MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4 のクチコミ掲示板

2022年10月20日 発売

MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4

  • Z790チップセットを搭載したATXゲーミングマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代Intel Coreプロセッサーに対応する。
  • 16+1+1フェーズ 90A SPS対応の堅ろうな電源回路を搭載。リアI/Oパネルまで拡張された大型ヒートシンクがVRMをしっかり冷却。
  • PCIe 5.0やUSB 3.2 Gen 2x2 Type-C、M.2 PCIe 4.0に対応。Intel 2.5G LAN+Wi-Fi 6Eを搭載し、高速なネットワーク環境を構築できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z790 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4の価格比較
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のスペック・仕様
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のレビュー
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のクチコミ
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4の画像・動画
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のピックアップリスト
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のオークション

MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4MSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月20日

  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4の価格比較
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のスペック・仕様
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のレビュー
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のクチコミ
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4の画像・動画
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のピックアップリスト
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4

MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4 のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4」のクチコミ掲示板に
MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4を新規書き込みMAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

緑ランプの点灯

2023/08/15 17:43(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4

クチコミ投稿数:19件

MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4を購入でCPUも交換(CORE i7-13700K)
BIOSは起動したのですが緑ランプ点灯しOSの入ったSSDがBOOTメニューで認識されないのですが
設定がよくわからず困っています、わかる方がいればアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:25384266

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2023/08/15 17:57(1年以上前)

えっと、まず、OSが入ったSSDとは前のPCの SSDか何かですか?
それだと、前のPCはLegacyブートしてたと言う事はないですか?
今時のマザーはCSMが無効に設定されてるのでそのままではLegacyブートできません。
CSMを有効にしてSSDを認識させて下さい。
ただ、まだ、LegacyブートしてるとWindows11が入れられないのでUEFIモードで新規インストールした方が良いと思いますが。。。

書込番号:25384285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2023/08/15 18:55(1年以上前)

先ず根本的にUEFIでBoot Priorityに表示されるものは、デバイスではなくプログラムです。
SSDが表示されるのではなく、SSDに入っているWindowsの起動プログラム(Windows Boot Manager)が表示されるのです。
今までは互換モードが有効であることが多かったので昔と同じ表示がありましたが、比較的新しいマザーボードでは無効の状態で出荷されています。
Windows 11ではレガシーブートがなくなったので、それに応じて無効にしているのが現状です。
その前から無効が標準のものも多少ありましたが、Windows 11対応を謳うバージョンのファームウェアでは無効が標準だと考えていいです。

互換モードを有効にすればレガシーインストールされたWindowsも読み込めますが、将来的なことも考えれば入れ直すか変換してUEFIに正しく表示される状態にした方がいいでしょう。
ただMSIの場合互換モードがCSMという表示でなかった気がします。

書込番号:25384363

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2023/08/15 20:13(1年以上前)

CSMの切り替えはこんな感じかと思います。
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1332

ただ、この説明が載ってない説明もあるけど、廃止したとか無いですよね。

書込番号:25384458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/08/16 23:09(1年以上前)

色々と調べてもらったみたいでありがとうございます。教えてもらったサイトの通りにやってみたのですが、再起動後にUEFIモードに戻され結局BIOS画面で止まってます。Windowsを入れ直した方が良さそうな感じですね。
ありがとうございました。

書込番号:25386032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4

スレ主 HL5さん
クチコミ投稿数:56件

先日当マザーボードを購入し使用を始めたばかりですが、音が出なくなることがあり接続を確認したところ光角型S/PDIF出力コネクターからケーブルが抜けかけておりました。
再度挿し込んだのですが嵌合が異常にゆるく、カチッと入ることは入るのですが、グラグラとガタがあり少し触っただけで抜けかけてしまいます。
販売店に問合わせ中ですが購入後2週間を過ぎてしまっており、修理対応となる可能性が高く、もし修理に何週間もかかるようですと代わりのマザーボードも無く非常に困ります。
このゆるさがほかの個体でも同様であれば何とか固定する方法を考え、工夫して使い続けようかと思っております。
使用されている方の個体はいかがでしょうか?。よろしくお願いいたします。

書込番号:25321193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/28 19:02(1年以上前)

同マザーボードで確認した限り、特に光ケーブルが抜けやすいなどの症状はありませんでした。

光ケーブル側の問題の可能性もあるので、他の光ケーブルでも同様に抜けやすいかご確認下さい。

光ケーブルは抜けやすさなどかなり個体差があります。

書込番号:25321221

ナイスクチコミ!1


スレ主 HL5さん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/28 19:09(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

ケーブルは何種類か試してみたのですがどれも似たような感じでした。
ゆるかったケーブルをテレビなどに挿しますとカチッとしっかり嵌りますのでケーブル側は問題ないかと思っています。

昔ASUSのマザーボードでもゆるいものがありましたのでコネクタの個体差によるものかもしれませんね・・・。
ハル太郎さんの個体では問題ないようですのでメーカーの回答を待ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:25321236

