワゴンRです。
三年乗ったとして合計で考えるとタイヤのみよりホイール付きにした方が工賃の面でお得かなと思いホイール付きで考えています。

東海北陸道のWebカメラで現在の道路状況がリアルタイムで見られるのですが、道路上には雪はなく、昼間に通過ならやっぱり01でいいのかな?と。

しかし実際にお店で店員さんに、運転に自信があるなら01でもいいと思いますよ。と少しバカにされたのもありますます迷ってます。
あと、前のモデルなので例えば3年後パンクしたから一本ほしいとなってもないかもしれないという情報もありました。

保険と在庫で考えると02の方がいいのかなー?と。

こんなに迷ったのは久々です。
今日中じゃないとこの値段でやってくれないので焦りも出てきました。

書込番号:21449323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/21 14:29(1年以上前)

>アロマティカスですさん

フジならホイールつきで
02で37500から
01で28500から
ですね。

どちらでも良いと思いますが
迷っているなら、02です。
私なら01にするかな・・・・
最初の予算なら02が買えますね。送料はかかるときとサービスのときがあり
確認してください。通販は電話で到着時間(どのくらいかかるのか)を確認してから注文。

パンクは空気圧管理をしっかりしていればしにくいです。

3年ところかもっと使えますよ。
シーズンオフの保管が大切です。
空気圧を半分程度にして遮光カバーを付けることです。

多分今の時期は新しい製造です。
10月頃までは安く2年前のが出ていました。

書込番号:21449354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/12/21 14:34(1年以上前)

>チルパワーさん
チルパワーさんなら01にする理由を是非教えてください!

書込番号:21449368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/21 14:53(1年以上前)

>アロマティカスですさん

降雪地帯にお住みで無いためです。

どんな優秀なタイヤでも走り方で滑ります。
どの程度の挙動があれば滑るのか?確認し
それを承知で運転できるなら、一般の方が分かるほど
進化は体感できないと思います。

しかし、万が一何かのときに、02だったら止まれたかも?
と思うのが嫌なら最初から02を買っておけば後悔はありません。
あと1メートル手前で止まれる事で事故にならないこともあります。

昨jシーズンまではYOKOHAMA2011年製でしたが、当時でも
一世代前のタイヤでした。それで何の問題がありませんでしたので
それより新しい01で問題がないだろうとの判断です。メーカーが違うので
実際はかなり違うかもしれません・・・

私もフジで今年10月に01購入。理由は安いものがあったからです。

迷っているときには高いもの=02をすすめるのは、何かあったときの
自分を納得させるためです。この違いなら5年乗って1年2,000円弱のコスト。

また豪雪地帯に住み凍結路も多いなどでしたら、この価格差なら迷わず02にするでしょう。

雪道で事故が多い車の特徴として、都市ナンバー・4輪駆動SUVなどが多いです。
過信からくる事故が多いと想像しています。
高速道路降りてから、普通の道が多く、車の往来が普通にあるところなら、01で問題ないと思います。

書込番号:21449406

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/12/21 15:15(1年以上前)

>チルパワーさん
とっても参考になりました。ありがとうございました。
回りの人たちにも聞いてみたんですが、01でいいよという意見が圧倒的でした。
チルパワーさんと同じで降雪地ではないためです。
数回のレジャーならプレミアムではなくスタンダードで十分と。
なので今回は01にします。
やっと決めれました。ありがとうございます!

書込番号:21449444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2017/12/21 15:47(1年以上前)

>アロマティカスですさん
01と02のどちらがいいかの回答ではありませんけど。

コメ兵グループのクラフトには行かれましたか?
私は埼玉在住で、フジコーポレーション、マルゼンタイヤ、クラフトの各店舗まで車で20分以内で行くことができます。以前はフジコーポレーションをよく使っていたのですが、クラフトができてからはクラフトで購入しています。私のサイズでは02とIG60Aの値段がほぼ同じで、フジやマルゼンよりがんばってくれましたよ。対応も一番いいし。
先日行った時は01の在庫もいっぱいありました。

もし行かれてなくて店舗がお近くにあるのなら、行ってみたらどうでしょうか?
高かったら買わずに別で購入すればいいと思います。

書込番号:21449507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/12/21 16:33(1年以上前)

>まろむらさん
回答ありがとうございます!
お店は、ジェームス、オートバックス、イエローハット、フジ、あと、クラフトにも行きました。
中でも一番安いのはフジでした。
でも一番対応が良かったのはクラフトでした。
今回は値段重視でフジにしましたが、次回はクラフトさんにお願いしようと思いました。
いろいろ教えていただきありがとうございます!

書込番号:21449595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/12/21 16:42(1年以上前)

回答してくださったみなさま、熱心に質問に答えていただきほんとに感謝してます!
ありがとうございました!
ここでは01でいいよという意見も多かったので結論01にしました!
年に一度しか使わないのでとにかく安全運転で行けばスタンダードで大丈夫かなと結論に至りました。
ここでやり取りするのは初めてなんですがみなさん優しい方ばかりで、中にはリアルタイムで答えてくださる方もいて本当に助かりました。
感謝しかございません。
またまったくわからない分野で迷ったらここに頼ろうと思います。
ありがとうございました(*^。^*)

書込番号:21449610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2017/12/21 16:53(1年以上前)

>アロマティカスですさん

ダンロップのスタッドレスタイヤはなかなか良いです。気をつけてドライブ楽しんで下さいね。

書込番号:21449633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2017/12/21 21:11(1年以上前)

>アロマティカスですさん
蛇足ですが。

ダンロップのカタログによると。
02は01と比べてタイヤが硬くなりにくいそうです。
もし、摩耗しないレベルで使用するのなら、02の方が
長い間性能が持続するかもしれませんね。

書込番号:21450252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/22 11:20(1年以上前)

>アロマティカスですさん
年に1回しか使わないならスタッドレス付のレンタカー借りた方がいいのでは・・・。

書込番号:21451369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/28 09:54(1年以上前)

01でもいいけど、ゴム劣化が早い。
2シーズン目で結構かたくなってる。
新品と2年目で比べた。

北海道や東北の凍結でツルツルの所は2シーズン、その他の地域は3シーズン、で交換が推奨されます。
グッドイヤーも似たようなもの。

東洋よりもゴム劣化はよくないですね。

書込番号:21465642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 WINTER MAXX 02 155/65R14 75Qの満足度5

2017/12/31 10:08(1年以上前)

01も02も全く差が感じ取れません、正直。
両方装着した経験だとこんな感じです。
気分は02が良いかと・・・。

書込番号:21473140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/02 15:12(1年以上前)

奥飛騨まで01で行ってまいりました。
まだ雪は少なくひるがの高原あたりも道路はドライでした。

奥飛騨までに「急」というほどの坂道はありませんが、所々凍結し、他がスリップしている
ところ01でまったく問題なし。福地温泉まで回ってきましたが、凍結路でも
まったく問題なし。あとは経年劣化状況だけです。空き地等で急制動も試してみましたが
これも問題なし。

ドライは多少ノイズはありますが、腰砕け感などまったく感じません。中々優秀でした。

書込番号:21478204

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 工賃込55,000円。安い?

2017/11/17 18:37(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 195/65R15 91Q

急ぎの質問なのですが…

地元のアウトレットタイヤ屋さんで工賃込で55,000円だったのですが、安いでしょうか?

ちなみに同じ価格でアイスガード5+もありました。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:21365245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/11/17 19:30(1年以上前)

孤高のニヒリストさん

195/65R15のWINTER MAXX 02が工賃込みで5.5万円なら結構安いと思います。

総額5.5万円ならスタッドレス1本1.25万円に工賃0.5万円で、総額5.5万円という感じなのでしょうね。

因みに価格コム内のネット通販店の販売価格は↓の通りですが、最安値は送料を含めると1.2万円を超えていますね。

http://kakaku.com/item/K0000889443/

この価格コム内の販売価格からも、今回の工賃込みの総額5.5万円が安い事がご理解頂けると思います。

書込番号:21365365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/11/17 20:11(1年以上前)

ありがとうございました。
ご丁寧なアドバイス 感謝致しますm(__)m

書込番号:21365448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 225/40R18 88Q

クチコミ投稿数:110件

お世話になります。

こちらはWINTER MAXX 01の後継モデルになるのでしょうか?
また、現在のサマータイヤのサイズが225/40R18 ですが、同じサイズであればこちらも適合すると考えてよろしいのでしょうか?

素人です。初歩的な質問かもしれませんが、ご教授いただければ助かります。

書込番号:20477642

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/12/12 20:02(1年以上前)

sphinx roseさん

>こちらはWINTER MAXX 01の後継モデルになるのでしょうか?

その通りで↓のニュースリリースもご覧下さい。

http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2016/sri/2016_057.html

>また、現在のサマータイヤのサイズが225/40R18 ですが、同じサイズであればこちらも適合すると考えてよろしいのでしょうか?

その通りです。

書込番号:20477669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/13 10:34(1年以上前)

くだらなさすぎ

書込番号:20479333

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ157

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

BS BLIZZAK VRX より高いなんて…

2016/11/21 11:23(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 175/70R14 84Q

スレ主 KAIBUKIさん
クチコミ投稿数:9件

いま履いている ice GUARD 5 がそろそろ使用不可レベルなので
余り高くないダンロップに履き替えようかなと思ってたんですが
WINTER MAXX 02 はBS BLIZZAK VRX より高いんですね。
まさか今シーズン一番高いスタッドレスになるとは…
私にとってダンロップのスタッドレスタイヤの印象は
DSXは良く滑る(笑)と決して良いイメージは無いのですが
皆さんこの値段でも買う価値あると思いますか?

書込番号:20413897

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2016/11/21 12:16(1年以上前)

高いとは思ったけど、安物買って事故ったら
かえって高くつくと思って買いましたよ。
ブリザックは良いけど長持ちしないし、ソフト過ぎると思います。

会社の車に着いてるトーヨーと比べたらダンロップやヨコハマも一級品質ですね。

書込番号:20413991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/11/21 12:34(1年以上前)

KAIBUKIさん

今の時期になればice GUARD 5 PLUS位の価格まで下がってくると考えていたのですが、なかなか下がりませんね。

WINTER MAXX 02の価格面に不満があるのなら、現在履かせているice GUARD 5 iG50の後継モデルとなるice GUARD 5 PLUSを履かせてみては如何でしょうか。

書込番号:20414034

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/21 20:48(1年以上前)

私もWINTER MAXX 02 買いましたが、VRXより安かったですよ。

書込番号:20415055

ナイスクチコミ!7


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/21 21:41(1年以上前)

値引きの段階でダンロップは一気に価格が下がります(笑)

個人的には前モデル同様にブロック剛性も高く、高速道路でもサマータイヤ感覚で走れるのがイイですね。
何事も昔のイメージに縛られていては、本当の意味での良い買い物はできないかもです。

書込番号:20415236

ナイスクチコミ!20


スレ主 KAIBUKIさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/22 10:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

02新製品ですからね。せっかく買うなら新しいものとを思うのですが5 PLUS位が無難ですよね

書込番号:20416527

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAIBUKIさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/22 10:12(1年以上前)

>やまとさんさん
そんな安く売ってるところがあるんですか?

書込番号:20416534

ナイスクチコミ!10


スレ主 KAIBUKIさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/22 10:15(1年以上前)

>eofficeさん
そんな値引きしてくれますかね。ネットでこの値段だと卸値も厳しいと思うのですが。冬が近いんで早く決断しないとです(笑)

書込番号:20416540

ナイスクチコミ!6


スレ主 KAIBUKIさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/22 10:18(1年以上前)

>ササイヌさん
免許取って15年くらいたちますが一昔前のBS程度の性能があれば良いんですけどね。確かにBSのヘリの速さは分かりますがそんなに今度の02は性能が良いんですか?

書込番号:20416544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件 WINTER MAXX 02 175/70R14 84Qの満足度5

2016/11/23 21:13(1年以上前)

MAXX02が高いのは唯一の新モデルなので強気なのかも。
02買った自分が言うのもなんですがBSが性能面で上かもしれませんが
01で満足していた自分にとって02の期待をこめての購入です。
今のBS・YH・DLなら効く効かないは気分次第、思い込みかも・・・。

書込番号:20421274

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9件

2016/11/24 00:52(1年以上前)

スタッドレスであれば何を履いても横並びです。
BSが効くと言ってる人は『プラシーボ』です。
アジアンスタッドレス履いて『BS履いてるから安心』と思い込んで下さい。
BSと思えてきますよ。

書込番号:20421978

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/25 22:42(1年以上前)

17インチですが、VRXより22000円ほど安く買えましたよ。

書込番号:20427138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/01 07:44(1年以上前)

>やまとさんさん
どこで買われたのですか?

書込番号:20443034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2016/12/10 15:31(1年以上前)

運転歴15年ですか。僕の運転歴はその倍は
あります。昔はモータースポーツに参加してました
今は運転で飯食ってます。
ウィンターマックス02の性能には満足してます。
スタッドレスタイヤとしては最高の部類です。
もちろんブリザック(会社の車がはいてます)も
極めて優秀です。どちらを選んでも後悔はしないと
思います。

書込番号:20471188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ199

返信13

お気に入りに追加

標準

ice‐guardと比べて?

2016/10/25 18:48(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:13件

iceguard5+と迷い中です。
東海地方ですので年に数回ドサッと降る程度です。

価格としては3000円/本近く02が高いので悩むところですが、間違いなく2016年製が届くと思うと…。

雪道、アイスバーンは事故への可能性が高いので性能重視でアドバイスいただけたらと思います
m(._.)m

書込番号:20330225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/25 19:04(1年以上前)

IG5+をお勧めします。

ダンロップのスタッドレスは、他社(東洋も含みます)よりも1歩遅れています。
人体に影響のあるグラスファイバーを入れ、全部直立しているかのようなイメージをカタログに載せたメーカーなんて・・・。
まだ東洋を買った方が良いです。

なので、氷上の効きを気にされるのでしたら、やはりIG5+が良いです。

古いものについては、購入先に酸っぱく言うしかありません。

書込番号:20330280

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/10/25 19:14(1年以上前)

明々白々さん

テスト車両が異なる等同一条件ではありませんので単純な比較は出来ませんが、ダンロップとヨコハマは下記のテスト結果を公表しています。

ダンロップ
●タイヤサイズ:205/55R16 91Q ●空気圧(kPa):F 220/R 220 ●テスト車両排気量:1200cc ●駆動方式:FF ●ABSの有無:有 ●初速度:20km/h ●テスト場所:住友ゴム工業(株)名寄タイヤテストコース ●路面:氷盤路 ●制動距離:WINTER MAXX 02:11.6m、WINTER MAXX 01:13.2m

ヨコハマ
●氷上制動 アイスガード ファイブ プラス:13.0m、アイスガード ファイブ:14.1m 制動距離差1.1m <試験条件>テスト場所:軽井沢風越公園アイスアリーナ(室内)、路面状況:氷上、気温:3.9 〜 4.0℃、路面温度:−1.6 〜−1.4℃、タイヤサイズ:195/65R15 91Q、空気圧:240kpa(フロント、リア共)、リムサイズ:15×6J、車両:TOYOTA ノア(型式:DBA−ZRR70G、FF、2000cc)、制動速度:20km/h、制動方法:ABS ブレーキ、乗車:2 名乗車相当

つまり、氷上での20km/hからの制動距離は下記のようになるのです。

・ WINTER MAXX 02:11.6m

・ice GUARD 5 PLUS:13.0m

このテスト結果からはWINTER MAXX 02の氷上性能は期待出来そうですね。

書込番号:20330306

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/25 19:20(1年以上前)

北海道在住です。

今シーズンのスタッドレスを検討中で、複数のカー用品店で色々話を聞いたのですが。

残念ながら新しくなったダンロップのモデルでも評判は良くありませんでした。
元々、自分の周りでの評判は芳しくなかったのですが、Max01でも評判が良くないようです。

なので、安かろう悪かろうにならない選択をされることをお勧めします。

書込番号:20330327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/25 21:30(1年以上前)

日本メーカーのスタッドレスタイヤは何を選んでも性能は良いですから評判なんて気にしない(笑

今から10年以上前の2003年製の市販スタッドレスでもトミーマキネンが運転すればここまで走ります・・・・・

https://www.youtube.com/watch?v=zC1_apg2SrY

書込番号:20330840

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/25 21:48(1年以上前)

数値なんて当てにならない。
カタログ燃費が良い例だ。

横浜にしておいたほうが無難です。

ダンロップを買うなら東洋を買ったほうがぜんぜん良いです。

書込番号:20330905

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2016/10/26 09:26(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございますm(._.)m
今回はiceguard5+にします。
夏タイヤでル・マンを使ってなかなか良かったのですが、スタッドレスは少し遅れてるようですね。

書込番号:20331956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/26 10:42(1年以上前)

既にご購入を決めたようですが、ダンロップ、良いですよ

iceguard5+は使った事あありませんが、WM01で不満に思った事は無く、その改良型の製品なのでさらに性能を上げていると思います

古いタイヤの性能ですが、現在DSX2の2009年製造品を履いています

昨日峠越えをしてきましたが、7部山程度でも十分な性能でした

11月に入ったらWM01に履き替えますが、FF車でも恐怖心を抱かないで済む唯一のタイヤです

ちなみに当方北海道在住で、車はアクア、ボクシー等乗ってます

ダンロップはDSX以前は怖いタイヤでしたが、今のはトップクラスの性能ですよ

ダンロップで走った事のない人にこそ、試してもらいたいタイヤです

書込番号:20332091

ナイスクチコミ!25


TARAKO138さん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/12 10:54(1年以上前)

タイヤの販売員です。東洋こそ時代から一歩遅れている印象です。
スタッドレスタイヤはブリジストン・ダンロップの二強でしょうね。

東洋や横浜とは格が違う印象です。公表されてるデータも含めてです。
何の関係者か知らないですが、間違った情報は流さないほうがいいですよ。

サイズ・車両・内圧・荷重によって大きく性能は変わってきますので、
一概にこのブランド・パターンがいいなんて言えません。
私の意見も含めてあくまで個人の感覚なので、参考としていただけたらと思います。

書込番号:20385329

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2016/11/12 12:54(1年以上前)

●タイヤサイズ:205/55R16 91Q
●テスト車両排気量:1200cc

1200ccで205サイズ。
氷結路面だと幅広タイヤが有効なので
テスト用特別車両と思えるのは私だけ?

書込番号:20385629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


TARAKO138さん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/12 17:05(1年以上前)

いろんなとらえ方や考え方がありますので、
あまり個人の意見を押し付けないほうがいいと思います。
各社それぞれ考えて試験条件等を検討してるはずですよ。

書込番号:20386313

ナイスクチコミ!3


call duckさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/19 03:45(1年以上前)

自家用車はヴェゼルでウインターマックス02、仕事はプリウスでブリジストンVRX。共に今年履き替え同サイズ。
ブラックアイスバーンでの効きは、特にブレーキ時にウインターマックスの方がはっきり効いてるのが体感できます。
圧雪路では初代のブリザックなんかでも難なく走るので何でもいいとして、やはりアイスバーンや氷結路での停止時に効いてくれるのは心強い。
実は今迄はアンチダンロップだったけど、唯一の今年度発売最新モデルという事で試してみたけど大正解だった。

書込番号:20406693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/24 09:49(1年以上前)

ダンロップと横浜のテスト結果を見てふと気付いた点

ダンロップ「氷上テストコースで現地を見ると分かりますが『スケートリンクのような完全凍結では無く、氷上の一部に圧雪部分がある』コース」
横浜タイヤ「スケートリンクで氷温は氷点下1度程度と一番滑りやすい路面状態のコース」

でテストを行っていますね

また、きちんと皮むきしたタイヤなのかも分かりません。

車種も違えばテスト条件も違いますので何とも言えませんが、名寄だと比較的氷上テストコースの氷温も結構低い地域柄、スタッドレスのテストを行うには氷上性能の確認がしづらい場所でもありますよね?
大抵テストは2月に行われますが、一番しばれやすい時期で気温も名寄だと氷点下10度以下に下がる事が多い季節。下手すると20度を下回る事も・・・・。
氷上の状態もスケートリンクと比べ乾いていますので滑りにくい路面状況です。

参考としながら同一条件でも無いので、性能比較には非常に厳しいテストの数値かなと・・・。

書込番号:20422581

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2017/11/15 20:55(1年以上前)

ig30から履き換えるのに色々と探したあと、夏タイヤをお世話になったタイヤ屋さんで聞いたところwm02が氷上試乗会で走ってみたけど一番良かったと言う事、氷上性能劣化の穏やかさに加えてターマックでのヨレの少なさと減りの遅さなど、トータルでwm02が良いと言うことでしたので当初考えていたig6は見送りました。技術者が体感している比較試乗会での感覚を私は信頼して割高でもそこで購入+セットアップしてもらいました。

書込番号:21360469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XL」のクチコミ掲示板に
WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLを新規書き込みWINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XL
ダンロップ

WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XL

最安価格(税込):¥17,000登録日:2022年10月13日 価格.comの安さの理由は?

WINTER MAXX 02 225/45R18 95T XLをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング