LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2AVERMEDIA
最安価格(税込):¥16,790
(前週比:+390円↑)
発売日:2022年10月14日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1 AVerMedia製のデバイスが見つかりませんでした |
写真2 AVerMedia Diagnosis Toolによる確認結果 |
写真3 サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーの表示 |
写真4 非表示のデバイスの表示後 |
毎度お世話になります。
さてこのたびGC550 plusからGC551G2に買い換えて昨日接続したのですが、パソコンに認識されません。
付属の説明書通りに本体とゲーム機を付属の高速HDMIケーブルで接続し、本体とPCを付属のType-A to Type-Cケーブルで接続。
その後AVerMediaのHPからAVerMedia Assist Central をダウンロードしインストールしたのですが、本来なら本体の状態ランプが青く光るところが赤く点滅し、写真1のように「AVerMedia製のデバイスが見つかりませんでした」と表示され認識されませんでした。
PCのスペックの問題かと思い「AVerMedia Diagnosis Tool」をダウンロードして確認したのですが、全て緑のチェックでPCのスペックは問題ありませんでした(写真2)。
コントロールパネルのデバイスマネージャーから「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」を確認すると写真3のように「LIVE GAMER EXTREME 3」が表示されるはずのところ表示されなかったのですが、表示タブから「非表示のデバイスの表示」をクリックすると写真4の通り「LIVE GAMER EXTREME 3」が表示されました。
ここで気になったのが写真3で表示されたものはスピーカーのマークのところが少し濃い灰色なのに対し写真4で「非表示のデバイスの表示」をクリックして表示されたものは白いのです。
同じような現象になった方はおられますか?
解決方法をご存知の方がおられましたらご教示いただきたいと思います。
「AVerMedia Assist Central 」のインストールやアンインストール、PCの再起動もそれぞれ数回行ないましたが改善されませんでした。
よろしくお願いします。
1点

自己解決しました。
以前からPC自体の調子が悪かったのでリカバリしたら認識されました。
ありがとうございました。
書込番号:25949722
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