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:806件

2023/06/28 20:21(1年以上前)

こちらのケーブルは全滅

このケーブルは抜けません

>HL5さん

うちのMSIのマザーボード2枚(MAG B550 TOMAHAWK・MAG Z590 TORPEDO)も同様に光出力端子のコネクタが緩々でケーブルが抜けます。

うちのPCはサウンドカードを挿して使用していますのでマザーボードの光出力端子は殆ど使用していません。
マザーボードの端子で抜けるケーブルをサウンドカードの光端子に挿すと普通に固定されて抜けません。

ASUSのTUF GAMING B550M-PLUSに同じ抜けるケーブルを挿しても抜けませんので、MSIのマザーボードの光端子はあまり宜しく無い様です。

使用している光ケーブルは製品の付属品・ノーブランド品が多いですが、ELECOMのパッケージ製品、DH-HK20でも同様に抜けてしまいます。
全部のケーブルがダメと云う訳では無い様で、購入したものか何かの付属品かは覚えていませんが、ONKYO OPTICAL FIBER CABLEと書かれたケーブルは抜けません。

書込番号:25321345

ナイスクチコミ!1


スレ主 HL5さん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/28 21:18(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん

やはり抜けやすいですか・・・。
抜けやすいコネクタメーカー、ロットなどあるような気もしますね。
もし交換となってもハル太郎さんのように抜けにくいものが来ればよいですが変わらない可能性も高いと思われますので、手持ちで抜けにくいケーブルがないか探してみます(今のところ3本試しましたが全滅です・・・)。

ありがとうございました。

書込番号:25321446

ナイスクチコミ!1


スレ主 HL5さん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/28 22:25(1年以上前)

その後予備ケーブルをあさっていたところさらに3本出てきましたので試してみたところ、完璧ではないですがかなりカッチリ止まるものが1本だけありました。
Amazonで販売している↓のケーブルです。

www.amazon.co.jp/dp/B004CANMCC

私が購入したのが約6年前ですのでコネクタなどの仕様が変わっている可能性はありますが、私と同じく困っている方がいれば一助になるかと思い記します。
もしほかに現在販売中でカッチリ嵌合するケーブルがありましたら情報お願いいたします。

書込番号:25321561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2023/06/28 22:34(1年以上前)

コネクタにセロハンテープ等を貼って抜け難くなるか試してみては?

書込番号:25321577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USB3.2 gen2×2の利用法

2023/06/08 04:19(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4

スレ主 AKI-NAMIさん
クチコミ投稿数:52件

どこに書けばいいのかわからなかったので購入予定でUSB3.2 ge2×2端子のあるこの製品で。

みなさんこのUSB3.2 gen2×2端子はどのように使っていますか?
対応製品がとても少なく、たとえ互換性を謳うThunderbolt3/4製品を購入しようにもUSBの場合はUSB3.2 gen2(10Gbpsまで)と書いてあるものが殆ど。

じぶん的には既にあるマザーボードにUSB3.2 ge2×2があるので対応クロスケーブル(リンクケーブル)でもあれば使い勝手が良いのにと思ってもサンワサプライの10Gbps対応製品しかないという状況です。

他のマザーでもそうですが、USB3.2 ge2×2として何か有意義な使い道はあるのでしょうか。
ちなみにじぶんはゲームは信長笑以外やらずもっぱら動画静止画の編集ばかりの人間です。

書込番号:25292541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:139件

2023/06/08 09:11(1年以上前)

付いている機能はフルに使ってみたいというお気持ちも分かりますが、私は無理に使おうとは思いません。使いたい対応機器が出たら使うというスタンスです。

新しい規格はなかなか対応製品が出なかったり、結局、ほとんど出ないまま廃れてしまうことも少なくありませんし。

書込番号:25292695

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2023/06/08 17:22(1年以上前)

私も必要ない機能を無理に使うことはないです。
NVMe SSD用のケースで対応しているものを使うときくらいかな?

こういうときはマザーボードのすべての質問にしておけばいいですよ。

書込番号:25293259

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9499件Goodアンサー獲得:914件

2023/06/08 17:42(1年以上前)

どうしてもGen2×2でないと・・という使い方はなかなか個人差があるので難しいとは思いますがケースとしてはNVMe用でORICOとかから出てます。

自分は一応使わなくなったM.2 SSDを入れてゲームのバックアップに使ってます。

インストール後のPCに書き戻す場合に自分の場合1TB以上あるので、高速で書き戻せるというのは楽ではあります。

ただしケースが下手したら持てないくらい熱くもなるので、なかなか使いにくいところもありますね。

写真データならSATAのSSDでも十分だしあとはマザーによっては高速充電ができるものもあるので、スマホの充電には便利かな?くらいですね。

ASUSの一部ROGマザーとかにはこの高速充電用にマザーにPCIE電源ケーブルさせるものもありますね。

書込番号:25293275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4

クチコミ投稿数:100件

購入時からなのですが、MSI Centerの”Realtel HD Universal Driver”のいんすとーるが失敗します。何故でしょうか??

何度やってもダメです。

書込番号:25274130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/25 20:27(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001463196/
私のマザーはこちらですが、昨日にサイトから直接にDLした「Realtek HD Universal Driver」をインストール終わりました。
MSI CenterはMistic Lightくらいしか使用しません。

書込番号:25274142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/25 20:30(1年以上前)

デバイスマネージャです

書込番号:25274147

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2023/05/25 20:41(1年以上前)

RealtelではなくてRealtek、UnuversalではなくてUniversalですね。

取り敢えずOSも判らないですし、自動インストールではなく自身がWebサイトからダウンロードしてインストールを試しても駄目なのか等状況をしっかりと説明してください。
OSに関してはWindows 10とかではなく、その細かいバージョン22H2とかまで書いてください。
特にWindows 10に関してはバージョン違いが大きな影響を与えることがあります。
手動インストールに関してはマザーボードの製品ページにあるサポートからダウンロードして実行してみてください。
ドライバ => On-Board Audio Drivers => Realtek HD Universal Driverのダウンロードを押して、ダウンロードしたファイルを右クリックして「すべて展開」、展開されたファイルの中からセットアッププログラムを実行してください。
ただ気になるのはファイル名にUSBとあるのですよね。
MSI側がファイルを間違っている可能性もあります。

書込番号:25274165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2023/05/25 21:27(1年以上前)

できなければHPからダウンロードするのは鉄板だけど、MSI Centerから動作しないのもねーとは思うけど。。。

ホームページからダウンロードしてもダメなら環境を疑う方が良いと思う。

書込番号:25274221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2023/05/26 07:24(1年以上前)

質問したのが失敗。

侮辱の回答がありすぎる。言葉遣いを知らない回答が多すぎ。二度と質問しない!

書込番号:25274496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/05/26 07:42(1年以上前)

むしろみんな優しいと思う…

書込番号:25274509

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このまま使用していても大丈夫ですか??

2023/05/23 12:10(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4

クチコミ投稿数:100件

本日、新たに、メモリー(W4U3200PS-16G)を購入したのですが、GIOS上で、”unknown”の表示が・・・

HPの対応一覧には、無いメモリーだったので、心配はしていたのですが、このまま使用し続けて、問題はありませんか??

何か、心配で・・・

書込番号:25271234

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2023/05/23 12:27(1年以上前)

XMP非対応ってことは、メモリの上に情報を書き込んだROMが乗っていないってことですので。Unknownでもかまわないかと。

それはそれとして。新しく買ったメモリならMemtestかけましょう。これをパスするのなら問題なし。

書込番号:25271263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2023/05/23 12:28(1年以上前)

SPDに情報がないだけなので使っても大丈夫と思います。
まあ、そのメモリーはADATAがOEMだと思うのですOEM元を隠してるとかじゃ無いですかね?

書込番号:25271267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/23 13:26(1年以上前)

ASUSのマザーでは表示できてるようだけど、ADATAのものは何のチップかは同じ型式でも変わることあるので、
OS立ち上がって、取りあえずCPU-Zで見てみたら?
https://review.kakaku.com/review/K0001206913/ReviewCD=1571709/ImageID=634710/

書込番号:25271351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/23 13:38(1年以上前)

失礼。Gigaでした。

書込番号:25271364

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2023/05/24 13:48(1年以上前)

SPDにメーカーやら型番がないものもあるみたいです。
一応タイミング設定情報さえあれば動作はしますし、メモリーチェックをして問題がなければ大丈夫です。

ただそういう安物は避けた方が無難です。

書込番号:25272493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2023/05/24 16:31(1年以上前)

やはり、安物は。。。ですか。

一応、メモリーチェックは問題ないんpで、このまま、つかいます

書込番号:25272629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

対応メモリについて

2023/05/19 16:32(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4

クチコミ投稿数:100件

MSIのHPにて、対応メモリを検索しても希望のメモリがヒットしないのですが、やはり、ヒットするメモリの方が良いのでしょうか??

もしくは、販売店の有名(例えば、Crucialとか)のメモリーで、検索でヒットしないのでも、動作上安全なものなのでしょうか???

書込番号:25266264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2023/05/19 16:43(1年以上前)

QVLにあるのはメーカーがテストしたメモリーなので、載ってなくても動作することの方が多いです。

自分的には変なメーカーを選ばなければ大丈夫だし、OCメモリーの高クロック物以外なら大抵は動作します。
まあ、個人的にはJEDECなら大抵は動作します。

ちなみにCrucialはMicronの子会社なので割と品質は高めです。
後、EssencoreはHynixの子会社です。

書込番号:25266274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2023/05/19 16:53(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

HPの対応メモリーを見ていると、どうも海外で販売されているものが多く、日本のショップだと販売されていないのが結構あり、悩んでいました。

有難うございます。

書込番号:25266285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4」のクチコミ掲示板に
MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4を新規書き込みMAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4
MSI

MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月20日

MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング